• 締切済み

今の横浜市長

saidonの回答

  • saidon
  • ベストアンサー率21% (99/459)
回答No.2

ゴミ専門家ではありませんよ 多分最近の市長はリサイクルやらゴミ減量などに 力をいれているので勘違いしただけでは? 中田元議員は行政専門です その為横浜市はここ2年で改革が進んで 長野県知事状態です

関連するQ&A

  • 横浜市長選で

    横浜市長選でIRに反対の候補はいますか?いるとして候補名を教えてください。

  • 横浜市長というポストは、政治的に魅力的でないのか?

    昨日、横浜市長選挙が行われました。 3人の立候補者は、一人が現職、一人が共産党、もう一人はポスターすら貼らない 名古屋在住の謎の若造でした。 投票するまでもなく、現職の再選が見えていた選挙だったこともあって、 有権者もしらけてしまって投票率は30%を割り込み、案の定大差で現職の再選となりました。 横浜市長のポストって、そこまでなり手がいないほど魅力的でないのでしょうか? 現職の林氏は、前市長の中田氏ほど全国区で名が売れているわけでもなく、 任期中は、待機児童ゼロを達成した程度でめざましい実績もなく、 押しても引いても現職にかなわないような選挙でもないと思われ、 日本で5本の指に入る大都市の市長というポストなのだから、 もっと強力な候補者がひしめいて然るべきだったと思います。 この、実に閑散とした選挙となってしまったのは、なぜなのでしょうか?

  • 市長選について

    今長崎の市長が大変なぁことになっていますがぁもし亡くなられたら市長選ってどうなるんですかぁ?

  • 市議選と市長選は何を選ぶ選挙か

    横浜市長選と横浜市議選は、それぞれ何を選ぶ選挙ですか。横浜市在住の小学生に分かるように説明してください。

  • 横浜市長選挙、参考になりそうな情報はありますか?

    えーっと、タイトルどおりです。 私の住む横浜市の市長選挙が3月26日に行われます 今年の1月、20歳になったため、選挙権を持つようになりました。直前になってあわてないように、そしてある程度自分の意志で投票を行うために情報を調べたいと思っています。 何かいいサイトはありますか?

  • 中田市長はなぜ辞めるのでしょうか

    横浜・中田市長辞職、憤りの声と広がる波紋 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090729-00001031-yom-pol 突然の中田市長の辞職表明で波紋が広がっているようです。 どうして中田市長は、中途半端に投げ出す形で辞職しようとするのでしょうか? 人気はありますし、来月の国政選挙に出るわけでもないし。 ふしぎです。

  • 林横浜市長が公費でヘアメークをしてた件

    神奈川・横浜市によると、林 文子市長(70)は、7年間にあわせて8回、横浜市の観光プロモーションや広報関連の動画を制作する際、メークとヘアセット代金として、およそ25万円を公費から支出していたらしい。 林市長は会見で 「公費として支出することに問題はないと思っている。普段は自分で化粧をしていて、横浜市の代表として、市が制作するプロモーション映像などに出演する限られた場合のみ、撮影用メークを行っている」と説明し、市に批判的な意見が寄せられていることについて、 「真摯(しんし)に受け止め、参考にさせていただきたい」と述べている。 ・・・でも、この件のどこが悪くて非難がよせられているのかが、私には理解ができない。市が製作するのだから経費は税金でまかなわれて当然だと思え、私は関係ない人間だが納得ができない。 この問題のどこに問題があるのか?むしろスッピンで出てこられた方が横浜にとってマイナスになる気がする私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=JkRKT6T0QLg

  • 横浜 ごみ有料化 

    こんばんは。先日新聞で家庭ごみの有料化が東京23区や大阪など大規模自治体で行われると知りまして、 横浜に住んでるんですが今年10月からごみ分別が始まりました。新聞によると今分別されてる廃プラスチックも一緒に集めて焼却するそうで・・・。横浜も有料化するんですかね? 東京大阪以外まだ有料化されていない自治体ありますか?もしくは分別もしていない・一括回収して焼却している自治体などのお話も聞かせてください。

  • 山形市長選挙

    山形市長選挙で半世紀ぶりに自民系の市長が当選したそうですが、勝因はなんだったのでしょうか?

  • 大阪市長戦 今のところどんな状況?

    ニュースでは府知事戦や市長戦のことがよく流れて、橋下さんと平松さんの主張が戦わされて(比較)いるのですが、実際の今のところ 市長戦はどんな状況なのでしょうか?(両者の支持率) 府知事戦はまだメンバーが出揃っていないような状況ですが、市長選はもう2人の戦いだと思うので、、、(他の立候補者いたらゴメンナサイ) 支持率などが出ない(まだ調査されていない?)ので大阪市の方の感覚などで結構です。 こちら関東で、まったくわかりません、単に全国ニュースなどで見るだけです。 聞いていると、どう見ても橋下氏の主張が正論で、平松氏は防戦一方で、わけのわかならい説明?に終始しているように見えます。 ただ、大阪で長くやってきたのは平松氏なので実績や 支持団体などが多そうな感じもあります(実績もあるのかな?) 今のところの状況を感覚程度でも良いので教えてください。