• ベストアンサー

親友のことが心配です。

こんにちは。度々お世話になっています。 私の友人のことで相談です。 彼はお母さんとは離れて暮らしており、お父さんは既に亡くなられていてお母さんも一人で暮らしてらっしゃいます。 その彼のお母さんは、心の病気らしく、夜に電話しては彼に暴言を吐いたり、叫んだりしている様で、そのせいで近所の方から苦情の電話が来たり、度々警察のお世話にもなっているそうです。 帰省したときはまるで恋人の様に振る舞ったり(キスをせがまれたり何故セックスできないのか?など言われるそうです)夜中に暴れたりで本当に辛いそうです。 私が心配しているのは、その友人の心です。 知り合った頃に比べ、顔つきが厳しくなったと思います。 それに、本人も、ノイローゼ気味になっているし、このままずっとこれが続くのかと思うと死にたくなると言っています。 何とか彼の力になってあげたいのですが、どう接していけばいいのでしょうか? 無責任に励ましてもわかってないなと思われると思いますし、どうしていいものか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

内容が難しくてどのように答えれば良いのかわからないのですが、、、 彼がノイローゼになる前にお母さんを精神科へ連れていくべきではないでしょか? 息子にキスやセックスを迫るのは平常とは言いがたいですし、、、 精神病は本人に病識は(病気と言う意識)ありません。だれかが連れていかなくてはなりません。 嫌がるでしょうけど、とりあえず連れてってみる。 もし、ムリならとりあえず彼自身が診療内科に行って、自分のこととお母さんの事を相談したらどうですが? 彼自身は心因性のものだと思うので。。。 あまり詳しくかけなくてすいません。。。 彼もあまり思いつめないと良いですね。

ringocchin
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院には行っているようで、薬も飲んでいるのだそうです。 私にはお母さんの病気をよくすることは出来ないので、せめて彼の力になってあげたいんです。 どういう風にアドバイスしたらいいのかとか、余りこの話題にはふれないで明るくふるまった方がいいとか、そういうことが聞きたいなと思いました。 また機会があればよろしくお願いいたします。

その他の回答 (4)

  • wind101
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.5

はじまして、ringocchinさん。 日本の精神医学も唯物論的思想からか薬物治療が 主体となっていますが、こういったケースは 違う視点から見ていてもいいのではと思い参考本を 紹介します。 「悪霊」 高橋信次著 三宝出版なのですが、 ロングセラーで知ってる方は知っているといった ものです。 ただ題名から、このケースには不適切のように 思われるかもしれませんが、カバーには精神科の 医師の推薦文もありますし、項目には、 「精神異常のナゾ」、「強度のノイローゼ」等が あります。 また、著書は買わなくとも、大きな図書館にはあると思いますので、 ネットで図書館の検索を掛けて確認されて、 借りられてはと思います。 これのも、一つの情報として確認してみる価値は あるのではと思います。 ご参考になれば、幸いです。 お友達が、心の面でも元気になられるといいですね。 友達として、頑張って下さい。

ringocchin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その本は聞いたことがありませんでした。 彼のお母さんの病気にも、彼自身のためにもなりそうなので一度図書館で調べてみます。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.4

ネット上で読んだのですが、宅間死刑囚の母親もそんな感じの人だったらしいです。(あくまでも噂ですが) おそらくお友達は「アダルトチルドレン症候群」だと思います。 質問者さんが聞いた話はおそらく氷山の一角でしょうから、 現実はもっと凄まじい家庭だと思います。 何よりも悪いことにお友達はその環境しか知らずに育っているので、 狂気の世界の住人になってしまっていると思います。 何が普通なのか、何が良くて、何が悪いのか等の概念もかなりあやふやかも知れません。 おそらく世間の中で生きているのが辛いだろうと思います。 自分というのもが何者だか全くわからないような不確実な状態のまま 成長してしまっているのだと思うので、どうかお友達のアダルトチルドレン概念を 紹介してあげてください。図書館にいけばかなりのタイトルがあると思います。   そして、かなりの環境で育っておられるでしょうから、自助会だけでなく、 アダルトチルドレンを専門に取り扱ってるカウンセラーを探したほうがいいと思います。 (斉藤学、長谷川博一・・・) アダルトチルドレンは病名ではないので、一般のカウンセラーさんでも、 この概念に否定的なところも沢山あるので専門に扱っておいるところがおすすめです。 お友達としてやってあげられることは、彼の話を否定せず、査定しないで そのまま、ありのまま聞いてあげて、ただうなずいてあげることです。 気の利いたことを言ってあげようとか、忠告しようとか、余計なことを考えずに、 彼の吐き出したいことをありったけ吐き出させてあげることです。 (質問者さんが精神的に耐えられるのであれば、ですが)   金銭的にかなりの負担になると思いますが、一番いいのは アダルトチルドレンを専門に取り扱ってるカウンセラーさんを探すことです。 その前にまず、図書館で勉強して、自分の身に何が起きていて、 今後の為に何が必要かを彼自身が知ることだと思います。

ringocchin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アダルトチルドレン、聞いたことがあります。 確かクリントン元大統領がアダルトチルドレンであると告白していましたよね。 いきなり彼に対して『アダルトチルドレンじゃないの?』 と言うのもどうかと思うので、まず私が色々調べてみたいと思います。 大変参考になるご意見ありがとうございました。

回答No.3

お礼分を2件とも拝見致しました。お母さんが病院に通っているのであれば(病院を替えるのもありますが…)、次に彼の事が心配ですよね。 死にたい…と発言しているのは多少なりとも軽うつ病の恐れがあると思います。 また、病院選びに大変かもしれませんが、前回同様診療内科をお勧めします。 そこに行くと教わると思いますが、精神を安定させる自律訓練法などよいと思います。彼自身に行く気がないのなら、自律訓練法のやり方の本も出版されているようです。 あと、ringocchinさんは、彼が話したい時にちゃんと向き合って聞いてあげたらよいのでは…アドバイスは彼に求められたら分からないなりにも一緒に考えてあげたりするようにして。。。無理に明るく振舞っても、今の彼は(精神が不安定な状態)人の精神状態に敏感だと思います。Ringocchinさんが自分に対して必要以上に気を使っていることに対しても負い目+プレッシャーに感じても怖いので。。。今は彼には「頑張って」というような追い込んでしまうような言葉は使わないほうが良いかもしれませんね。 長くなってしまいましたが、、、結論は 彼が話したい時にちゃんと聞いてあげる。 アドバイスは求められた時にする。 プレッシャーを与えないようにする。 そして、一番大事なのはRingocchin さんが自分を見失わないで下さい。 少し、表現が乱暴ですが多少客観的でないと二人して軽うつ病になっても困るので、彼を包むような感じで大きく見守ってて下さいね。。。 悪いほうに考えるだけで、暗く重くなります。 ありきたりですが、前向きに考えてみてはいかかでしょうか…

ringocchin
質問者

お礼

二度目のご回答、ありがとうございます。 >彼が話したい時にちゃんと聞いてあげる。 >アドバイスは求められた時にする。 >プレッシャーを与えないようにする。 この三つはとても参考になりました。 家庭のことですし、余り私がでしゃばりすぎるのもいけないですよね。 私が客観的になる、これは今まで出来ていなかったと思います。 多少、他人事として捕らえていた方が良い時もあるかもしれませんね。 前向きに、私も頑張ります。

  • massie
  • ベストアンサー率17% (46/265)
回答No.2

彼に親身になって支えてくれる人が必要なのは確かなようです。ただ、あなたにどこまでの覚悟があるかが問題だと思います。深く関われば、彼がつらいのと同様にあなたも辛くなってきます。そのときに「つらいからやーめた。」などということになったら、彼にとって余計に大きな打撃になります。  彼が身内の大変なことを話しているということは、あなたへのSOSでもあると思います。かれは、援助者としてあなたを選んでいるのだと思いますよ。  彼のお母さんは、専門家に診てもらう必要があると思います。精神科はいいお医者様を選ぶことが難しいそうです。よく調べてください。ただ、どの医者にかかるかなどということは、最終的には彼または彼の母親が選ぶことが大切です。  がんばってください。

ringocchin
質問者

お礼

ありがとうございます。 下の方のお礼にも書きましたが、もうお母さんは病院には通っているようなのです。 でも、そこまで効果が見られないことを思うと、お医者さんが合っていないのかもしれません。 私の覚悟が必要なのは良くわかります。 身内のことを他人に話すのは勇気の要ることだと思いますし。 私が最初は相談に乗っていたのに、段々話さなくなると余計傷つくでしょうね。 私も腹をくくろうと思います。

関連するQ&A