バッテリーの急速充電についての疑問

このQ&Aのポイント
  • バッテリーの急速充電とは、バッテリーがあがった状態からエンジンを始動し、しばらく充電することを指します。
  • メンテナンスフリー(密閉型)のバッテリーは、クイックチャージができません。充電はできますが、バッテリーには良くないとされています。
  • 密閉式のバッテリーが上がった場合、他車とケーブルでつなぎエンジンをかけることで充電できますが、長い期間にわたる充電には適していません。充電器を使用することが推奨されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

密閉バッテリー急速充電(クイックチャージ)はOK?

基本的な事だと思いますが バッテリーの急速充電とは バッテリーがあがってしまったものを、エンジンを始動し(他車とつなぎ) しばらく充電することを 指すのでしょうか? 過去の質問に >メンテナンスフリー(密閉型)は、クイックチャージが出来ないです とありましたが これは「充電はできるが、バッテリーには良くない」 という意味でしょうか? 以前 密閉式のバッテリー上がりさせてしまいましたが、他車とケーブルでつなぎ しばらくエンジンをかけたところ 現在でも元気に走っています 密閉式がバッテリー上がりをした場合の対処としては、他車とケーブルをつなぎしばらく充電するのはよくないのでしょうか? ・・・・もちろん充電器で充電する方がどのバッテリーでも良いのはわかりますが 密閉式は特に充電器を使用した方がいいのでしょうか? お教えください

  • gsoi
  • お礼率84% (364/430)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>バッテリーの急速充電とは 通常(普通)充電は、充電器で約6時間程度で充電する事。 急速充電は、充電器で約30分から1時間で充電する事。 結局、何が違うのか? 中学生の時に、理科で習いましたよね。仕事(作業)量=電圧X電流。 自動車バッテリーの多くは、電圧12V固定。ですから、短期間(急速)に充電するには「電流を高くする」事です。 通常充電が、2アンペアから8アンペアであるのに対して「急速充電は、15アンペア」で充電します。 同じ仕事量だと、電圧が高い方が短時間で作業が済むのです。 >これは「充電はできるが、バッテリーには良くない」 という意味でしょうか? 密閉式(メンテナンスフリー)バッテリーには、2種類あります。 2種類共に、各セル(6個)には「ガス抜き穴」が開いています。 ですから、通常充電を行なう事は基本的に問題ありません。 が、(開閉式だと、バッテリー液投入口を別途空けてから充電しますが)急速充電の場合は「各セルのガス穴が小さい」ので爆発の危険性が高いのです。 充電時には、各セルから水素ガスが発生しますからね。 極端に言うと、らーめん大盛を30分で食べるのか10分で食べるのかの違いです。 10分で食べると、腹痛など悪影響が発生する場合がありますよね。^^; つまり、バッテリー側から見ると「急速充電は、異常な環境」なんです。 >密閉式がバッテリー上がりをした場合の対処としては、他車とケーブルをつなぎしばらく充電するのはよくないのでしょうか? 他車とケーブルを繋いでセルを回す事(エンジン始動)は、充電ではありません。 正常な12バッテリーと弱った12Vバッテリーを並列に繋ぐだけですよね。 この場合は、正常な12Vバッテリーを用いてセルを回し・エンジン始動をしているに過ぎません。 決して、正常なバッテリーから充電している訳ではありません。 >密閉式は特に充電器を使用した方がいいのでしょうか? と言うか、充電器を用いないと充電出来ません。 先に書いた通り、救援車のバッテリーは一切(弱ったバッテリーに)充電を行なっていません。 どの自動車も、エンジンが始動すれば「自分の発電機(オルタネータ)で、バッテリーに充電」する機能があります。 エアコン・オーディオ・ナビなどを消して、30分から1時間ほど走行すれば(次回セル始動程度の)充電は可能です。 (発電量は、エンジン回転数に比例) まぁ、不安なら「密閉式バッテリー充電可能充電器」を購入する事ですね。 私が持っている充電器は、密閉型は対象外なんです。 が、日陰+風通し(換気)が良い+可燃物が無い場所で密閉型にも充電しています。^^; 充電中は、定期的にバッテリーの状態を確認していますよ。 余談ですが・・・。 中国の偉大な独自技術で開発した?YUANAバッテリーを発見しました。 決して、ユアサバッテリーではありません。 どこからも技術指導・提供を受けないで独自に開発した、中国が特許申請を狙っている?高性能バッテリーらしいです。 (GS)ユアサの2割程度で買う事が出来ました。 農機具に付けて、活躍中です。田んぼの中では、エンジンが止まっても影響ないですから・・・。 そういえば、SQNY乾電池も販売してましたよ。(爆笑) SONYはソニーですが、SQNYは何と読むのでしようかね?

gsoi
質問者

お礼

くわしくありがとうございます >不安なら「密閉式バッテリー充電可能充電器」を購入する事ですね 現在使用しているバッテリーは高いので 購入も考慮に入れてみます ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.3

車同士 ブースターケーブルで繋ぎ 充電は 通常充電に相当します。 急速充電は、業務用の急速充電器 ディーラーや整備工場 ガソリンスタンドに有ります。 密閉型バッテリー メンテナンスフリーバッテリーの場合でも 上面のシールをはがすと 6か所の 蓋が出てくるバッテリーも有り この様な 蓋が見つかれば 蓋を開け液量を 合わせ 急速充電可能と思います。 但し 急速充電は 電極板が反り返るなど 弊害もあり 回数出来ません 死に掛けのバッテリーを 応急対応充電する感じです 次に上がったら もう 交換と思って下さい 上面に 蓋が見つからないバッテリーの場合 ガス抜気が出来ないので 急速充電は出来ません 止めた方が良いです ガスが抜けなく 破裂の危険性が有るからです。 オデッセイという外国製の ドライバッテリーなどは ブースターケーブルチャージは出来ません 上がったら お釈迦交換です。

gsoi
質問者

お礼

急速充電に関してよくわかりました ありがとうございます 密閉型の充電には注意します

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.2

>バッテリーの急速充電とは バッテリーがあがってしまったものを、エンジンを始動し(他車とつなぎ) しばらく充電することを 指すのでしょうか? 違います。その状態だと「普通充電」です。

gsoi
質問者

お礼

了解しました 普通充電に当たるのですね 安心しました ありがとうございます

  • tunbatan
  • ベストアンサー率45% (91/202)
回答No.1

急速充電とはバッテリーに大電流を流して短時間に充電を完了させる事なのです 密閉式のバッテリーは急速充電を掛けると化学反応が激しく行われ、熱くなると共にガスも多く出るためバッテリーにとって危険な状態となります(寿命が短くなる) 車の発電機からバッテリーに充電しているのは、通常の充電です(急速充電ではない) ですから他車からの充電では問題はありません しかし一度バッテリーを使い切っているので充電器で満充電をしておくべきです(急速充電をしない様に)

gsoi
質問者

お礼

>車の発電機からバッテリーに充電しているのは、通常の充電です(急速充電ではない) ですから他車からの充電では問題はありません わかりましたありがとうございます  安心しました

関連するQ&A

  • 密閉式バッテリーの充電について

    最近、スクーターの密閉式バッテリーが弱ってきており、アイドリング中のウインカーの点滅が安定しません。(セルは回ります) 新しいのを購入することも考えましたが、値段をみて躊躇しています。 そこで自動車のバッテリー(液を補充できるタイプ)と、この密閉式バッテリーを自動車に積んでいるブースターケーブルで充電しようかと思っているのですが、充電できるものでしょうか? もしくは密閉式対応のバッテリー充電器のようなものを購入してAC100Vから充電した方がいいのでしょうか。 回答のほど宜しくお願いします。

  • バッテリー専用充電器での充電の違いは

    お世話になります バッテリー充電に関して質問です。 バッテリー上がりをしてしまった時に 充電機を使用して1時間充電するのと、他車からケーブルをつなぎエンジンをかけそのまま、 エンジンを1時間ほどかけっぱなしにして充電するのとでは バッテリーの電圧の回復や、充電量に違いがでるのでしょうか? 充電機は1万円以上するので、それなりに意味があるとは思うのですが・・・ 上記お教えください

  • 密閉式バッテリーの充電

    バイクのバッテリー充電にて質問します。 バッテリーを開放型からより小型の密閉式に交換して使用していますが 最近バッテリーが弱くなったので充電しようと思っています。 しかし密閉式バッテリーは専用充電器が必要と聞きました。 私が持っているのは相当昔に購入した充電器で「強」「弱」の切り替えスイッチしか付いていません。  おそらく車用とバイク用の切り替えスイッチ?ではないかと思います。 (購入したところがバイクショップでした) 過充電防止装置も付いていないと思われます。 以前開放型バッテリーは何度も充電をおこない 充電状態を示すインジゲーターを参考に5時間程度の充電をして問題なく使用していました。 このままこの充電器を使用するのはまずいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • バッテリーが充電されていない?

    10日程前に最後に車に乗って、 一昨日、エンジンをかけようとしたら、 カツカツカツと音がするだけでエンジンがかからなくなっていました。 短距離の移動が多く、 いつもエアコンを使っていたので充電不足でバッテリーが弱ったのが原因と思い、 メインの車からブースターケーブルを繋ぎ、 エンジンを始動させて4時間程、渋滞した道をエアコンをかけつつ走り、 停車してから3時間後にエンジンをかけようとするも、 充電不足の為かまたもエンジンを始動させることが出来ずに、 出先で予備バッテリーにてエンジンを始動させて、 5時間ほどエアコンを使わずに走って家に着きました。 走った直後にエンジンを切ってかけ直した所、 無事に始動出来たので充電できたかなと思い、 念の為マイナス端子だけ外して2日後にエンジンをかけようとしたら、 またもカツカツ音がするだけでまたも始動できませんでした。 よく、1時間も走れば充電できる等と聞きますが、 5時間も走って充電できていないのは何故でしょうか? ちなみに、20時間率 容量 75Ahのバッテリーを積んでいる車です。 やはり、ちゃんと充電しないといけないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • バッテリー上がり

    バッテリー上がりの対処法なのですが、 一般的にブーストケーブルでつないでエンジンをかけますが、 他車の+と故障者の+・他車の-とエンジンのボルトですよね。 何故+はバッテリーどうしで、-はバッテリーとエンジンなのでしょうか? お願いします。

  • バッテリーが充電されません

    走行18万キロのいすずビークロス3.2リットルV6です。チャージランプはキーをONにすると点灯しエンジンを始動すると消えます。しかし、バッテリーを充電したり、新品に交換しましたがやはり30キロくらいの距離を走行するとバッテリーがあがってしまいエンジンが停止します。オルタネーターのブラシの磨耗だとは思うのですが、チャージランプが点灯しませんのでもしかしたら、オルタネーターからバッテリーへの配線が断線しているのか・・とも思います。今、車検切れのためディーラーにも持ち込めず困っています。実は、陸運局まで20キロくらいを仮ナンバーにてユーザー車検に持ち込み、車検場でエンジンが止まりました。始動不良で不合格となり、新品のバッテリーに積み替えて自宅まで持ち帰りました。しかし、バッテリーが上がってしまいました。どなたか、原因を推測してご教授お願い致します。

  • バッテリーの充電とセルを回す能力

    次の2点を教えてください。 1.上がったバッテリーの場合、他車からのバッテリーでエンジンをかけて何時間走行しても、バッテリーに十分にチャージされないと聞きました。従って、充電器で充電しなければだめであると。。。何時間走行しても十分に充電できないのは本当でしょうか?  2.フルに充電されたバッテリーの場合で、セルをまわし続けられる能力の目安を知りたく考えています。3秒間を1サイクルとして、何サイクルくらいかでしょうか? 5回程度、10回程度的な感触を教えてきた頂きたくお願いします。もちろん、バッテリー容量とエンジンの大きさにも関連するのでしょうから、目安で結構です。

  • 密閉型のバッテリ

    バッテリーを、普通に車に使うのではなく、箱に入れて持ち運ぶ用途を考えているのですが、箱を横に詰まれる可能性があるので、密閉式のバッテリーなら大丈夫だろう、と思っていました。 ところがバッテリーを買いに行った大手カー用品店で「バッテリーは密閉式といっても充電時の排気用の穴があるので、横にすれば液が漏れます」といわれました。 でも検索すると密閉型で「横積みOK」というバッテリー、結構ありますよね(ほとんどがバイク用のようにも見えますが)。 実は私は車の免許を持っていなくて、車のことはほとんどわかりません。ましてやバッテリーのことなんて、今回いろいろ調べてだんだんわかってきた程度です。 容量は12v/30Ah程度のバッテリーを考えているのですが、この容量のバッテリーで、横にしても液漏れしないバッテリーというのは、あるのでしょうか?

  • 開放専用バッテリー充電器で密閉式は可能?

    こんばんは。 先日、格安でSS-3というバッテリーチャージャーを買いました。 その取扱説明書を見ると、 「開放型専用で密閉(MF)には使用しないで下さい。」 と記載されていました。 今は開放型を使用しており大丈夫ですが寿命を考えると次はMFバッテリー を使用したいと思っています。 充電器の回路というと一般的な電源回路と思いますから電気的にみると、 特に違いがないとおもいます。また、この充電器は3AのFUSE内蔵で、 急な電流も供給できないようですし、密閉式バッテリーに使用しても大丈夫な気がします。 開放型専用充電器と密閉式対応の充電器の違いとは何なのでしょうか? もちろん自己責任となりますが、密閉式に使用した場合どんな事故が想定されるのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • バイクの密閉型バッテリー 初期充電されているが

    バイクのバッテリーで質問があります。 バイクのバッテリーは密閉型が多いですが、はじめから液が入っており充電もされています。 ということは、バッテリーを購入しても放電されていることがあると思うのですが、購入してから充電はしたほうがいいのでしょうか? また、充電すると液は蒸発するはずですが密閉型は蒸発しないのでしょうか?