• 締切済み

スマートフォンIS11Tの反応速度

kajioroの回答

  • kajioro
  • ベストアンサー率42% (19/45)
回答No.1

こんにちは! Toshiba製のスマホは色々とバグがおおいみたいです・・・ 思い当たる方法といえば、裏で動いているアプリを強制停止(設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→実行中のサービス)することと重そうなアプリはアンインストールすることくらいだと思います。 もしあまりにひどいようであれば1回初期化して見ることをオススメします。 僕はいまauのIS03を使っていますが、初期化することで今まで内部ストレージに溜まった不要ファイルなどが一掃されるため、暫くの間は動作がスムーズになります。 少しでもお役に立てれば幸いです。

kiyoppy0
質問者

お礼

ありがとうございました。 必要なさそうなアプリはアンインストールしました。 でも、全部はアンインストールできないアプリが多いですね。

関連するQ&A

  • 私はソフトバンクのスマートフォンX02Tを持っています。

    私はソフトバンクのスマートフォンX02Tを持っています。 そして最近家のテレビ東芝のレグザに買い換えました。 このレグザにはSDカードのスロットが搭載されており テレビ番組をSDカードに録画できそのSDカードを 携帯に入れる事でその動画を携帯で見る事が出来ます。 ワンセグが見れる携帯では問題なく見れるのですが 私のX02Tでは対応していないファイル形式の様で 見る事ができません。 どなたかX02Tで見る方法をご存じの方がいらっしゃいましたら 教えて頂けないでしょうか 宜しくお願いします。

  • illustratorの反応が鈍くなってきました

    MacでillustratorCS4を使用しています。 当初はサクサク動いていたのですが、最近反応が微妙に鈍くなってきて、 作業に大きく影響しています。 例えばクリックでパスを選択しても、 反応に0.5秒くらいタイムラグが出てきて、イライラしてしまう感じです。 容量が軽いファイルを扱っていても同じです。 専用ソフトでキャッシュやRAM、いらないファイル等削除してみましたが、変わりませんでした。 原因と対策をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。 おねがいいたします。

  • 最近、スマートフォン「IS01」を買ったんですが、買ったばかりだと言う

    最近、スマートフォン「IS01」を買ったんですが、買ったばかりだと言うのに水でキーボードが濡れてしまいました・・・。急いで水を処理して動作確認をしてみましたが、なんとか無事で済みました。 しかし、その日からニコニコ動画を見ようとすると「I0Exception」と言う謎のエラーが出てきて再生する事が出来なくなりました。YouTubeでは問題ないのですが、ニコニコ動画だと出てきてしまいます。 この「I0Exception」とは一体どういうエラーなんですか?濡れたキーボードが関係あるのですか? また、どうしたら改善できますか?回答のほうお願いいたします。

  • スマートフォンのWIFIについて

    スマートフォン初心者です。購入してまだ1週間です。 自宅で無線LANを設置しているので、早速WIFIの設定をしたのですが、接続中となるものの、ネットやメールの送受信ができません。つながっているのにつながっていないというなんともいえない状況です。 どうすれば解決するのでしょうか? ちなみに、使用しているスマートフォン、無線LANは次のとおりです。 スマートフォン:au IS11T (東芝製のキーボード付のやつ) 無線LAN:バッファロー WBR2-G54

    • 締切済み
    • au
  • キーボード付きのスマートフォン

    今のAUスマートフォン(IS11T)が余りにも不具合が多く、電池の減りが異常に早いので、 機種変を検討しています。(関連質問もあります) なのですが、今のスマートフォンにはキーボードが付いていて、それが非常に気にいっています。 同じように、キーボード打ちができる機種、もしくはそれと似たような機種はあるのでしょうか。 ショップに行ってもないので、もしそのような情報をお持ちの方が居れば 教えていただきたいです。宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • スマートフォンアプリ

    お世話になります。 最近スマートフォンに変えたのですが なかなか使いこなせない状態です。 まず携帯でよく使うのがメールなんですが、なかなかキーボードの操作が難しい。 スライドさせたつもりでも違う文字がでていたり・・・ 携帯のように押して文字をだすにも手ごたえがなく反応しなかったりで・・・ メール一個送るのにも結構時間がかかっています。 パソコンのキーボードのように全文字がでるようなアプリはないものでしょうか。 まぁ・・・長く使えばなれてくるよっと廻りには言われてはいますが・・・ あと、初心者でこのアプリはいれておいたらいいよ♪というお勧めがあったら教えてください

  • D901iSの反応について

    D901iSをお使いの方にお伺いしたいことがあります。 この前の日曜日、ドコモのD901iSに機種変更をしました。しかし、思ってた以上にキーを押してからの反応が鈍いのです。 少しもたつくぐらいならまだわかりますが、待受画面からメニュー画面にいく時など画面推移時、1つボタンを押すごとに毎回5~7秒は反応に時間がかかるんです。 お持ちの皆さんはそのぐらい時間がかかりますか? またそうなる特別な理由がありましたら教えてください! 私の場合、受信したメールを読むためには、まず消えかかった待受を立ち上げ メールボタンを押し それから受信メールボタンを押して読むところすべてにかかる時間は15~20秒ぐらいです。 あとこのD901iSはドコモショップで直接手にいれた物ですが、購入してすぐに通話料金表示を見たら積算通話料金が16231円と表示されていました。(前回リセット日時は表示されておらず--/--/-- --:--という表示) 私はあまりTELをしない方でせいぜいかけたとしても毎月2000円程度です。購入前にショップの方が触ったということですかね~これはもたつきとなにか関係があったりするんでしょうか。 こんなに鈍い機種は初めてでイライラしてしまいます。詳しい方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。

  • スマートフォン

    スマートフォンを検討しています。 以前 東芝のT-01Aを使ってましたが、バッテリーはすぐ無くなるし、呼出し音と相手通話音があまりにも小さくて、廃棄処分にしました。 最近のスマートフォンは、この問題点はクリアーしてるでしょうか?

  • 新しいSDカード 反応しないパソコン

    私はSDカードにデータを入れてフラッシュメモリーかわりにしています。 新しいSDカードを買い、よく入るネットカフエでアダプターをつけてさしたら反応しませんでした。 東芝のSDHC MEMORY CARD 8GB 裏にはSD-K08G 1024WG6408Kと書いているものです。 何がいけないのでしょうか。 ノートパソコン(レッツノートCF-R8)では問題なく反応しますし、古いSDカードも問題なくネットカフエで使えました。

  • ドコモ スマートフォン

    ドコモのスマートフォンのMEDIASで、今までSDカードを入れたらちゃんと反応していたのに最近になって急に「SDカードの準備中 エラーを確認しています。と出るだけで何回入れなおしても同じことばっかりです。でも別の携帯に入れてみるとちゃんと反応して、MEDIASにいれると反応しません。どうなっているのですか?故障ですか?