- ベストアンサー
- すぐに回答を!
Word文書の行番号について
Word文書で横書き2段組み(1段30行)を作成しました。 行番号をふると左側には1から30まで表示されるのですが、右側は各行頭に数字のはしっこのようなものが見えている状態で、31から60という数字が見えていません。 印刷してみると、ちゃんと1から60までの番号がついて出来上がります。 印刷してみなくても、文書上で右側の番号がふられているのが分かるようにするにはどうしたらいいでしょうか? Word初心者です。分かりやすく教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。 Word2010 Wjndows7
- 05fuku
- お礼率70% (33/47)
- 回答数1
- 閲覧数3731
- ありがとう数2
関連するQ&A
- 行番号を右に(Word)
論文を書いています。 A4用紙に横書きで進めているのですが、 行番号を右に振った方が良いかも・・・ と言われ、行番号の設定を見てみたのですが 見つけられませんでした。 行番号は右にはつけられないものなのでしょうか? (常識的には左なんですか?) わかる方、お願い致します。
- 締切済み
- Windows XP
- Word 2013で 右側に行番号を表示させたい
初歩的なことかもしれませんが、横書きの技術文章作成にあたって、どうしても行番号を右側に表示させたいのですが、どのようにしたらよいかわかりません。(左側に表示させるのはわかっています) どなたか、ご教授お願いいたします。
- ベストアンサー
- Word(ワード)
- wordで段組み2段で連番で行番号振ると変になる!
word2016で入力したリストが1ページに収まらなかったので ページを2段組にしました。そこに行番号を入力しようとして 行番号を連番にしてやってみたところ画像のようになり、 2段目の段組みの方の番号がつぶれるというか表示されなくなります。 どのように設定すれば直りますか? アドバイスよろしくおねがいします。(`・ω・´)
- ベストアンサー
- Word(ワード)
- 秀丸の行番号について
秀丸の左側に表示されている行番号について質問です。 ふとしたひょうしに何かをいじってしまったのか、設定が変わってしまい行番号が改行しないとでてこなくなってしまいました。 改行しなくてもデフォルト状態で行番号が全て表示されるように戻す設定を知ってるかたいましたら教えてください!
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- 数値の入った一番最後の行番号を求めたい
数値の入った一番最後の行番号を求めたい A B C D 101 1 ■ 102 103 1 104 1 105 106 107 1 108 109 上のようにB列に1という数字がランダムに入っているとします。 例えばD101のセルに B列に「1」が入っている一番下の行番号(上の場合107) を求める関数はどのようにやれば良いのでしょう? 初心者の為ROWやROWSを使用して解決できなかったのですが、 VBAではなく関数でご教授いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- Word(縦書き)の質問を2点。(行番号、罫線番号)
Wordの縦書きで文書を作成していますが、わからない操作が2点あります。 1.行番号を、各文字列の下につけたいのですが、[ファイル]→[ページ設定]→[その他]→[行番号]…の規定のやり方でつけると文字列の上にしかつかない。 何か別のやり方でやれば下に振られるのでしょうか? 2.罫線の横に番号をつけたいです。出来れば(1)、(2)、(3)のように囲み数字で、罫線の始点の真横あたりの位置につけたいです。 注釈の付け方でやると、罫線の終点の位置についてしまうので・・・ 以上です。 自分がわからないことを至らぬ説明でしか表せずすいません。 もうすぐ完成させなければならない発表資料なので、どなたか教えてくださるととても助かります。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- Wordでプログラムを載せるときの行番号
プログラムを載せるとき class test { public static void(string args[]) { System.out.println("test"); } } この書き方でWordに乗せて行番号を振りたいのですが、 行番号を振った状態でタブキーで↑のような間隔を作ると 1 class test 2 { (ア)public static void(string args[]) (イ){ (1)System.out.println("test"); (ウ)} 3} のようにタブキーを押した分だけ行番号が変わってしまいます。 最初から最後まで1,2,3,4…と数字のみでインデントに関係なく行番号を振ることは可能でしょうか。 なんでこんな機能のせたのか正直理解不能なんですが、これを解消する手立てはありますでしょうか?どなたかお願いします。 追記 空白が認識されないため質問上では全て左揃えになってしまうのですが、'{'が入力されるとインデントが1個ずれるようになっています。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- WORDの行番号設定
WORD2000を使っています。 行番号の字体や大きさを変更したいのですが、そのような設定はできるのでしょうか。 それともこれは自動的に、本文の字体・大きさと同じに設定されてしまう以外にないのでしょうか。 教えてください。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました。 早速やってみました。 すぐ解決してホッとし、嬉しくおもっています。 ていねいに教えていただき、ほんとうに有難うございます。