心療内科で癇癪を抑える薬は処方される?

このQ&Aのポイント
  • 心療内科で癇癪を抑える薬は処方されるのか?
  • 癇癪を抑える薬の処方は心療内科で可能か
  • 心療内科での処方について知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

心療内科に癇癪を抑える薬はありますか?

私はちょっとでも自分の思い通りにならないと癇癪を起こす癖があります。 普段は自宅で仕事をしているので、思い通りにならなくてもひとりで怒っていれば 誰にも迷惑はかけないのですが、人と接しなければいけない時、 例えば体調が悪くて病院に行った時、思ったように話が伝わらないと、 その辺にあるものを手当たり次第に投げたりして滅茶苦茶にしてやりたくなります。 実際にはやりませんが、それを我慢していると涙が出てきて、 次第に抑えられなくなって最後には号泣してしまいます。 向こうにしてみれば何がなんだか分からなくて、 結局体調がどう悪いのかもちゃんと分かってもらえず損しかしません。 こういう癇癪を抑える薬って心療内科にいけば処方してもらえますか? メンタル系の病院には行ったことがないので知識がありません。 何かご存知の方がおられましたらアドバイスを下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157261
noname#157261
回答No.4

私もよくわかりませんが 心療内科か精神科へ行けば薬貰えて その気持ちを落ち着かせることは出来ると思いますよ あなたの場合 ちょっとでも自分の思い通りにならないと っていう感じじゃなくて 自分が思ってることをうまく表現したり話したり出来なかった時に起きるんじゃないですか そして自分が情けなくなって泣いてしまう 自分を他人と比べたりもして ああ俺はダメだみたいな ゆっくりでいいじゃないですか 焦って話さなくても 相手がちゃんと理解してくれるまで話せば 少々相手をイラつかせてさまうかもしれないけど 伝えたいことはきちんと伝えるようにしていったらいいんじゃないかな けどイライラしちゃうところなんかは薬で良くなると思いますよ

その他の回答 (4)

noname#146940
noname#146940
回答No.5

>私はちょっとでも自分の思い通りにならないと癇癪を起こす癖があります。 ちょっとでも自分の思う通りにならないと.....って.... 私の意見ですが、段階的に「我慢をする」訓練をしなければいけません。 最初は、店員の態度が悪くても我慢する程度から開始し、 次に、知人からの愚痴や意地悪にも対応する、 更にレベルを上げて、同僚の罠にも憤らずに理性的且つ長期的利益をみこんで対応する、 といった具合に訓練していき、最終的には地震での避難所生活・予測不可能な事故等にも 充分対応できるようにするべきです。 地球上で他人に対する遠慮なしで生活できる空間は存在しません。 メンタル系の病院においても、 医者の機嫌を損ねないように患者が色々気を遣うのが現実ではないでしょうか。 薬局では、薬剤師に対しても気遣いが必要です。特に医療は立場により随分「力の差」があるのでね。 >その辺にあるものを手当たり次第に投げたりして滅茶苦茶にしてやりたくなります。 これですが、暴力は依存性がありますので、快感を伴い 暴力神経回路というものが行為により強められ、反応しやすくなります。 今後は「壊したものは自分で後始末し、費用は弁償する」とルールを決めてください。 しかし、それでも暴力がやめられないとしたら、 癇癪・暴力が快感になり脳に刻み込まれているのが原因でしょう。 下手をすると犯罪者になり、刑務所暮らしが待っています。他人や他人の財産に危害を加えればそうなるのです。 しかし私が言いたいのは、これは習慣による破壊衝動の強化により 年月と共に強められていく傾向がありますので、 暴力をふるったら厳しくペナルティーを課しても簡単には解決することができません。 あなたの脳は「パチンコ」ではなく「癇癪」というプロセス依存に陥っているのです。 癇癪を薬で抑えるという発想は、「双極性障害」にありがちな考え方です。 薬で覇気を奪い、やる気をなくすという意味合いもあります。 >こういう癇癪を抑える薬って心療内科にいけば処方してもらえますか? 副作用で眠気・倦怠感があり、満足のいく生活を送れるかは分かりません。 薬を飲んでいて、医療者に癇癪を起すと更に強い薬を処方される可能性もあります。

回答No.3

精神科のある病院で 診察をうけてください。 併行して、 (記憶にある) 過去の癇癪のすべてを 書き出して、冷静に対応するのは どうすればよかったかを 違った色のペンで書き加えてみましょう。 Einstein's Riddle で検索して、解いてみたり、 〈数独=ナンプレ〉の難問を 2分間以内で解くいたり、 クロスワードパズルを数分で完了させたり などの訓練をして、 思考力を鍛え、考える癖をつけて、好悪の 感情任せに行動しないように、シッカリ 自己管理しませんか。

noname#146946
noname#146946
回答No.2

一番さんのおっしゃるように先ずは、ネットで検索よりも、受診してみるのが良いです。それが癇癪ではなく他のだったという事もあると思いますので。薬は医師が診断の上出します。

  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.1

おそらくあります。 まずネットで調べるよりもできる限り実際の病院に行くことをお勧めします。 基本的にネットで精神科、心療内科の情報を調べるのはタブーです。間違った適当な情報を鵜呑みにする危険性があるからです。

関連するQ&A

  • 心療内心療内科でかんしゃくの薬が欲しいのですが

    現在心療内科に通っており、抗不安剤を処方されています。 不安以外にもかんしゃくを起こしやすい性格であることも担当医に伝えていますが、特にこれといった対応はありません。 不安を感じると酷い時には自傷行為をしてしまうのですが、かんしゃくを起こした時も同様に自傷行為をしたい衝動に駆られます。 かんしゃくを抑える薬というのがあれば欲しいのですが、特にこれまで数回の診察で言及されていないかんしゃくに対応する薬はもらえるでしょうか? 抗不安剤は1日3回毎日服用するタイプのものですが、かんしゃくは毎日ではないので頓服で十分と考えています。 そういう要望は通りますか? それと、抗不安剤を飲み忘れてしまうことがたまにあるのですが、そういう時は不安になってきて自分で「あ、薬が切れてきたな」と実感し、ちゃんと3回飲んだ日は特に支障なく過ごせるのですが、こういうことも診察の時に担当医に伝えた方がいいですか? 処方された薬が効いているのかどうかなどの判断材料になるのでしょうか? 科でかんしゃくの薬が欲しいのですが・・・ 現在心療内科に通っており、抗不安剤を処方されています。 不安以外にもかんしゃくを起こしやすい性格であることも担当医に伝えていますが、特にこれといった対応はありません。 不安を感じると酷い時には自傷行為をしてしまうのですが、かんしゃくを起こした時も同様に自傷行為をしたい衝動に駆られます。 かんしゃくを抑える薬というのがあれば欲しいのですが、特にこれまで数回の診察で言及されていないかんしゃくに対応する薬はもらえるでしょうか? 抗不安剤は1日3回毎日服用するタイプのものですが、かんしゃくは毎日ではないので頓服で十分と考えています。 そういう要望は通りますか? それと、抗不安剤を飲み忘れてしまうことがたまにあるのですが、そういう時は不安になってきて自分で「あ、薬が切れてきたな」と実感し、ちゃんと3回飲んだ日は特に支障なく過ごせるのですが、こういうことも診察の時に担当医に伝えた方がいいですか? 処方された薬が効いているのかどうかなどの判断材料になるのでしょうか?

  • 心療内科の薬を一般内科で

    長いこと掛かりつけにしていた心療内科が、夜間診療をやめてしまい、クリニック名からスタッフまで総入替えしてしまいました。 長年の経験上、状況に応じて処方される薬も定着してきて、現在、特にカウンセリングなどを絶対に必要とは感じておらず、今までどおりのデパス1mgとマイスリー10mgが欲しいと思ってます。 夜間診療が無くなってしまい、もう、その心療内科に通うことはできないのですが、近所の総合病院の内科でも、事情と経緯を話せば、これまでと同じように処方してもらえるものでしょうか?

  • これは心療内科などメンタルクリニックに行くべきでしょうか?

    これは心療内科などメンタルクリニックに行くべきでしょうか? 10月4日から下痢、腹痛が続いています 13日に近所の内科にかかり、とりあえず下痢止め、整腸剤、痛み止めなどを4日分処方されました 薬は言われた通り飲みきりましたが一向に治りません いま、悩み事があり自分としてはそのせいで体調不良だと考えてます こんなわからない状態で心療内科の予約を取っても大丈夫ですか? もしくは設備の整った大病院の内科に行って詳しく検査してもらった方がいいのでしょうか?

  • 心療内科の薬 内科で処方は?

    姉が震災後、心的ストレスを感じるようになりパニック障害のような症状で心療内科に通っています。 軽いほうだとは思うのですが、もともと潔癖症な性格で、辛いことや心配事や自分の思う通りでなかったり予定していたことが変更になったりすると、胸が痛いとか息苦しいとかめまいとか倦怠感などを訴えるようです。 1か月1回ほど心療内科に行って安定剤を処方してもらっているようですが、通院自体が辛い事のようで待合で長時間待たされたりするのがしんどいと言っています。 お聞きしたいのは、安定剤を普通の内科で処方してもらうことはできないのでしょうか? 一番最初に症状を訴えたとき、救急車を呼んで総合病院で救急診療を受けました。そこでは2回分の安定剤しか出してもらえず、翌日の夕方また具合が悪くなってしまったので近所の内科に電話をしたら同じ安定剤を処方してくれて難を逃れました。 その後改めて心療内科に通い始めたのですが電車やバスに乗るのも不安なようです。 健康な私にしてみると甘えた考えのようにも思うのですが、本人が毎回辛いと言うならば、通いやすい近所の内科で同じ薬がもらえれば楽なのではないでしょうか? 心療内科で紹介状のようなものを書いてもらって内科に持っていけば今後そこで処方してもらえる可能性はありますか? ちなみに私は九州、姉は関東で付き添ったり手を貸すことができません。 せめて悩みの解決になる方法があれば…と思うんですが。

  • 内科で心療内科の薬をもらいたい!

    数年前から、軽いウツで心療内科にてお世話になっていました。しかし、最近、急に閉院され困っています。現在はほとんど生活に支障はないのですが、年に数度、不安に襲われることがあります。薬の処方箋はフォローとして頂いておりますが、次の病院がなかなか見つからず、通常生活の中では通えない状況なので、できれば内科で継続的に飲んでいる薬を頂ければ、助かると考えております。内科で心療内科の薬を出すことが可能なのでしょうか?ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 心療内科とはどういうことをするところなのですか?

    心療内科というところは、どのようにして治療(改善)を 進めていくところなのでしょうか。 私は、今初の心療内科に通っていますが、初診時に どういう状態なのかを軽く聞かれただけで、以降 ほとんど現状だったり、その症状の原因について等 特になにも聞かれることなく、とにかく毎度薬を処方 され、でも効果が感じられなかったり副作用があったり で続けられない薬ばかりなので、また違う薬を処方 されて・・・の繰り返しという感じです。 ことごとく薬が合わないので先生も困っている様子 なのですが・・・。 心療内科って、薬でどうにかしていこうというところ なのでしょうか?カウンセリングは特にないのが 普通ですか? 先が見えないので、違う病院にも行ってみようと思って いますが、まず心療内科がどういうところなのかを 知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 心療内科で薬だけは無理ですか?

    今、心療内科に通ってます。 以前、都合が悪くなったので「薬だけ取りにいくので、いつも行ってる処方箋薬局で薬だけ出してほしい」といったら、少しだけでも病院に来てくれないと薬は出せないとの 事でした。 心療内科は薬だけは無理なんですか? ちなみに病院と別の薬局で薬もらいます。

  • 心療内科について

    強迫性障害というのもを知り、私もずっと強迫性障害の症状に悩まされてきたので、最近心療内科に通い始めました。 病院の先生は、とても優しく感じのいい先生で、病院に行くと今の症状を聞いてくださり、そしてお薬を処方してくださいます。 ただ、私は行動療法もあると思っていたのですが、そういったものは何も言われてません。 心療内科では、症状を聞いてもらい、お薬を処方してもらうのが普通なのでしょうか? それとも行動治療もおしえてくださる病院へ変えたほうがいいのでしょうか?

  • 心療内科に行けばいいですか?

    職場での人間関係に悩み、心身共に疲れ果て今日は仕事を休みました。 もともと体が強いほうではなく、アレルギーもあり風邪をひきやすかったりもするのですが、嫌なことがあると体調が悪くなりやすいです。 サボりだと勘違いされやすくそれもストレスになったりします。 昨日の夜から今日の仕事は休みたいと思っており、別のカテゴリで相談したところ、心療内科に行かれては?(あくまで一般の回答者様ですが)とアドバイスされました。 今日職場に欠勤の連絡をした時に必ず病院に行き診断結果を報告しなさいと言われました。 数ヶ月前に体調が悪くて病院に行った時、総合病院だったので「精神科」とゆうのがあるのを知り、思い切って受診しました。 自分が悩んだりしていることを打ち明けましたが、「ここは精神科であって相談所ではないので、話を聞いてほしいなら心療内科へ行って」と言われました。けっこう冷たかったです。 そうゆうのもあり、それから具合が悪くても病院に行くのが怖くて歯医者すら行けてませんでした。 でも今回思い切って仕事を休んだことによって踏ん切りがつき心療内科に行ってみようと思い、今ネットで調べていました。 メンタルクリニックの検索をしたら精神科と神経科と心療内科とゆうのがでてきましたが、どこに行けばいいのでしょうか? たくさんお金を使えないので保険がきくところがいいです。 精神科と神経科と心療内科の違いってどうなのでしょうか? また、前回のように失敗しないためにも病院の選び方などアドバイスしてください

  • 心療内科に通っている彼がいます。

    心療内科に通っている彼がいます。 最初は処方された薬をきちんと飲んでなかったのですが、最近やっと全種類飲むようになりました。 それからは体調はいいみたいですが、やたらと買い物をするようになりました。 特にファッション系です。 以前は全く買い物はしない人でした。 薬によりこのようになったのでしょうか。