- ベストアンサー
- 困ってます
基本的なメイク道具
こんにちは、高校2年生です。 今までメイクなどに全く興味がなかったのですが、周りの友達のすすめもあって、 ちょっとしたアイメイクだけでもしてみようと思いました。 今のところ、アイプチ・つけまつげ・マスカラ・アイラインを使用したいと思っています。 できるだけ百均のもので済んだらいいなぁ…とも思っています。 また、できればチークもつけてみたいと思っているのですが、 チークをつけるときは、化粧下地?などが必要なのでしょうか? できるだけファンデーションなどはつけたくないのですが……。 化粧水・乳液なども必要と聞いたのですが、今は「肌水」を使用しています。 これだけでは不十分でしょうか? 「これは必要最低限!」というものを教えていただけたらと思っています。 よろしくお願いします。
- xxxpgxxx
- お礼率68% (101/147)
- 回答数1
- 閲覧数2089
- ありがとう数7
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

おはようございます(^^)高校生なら100円均一はお手頃だと思いますが、もしも肌にトラブルが起きたら、すぐに他のメーカーの肌に優しいものに変えましょうね。 アイメイクに必要なものと順番を書きます。(カッコ)はすぐに必要ではないけれど、本格的に美しく仕上げる為に使うものです。 1.洗顔の後、化粧水(乳液)(コントロールカラー、下地、コンシーラー、アイメークベース) 2.アイプチ(アイシャドー) 3.(フェースパウダー)先にフェースパウダーをはたくと、アイプチがつきにくくなるので、フェースパウダーはアイプチの後にはたく 4.(ビューラー) ←つけまつげをつけたいなら、まつげのカールに合わせてビューラーでまつげを丸めておくと、つけまつげが馴染みます。どうしても必要でなければ不要です。 5.つけまつげ(繊維入りマスカラベース 繊維をまつげに塗り、地まつげを長くしておく)(つけまつげ用マスカラ) 6.アイライナー 7.(チーク) ファンデーションをつけたくないのなら、フェースパウダーを軽く顔全体につけておくと肌が綺麗に見えます。 肌に直接つけるフェースパウダーは、なるべく粒子の細かいものがより綺麗に仕上がります。 時々、アイメイクはバッチリなのに、鼻やTゾーンがテカテカに脂浮きしている高校生を見かけますが、ちょっと恥ずかしい感じですね。 フェースパウダーは皮脂浮きを防ぐ成分も入っていますから、皮脂浮きせずに肌質を均一に見せます。 アイラインをひいたメイクは、正しく落とさないと色素沈着して肌を老化させ、目の周囲のくすみのもとになります。 水で落とせるアイライナーやマスカラもあるのでそれを使うか、きちんとクレンジングをしてしっかりと洗い落とします。 私は、ビューラーのかわりに、1000円~2000円くらいの電池式で温めてまつげを持ち上げるペン型ビューラーを使っています。 はさむ形のビューラーはまつげを痛めて抜けやすくなるので、まつげエクステをしている人はペン型が多いです(^^)
関連するQ&A
- 高校生ですが化粧下地は使ったほうがいいのでしょうか
こんにちは、高校2年生の女子です。 毎日学校に、アイライン、ビューラー+透明マスカラ、チーク、グロスのメイクで行っています。 ファンデーションやコンシーラーなどのベースメイクは、若いうちからやり過ぎると将来肌が汚くなると聞いたのでしていません。 ですが、下地を塗らないで肌に直接アイラインやチークをのせると毛穴が塞がったり色素が沈着するという話を聞いて、下地は塗ったほうがいいのかなと思いました。 でも調べてみると化粧下地も若いうちはしないほうがいいというような話もあって、どっちがいいかわかりません。 化粧下地は必要でしょうか??
- 締切済み
- メイク
- 化粧の順番
化粧の順番について教えて下さい。 今私は、 1.化粧水 2.乳液 3.下地(BBクリーム又はアネッサの日焼け止めを下地代わりにしてます) 少し時間をおいて… 4.パウダーファンデ又はルースファンデ 5.チーク 6.アイブロウ 7.アイシャドウ(薄い色だけ) 8.アイラインを描く 9.アイシャドウ(濃い色)をアイラインの上から重ねるようにぼかす 10.ビューラー 11.マスカラ の順番で化粧をしています。 色々調べていたのですが、BBクリームの後にパウダーファンデは厚塗りすぎなのでしょうか? 一応化粧下地としても使えると書いてあるのですが… 正しい化粧の順番を知りたいです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- メイク
- 初めてのメイクについての質問です(>_<)
ほとんどお化粧をしたことのない大学生です。 今回就活も間近なので、何とか自分でお化粧が出来るようになりたいと思っています・・・ ただ、本当に手先が不器用で(アイライナーは眼にさす、リキッドライナー・マスカラは眼球につける、などなど・・・)正直苦手意識が強いです(汗 とりあえず今回、今までの反省を生かして、ラブクローバーさんのマシュマロフィットパウダーとポンポンチークを購入しました。 ファンデーションをどうしてもうまくぬれないので、色つき化粧下地と組み合わせてごまかそう作戦です(苦笑 ポンポンチークは、色々なところで簡単だと眼にしたので思い切って購入して見ました。 ただ、このポンポンチーク、普通のチークと使い方が違うのでどう使っていいのか正直困惑しています(汗 なので、実際に使用されている方がいらっしゃったら詳しい使い方を教えていただけたら、と思います(>_<) あと、アイラインに関してなのですが、シャドーをうまく使えばライン引かなくても眼がパッチリするというような話を聞きました。 その方法を知ってらっしゃる方がいたら教えていただきたいなぁ、と思います。 他にも、簡単に使える化粧品などありましたら教えていただければ幸いです(>_<) 一度にたくさんの質問&わかりにくい文章ですみません(汗
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- 高校生って化粧したほうがいいんでしょうか?
高校生って化粧したほうがいいんでしょうか? 今日友人とメールをしていて「○○子も××もチークとかマスカラとかアイプチくらいしてるよ」というメールがきました。 私は化粧といえば、遊びにいくときに化粧下地をつけるくらいなのでまったくの素人です(^o^; 今17なんですが、バッチリと化粧するのもな…と思ってしまいます。 やはりチークやマスカラなどやったほうがいいんでしょうか?
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- 初心者用メイク
こんにちは。中学校新2年生です。 私は今年の1月から雑誌を読み始めています。 そしてメイクに興味を持つようになりました。 それで雑誌の読者を対象に行ったアンケートで1位になっていた CANMAKEのCheak&Cheakというチーク,メイベリンのラッシュニスタというマスカラを手に入れました。 私はまだ中学生なのであんまりたくさんの道具をそろえるつもりはありません。 またメイクもまだアイとチークだけにしようかなと思っています。 そして最近メイクを楽しんでいくうえで気になっていることなのですが、 私は化粧下地(BBクリーム)と呼べるものを持っていません。 それでどうしたらいいのかわからず、いつも素肌に塗ってしまっています。 これは肌にとってダメージは大きいのでしょうか?? またBBクリームはちょっと値段が手に届きそうなものは少なく、手間もかかるので なるべくBBクリームを塗らずにチークなどをつけたいと思っています。 なのでBBクリームなどを塗らずに、肌を傷めないで化粧をする方法が知りたいです。 以前化粧水、乳液、下地という内容を読んだことがありますが、 これは下地がなくてもよいのでしょうか?? 何か下地の代わりとして下地に使えるものはありますか?? 回答、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- メイク初心者です、お願いします…
今高校3年で、大学生になることが決まりました! でもいまだに化粧をしたことがなくて、さすがに焦り始めました… なのでいくつか質問させてください。 1.私は一重で目が小さいです。なので目をはっきりさせるにはどうしたらいいのでしょうか?アイライン、マスカラ、アイシャドウなどの色、種類はどうするべきですか? 2.クレンジングなのですが…家にホットの液体洗顔があります。アイメイクなどは落とせるのでしょうか?それとも、拭き取るタイプがいいのでしょうか? 3.前に友達にちょっと教えてもらいマスカラをしたのですが、まつげが下がってきてしまいます。それはどうしたらいいのでしょうか? 4.後、マスカラ下地を使おうと思っているのですが…薬局に見に行きましたが…白くなるタイプ・透明なタイプはなんと表記されているのですか? 5.一重なのですが、やっぱりアイプチとかってやるべきですか? 6.つけまつげは初心者にもできますか?又、敏感肌なのですが…かぶれることはないですか? 質問が多くてすみませんが、どうかよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
質問者からのお礼
おはようございます。早速ご回答ありがとうございます! 100均、お値段はとても魅力的なのですが、やはりお肌に合うかどうかが心配ですよね。気をつけようと思います。 そしてとてもご丁寧な説明ありがとうございます。アイメイクだけっていうのも、たしかに変ですよね。フェースパウダー、是非参考にさせて頂きます! ペン型ビューラーも気になります。先ほどビューラーを試してみたのですが、なんだか上手くできなかったので…(^-^; とりあえず、お店で気になっているお化粧品と、フェースパウダーも見てこようと思います!