• 締切済み

結婚後の職場の姓について

来月入籍予定です。 職場で、入籍後は当然新姓を使うつもりだったのですが 結婚しても旧姓で働くんだよね?と これまた当然のように5人くらいに言われました。 私は転職歴が多いのですが、 何処の職場でも結婚後は皆新姓を使っていたので 新姓を使うのが多数派だと思っていたのですが 今は違うのでしょうか?

noname#253954
noname#253954

みんなの回答

noname#149240
noname#149240
回答No.6

旧姓使用が認められ、話題になってきたのって1990年代半ばくらいでしたでしょうか。 それまでは、一般の会社では女性は結婚か出産間近で退職するのが普通でした。 続けても結婚後数年以内に会社を辞めてしまうのにもかかわらず、今までよび慣れた名前から違う姓でよぶことの違和感を周りに強いたのです。 教師だと旧姓使用も認められると聞きましたが、医師や薬剤師など国家資格で仕事をする職業は戸籍上の姓である必要があり、研究業績などの関係もあるとできるものなら旧姓でいたいと思う人ほどそれができないというジレンマがあったりします。 1990年代後半くらいから、営業職や研究職など女性でも自分の名前で仕事をしてきた人が姓がかわることでその業績が停まってしまうかのような不安にかられ、旧姓のまま仕事をするという選択をしたのです。 先のことも考えず・・・・ 最初のうちはいいのです。 結婚しましたが、姓はこのままでいきますので・・・それが格好よかったのですが・・・ 結婚して10年も20年も仕事を続けていき、かつ結婚生活も続いていると、二つの姓があることは自分自身にとって煩雑なものになってきます。 よく考えてみると結婚してからの人生の方がよっぽど長いのですよ。 結婚しても仕事を続ける、子どもを産んだ後も産休とって育休とって復帰してと当たり前のように続ける女性も増えてきました。 22歳で入社して30歳くらいで結婚する女性の方が、なまじかキャリアができてきたが故にこのような選択をするのですが、その後の方が実は長かったりします。 結婚出産前後の激変期を乗り越えてしまうと後は、気がつくと時が経っているいる状態なんですよ。 この10年間の間に女性が仕事をしやすい環境になってきましたしね。(といっても公務員や大企業の一部なのかもしれませんが) 質問者様の会社は、研究職や営業職の女性を中心に自分のキャリアを途切れさせたくないからなのか、すぐ辞めるなら面倒だから変えないでなのかどちらなんでしょうね。

noname#253954
質問者

お礼

会社のシステム上旧姓使用が難しいようでした。 定年まで勤めたいので、前向きに新姓を使いたいと思います。 遅くなりましたが、ありがとうございました。

回答No.5

入社1年で結婚することになり、「さすがに新人が旧姓使用したら迷惑ですよね?」とか言ったら、「え、そんなの関係ないよ?」と言われました。 あの口ぶりでは、前例でもあるみたいです。 一応、新姓使用のほうが多数派ですが、国家資格の関係で、新姓を使わざるを得ない場面がある割には、女性の旧姓使用率高いのは、考えてみれば妙な職場です。 職場結婚だから旧姓使用の人もいれば、職場結婚で新姓使用の方も居て、半分は好みですね。 うちに限らず、旧姓使用にも新姓使用にもおおらかな職場は、いくつか聞いたことがあります。 しかしながら、結婚前からいちいち、「旧姓使うんでしょ?」と聞いてくるというのも(しかも5人)、おせっかいというか、不思議な職場ですね。わざわざ言う意図がちょっと分かんないです。 「あれ、新姓なんだ、意外だね」って言うくらいなら、ありそうですが。 もしかして、質問者さん男性で、奥さんの苗字になるから、みんなそう聞いちゃったんだったり?

noname#253954
質問者

お礼

私さ女性です。 旧姓使用はよほどこだわりのある人しか選ばないと思っていたのですが 思ったよりはスタンダードなようで驚きました。 聞いてきた人は呼び方やアドレス変更を 面倒に思ったのかも知れませんね。 遅くなりましたが、ありがとうございました。

noname#149268
noname#149268
回答No.4

旧姓で働くんだねって言われるということは、質問者様の会社はどちらでもいいということなんですね。 中には、戸籍上の籍にしなさい・・・税金や保険の書類などは当然こちらであり、両方あるのは結果的に面倒なんだよということで、本来の、つまり新しい姓にしなさいという会社もあります。 一方営業などですとせっかく名前を覚えてもらったのに、変えるのは不便なのでそのまま旧姓でという会社もあります。 会社の同僚からすると、名字が変わるってのは慣れない名前でよばないといけない、これって結構面倒なんですよね。 しばらくすると慣れるのですが、慣れたな・・・ということ退社してしまったり・・・・そんなこと多かったです。 妊娠したらやめるつもりとか、1年以内には辞める予定なら、名字の変更なんてしないで欲しい・・・勝手ながらそう思います。 一方、これからも長く勤めるつもりならこの機に変えた方がいいですよ。 私は結婚後も旧姓で名乗ることにしたのですが、出産後育休とって復帰し、10年になります。 経費や人事の正式な書類は本来の姓で書く必要があるし、さらに国家資格をもっておりそちらを使う場合も本来の姓です。 なのにメルアドや名刺などの対外的な仕事や社内では旧姓のまま。 知っている人はいいのですが、例えば経理や人事課の人が新姓の名前でメルアドを探しても見つからないという面倒なことになっています。 しまった・・・・変えておけばよかった・・・ 離婚でもすれば、旧姓のままにしておいてよかったって思うでしょうが、そんな予定もないですし、このまま定年退職までがんばりますか・・・ ということで、あなたが数年以内には退社するつもり、国家資格などの資格を使った職ではない、もしかしたら離婚しちゃうかもしれない(縁起でもないよね。失礼)のであれば、旧姓で。 当分勤めますよということであれば、この機会に変えちゃった方がいいです。 対外的には面倒をかけますが、結婚してメルアドも変わったりしたら、こちらからおくって変更登録してもらえばいいことですしね。 長い目でみれば、変えた方がいいでしょう。

noname#253954
質問者

お礼

職場の既婚者は皆新姓なので、 どうなんだろうと思ってたら うちは会社のシステム上旧姓使用が難しいようでした。 旧姓云々聞いてきたのは、いま思えば 最初から既婚者で入社した転職者か 親会社からの出向社員でした。 定年まで勤めたい事もあり、前向きに新姓でいきたいと思います。 遅くなりましたが、ありがとうございました。

  • senga243
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.3

こんにちは。 私は旧姓のままで働いています。うちの会社は旧姓で働いている方が多いです。 旧姓のままにしている理由 ・今更職場内での呼び方を変えるのが面倒 ・社外とのやり取りが、旧姓のままの方がスムーズ ・名刺、メールアドレスまで新姓に変えるのは面倒かつコストがかかる という事でしょうか。 質問者さんが社外との取引も多くある方なら、旧姓のままの方が良いかもしれませんね。 ただ、日常のやり取りは旧姓のままですが、源泉徴収やら何やら公的な文書は新姓で記載されているので、印鑑を二つ使いしている現状です(たまに間違えてしまいます・・・) 基本的には、質問者さんの希望が通ると思いますので、便利なほうを選んで下さいね♪

noname#253954
質問者

お礼

心は旧姓に傾いてたのですが、 会社都合で新姓になりそうです。 遅くなりましたが、ありがとうございました。

noname#195593
noname#195593
回答No.2

前の職場では旧姓のまま働いてる女性いました。しかも旦那さんも同じ職場で奥さんを旧姓(名字呼び捨て)で呼んでました。私も来月結婚しますが、今の職場は5年勤めていてあだ名もあるため旧姓のままで働き続けます。長く勤めてる女性は旧姓でって人結構いますよ。まだ勤めてまもないなら新しい名字でもいいし、どちらでもいいと思います。

noname#253954
質問者

お礼

やはり今は旧姓の方がスタンダードなのでしょうかね。 私の会社にも職場結婚でそのまま働いているご夫婦がいますが、皆新姓です。 親会社の方だと旧姓が多いらしいのですが、 うちの会社でそれをしようとすると、手続きが煩雑になるようなので 新姓にすることにしました。 遅くなりましたが、ありがとうございました。

  • ocean-ban
  • ベストアンサー率30% (122/394)
回答No.1

それは人様々でしょう。 私の知る限りでは、旧姓を使う人の方が多かったように思います。 対外的なこともありますしその方が便利?なのでは。 しかし会社によっては新姓を使えと言われる場合もあるかと・・・ 私の娘の場合後者でした。

noname#253954
質問者

お礼

やはり今は旧姓の方が多いのですね。 私も会社都合で新姓になりそうです。 心は旧姓に傾いてたのですが。 遅くなりましたが、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚後職場で新姓を名乗りたいんですが・・・

    はじめまして。 今月の5日に入籍をし、姓は旦那さんの姓を名乗ることになりました。私は職場でも書類や手続き上だけでなく、新姓を名乗りたいと思っています。 ですが、私の勤めている会社は今までに結婚してからも仕事を続けた女性が1人しかおらず、その人は同じ職場の同じ部署に旦那様が働いていたので、旧姓で呼ばれていました。 その為か、社内の人たちは結婚して姓を変えるのは、普通じゃない。という風にとらえているみたいです。 私自身、職場で姓が変わった際に、どうやって新姓を通していけばいいのかわからず、試しに内線等で「はい、○○(新姓)です。」と言ってみたりするのですが、冗談で言っていると思われてしまい、いちいちそういう反応をされるのが面倒くさくてつい旧姓を名乗ったままになってしまっています。 それに、職場の人たちも新姓で呼ぼうとしてくれる人は一人もいません。(でも社内メール等では新姓扱いになってます) そこで、職場で新姓を名乗るようになった方にお伺いしたいのですが、どのようにして旧姓から新姓を浸透させていったのでしょうか? 「私は新姓を名乗ります!」と公言したほうがいいんでしょうか? 変な質問で申し訳ないのですが、お答えいただけるとうれしいです。

  • 結婚しても「旧姓」で呼びたい人は「新姓」になおりませんか?

    結婚しても回りの人に旧姓で呼ばれています。 といっても友達ばかりで、先輩や職場関係だった人からは結婚と同時に 新姓で呼んでいただいています。 友達には苗字で呼ばれていたので、急に変るのもキモチワルイのかなと 思って「急にはなんだか難しいよね」と旧姓を容認するようなことも 話した事はあるのですが、旧姓で呼んでねと言った事はありません。 電話でも「どうも新姓です」「あ~、旧姓さん、元気?」みたいに返ってきます。 夫や家族なんかはあまりいいと思っていないみたいです。 結婚して2年ですがなんだか複雑です。 私からは新姓でアピールしているので覚えられない事は無いと思います。 友達のみんながみんな旧姓で呼ぶので今更どうやって伝えればいいのか。 新姓で呼んでもらうことは難しいでしょうか。

  • 結婚式の招待状なのですが・・・

    友人の結婚式が11月、招待状が届いたのが9月、私が入籍するのが10月中旬・・・名前のところは旧姓で書く方がいいのでしょうか?新姓で書いた方がいいのでしょうか? 名 ○○○○(新姓)  (旧姓:○○) のようにしたほうがいいのでしょうか?

  • 結婚式の招待状について

    みなさま、こんにちわ。 私たちは、先に入籍を済ませ、新居での生活を開始して数ヶ月経ち、 そろそろ結婚式を挙げようと思いまして、現在準備に取り掛かった ところです。 結婚式・披露宴は親族のみ招待する予定なので、差出人は新郎新婦の 親の名前で出します。 そこで招待状でいくつかご質問です。 (1)招待状の文面に『婚約相整い~』『結婚することになりました』  などの文言を入れているが、すでに入籍済みなのに問題ないか。  (一般的な文例を参考にしております) (2)新郎新婦からの挨拶を一言入れているが、妻の姓は旧姓か新姓か。  (親族に入籍が伝わっているかは不明です) (3)返信用はがきに記入する宛先は新郎新婦の住所(新居)・氏名で  よいか。また、妻は旧姓か新姓か。 以上の3点について、ご助言ございましたら、よろしくお願いいたします。

  • 離婚後の姓について

    私の旧姓名字をAとします。結婚後はBになりました。 私の両親が離婚し、母はAから旧姓のCという名字になり今はそれを名乗っています。 母はまだ入籍はしてませんが、Dという男性と結婚予定です。 もし私が離婚すると今の姓と旧姓どちらかを名乗れると思うのですが、旧姓を名乗るとすると今母が名乗っているCという姓を名乗るのでしょうか?Aでしょうか? もし母が結婚して入籍しDという姓を名乗ると私も離婚し旧姓を名乗るとDという姓になるんでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • 結婚し、職場で旧姓をとおす場合の事務処理について

    近々結婚する予定なのですが、職場では旧姓のままとおそうと思っています。(婚約者も変える必要は無いと言っているので) 私は経理の仕事をしていて、伝票などに印鑑を押すのですが旧姓の印鑑を使用して問題は無いでしょうか? また、支店で勤務している為本社へ提出する書類(申請書や報告書など)にも旧姓の印鑑を使用して問題ないものなのか気になります。 法律上は結婚して旧姓の私ではなくなるわけなので、もし問題があるならば、新姓を名のろうかとも考えています… 小さな悩みですが、よろしくお願いします。

  • 離婚後、姓を戻すか悩んでます。

    近々かなりの高確率で離婚することになりそうです。 今離婚時に旧姓に戻すかどうかで悩んでいます。戻すか戻さないかでメリット、デメリットはありますか? 私は現在26歳で、この先相手が見つかれば再婚も前向きに考えるつもりです。 悩んでいる理由は主に以下の3つです。 ・旧姓にすると『オダマリ』というような珍名の類になる。 ・旧姓の読みが珍しく、正しく読んでもらえない。 ・接客業なので、常連客にまた覚えてもらわなくてはいけない(その際改姓の説明も必要?)。 旧姓は私の母親が再婚したときから使用しているもので、生まれた時からの姓ではありません。 ただ、友人や職場の人たちは「離婚することになりそうだ」と話すと「せっかく新姓に慣れたのに大変だね」と旧姓に戻すことが当たり前のように言うので困っています。 同じような経験をされた方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 結婚時の姓の決め方について

    息子が結婚することになりました。入籍の際、私の旧姓を名乗らせたいのですが、可能でしょうか?私が結婚する際、夫の姓を選ぶことになり、その後、私たちの息子が結婚する際に私の実家の姓を継いでもらおうと考えていました。しかし、息子が結婚する前に実家の両親が他界してしまいました。しかし、何とか息子に私の旧姓を継いでもらいたいと思っています。どうしたらよいでしょうか?どうか、よい方法を教えてください。

  • 結婚後の姓を嫌う女

    うちの職場に結婚したにも関わらず新しい姓で呼ぶと 怒る30代女性がいます。 プリントものにしても新しい姓でプリントすると「やめてください」 というし・・・ 給与明細などは旧姓でだすのは無理なのになんとかして旧姓で出して ほしいというのです。 そんなに旧姓にこだわるのならどうして旦那さんの姓で籍をいれたのか ??とみんなで疑問に思っているところです。 産休あけで戻ってきたと思ったら毎日そんなことで文句を言いにきて まいってしまうそうです。 どうしたらいいのでしょう? そんなに姓の呼び方ってこだわるものなのでしょうか??

  • 新しい姓へ切り替える方法

    先日結婚し,彼の籍に入りました. これを機に,仕事のうえでも新しい姓を名乗りたいと思っています. ただ,私の勤めている会社では結婚しても旧姓を名乗っている人がほとんど.新姓を名乗っている数名は,結婚と異動が重なったためタイミング良く切替を行うことができたようですが,私の場合,当分異動はないので困ったなぁと思っています. 社内的には大きな問題はありません. 多少,手間や時間はかかりそうですが,「新しい姓に慣れたいし,2つの姓を使い分けるのは大変そうなので」と周りに説明すれば,徐々に浸透していくと思います. 問題なのは,社外的な部分です. 現在進行形のプロジェクトで関わっている仕事相手や過去にお世話になった仕事相手にどうやって上手く伝えたらいいのか,それが悩ましいところです.結婚通知メールを送るのは却って失礼に当たるでしょうし,どうしたらいいものか... 今,考えているのは, (1)メールの署名部分を新姓に変更し,旧姓も書き添える (2)直接,会う機会があれば,新姓の名刺を渡す そして,(1)(2)の際に「新しい姓になりました.メールアドレスも変わりますので,よろしくお願いします」と伝えることくらいです. もっとスマートにさりげなく伝えられる方法があったら,ぜひ教えてください.よろしくお願いします.

専門家に質問してみよう