• 締切済み

チップセットファン

GA-8IEXPを使用しています。 最近チップセットファンから異音がするようになりました。この際、ファンレスにしようかと思います。 ファンレスにしても大丈夫でしょうか。実際にファンレスにしている方がいましたら状況等も教えてください。

みんなの回答

  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.4

 どうしてもファンレスを貫きたいのであれば、ヒート辛苦をより大きな(=冷却効率のよい)ものに交換するしかありません。しかも、空気の流れに合った向きに取り付けなければなりません。  おそらくノースブリッジのことを言っているのだと思いますが、周りの部品・カード(特にAGPカード)に注意して取り付けなければなりません。また、相手はチップセットですので、ヒートシンクとを密着させるシリコングリスを多めにするようにする必要があります。  静かであればよいということでしたら、「静音!!」と言っているファンを購入しても十分かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.3

チップセットが「ファンレス」に対応していないのにしたら壊れる(熱で)でしょう。 異音が気になるのでしたら「ファンの清掃・メンテ」で対応するか「同型品」と交換してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ファンレスは問題がなさそうですが、「フィンレス」(ヒードシンク・レス)はやばいですよ。  ベンチマークテストなどで、パフォーマンス出そうとしてBIOSを調整されています、熱のこもる物はファンが付加されてます。 そうそう、ファンレスする場合は、CPUファンのヒートンク等のちょっと大き目の物のご使用をお奨めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a8025
  • ベストアンサー率30% (206/677)
回答No.1

こんにちは このメーカーの製品は時間が経つと音がし出しますね。 自分の場合は、市販のファンに交換しました。 音は出なくなりました。 ヒートシンクをはがすのが怖くて、ファンレスには挑戦しませんでした。

rotansa
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。やはり別のファンをつけるのが無難ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チップセットのファンレス化について

    チップセットのファンをファンレスにしようと考えています。理由は、中古で購入したためか朝起動したときにめちゃくちゃチップセットのファンが五月蠅いです。(半端ないです。 それでWindowsが起動した頃には音が小さくなります。 (多分通常の音 それでも、ケースを開けてチップセットを止めると結構変化が有るのでどうせならファンレスにしたいのですが 元々ファンが有る物をファンレスかして大丈夫なのでしょうか? (ファンが必要なくらい発熱するのだからファンレスにしたらまずいとか・・・有ると思います。 今のところこれhttp://www.coolermaster.co.jp/web/product/chipsetcooler/01.htm にしようかと思っています。(上から二つ目。 か、これにしようかと(取り付け分からないけど http://www.coolermaster.co.jp/web/product/chipsetcooler/01.htm 使用しているMBは「GA-8IEXP」です。 ファンレスじゃなくてもいいのですが、静音が条件です。宜しくお願いします。

  • チップセットファンのこすれたような異音について

    GIGABYTEのGA-8IEXPを使用しています。先日ファン(845Eチップ)をいじってたら羽が折れてしまい、交換しました。 ところがファンをまわしてみたところこすれたような異音がします。それもネジでヒートシンクに止めた時だけで ヒートシンクからはずしてみると異音はとまります。むしろとても静かです。物理的にこすれるようなところは どこを探しても無く、ほとほと困り果てています。製品はたまたま電気屋で見つけたZAWARDのB0401012Lという 静音/低速のものです。気になることがひとつあり、それはこの製品の回転数はもともと4000rpmのプラマイ10% なのですがBIOSで見てみると5200rpmも出ています。そのあたりも関係あるのでしょうか?よろしくおねがい致します。

  • チップセットファンの交換について

    自作PCにてGIGABYTEのGA-8I945G Proのというマザーボードを使っています。 最近のGIGABYTE製マザーボードを使ったことがある人には通じる話だと思うのですが… チップセットファンをヒートシンクに固定するための、プラ製カバーのようなパーツがありますよね。 あれを壊してしまったのですが、あれって規格品としてパーツ屋で売っているんでしょうか? 全く同じ形状、サイズのものが欲しいのですが… チップセットファンの交換を試みたところ、失敗してしまいました。 前述のパーツと一緒に、今日買ってきたファンも壊してしまいました。 異音を出しながら回るし、すぐ止まってしまう… どうしてチップセットファンってあんなにうるさいのでしょうか。

  • チップセットファン

    ASUS A8N SLI Deluxeのマザーボードを使っていたのですが 突然チップセットファンから異音・そして停止してしまいました 熱処理がとても気になり、現在ミニ扇風機を無理やりあててるのですが しっかりとしたチップセットファンを購入したいと思うのですが 皆さんのお勧めのチップセットファン・ヒートシンクはありますか? ありましたら是非教えてもらいたいと思います よろしくお願いします

  • チップセットファンの取り外し方法

    A8N-SLI Deluxeを使ってますがチップセットファンから異音が発生し止まってしまいます。 この際ファンを交換しようと思うのですが取り外し方が解りません。 プラスチックの黒い奴(バネが付いてる)が2つ有りますがこれをどうやって外せばいいのでしょうか? PCからボードを外して裏からも作業が必要なのでしょうか? 経験者の方よろしくお願いします。

  • チップセットファンはいずこに?

    BIOSTAR TF7050-M2を使っているのですが、 最近、HWmonitorやEVERESTを使って気づいたのですが、 チップセットファンという項目があり、 1050RPMあたりで上下しています。 そんなのがあるのかと思いふたを開けてマザーを見てみたのですが、 チップセットにはシンクしかついていなく、ファンなんて見あたらないのですが、いったいどこに付いているのでしょうか? それともう一つ質問ですが、HWmonitorやEVERESTには電源ファンやPCケースファンの項目がないのですが、これはBIOSでしか確認できないのでしょうか?

  • チップセットFANのついて

    チップセットFANのついてお聞きしたいんですが ヒートシンクの上にチップセットFANをつけるときって 吸気が排気どちらが基本的に正しいんでしょうか?

  • チップセット温度の限界

    ASUSのA8V-E Deluxeを使用しております。 このマザーはチップファンがありえないぐらいうるさくて、 最近はギュルギュルと怪しい音を発し始めて、 時々停止してエラーが出ます。 まぁ恐らく不具合だから修理に出せばいいのですが、 修理しても結局うるさいならいっそ、取り除いてしまおうと思っています。 そこで、適当なヒートシンクを取り付ける予定なのですが、 ファンを付けるかどうか迷っています。 だいたいチップ温度が何℃ぐらいにおさまれば ファンレスでの使用に耐えるでしょうか? 色々調べていると4センチファンを付けるのが一般的なようで、 ファンレスは危険なのかな?って気になりました。 でもギガバイトの同じチップのマザーは最初からファンレスですよね…。

  • チップセットファンの静音化

    いつもお世話になっています。また教えてください。 自作パソコンの静音化をはかっています。 CPUクーラー→ファンレスグラボ→電源→PCケース交換とやってきて、残るはチップセットファン。ためしにこのファンを外したらとても静かになりました。しかしGA-8I945Gと言う数世代前のマザーに付いているインテルの945Gと言うグラフィック内蔵のチップセット。ファンを外し放熱フィンのみでは連続使用は無理そうです。実際フィンは暖かくなっています。 ファンは4cm□。かなり高速で回っていて、コネクタは2ピンなので回転数情報は取れないと思います。 ファンコントローラで回転を下げたいと思って調べたところ、 ZalmnのFAN MATE 2 http://www.zalman.com/jpn/product/Product_Read.php?Idx=206 は回転数検知付きの3ピンのようです。 質問1:このコントローラの出力の1-2ピンにファンの1-2ピンを半田付けして使ったら(回転数は音で適当に判断)使えるものでしょうか? 質問2:またはこのチップセットのグラフィック機能を切って発熱を少なくし、ファンを外してしまうことはできないでしょうか?BIOSにはオンボードグラフィックをoffにする設定は見つかりませんでした。 老婆は引退させて新しいマザーをとは思っていて、Haswellが落ち着いたころ今度こそとは思っていますが、あと半年以上は使いたいので。 よろしくお願いします。

  • チップセットのファンについて

    5年ほど使用していたパソコンが昨日からすごいうなり声をあげるようになりました。開けて調べてみたところ、どうも Intel 865PE チップセットのファンの音が原因のようです。一応、いまはファンの電源を外しています。交換しようと思うのですが、今まで変えたことがないため、どのようにして探せばいいのか分かりません。 交換部品が分かるサイトをご存知の方、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの上蓋が閉じなくなったという異常が発生しました。
  • EPSON社製品に関する質問の電話番号も教えてください。
  • 質問文章全体の要約文を作成
回答を見る