• ベストアンサー

宮崎県の北部の観光地

昨年の5月には、北海道を妻と二人で一周してきましたが、今年は、九州を考えています。 福岡から宮崎県北部の、山岳部の高千穂町・諸塚村・椎葉村を、海岸部は延岡市を、 3月初旬にこの付近を重点的に、車でのんびり旅する計画を考えています。 それぞれの地で、どこかお勧めの「これはぜひ!」と言う、 見学の穴場などありましたらお教ください。 食事もお勧めがあればよろしく願います。 忘れるところでした、延岡では『めひかり」のから揚げが絶対条件です。 またどのような道順がよろしいでしょうか? 旅行日程・順路など、お勧めがあれば、ぜひ参考案をお聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252298
noname#252298
回答No.5

なんか、のんびりした余裕のある御旅行と感じます。 いいですね。まさに「日向時間」的なところでしょうか。 とりあえず知り合いに、いい鮮魚屋を知らないか尋ねたところ 門川漁港にある話を聞きましたので記述だけしておきます。 「うみすずめ」というお店が良いみたいです。(門川漁協海遊物産館) http://www.pawanavi.com/gourmet2/archives/cat557/cat703/ 国道10号線から離れて門川漁港内に入っていく必要があるようです。 物産直売所もあるので魚介類が購入できます。 中々朝市をやっている情報を得る事は出来ませんでした・・・・ >それぞれの地で、どこかお勧めの「これはぜひ!」と言う見学の穴場・・・ として書かれていたので1つ思い出しました。 山岳部も目的地に入っていて既にご存知でおれば幸いなんですが 門川より西にいくと美郷町という町があります。 いくつもの町村が合併し美郷町となっています。 そこに「宇納間(うなま)」という地があり「宇納間地蔵尊(鉄城山全長寺)」が ありますので行かれて御札を持ち帰ると良いかもしれません。 この菩薩像は「火伏せ地蔵」と呼ばれ、およそ200年前、 江戸市中に大火が発生し藩邸もまさに類焼の危機に瀕した時、 当時の延岡藩主の祈誓に応えて、「水を注ぐこと大雨のごとく」、 それを鎮火させたといわれています。 大祭も行われており、その時には山奥ですが大勢の人で賑わいます。 「火事にならないように」という願いから、御札を持ち帰り 台所などの火のある場所に奉る風習は今でも根強く引き継がれています。 うちにもあります(笑) 火の神、火消し地蔵、火伏せ地蔵、地元では「宇納間の地蔵さん」として知られています。 道に迷ったら「宇納間の地蔵さんへ行きたい」と伝えれば間違いなく行けるはずです。 ただ、石段を登る必要がありますので苦手であれば避けた方がいいでしょう。 そろそろ3月になりますので準備も始める頃ではないでしょうか。 余り有力な情報を得られず申し訳なく感じます。 宮崎の県北という所が心に残り、思い出して頂ける様な土地であれば幸いです。 天気のよい良き旅になる事をお祈り致します。 ※めひかりは食べてくださいね!

tibikotan
質問者

お礼

何度もご回答くださりありがとうございました。 昨日延岡に電話をしたところ、 雨などの影響で完成が4~5月になるほど遅れている。 との事でした。 めひかりについて聞いてみました。 土々呂の方が市内の繁華街で一品料理を出す店をしている人が居り、 土々呂港で仲買人の免許も持っている料理人で、しかも毎朝朝仕入れた魚を店で出すそうです。 その店の「素揚げのめひかりはうめーちゃが」と一生懸命話していました。 「延岡に来たらその店に連れて行ちゃるけん」といわれました。 旅の楽しみが一つ確保できました。 宇納間の地蔵さんは、貴重な情報です。 旧村名で、北郷村の宇納間地蔵さんですね。 旅の際に椎葉方面に上るときにかならず寄ってみようと思います。 本当に貴重な情報をありがとうございました。

tibikotan
質問者

補足

遅くなりました、まもなく3月を迎えます。 回答を締め切る頃と思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#252298
noname#252298
回答No.4

さざれ石についてですが私が知らなかったもので、検索して驚きました。 「釣り行くとここればっかじゃん!」笑 これは北浦方面でなく日向方面に多く見られます。 私は溶岩に石が混じりそのまま固まった物。としか認識していませんでした。 貴重な情報ありがとうございます。 まぁ~とにかく釣り針をよく引っ掛けます(笑) 考えてみれば不思議なところで、日向はゴツゴツした岩で 北に行くほどツルツルした丸い岩になったり、 またゴツゴツなったりする地域でもあります。 高千穂峡にある岩のように縦に長い岩肌も点在しています。 それが混じってあるのではなく、何故かきちんと地区により分かれているのです。 不思議と言えば不思議なんですが、住むとそれが普通となり気づきませんでした。 日向方面だと確実に見れるのではないかと。 昼に述べましたサンパーク近くに伊勢ヶ浜という地名があるのですが 多分そこだと確実かと思います。 http://www.pmiyazaki.com/jinjya/oomi_j/ http://www.oomijinja.jp/sazareishi/index.htm やっぱり日向岬にも一度足を向けた方がよさそうですね!

tibikotan
質問者

お礼

こんばんは! お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 忙しさにパソコンに座る事もままならぬ日々でした。 お詫び申します。 >さざれ石についてですが私が知らなかったもので、検索して驚きました。 >「釣り行くとここればっかじゃん!」笑 >これは北浦方面でなく日向方面に多く見られます。 >私は溶岩に石が混じりそのまま固まった物。としか認識していませんでした。 >貴重な情報ありがとうございます。 >まぁ~とにかく釣り針をよく引っ掛けます(笑) >考えてみれば不思議なところで、日向はゴツゴツした岩で >北に行くほどツルツルした丸い岩になったり、 >またゴツゴツなったりする地域でもあります。 >高千穂峡にある岩のように縦に長い岩肌も点在しています。 >それが混じってあるのではなく、何故かきちんと地区により分かれているのです。 >不思議と言えば不思議なんですが、住むとそれが普通となり気づきませんでした。 魚釣りで訪れただけで、県北の岩石の変化をよく特徴を捉えて居られるのに驚きました。 そのとおりです。同じ特徴を持つ岩石帯が北東から南西にある幅を持って堆積しています。 この事から日本列島の陸地ができた過程を『付加帯理論』として発表された方が、 私がご指導いただいた九州大学名誉教授であられた故勘米良亀歳博士です。 北部の北浦付近の礫岩(小石や岩などが固まってできた岩石:さざれ石)は、 海底堆積生成由来の岩石で、海底に堆積する前に、 山で壊れた岩体の角のある破片が、川を流れ降る時や海岸の波打ち際などでぶつかり合い、 転げ降る際に石の角が取れ、円磨されているので丸い小石が多いのです。 その小石が泥で固まった状態を見せているのが北浦の海岸部に露頭を見せているはずです。 この丸い小石の特徴は、国歌のイメージに最もふさわしいのではないでしょうか。 現実の世は、確かに角のある人々も多い世の中ですが、 せめて夢を託した国歌であれば、角のない丸い小石の集合体のように、 人々のつながりの希望として角の取れた事を暗示する『さざれ石』を選択したいのです。 反面、日向の方に行くと同じ礫岩でも、岩が川を流下し堆積した場所までの距離が短い為に、 角の取れていない角ばった礫が多く含まれています。 同じ様に礫岩:さざれ石と呼ばれる岩石は全国各地に分布していますが、 四万十層群と呼ばれる北浦の海岸部の礫岩は、角の取れた隙間の多い小石で構成された、 綺麗な『さざれ石』がみられる場所であり、他所の物と比較しても美しいので、 宮崎県の紹介を兼ね、福岡市に展示依頼を考えた次第です。 それと旅先での食料調達については、道の駅とかお土産屋さん的な店舗での購入より、 優先的にその地域で生活している人々が日々購入するお店やスーパーのような店舗、 お魚はできれば漁港の漁船から直接購入する様に配慮しています。 漁船からの購入となれば朝が早い為に、必然的に漁港での宿泊が思い浮かびます。 つまり、基本的には漁港の片隅で宿泊を予定しています。 漁港に駐車する場所が無ければ、近くの宿泊駐車可能なところを探す予定でいます。 そう言う理由も含め旅の計画では北浦海岸方面に重きを持って考えています。 実は、日向のご推薦の日向岬は老犬となって足が不如意となった、 故愛犬:tibikotanと「最後の別れになる旅」と、 もう6年も前に覚悟して九州一周の旅に出た時に立ち寄った事があります。 そんな寂しい想い出のある日向岬でもあります。 3月には延岡市若葉町にお祝い事で行く予定があり、 行事が終わり次第北浦を尋ねる予定で居ります。

noname#252298
noname#252298
回答No.3

あ、しばらく見ておりませんでした・・・ 私は延岡市内在住です。 なので北は北浦、南は日向をホームグランドとして釣りしています。 へたっぴですけどね^^; 漁港での買い物については・・・ 北の方は、あんまり無い様に思います。 お金出さなくても釣れるんですものね・・・。 村おこし程度のお店に干物が並んでいる程度でしょうか。 一度、去年の12月の日曜日、北浦の漁港で朝一をやっていました。 ブリ・カンパチ色々と漁師さんが安売りしていましたね。 先週も同じ時間帯に行ってみた所、残念ながらやっていませんでした。 何かのイベントだったのかな。毎週じゃなかったみたいです。 そうすると南の日向方面となりますが、 目立って朝市をやってそうな漁港はやはり聞いた事ありません。。。 門川漁港付近の国道沿いにイチマル産業という店があります。 http://www.icchan.co.jp/ 他は細島漁港にある道の駅。この程度か。。。 http://www.jf-hyugashi.jp/shisetsu.html 観光地ではないのでお店も朝市も少ないと思います。 まだ時間はあるでしょうし、こちらにいらっしゃるまでに 情報仕入れましたらお伝えします。 キャンプが出来る車であれば、日向岬グリーンパークが 良いのではないでしょうか。 http://www.gurunet-miyazaki.com/kankouti/kenhoku/umagase/umagase.html 広い駐車場、芝生も敷かれており太平洋に向かって作られているので 元旦の初日の出の時には有名な所です。 3月には物静かですのでゆっくり出来ると思います。

tibikotan
質問者

お礼

>まだ時間はあるでしょうし、こちらにいらっしゃるまでに >情報仕入れましたらお伝えします。 ご回答者様のご配慮に感謝いたします。 回答を締め切らずに次回の回答情報をお待ちいたします。 よろしくお願いいたします。 なお、北浦の海岸部で、国歌「きみがよはちよにやちよに“さざれ石”のいわをとなりて・省略」の、 『さざれ石』が路頭で見られるところがあると、伺っています。 小石が重なり合って堆積し、お互いの小石がくっつき合う姿を「我等日本国民に期待している」と言う、その“さざれ岩”も、後学のために見学してみたいのですが、 もし情報をお持ちでしたらお教いただければ幸いです。 適うなら“さざれ岩”を、福岡市の『市立・少年科学文化会館』 http://www.city.fukuoka.lg.jp/kodomo-mirai/shobun/shisetsu/syounennkagakubunnkakaikanhomepage/tenjishitsu.html に、 福岡の少年少女に、素晴らしい宮崎県の一部でも知ってもらい、 更に難解な国歌の解釈と意味理解のために『展示室』での展示をしていただくために 「小片でも採集できれ好いな」との、少し欲張りな事も考えています。 これは研究している私の宮崎五ヶ瀬産化石を、昔一部展示していた事からの発想です。 ご回答者様の北浦近辺にお出かけの際に、お尋ねになる時間がございましたらよろしくお願いします。

noname#252298
noname#252298
回答No.2

県北の者です。宮崎はいいですよ~ 同じ宮崎でも県北と県南は景色が違います。 県南はいかにも南国ムード漂いますが、県北はそうでもない宮崎を経験すると思います。 飯は美味いっちゃけどね! 福岡からなら車で南下?ですよね? 大分回りか熊本回りかとなると思いますが、ここは熊本周りで阿蘇を通過して宮崎入りかな。 阿蘇で観光も楽しめますね、草千里とか。 高速で南下するなら熊本ICでなく次の熊本空港ICで降りて俵山を抜けて直接阿蘇に入るとドライブには良いかと思いますよ。 阿蘇過ぎて高森峠(トンネル)抜けると直進か左折かの交差点があります。 直進は蘇陽町経由で宮崎の五ヶ瀬を通り高千穂に行けます(国道218号線) 左折は五ヶ瀬を通りませんが高千穂で218号線と合わさります。 どちらかというと後者の方が走りやすく景色も飽きがこないと思います。 時間的も早い。 高千穂で高千穂峡~高千穂神社・天岩戸神社などなど観光して、もし高千穂で宿泊予定なら 翌日、日の出を狙って国見が丘で雲海鑑賞でしょう。(天気次第ですけど・・・) そのまま218号線を東に走れば行き着く先は延岡です。 途中「村おこし」の店もありますので休憩程度に寄っちみろや。 いやいや「よっちみろや」というお店があるもので喧嘩口調じゃありません。 延岡のめひかりは有名なんですね、美味いですからね。 でしたら延岡市役所付近にある「高浜」というお店に入ってみてください。 店は小さく感じますが私的に好きなお店です。 南蛮発祥のお店は分かり難いかもしれませんのでタクシーで連れて行ってもらうと便利かも。 「味のおぐら」というレストランでも食べる事はできますね。 3~4月でなく10月以降に来ると延岡では「鮎やな」もやっていていますけど・・・残念! 延岡からの観光ルートでは、んんん~・・・ 北へ行くと海岸沿いを走るしかないかな。 100選に選ばれた海水浴場に道の駅(北浦)がありますけど、そこの伊勢海老の定食は美味い。と聞いた事あります。 延岡からちょっと南下すれば日向です。 日向は・・・日向岬かな??運がよければ多分私はそこで釣りをしていると思います(笑) 日向から西へ向かうと諸塚・椎葉へ行けます。 (実は五ヶ瀬からも行けますが、きっと遠いです) 388号線が分かれば美郷町の百済の里「西の正倉院」がありますので是非行ってみてください。 奈良の正倉院を忠実に再現した建物です。中に入れることも出来ます。 ざっと思いついた事を書きました。 良き思い出の残る旅行になるといいですね。

tibikotan
質問者

補足

お答えありがとうございます。 >日向は・・・日向岬かな??運がよければ多分私はそこで釣りをしていると思います(笑) お住まいは日向市ですか? 周辺の漁港で、漁船から直接買える。 またはお勧めの地元の安い鮮魚屋さんはありませんでしょうか? 一般の旅行者と違い、私は生活感のある“のんびりした夫婦旅”を考えています。 キャンピングカーではないのですが、車内を改造し炊飯などの設備もあります。 気に入ったら拠点としてベースキャンプを作り、地元の生鮮品を購入し、 その土地ならではの味を求め数日を過ごしたいのです。 魚釣りがお好きのようですので、 海岸部でお勧めの漁港などがあればお教ください。 お勧めの北浦方面も行き先の予定に加えます。

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.1

こんにちは。ご夫婦でのドライブいいですね。 出発地は福岡ということですが、文章的に九州外から走ってこられるという印象ですので勝手に関西以東からのご旅行と思い、九州の出入りも決めちゃいました(笑) それぞれの名所はガイドブックに山ほどかかれていますので詳細は抜きにして、福岡から佐賀、長崎をまわって雲仙泊。 長洲というところにフェリーガ出ているので、諫早湾を渡って熊本県に入り、熊本城あたりを見て阿蘇泊。 阿蘇から高千穂に入って延岡泊。 延岡、宮崎、日南を巡って宮崎戻りにして、宮崎カーフェリーで関西経由帰宅 あるいは志布志港からのフェリーもあります。 以上は三泊+フェリー一泊のルートです。 もっと泊まれるのなら天草、湯布院などの追加がいいでしょうか。 私たち夫婦はB級グルメ旅が多いのですが、熊本では「いきなりだんご(お菓子)」「だご汁」間違いなく定番ですが「馬刺し」、宮崎では「かまあげうどん(必ず行くのは重乃井というお店)」「漁協直営のレストラン(宮崎港と青島港にありますが、フリー待ちの時間に宮崎港で食べました)」などがお勧めです。 もちろんはやりの「南蛮」や「にくまきおにぎり」なども試してみられたらよろしいかも。 楽しい旅を!!

tibikotan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 回答者様の他の回答文などを、参考に読ませてもらいました。 宝塚在住で60代の男性ですか。 「随分人生を謳歌されている」と、羨ましさをつい感じるほどです。 ただ、今回の私の質問は、 宮崎県北部の山中や海岸部での周遊を予定し、 「私の知らない部分を求めて行きたい」との質問なのです。 つまり、旅の地域を限定しているのですが・・・・ この地域の情報をお持ちでしたらお願いします。 私も『食通』を自認するほどで、結果、回答者様と同じ○○体です。 ただしこの件について、私はまったくとは言いませんが悩んでいません。 昨年末の同窓会での友人の発言、 「おい○○君!、腹の出ているとみんなは騒ぐが、お前も虫に刺されて腫れとるだけだろ」 みんなで大笑いになりました。 ちなみに『チキン南蛮』は、延岡発祥の料理だそうですよ。 それに現地で有名な『冷汁』についてさまざまな人に聞いてみると、 現地の多くの人から 「うんにゃーおんどまーそんげなもんは、こめー頃から食うたこつはねえがー」と、 何度も伺っています。 翻訳すると「いいや、そのような食べ物は、小さい頃から食べた事は無いですよ」となります。 昨年は日本一周をしましたが、小さな漁港で漁船から取れたての魚を買いにいくと、 「お前たちは、最高の贅沢をしている」と、 「祝儀」と、各地の漁師さんから分けていただきました。 そのような海で生きている人々の深い情けに感激と感謝を今も忘れていません。 もちろん旅先で頂いたおさかなは、当然ですが自分でさばいていただきます。 北海道の宗谷岬にある漁港では、 漁師さんと話していると、「ツブ貝は、浜値で一個10~20円くらいしかせん」と、 聞いたときには、あの冷たい遠浅の海岸で、しかも風の吹きすさぶ中、 目の前でツブ貝を取る漁師の苦労が報われる事を祈る事しかできませんでした。 このような旅先でしか絶対に味わえない経験を求めての質問なのです。

関連するQ&A

  • 1泊2日で宮崎観光について教えてください

    9月に大人4人+子供1人で1泊2日の宮崎観光をしたいと思っています。 出発地は、大分県別府市です。 観光したいところは、高千穂峡と、宮崎県庁、日南海岸(鵜戸神宮、青島)です。 私が考えてるルートは、 1日目:午前中に別府市からレンタカーで出発→高千穂峡見学→日南海岸あたりで宿泊 2日目:県庁、鵜戸神宮、青島を見学→夕方には宮崎空港近くでレンタカーを返却。 このルートでは、無理があるでしょうか??? いろいろなサイトを見てると、 距離が長くて厳しいという意見が出ているのですが、 別府から電車で宮崎(延岡)に入り、そこからレンタカーを借りるといっても、電車で2時間もかかるんですよね…。別府を早く出ればいいのかなぁ~?意味ないかな…。 あと、効率的なルートも教えてください。 このあたりのことをご存知の方、いい知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 宮崎県の9月の気候などについて質問です。

    9月のあたまに宮崎旅行を計画しています。 東京在住で初めての九州なので、宮崎の9月の気候や観光地の様子などを教えていただきたいと思い投稿しました。 (1) 宮崎の9月初旬の気候(気温・湿気・天気・台風など) (2) 海に入れるかどうか (3) おすすめの服装(長袖、半袖、サンダルだけでOK、など) (4) 宮崎市内~都井岬までの日南海岸ドライブを予定しており、道の混  み具合や抜け道などがあれば (5) おいしい地鶏が食べれるお店 (6) そのほかオススメの宮崎スポットなど 上記の中でどれか一つでも構いません。 浅学で恐縮です。宮崎にお住いの方、現地に詳しい方、大変お手数ですがアドバイスをいただければとても嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 10月中旬に宮崎に出張予定です。出張先は延岡です。

    10月中旬に宮崎に出張予定です。出張先は延岡です。 日帰りであまりゆっくりできないのですが、お土産におすすめのお菓子や食べ物はありますか? 会社で配りたいと思いますので、できれば、日持ちがして調理不用のお土産が希望です。 よろしくお願いいたします。

  • 宮崎在住の方もしくは詳しい方

    来月旅行を計画しています福岡市内在住の者です。 所要時間、ルート他いろいろわからないので教えて頂きたいです。 2泊3日あらすじの計画を立てました。 初日お昼はチキン南蛮発祥で!延岡「おぐら屋?」 に行きたいと思ってます。 太宰府IC~延岡市内(??ICが近い?)何時間? 宮崎市内には「おぐら屋」もしくは「直ちゃん」は無いのですか?延岡に行かないと無いですか? おぐら屋VS直ちゃんとどちらがお薦めですか? 九州道~大分道~佐伯から10号線にて延岡に行った方が近いですか?? 佐伯は何度も行った事があります。蒲江にも・・・・ それによって出発時間を決めたいと思ってます。今のところ8時頃?? その後日南に宿泊なので鵜戸神宮、及び日南海岸の綺麗な所?モアイ像・・・・おすすめ有名観光場所?。延岡から何分? 日南の宿にはその行程で何時頃到着できそうですか?できれば16時~17時辺り早めにに到着したいです。 次の日鹿児島です。日南から霧島ホテルに立ち寄り日帰り温泉。日南~霧島はどれくらい時間が かかりますか?当日は鹿児島市内宿泊。夕方16時~17時には到着したいのですが可能?? お昼はどうすればいいと思いますか?日南~霧島~鹿児島の間お勧めのお昼ありますか? ざっくばらんですみません。幹事をやっているのですがとりあえず意見要望をまとめて自分なりに 調べたのですが距離、時間、最寄りのIC、所要時間・・・など詳しくわかりません。移動は車です。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 北海道北部方面で夏休み旅行したい。いい情報ください

    北海道北部方面で夏休み旅行したい。いい情報ください。(20代女性2人旅です) 8月1から5日まで中部地方から札幌経由(JAL)でそこからレンタカーを借りて、北部方面、絶対はずせないところは礼文島です。 1、宿泊施設でお勧めは?宿名電話番号など情報ください。安くても高くてもそれに見合った料金であれば大歓迎です。 2、旅行のルートと日程(初日どこを回り、どこで宿泊し、どこを見て回るか?)ぐるっと北部を楽しんで、帰りは札幌から中部空港です。行程表を組んでいただける方、大変嬉しいです。 3、お勧めの料理はどこの何?など 4.費用を安く済ませる方法? 5.礼文島にはどうやって渡るの?や礼文島の宿お勧めは? 6、立ち寄り店や、観光ガイドブックに載っていないお勧め所?穴場情報など。その他、なんでも結構です。 特に宿情報はネットで探すことのできないような超穴場宿、知っておられる方、実際に宿泊した方、もう一度泊まってみたい宿など、多大歓迎です。 非常に注文多いですが、評価はきちんとさせていただきますのでよろしくお願いします。

  • 別府市~宮崎市の車移動について

    8月の平日午前中(8時頃出発予定)に別府市から宮崎市まで車で行きたいと思っています。 おすすめのルート(高速道路でもかまいません)をご存知の方教えていただけますでしょうか? また時間はどれぐらいかかるのでしょうか? よろしくお願い致します。 地図で考えたのは別府<東九州道>佐伯~県道37or国道388~蒲江<東九州道+延岡道路>宮崎 ※以前は三重町経由の国道326号をお勧めが多かったのですが、高速が延長してきたので変わっているかと思い質問しました。

  • 北海道(大雪 十勝 圏)ドライブ観光

    北海道(大雪 十勝 圏)ドライブ観光 岡山からフェリー小樽夜着1泊したあと道内5泊程度で7月15~23日の間で観光します。 過去に延べ1月程度道内各所の観光経験あります。 今回行きたい個所は(1)旭山動物園(終日ゆっくり見たい)(2)松山湿原(びふかで泊りたい)(3)ほろしん温泉でホタル(4) 美瑛~冨良野~十勝岳 (再訪になりますので穴場的な場所希望)あたりで1~2泊 さて、おおよそ以上のコースでお勧めの箇所、順路教えてください。特に小樽から冨らの~美瑛に至る道順を教えてください。 帰りの小樽港出港は23時30分です。どうかよろしくお願いします。

  • 鹿児島、宮崎3泊4日の旅行

     5月の下旬、大人5人で、大阪から飛行機で鹿児島空港(到着8時半ごろ)へ行き、その後、レンタカーを使って、初日、鹿児島は指宿、2日目は、霧島、3日目は宮崎の青島で泊まり、4日目に宮崎空港(出発19時ごろ)から大阪まで帰るつもりです。行きたいところは、鹿児島は知覧、鹿児島市内、宮崎は日南海岸(できれば都井岬まで行きたいです)その他、お勧めのところもご一緒に教えていただき、効率的かつ、有意義な旅になるような日程をご教授願います。

  • 2泊3日の宮崎・鹿児島旅行について教えてください

    8月末に宮崎と鹿児島に旅行する予定ですが土地勘がなくて、ルートをどう組み合わせたらよいか分からず困っています。アドバイスおねがいします。 <今検討中のルート> 1日目:朝 宮崎空港→宮崎市内→日南海岸方面→指宿 指宿泊 2日目:指宿→知覧→霧島高原 霧島高原泊 3日目:霧島高原→桜島→鹿児島市内観光  夕方鹿児島発 以下の希望の宿泊地と観光地はあるのですが、ルートは前後してもOKです。 是非お勧めルート・観光地など教えてください。 宿泊地:指宿と霧島 の一泊づつ 観光:知覧、霧島、桜島、鹿児島市内(日南海岸はルート上無理なら諦めるか?)

  • 霧島、宮崎、高千穂を巡ります

    はじめまして。30代の夫婦二人で 11月5日から九州へレンタカーを使って以下の旅行を考えています。 (1日目)午前9時鹿児島空港着、霧島温泉旅行人山荘泊 (2日目)日南方面観光、宮崎シティJALホテル泊 (3日目)高千穂観光、高千穂旅館泊 (4日目)阿蘇を巡って、午後7時熊本空港発 Q1.霧島からサンセット日南へ向かうにはどのルートがおすすめですか?ナビでは宮崎ICを経て海岸線を通るのが最短とでましたが、行き帰り同じ道をとおるのもなんだなぁとおもいまして。 Q2.高千穂峡観光(ボートに乗るつもり)はどのくらい時間をみておけばよいでしょうか。宮崎市内を朝早く出るのにこしたことはないとおもうのですが、4日目にも高千穂観光の時間をとったほうがいいのかと思いまして。 Q3.丸投げになりますが、この行程で、訪れたほうがよい場所やお勧めのルートがあれば、教えてください。二人とも運転できます。山道も平気です。