• ベストアンサー

ドームシェルター

a2ro-の回答

  • a2ro-
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

箇条書きですみません ・生地に通気性が無いので常にベンチレーションを開放し換気 ・換気(=気流感)による寒さ対策 ・結露による濡れ対策 ・耐風性・耐久性不足を考慮した幕営地選定(まず問題ないとは思いますが一般的な山岳テントには劣りそう) 思い付きですが大きな事項はこんなところでしょうか。細かい事を言ったらキリが無さそう。 もしこの程度の注意点が自分で出てこない様で有れば、使うべきでは無いとおもいます。

noname#174952
質問者

お礼

ありがとうございます。 >もしこの程度の注意点が自分で出てこない様で有れば、使うべきでは無いとおもいます。 取説に書いてあるので、大体は飲み込んでいるのですが、果たしてどの程度まで大丈夫かが、やはりわかりかねるということです。 結露も当然あるだろうとは思ってますが、どの程度かが見当がつかないということです。

関連するQ&A

  • テント シェルター ツェルト

    使用用途がよくわかりません。 夏のキャンプなら下ので十分な気がしますが、デザインがよく ほかのシェルター、ヘキサとか、そうゆうのもほしくなってしまいガチです。 テントがそこそこ耐久率があり、シェルターは、その下で、 ツェルトが布をぶら下げた状態ですか。 モンベルのヘキサなどは、ステラリッジとどちらが性能が上ですか>? 4シーズンいけるんでしょうか? http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122272

  • クロノスドームorR134

    8月の半ばに自転車で2泊3日か3泊4日の旅行をする予定です。 当初は寝袋と銀マットのみで行こうと思ったんですが、 防虫や防犯など様々な点からテントが必要だと考えたため買うことにしました。 選ぶ際に考えたのは、 1、価格 2、重量 3、設営の簡単さ 4、使いやすさ(居住空間の広さ) です。 調べてみて、当てはまりそうなのが、 モンベルのムーンライト1型 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122286 同じくモンベルのクロノスドーム1型 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122370 ダンロップのR134 http://www.hcsafe.co.jp/dunlop/r.html で、この3つのうちどれかにしようと思いました。 アウトドア専門店に足を運んでみると、3つのうちクロノスドームとR134しかありませんでした。 どちらもあまり変わらないように思えるんですが、どっちがいいでしょうか? 値段はR134の方は2割引になってました。 あと、ソロツーリング用テントはどれも2kgを超えるのは普通なんでしょうか? 登山用の高いお値段のテントは1kg台が多かったです。 あまり金を使いたくないので今回は外しましたが・・。 また、実際に使用したことがあれば、感想をお聞きしたいです。

  • この品について教えていただきたい

    登山初心者と申しますか、これから始める予定のものです。 この夏、息子を連れてどこか信州の山に連れて行けらたらと思っております。 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122392 この品はテント代わりに使えるものでしょうか? 重量の関係で軽いものを考えております。

  • どちらが向いているでしょう?

    ポルカテックス スリーピングバッグカバー http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121020 ブリザードパック http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121654 使用環境 夏場(7月20日頃から8月31日まで) テント場 涸沢、雷鳥沢などの北アルプスのメジャーな場所 シュラフなしでの使用です。 他の質問と併せて、どこまで軽量できるのか?考慮中です。

  • モンベルのシャツ、どちらがスポーツにむいているでしょうか

    ある回答者さんが、モンベルのシャツは吸湿性だけでなく拡散性にも優れていて、スポーツでも使えると書かれていました。 サイトを見てみましたが、 ​http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1104528​ この商品は拡散性について書かれています。 ただ、ノースリーブもイイかなと思っており ​http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1104547​ 室内ラケット競技だと、どちらも大差ないでしょうか?

  • 夏の風よけ・日差し対策で

    モンベルのライトシェルジャケットって、夏バイク乗る時に使えますか? https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1106643 こんな物です。

  • レディースのサイクルウェア、サイクリングウェアのブランドとお店

    自転車初心者の女性です。 乗っていてお尻と、手の親指が痛いので、 パット付きのパンツ(タイツでも可、ただし、一枚で着れるもの) 親指がカバーできるグローブ を探しています。 せっかくだから、ブランドを揃えて、ちょっとオシャレしたいのですが、予算がありません。 2つ合わせて1万円くらいで、 オススメのブランド、 安く買えるオススメのお店 はありませんか。 よろしくお願いします。 ちなみに、モンベルの サイクリング ニッカ http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130279 サイクルグローブ http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130289 が候補にあがっていますが、予算オーバーです。

  • キトラパック40の2気室の上の空間は重量物に耐え?

    https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123963 このかばんです。 D500と70-200F2.8と18-35F1.8とSB700を入れて耐えれますか? 価格を~5万まで許容するときドイターとモンベルは徒歩旅行用のリュックとしてはどっちが優れていますか

  • ロードバイクに乗る時の服装について

    ロードバイクに乗ってツーリングをしようと思ってるんですが、ピタピタのジャージではなくなるべくカジュアルな格好で乗りたいと思っています 下はモンベルの七分丈をもっているんですが(http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130335) 上は何を着ればいいでしょうか? なるべくカジュアルで機能性もある服があれば教えてください

  • 登山・モンベル製品に詳しい人ちょっと来て

    https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1128274 この製品に興味があるのですが、この製品は今後も発売が続くようなレギュラー商品でしょうか? レインコートの条件として 1、黒 2、リュックが背負えて使える というのが絶対条件であることから、今後ずーっと使っていきたいと思っていますが、こんご発売が途絶えてしまったら困ります。 この手の製品はこれまで発売されるのが当たり前のようなレギュラー商品でしょうか?