• 締切済み

 お汁粉、お雑煮、どっちかな?。

 寒中見舞い申し上げます。  早速ですが、  もし、よろしければ、お付き合いください。  1月11日は鏡開きの日。  皆さんは、お汁粉、お雑煮等で、鏡餅をを食べましたか?。  我が家は毎年お汁粉で頂いてます。  今年は、いつも餡子さんがゆるすぎると言われるので、  私的にはだいぶ、濃いお汁粉になり、  プラス、お鍋いっぱいに作ってしまい、  頭を抱えておりますが、  皆さんはどのようにして食べたのかチョット知りたくなりました。  そしてもう一つ、  皆さんは、  鏡開き(かがみびらき)・鏡割り(かがみわり)、  どちらで言いますか?。  私は、鏡割りと言っていましたが、  結婚をして何時からか、  鏡開き、と言い変わっているのにさっき気が付きました。    宜しければ上の2点の回答を、  よろしくお願いします。  お礼は遅れそうですが、必ずします。

  • tebiri
  • お礼率87% (400/457)

みんなの回答

  • ajisai107
  • ベストアンサー率15% (28/177)
回答No.12

こんにちは。 我が家でも毎年、ぜんざい(粒餡のお汁粉の事…九州なので)にして頂きますが、いつも余らせるからと、今年はよく食べて、「あ、ぜんざい忘れてたね」と在庫をみたら、2個しかありませんでした…(/_;) そんな訳で今年は、 ・磯辺巻き (つけ醤油に柚子胡椒を溶かします。ピリリとして美味しいです) ・安倍川餅 ・大根おろしあえで頂きました。 ちなみに餅のかけらは、揚げてあられにします。 それと、私は 「鏡開き」と言っております。 地方などで色々な呼び方があったり、同じ名前なのに形が違ったり、勉強になりますし、面白いなと思います。 駄文失礼しました。

noname#233306
noname#233306
回答No.11

 寒中お見舞い申し上げます。  お餅大好きなので11日も食べましたよ。ごぜん汁粉といなか汁粉で。  私は鏡開きと言いますが、食べたい一心で必死になって割りまくりましたから、行動は鏡割りですね。(笑)

noname#151690
noname#151690
回答No.10

「鏡開き」をしてお汁粉にしていただきました。 たしか、雪の女王の国では小悪魔が「鏡割り」を していましたね。そのカケラが目に刺さり、、、 まだまだ寒さが続きます、お風邪を召さぬように。

noname#202150
noname#202150
回答No.9

こんにちは。 あ”あ”~そうですよね 忘れていました~>< まだ、オーディオラックの上に 鎮座ましましておりますー 今日中に片付けます~(汗) 鏡開き・・ですねぇ・・ 物心付いた時から 鏡割り・・の言葉は知ってはいたんですが・・ 地方によって・・みたいなものが あるんですかねー 詳しくはないんですが・・ はい! 雑煮!・・ですね^^ 鏡開きではなくても、好んで食べていますけどね^^ 普段は時間がないので 白だしを薄めて、根菜の水煮パックを買って 餅を焼いて・・ 簡単お手軽!なんですけど たまには鰹節や昆布からだしをとって 根菜もちゃんと仕込んで 仕上げに三つ葉とゆずでも添えてみますかね^^ ああ・・でもおしるこ 最近食べてないなぁ・・ 料理上手な質問者様 お暇な時に、是非とも 秘伝のレシピ、お教えくださいませね~♪

noname#149394
noname#149394
回答No.8

soregashi宅では最初は雑煮でしたがいつ頃からか『家政婦の子ブタちゃん(笑)』がお汁粉も作れるようになって 双方頂いております。 soregashi‥お汁粉はほんの僅かしか食べませんけどね‥。 鏡割りとは言わず、鏡開きと言っています。

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.7

おはようございます。 寒中、真っ只中にて、さむうございます。。。ブルブル >お汁粉、お雑煮、どっちかな?。 どっちでもありません。 醤油ベースの雑炊に、お餅を入れていただきました。とさぁ >鏡開き(かがみびらき)・鏡割り(かがみわり)、 鏡開き、です。

noname#177763
noname#177763
回答No.6

お汁粉(ぜんざい)が好きです。 お雑煮は、我が家では白菜を入れるのですが、 白菜とお餅が喉に詰まりそうになって、 お雑煮と白菜が嫌いになりました。

  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.5

65歳♂ Qお汁粉、お雑煮、どっちかな?。 Aお雑煮派です。 Q鏡開き(かがみびらき)・鏡割り(かがみわり)、 A鏡開きです。

noname#146981
noname#146981
回答No.4

おはようございます。 今年は事情によりできませんでしたが、例年でしたら『お汁粉』です。 濃いお汁粉・・・いいですね(^_^.) 家のお汁粉もそうです。 毎年3日以上は必ず食べさせられる(?)です。 お餅がなくなり、餡だけ残ったら、御団子(白玉粉)入れても大丈夫ですよ。 静岡ですが、子供の頃から『鏡開き』でした。 『鏡割り』は初めて聞く言葉でした。 勉強になりました。

回答No.3

こんばんは。 もう、こんな時間なのか? 残業で帰宅は午前様でした。 あらかじめ今日は忙しいと分かっていたので、 鏡開きは、翌日12日にしようと家族で決めていました。 「鏡開き」も「鏡割り」も意味は同じなようなので、 地方によって違うのかも知れませんね。 ウチは雑煮にして食べます。 春の七草などをチョチョッと入れると格段に美味しいです。 でも、お汁粉も大好物なので、 今度、tebiriさんお手製のお汁粉を御馳走してもらえませんか?

関連するQ&A

  • ハロウィンのかぼちゃおばけ使用後

    ハロウィンでかぼちゃに顔を描いておばけにしますが、あのかぼちゃはハロウィン後に食べるのでしょうか。 鏡餅の「鏡開き」ように「かぼちゃ開き」のような日があったりするのでしょうか。

  • 正月飾りと鏡餅を片付ける日は

    こんにちは。 マンション住まいです。 ドアノブに正月用リースを飾ってあります。 いつ片付ければいいのでしょうか。 あと来年に使いまわすものではなく、毎年新しくするものですよね?? 鏡餅は鏡開きが1/11と思うので、その日まで飾っておいていいですか。

  • お正月が終わり、鏡餅、その他について教えてください

    お正月・・・ あっという間に過ぎてしまいましたね! 今年も頑張らなければ・・。 七草の日に・・ 玄関のお飾りを外し、紙角松を取りました。 これは捨てないで(ゴミとして出さないで)どのようにするのが良いのでしょうか? また、鏡餅・・。 まだ仏壇と神棚と荒神様には供えたままなのですが・・。 もう、はずしてよろしいのですか? でも・・それを食べるのは「鏡開き」の日? もしくは「鏡開き」の日を過ぎてから?・・・でしょうか? もしそうだとしたら・・みなさんはそのお餅をその日までにどこに、どう置いてあるのかなぁ・・と。 どうかアドバイス、お答えよろしくお願いいたします!

  • おいしいあんこう鍋のお店、教えてください!

     こんにちは。いつもお世話になってます。 さて、私はあんこう鍋を食べたことがありません。 毎年「食べたいな~、食べたいなぁ~」と涎を垂らしながら、夢見て終わってしまいます。 「今年こそは!」という意気込みなのですが、どなたか都内で、おいしいあんこう鍋が食べられるお店をご存じでしたら、 是非教えてください。 自分なりに調べたのですが、引っかかっているのが次の点です。 ・店によって、値段の開きがかなりある。 これはいいあんこうを使っているとか、そういうことで違うのかもしれませんが、どれを目安にしていいか分からない。 ・あんこうに真剣に取り組んでる(?)お店が分からない。(調べると、「あんこう鍋「も」やっています」的なお店が多い??) ・・・・・など書きましたが、結局、「初めてなんだから、うまいあんこう鍋が食いたい!」です。(苦笑) できれば、 ・そのお店のおすすめメニュー ・一人あたりの予算 などを教えて頂けると嬉しいです。 色々うるさいですが(苦笑)、よろしくお願いします!

  • 父が他界。新年の行事は・・・?

    22日に父が他界しました。 告別式も無事終わり、これから手続き等忙しくなります。 3点だけ聞きたい事があります。 まず、1つめの質問ですが、 年賀状が出せなかったので新年に「寒中見舞い」として実家の母の分と、 実娘の私と主人の連名で「義父が他界しました」と寒中見舞いを出すつもりです。 私から見れば「父」ですが、連名で出す場合は主人が世帯主なので「義父」として出した方がいいんですよね? 2つめの質問ですが、 母が「向こう(旦那)の実家には、喪中なので新年の挨拶は遠慮します。と言いなさい。あけましておめでとう、と言っちゃダメよ」と言われました。 主人の実家には1日に顔合わせ(妹夫婦)と恒例であるので、行かざるを得ません。。 本当は一人になった母がとても可愛そうで側に居たいですが、嫁として主人の実家に行かないわけには行きませんよね? 一応、向こうの両親も妹夫婦も葬儀には来てくださったので、分かってるとは思いますが、やはり新年に会った挨拶は「あけましておめでとうございます」と言うのではないでしょうか?? ちなみに隣近所は親戚なので(私の父が亡くなった事は知らないと思います)、会ったら「おめでとうございます。本年もよろしくお願いします」と言わなければいけませんよね? 自分の気持ちなのでしょうか?それとも言うと他界した父に失礼なのでしょうか? 3つめの質問は、お正月はおせちとか、鏡餅とかお飾り系は一切やってはいけないのでしょうか? お雑煮も食べない方がいいのでしょうか? 毎年伊達巻まで作ってた母は「今年は一切何も買わないしやらない」と言ってました。 一応、うちの主人も来ますし、お正月に来て何一つ無いのはどうかと思うのですが・・・ そう言うものなのでしょか?

  • お雑煮とお汁粉?

    こんにちは。 知人と雑煮の話をしていて話題になったのですが、お正月に宮城県にある父の実家に行くと、お正月に餅と野菜の入ったお雑煮に加えてあずき(つぶあん)と餅のお汁粉も出てきていたのです。 言われてみればお汁粉なのですが、普通にお雑煮の一種だと思いこんでいました……。(笑) 宮城県の知り合いがあまりいないのでわからないのですが、こういうものなのでしょうか(それとも、その家の習慣)? ちなみに父の実家はもともと農家でした。

  • 恩師や上司への喪中ハガキについて

    今年の七月に父方の祖父が亡くなり、喪中ハガキを送ろうと思っているのですが、 恩師や上司へ送った方がいいのか迷っています。 恩師へは毎年年賀状を送っているのですが、送らずに寒中見舞いで出そうかと思っていますが、 会社の上司は、転職をしたのでこの時期を始めて迎えるので、何かの形で挨拶はした方がいいのか、 しない方がいいのか悩んでいます。 一応、調べましたら寒中見舞いは一月七日過ぎに出すとなっていて、 その前に上司に会うので、それから出すのも・・・と思っています。 このような時はどのようにしたら、スムーズでしょうか? 知識不足でお恥ずかしいのですが、何か良いアドバイスがございましたら、 教えてください。よろしくお願いします。

  • 12月から1月にかけての野菜の価格について

    毎年毎年、12月から1月にかけて 野菜の価格がこの時だけ高すぎて困るのですが みなさんの地域の、以下の野菜の価格ってどうですか?  ・小松菜 (お雑煮に絶対使うので)  ・白菜 (鍋料理と、浅漬けでよく使うので)  ・水菜 (鍋料理によく使うので) うちは都内ですが、 小松菜は5束で150円くらい、 白菜は1/4切で120円くらい、 水菜は150円くらいです。

  • お雑煮、ぜんざい・おしるこ、どちらが好きですか?

    お正月、うちでは両方作るのですが、お雑煮のようなおかず系と、ぜんざい・お汁粉のような甘味系、どちらがすきですか? 参考に聞かせてほしいです。

  • 昨年末喪中となり年賀状を出していないのですが寒中見舞いはどうすれば?

     父から相談を受けました。実は、昨年末、父の兄弟がなくなり、それまでに年賀状を出しておらず、寒中見舞いを出したいがと相談を受けました。  ついては、 どのような文面で  寒中見舞いを出せばよいのか 教えていただきたく質問させていただきました。 とりあえず私なりに文例集などを参考に文面を次の通り考えてみました。どうぞよろしくご教示くださいませ。 文例1 『寒中お見舞い 申し上げます 昨年末○○○○が永眠いたしましたため 新年のご挨拶を申し上げるべきところ 喪中につきご遠慮させていただきました 寒さはこれからが本番です どうぞお体に気をつけてお過ごしください 2009年大寒』 文例2 『寒中お見舞い 申し上げます 大寒を迎え 寒い日が続きますが どうぞご自愛ください 2009年大寒』 文例3 『寒中お見舞い申し上げます 早々に年賀状をいただき ありがとうございます ご挨拶が遅れ申し訳ありません 本年もよろしくお願いいたします 寒い日が続きますが どうぞご自愛ください 2009年大寒』 文例4 『寒中お見舞い申し上げます 寒さ厳しき折、皆様にはお変りございませんか。 喪中のため、年始のご挨拶を差し控え失礼しましたが 今年もよろしくご交誼のほどお願い申し上げます。 平成二十一年一月』 文例5 『お年賀のご挨拶ありがとうございました。 皆様には佳き年をお迎えなされましたご様子 心からお喜び申し上げます。 昨年12月末に○○が他界いたしましたので、年末年始の ご挨拶を控えさせていただきました。 連絡が行き届かず申しわけございませんでした。 本年も相変わりませずよろしくお願い申し上げます。 平成二十一年一月』 文例6 『寒中お見舞い申し上げます 寒さはこれからが本番ですが、 皆様にはお変わりございませんか。 ○○の喪中のため年始のご挨拶を差し控え、失礼いたしましたが、 今年もなにとぞよろしくご厚誼のほどお願い申し上げます。 平成二十一年一月』 文例7 『寒中お見舞い申し上げます 昨年12月末に○○が永眠致しましたため 新年のご挨拶を申し上げるべきところ 喪中につきご挨拶を遠慮させていただきました なお時節柄一層ご自愛のほどお祈り申し上げます 平成二十一年一月』 文例8 『寒中お見舞い申し上げます 年頭のご挨拶いただきありがとうございました。 皆様には、良い新年をお迎えのことと存じ上げます。 実は、昨年12月末に○○が死去し喪に服しております。 今年は、年始のご挨拶を差し控えさせていただきました。 日々寒い折柄、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 平成二十一年一月』 文例9 『寒中お見舞い申し上げます 昨年十二月二十九日○○が□□歳で永眠し、服喪中のため新年のご挨拶を控えさせていただきました。 本来ならば新年のご挨拶を控えさせていただく旨、旧年中にお知らせ申し上げなければならないところ、年を越してのこととなってしまいました。ご無礼の段、どうかお許し賜りたく存じます。 日々寒い折柄、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 平成二十一年一月』 文例10 『寒中お見舞い申し上げます 年頭のご挨拶いただきありがとうございました。 昨年十二月末に○○が他界し喪に服しております。 そのため年始のご挨拶を差し控えさせていただきました。 故人が生前中に賜りましたご厚情に深謝致しますと共に 今後とも変わらぬご交誼の程よろしくお願い申し上げます。 なお時節柄一層のご自愛のほどお祈り申し上げます 平成十二年一月』