• ベストアンサー

真・三国無双3猛将伝

以前このCMで前作があればもっと楽しいと言っていたのですが、実際のところ本当に前作を持っていたほうが楽しめるのですか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syu-yu
  • ベストアンサー率28% (47/166)
回答No.3

その理由は3のデータが猛将伝にコンバート(幾つかのアイテムや能力などにデータを引き継ぐ事)出来るからです。 3から猛将伝にコンバートする事の出来るデータは ・アイテムのレベル及び鐙などの入手済のアイテム ・育成した武将のデータ[修羅モードは除く(修羅モードは 独立したモードである為アイテム、能力ともに引き継が れない] ・ムービー の他、特典として ・列伝モードで最初から全武将(シナリオ)が使用可能 ・フリーモード、無双モード(オリジナル)がプレイ可 と言う事が3から猛将伝にコンバートする際の特典です。 コンバート出来る作品は基本的にこの場合だと3からする方が良いと思います。 理由は#2さんと同様です。 2の場合でも2を持っていないと猛将伝だけでは余り楽しくありませんので。まあ3は猛将伝のみでもそれなりには楽しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nagi13579
  • ベストアンサー率24% (22/90)
回答No.2

アドバイスとして書きますが、真三国無双3と、真三国無双3猛将伝とどちらか買おうと迷っているなら、猛将伝でないほうを買うことをお勧めいたします。 猛将伝は一人のキャラに対し1ステージしかありませんので、若干面白みに欠ける部分があるかもしれません。 もちろん両方買うことの出来る資金があれば両方購入することをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

楽しいですよ。無双3のディスクを読み込ませることで、 猛将伝でフリーモード、無双モードを遊ぶ事が出来ます。 それによって無双3の時よりも雑魚兵がかなり増えて、プレイヤーに迫ってきます。倒しまくる爽快感が増してます。さらに無双3のデータがメモリーカードにあれば、 猛将伝に引き継がれます。一昨日、猛将伝を新品で3000円で買って今、友達と楽しんでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真・三国無双2 猛将伝

    友達から聞いた話ですけれども、その友達が 「いとこは猛将伝でデビルメイクライのダンテを出したらしいよ」 とか言ってたんですが、本当に出るのでしょうか?

  • 真 三国無双3について

    前作ではコマンド入力で全武将を出すことが可能でしたが今回はそのようなコマンドは存在しないのでしょうか? 知っている方いましたら教えて下さい。

  • 真三国無双3猛将伝のCM

    ついこの前までやっていたのですが、「前作があればもっと楽しい」というセリフは真三国無双3のことを言っていたのですか?教えて下さい。

  • 真・三国無双2~猛将伝~

    最近このソフトを中古で買いまして、はまっております! 今更こんな事を質問するのは恥ずかしいですが回答お願いします。 (1)各武将のレベル3の武器ってどのステージでどのようにしてとるのですか?(※呂布、董卓、えん紹、張角、孟獲、祝融、諸葛亮、馬超、孫策、ちょう蝉、大喬は持ってる) (2)レアアイテム取ろうとまず響雷閃弓を狙ったのですが難易度を易しい・普通にすると黄忠が10分持たず、難しいにすると味方の軍が全滅。ですので各アイテムを取る“コツ”がありましたら教えてください。(HP可) (3)レベル5の武器がそろそろ欲しくなってきました。試しに呂布で頑張ったのですが、さすがにレベル3の武器では歯が立ちません。レベル4の武器を取るため真・三国無双2(まだ持ってない)も買った方がいいでしょうか?また、レベル5の武器を取る“コツ”も教えてください。(HP可) (4)「こいつは育てておけ!」、「奴は使える!」っていう武将がおりましたら教えてください。ちなみに私は馬超は使えると思います。

  • 真・三国無双3と真・三国無双3 猛将伝について

    真・三国無双3 猛将伝の購入を検討しているのですが、 どのサイトを見ても真・三国無双3もあったらもっと楽しいとかいてあるのですが、真・三国無双3があるのとないのではどう違うのでしょうか?また、それは友だちから真・三国無双3を借りて、データを写せばすむ問題なのでしょうか?教えてください。

  • 真 三国無双 2  猛将伝

    真 三国無双 2  猛将伝の裏技を教えてください。 裏技が載っているサイト、猛将伝が盛んに話されているBBS でもOKです。よろしくお願いいたします

  • 「真・三国無双2 猛将伝」を買おうと思っているのですが・・・

    値段がかなり安かったという安易な理由から、「真・三国無双2 猛将伝」を買おうと思っているのですが、 落ちついて調べてみると「真・三国無双2」のディスクがないと全ての要素が遊べないとありました。 そこで質問なんですが、 「真・三国無双2」のディスクを一回読み込んでしまえば全て遊べるようになるんでしょうか。 それとも猛将伝に無い要素を遊ぼうとする度に読み込まないとダメなんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 真・三国無双4猛将伝

    真・三国無双4猛将伝ですが、真・三国無双4のセーブデータは使えないのでしょうか。指示通りディスクを入れてはいますが、初期状態で武将が出てきます。セーブデータが使えないのなら真・三国無双4猛将伝の購入は失敗でしたので、すぐ売りたいのです。

  • 真・三国無双4 猛将伝

    こないだ真・三国無双4を購入しました。ゲームレビューサイトではあまり評判は普通なようで。でも三国無双初心者なんで満足はできました。 それで、真・三国無双4猛将伝を買おうと思っています。この二つがあることで4がパワーアップするんですか?猛将伝はそれ一つでたのしむことができるんだでか?また、Empiresはどういうゲームなんですか?教えて下さい。

  • 真・三国無双4 猛将伝

    真・三国無双4 猛将伝を買ったんですが、初心者だけに、キャラ同士の関わりや関係が余りわかりません。 システムはわかったのですが、歴史(社会)大嫌い人間ですので・・・。 三国志も初めて知りました。(魏、蜀、呉って何だ?) ゲームをするからには、ストーリーやキャラ同士の関係を知っておきたいものです。 どこか三国無双のキャラ達について詳しく説明しているサイトがないでしょうか。 そして、今時気付いたのですが、無双シリーズは 「無印」⇒「猛将伝」の順に進めるのが普通だと聞きました。(合体させるといいとか) 私はいきなり猛将伝から始めてしまったので、無印をすればストーリーが大体掴めますでしょうか。 やはり先に無双4(無印)を買い、無双モードをしておくべきだったのでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • FANUCシステム18i-MのNC旋盤でアンプ交換後にサーボアラームB AXIS DGTL PARAMが発生しました。この問題の解析方法について詳しく解説します。
  • この問題は診断画面283#4の情報と診断画面352のBの情報を確認することで解決する可能性があります。どの情報を確認すればよいのか分からない場合は、専門家に相談することをおすすめします。
  • お困りの状況をより具体的に説明していただければ、より適切な解決策を提供することができます。ご質問の内容について、詳細をお知らせいただければ幸いです。
回答を見る