• ベストアンサー

関心の高い質問が回答受付中との表示で・・・

急いで、お役に立てそう?と、経験や知ってる情報を回答しました。 ところが、送信リリースした途端に発見! 何と当該質問の掲載日付は約1.5年も前・・・ そこで質問ですが、この様なケース(時間経過した質問への回答)は推測されますか。 Q1、どのように表示・掲載されるのでしょうか? 「回答日・回答順に掲載されるor質問日・質問順に挿入される。」 Q2、質問者様にはどのような形で回答ありの連絡や確認がされるのでしょうか? 「放置質問であり、おそらく無視か誰にも見取られずに死蔵回答へ」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1851/8880)
回答No.1

>Q1、どのように表示・掲載されるのでしょうか? 関連性のある語句が、選択されるため、ある意味で無条件です。 >Q2、質問者様にはどのような形で回答ありの連絡や確認がされるのでしょうか? 一応、2週間とか、1ヶ月などのレベルで、登録されたメアドに通知が行きます。 私も事務局に「質問登録後、1年を経過したら、オートクローズさせましょうよ」と意見しています。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 お蔭様で、何となくモヤモヤとした胸の痞え、疑問点が解けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 僕の質問、あまり回答されないのですが・・・

    最近、僕が投稿した質問の回答があまり来ないんです。 どなたか、理由などは分りませんか? 僕はおもに質問ばかりなので、そのことも関係していますか? それとも、僕がマイナーな質問ばかりして、検索に引っかからない・引っかかったとしても回答できる人がいないなどでしょうか。 あと、投稿して2日後ぐらいに、日付順にして、僕の質問のタイトルに含まれる単語で検索したとき、僕より新しい質問は上の方に表示されるのに、どこまで探しても僕のタイトルが見つからないということがあったのですが、どういうことでしょうか。 例えば、僕が15日に「おいしいラーメンの店を知りませんか」という質問を投稿したとします。 17日に、日付順にして「ラーメン」で検索したとします。 そうすると、16日の誰かの質問「最近のカップラーメンについて」というのが一番上に表示され、その下は14日の質問「ラーメンと中華そば」で、15日の僕の質問「おいしいラーメンの店を知りませんか」がその間になく、あたかも僕がシカトされているよう・・・といった具合です。 改善策等ありませんか?やはりオーソドックスな単語をタイトルに使うとか文章力をつけるしかないんですか。 僕の過去の質問を見た上で回答お願いします。

  • 自分で選択した回答表示順

    自分で選択した回答表示順   ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  ***************************************************************  * 発信機種:(NEC VALUESTAR VL750R750 WindowsMe 4.90.3000 *  * Anthentic AMD AMD Athlon(tm) Processor 64.0MB RAM *  * Yahoo! BB ADSL Modem) *  *************************************************************** > 自分で選択した回答表示順が維持できるようになりました [2006/07/06]  とのことです。 > 日頃よりご利用いただきまして、ありがとうございます。 > > 本サイトではQ&A画面にて、回答表示順を「最新から表示/回答順に表示」  か > ら自分で選択し、変更することができます。 (●Q01) ここで言っている Q&A画面 と言うのは、画面の最初に質問が表      示されてその下に質問の回答が、表示されている画面のことですか?  たとえば、 http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2263846&rev=1 (●Q02) の画面のことでしょうか?  ここで、 回答順に表示 をクリックして回答順に表示した後、別の Q&A 画面 を表示するとまた、 最新から表示 になっていて、回答順に表示する ことができません。 (●Q03) どこの設定が間違っているのでしょうか?  表示するときは、いつも、 回答順に表示 を選びたいのです。 > このたび、Q&A画面で「回答順に表示」を選択した場合、他のQ&A画面を表示し > ても、回答表示順は「回答順に表示」の状態で維持できるようになりました。    たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、よろしく教授方お願 いします。                   敬具

  • 回答数0の質問について

    掲載し始めて3日くらいたっても回答が1つもこない質問に関しては、もう回答はこないと思ったほうがいいでしょうか? 掲載し始めて何日くらい経ったら取り消すべきでしょうか?

  • 回答受付数とは、削除した質問数も含まれていますよね?

    回答受付数とは、削除した質問数も含まれていますよね? でも、お礼率というのは回答受付数(削除質問も含む)が分母で割り出された数値ですよね? 何日も回答が来ない場合に質問を削除していたので、お礼率が低くなってしましいました。 お礼率が低いと、回答してくださる方も減ってしまうと思うのですが…。 回答が来なくても質問を掲載したままのほうが一般的な使用方法なのでしょうか?

  • 回答に対して、どうしたら返答するようになるか?

    回答に対して、どうしたら返答するようになるか? Y!掲示板では何か答えたら必ず返答が有りますし、2chでさえ回答には「ありがとうございます」「ありがトン」「トンクス!」その他、必ず返答が有ります。ところがこのサイトは回答に対して放置、あるいは返答がある場合でも1週間以上放置もとても多いです。(※丁寧に返答される質問者さんもとても多くいらっしゃいますが) 私は別にお礼はいりませんが、回答した結果“どうなったのか”簡単にでも返答してもらいたいのです。何のアクションもないと以後の経過がサッパリ分かりませんので。 (1)【参考になった・ならなかった、解決した(回答が役に立った)】くらいでもいいです。お礼は任意でいいです。 (2)文章を入れるのが「イヤ・苦手・メンドクサイ」のであれば、ボタンを用意して、 「この回答は」  →□参考になった  →□参考にならなかった  →□解決のヒントになった  →□この回答で解決した たとえばこのようにいずれかを選択というかたちででも返答して欲しいのです。 ●質問は、せめてこの(1)か(2)を質問者さんに実践してもらうには、あなたならどのようなシステムにすれば良いと考えますでしょうか? (※何をするのも質問者さんの自由とというのを否定するものではありませんので、あくまで放置が減って欲しいというのが真意です) またよろしければこちらの質問にも回答いただけると嬉しいです。 http://okwave.jp/qa/q5593721.html

  • 投稿欄下部にある表示への投票は、どんな意味・意図?

    このQ&Aは役に立ちましたか? とのメッセージに投票しますと、 (1)何人が役に立ったと投票したと表示される以外に何か意味・意図・活用方法が有るのですか? (2)質問者や回答者、それに閲覧者がみて、当該Q&Aへの関心度を推し量るバロメーターですか? (3)質問内容にもよると思いますが、貴方の記憶に残る中で、高い数値は、何人ぐらいだったですか?

  • 過去最高の質問と回答(やり取り・考え方)

    これまでの過去の質問と回答の中で、「これ最高」っていうQ&Aある? 別にあなたがそれに参加していなくてもOK。 もちろん、閲覧だけでも。ジャンルは問わず。 「この質問と回答、ものすごく考えさせられた」 「ものすごく役に立った」「ものすごく感心した」 とか。 締め切り済みのQ&Aだけで、最高にっていう一つだけをよろしく。 その質問のURLもね。

  • 回答が一つもついていない質問の締め切り方

    回答が一つもついておらず、またこれからもつく可能性がない質問を締め切りたいのですが… 締め切るボタンが見当たりません。 質問の内容は 2日後の大学入試の二次試験について、試験内容の情報が少ないため あと2日で出来ることが何かあればアドバイスを頂きたい というものだったのですが、 その2日間以内には回答を頂けなかったためもう必要のないものとなってしまったのですが こういう場合どうやって締め切ればいいのでしょうか? 教えてください。 また、どうしても締め切れないとなった場合 他に手段がないというのであれば、その質問に何らかの回答を頂き 締め切るという形も考えたのですが… もしこういう手段でも回答者様に迷惑がかからなければ、 最後の手段としてお願いします。 http://okwave.jp/qa/q7294782.html

  • 回答付きの質問を削除する方法はないでしょうか?

    OKWEBで、質問を掲載し、皆さんから回答を得て参考となったのですが、これがトラブルの原因となってしまいました。 人間関係の相談を載せたのですが、あまりに詳しく載せてしまったため、偶然にも相手方がこの質問を発見してしまい、大きなトラブルとなっています。 せめて、質問自体を削除しなければ、解決には向かうことが出来ません。 都合のいい、勝手な言い分であることは重々承知していますが、何か方法があったらご教示ください。

  • 回答することのメリットって?

    このサイトを利用し始めたばかりの者なのですが、 回答をよくされる方にお聞きしたいことがあります。 『Q.質問に対して回答するのは、どういった理由からでしょうか?』 私は、 「1.少しでも質問者の方のお役にたちたい」、ということと、 「2.自分自身の理解を再認識する、もしくは高める」 ことのために回答をしています。 これ以外で、何か「回答することのメリット」が ありましたらお教え頂けないでしょうか。 今後の回答に、役立てていきたいと思っておりますので、 どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ぷららのWEBメールから送信したメールが相手に届かない現象が発生しています。PCのブラウザでぷららさんのWEBメールを利用して送信すると、相手に届かないことがあります。相手はThunderbirdを使用しており、複数のアカウントを使っていますが、全てのアカウントではなく、6つのアカウントのうち3つのアカウントにしか届きません。一方、スマホからThunderbirdに送信すると、全てのアカウントに送信されます。また、PCのブラウザのYahooのメールサービスを使うと、全てのアカウントに送信されます。この現象は数日前から発生しており、PCやThunderbirdの設定には触れておらず、スマホとYahooには問題なくメールを送信できています。ぷららさんに何かメール関連の問題があるのでしょうか。
  • ぷららのWEBメールから送信すると相手に届かない現象が発生しています。PCのブラウザでぷららさんのWEBメールを利用して送信すると、相手に届かない問題が生じています。相手はThunderbirdを使用しており、複数のアカウントを持っていますが、届かないのは6つのアカウントのうち3つのアカウントです。スマホからThunderbirdに送信すると、すべてのアカウントに送信されます。また、PCのブラウザでYahooのメールサービスを利用すると、すべてのアカウントに送信できます。この問題は数日前から発生しており、PCやThunderbirdの設定は変更されていません。なお、スマホとYahooには問題がなく、メールの送信ができています。ぷららさんにはメール関連の障害が発生している可能性があります。
  • ぷららのWEBメールから送信すると相手に届かない問題が発生しています。PCのブラウザでぷららさんのWEBメールを使用して送信すると、相手に届かない現象が起こっています。相手はThunderbirdを使用しており、複数のアカウントを使用していますが、6つのアカウントのうち3つしか届きません。一方、スマホからThunderbirdに送信すると、すべてのアカウントに送信されます。同様に、PCのブラウザでYahooのメールサービスを使用すると、すべてのアカウントに送信できます。この問題は数日前から発生しており、PCやThunderbirdの設定には手を加えていません。また、スマホとYahooには問題ありません。ぷららさんのメール関連の問題が考えられます。
回答を見る