• ベストアンサー

鬱の人の気持ち

usagi_kunの回答

  • usagi_kun
  • ベストアンサー率21% (69/314)
回答No.1

で、そんな事を質問しているので、まだ、鬱なんじゃ無いですかね 答えが出ない事を一生懸命に考えちゃうと、疲れますよ(^^ 考えすぎて眠れないと、脳が休まらないので、壊れちゃいます。 睡眠をしっかり取って、運動でも始めませんか? 何も考えない時間も必要ですよ

0113yuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 説明不足でしたが、 私が鬱っぽかったのは もう3年も前のことで 今は大丈夫なんです。 今は、彼がそうなので 彼の言っていることが どうなのかなって思って。 そんなこと言ったら 病気じゃなくても 言ったこと、したこと後悔する時もあるから なんとも言えないですよね。。 けど、病気だから特にとか あるのかなーって思って。 疲れるんだけど考えてしまうし、 考えたら気付いたら涙が流れます。

関連するQ&A

  • うつの人とのつきあい方

    家族にうつの者がいます。 うつがひどい時にひどい事を言われたり、対応をされたりします。 これは病気が言わせてるのだ、本心ではないと頭ではわかっていても生身の人間なので、感情がどうしても傷つくのです。 こちらはすごく気を使って接してるのに、病気だからと言って何をしても、何を言ってもいいのか。 自分の感情には敏感なのに他人にはどうして鈍感なのか? (病気だからですよね。他人を省みる余裕がないんですよね) 病気だから当然なのかもしれないですが、少し具合がよくなっても謝罪の言葉は一切ありません。 フラストレーションがたまります。 カウンセリングにも行き病気のせいだと頭ではわかってるんです。 でも感情がついていかないんです。 言われた事に傷つくんです。 いつも常に一方通行なんです。

  • 好きな人ができたんですが鬱です…

    僕は大学1年の男なんですが、 3ヶ月前に好きな女の子ができました。その人とは話したことがなく、完全な一目惚れと片思いです。 その人は僕の友達(男)の友達なんですが、何故か恥ずかしくてその男友達には僕がその人のことを好きだということは言っていません。3ヶ月間誰にも言わず一人でその人のことを考えながら生活してきました。しかし、最近夜になるとその人のことを考え過ぎて、とても鬱になります。僕はもともと統合失調症なので大学に入ってからはずっと鬱気味でした。それから夜が来るのがとても怖くなり、何度もその人のことを諦めようと自分に言い聞かせたのですが、その人のことが忘れられません。でも考えるととても鬱になります。その人と友達になるチャンスは何度かあったのですが、病気のせいもあって自分に自信がなくて断ってしまいました。僕は友達から性格がなよなよしていて気持ち悪いと言われていて自分には自信がありません。さらに病気のせいで会話に対する集中力がなく、何もかもがつまらなく趣味もありません。 鬱から抜け出すにはその人に近づくしかないと思うのですが、正直自信と勇気がないです。 アドバイスを下さい!

  • 好きな人には 鬱の彼女。

    20代後半 女です。 色んな意見、考え方を聞きたくて投稿しています。 好きな人がいます。 元々友達だったんですが、彼から『好きになった』と言われ 意識し始めてあたしも好きだと思うようになりました。 けれど、彼には彼女がいました。 あまり連絡も取ってなくて会ってもない彼女です。 彼は『別れたも同然かな。自然消滅。』てカンジでした。 そこでハッキリさせておいてもらうべきだった。と 今は思いますが、その時は気持ちがあたしに向いてるという 確信があったので、そのままにしてしまいました。 二人の気持ちが高まってきたとき 彼は彼女が病気で入院してたことを知りました。 いつから入院してたのかはわかりません。 彼女から、退院してから連絡があったそうです。 彼はあたしにそのことを話し、『やっぱり放っておけない』 と言いました。 『自分から好きだって言ったのに、自分に気持ち向けさせようと してたのにごめんな』とも。 だけど あたしは彼と離れることができませんでした。 彼が彼女と再び関わりだして3ヶ月ぐらいたちます。 普段、毎日友達と遊んでいる彼。 友達が帰った後、あたしのところに来てくれます。 彼女と会う時間なんてあるのかな? ホントはもう別れてるのかな? と気にしていたとき、あたしから聞いたわけじゃないのに 『彼女と別れられないねん』 と言われました。 病気のことで?それとも好きだから? という問いに 『彼女・・・軽いけど鬱やねん』 と。 3年付き合っている彼女だから放っておけない でも、今はあたしと彼女、両方ってカンジだから自分は卑怯だ 彼女に対しては好きの気持ちよりも病気の心配のほうが大きい あたしの事は好き。じゃないと毎日会いに行かないよ。 と言ってくれました。 彼女とあたし どっちが好き? という問いには『それは・・・言わない』 と言われましたが、 仕事で疲れてても会いに来てくれる彼なので あたしに対して『セフレ』的な考えもないと思います。 (来てくれてもHをしない日もありますし、 彼の友達にも会わせてくれます) けれど。。。 今のままではあたしも嫌です。 かといって彼と離れる気持ちにもなれません。 意見や考え方など 聞かせて下さい。

  • うつで苦しむ彼女・・・

    私と彼女は約3年間の遠距離恋愛をしています。 今までにお互いの都合で年に2~3回しか会うことができません。 ちょうど一年前に約10年勤めた会社を辞め、うつの治療に専念することになりました。 最近、一年経ったのに何も変わらない自分が嫌だと言っています。 私は今までメールや電話で彼女を見守ってきました。 これからも変わらずそうしていくつもりでいるのですが、彼女の調子が悪いと電話もすることができません。 そしてお互いの気持ちが微妙に食い違うようになり、ある時 「うつの事をもっと理解してほしい」 といわれました。 彼女のことも病気のことも誰よりも理解している自信のあった私は正直呆然としました。 彼女も私の気持ちはよくわかってくれているはずです。こんな時すぐにでも飛んで行きたいのですがそうもいかず・・・ 励まされる事は良くないと耳にします。でも彼女にとって少しでも力になってあげたい、うつの苦しみを和らげてあげたい・・・ こう考えて過ごす毎日です。 彼女と接することはまったく苦痛ではありません。繋がっている事に幸せを感じています。 これから彼女とうまく接していくにはどのような事が大切なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 鬱なのかなぁ

    質問させていただきます。 今まで、鬱とか、不安になるということがあまりなく生きてきました。 もちろん、鬱病とか、精神的な病気について知識もありませんし、 なったこともありません。 でも、今日、初めてある状態になりました。 ある学校に通っているのですが、その授業中に急に不安になり、 なにもかも投げ出して教室から走って出ていきそうになりました。 こんな事は初めてです。 死について考え出したら、これからどうなってしまうんだろうとか、考えてしまって そしたら、どうにも不安になり、心臓はこれまで経験したことがないくらい 早く、大きくドキドキしだし、隣の席の人が心配するほど挙動不審に なっていたようです。 30分くらい自問自答し、なんとか冷静に戻りました。 過去に死について考え出したら、急に怖くなったことはありましたが、 こんなに不安に、鬱になったのは初めてです。 今日みたいにすぐに冷静に戻れれば良いのですが、この先不安でしょうがないです。 これって、病気なんでしょうか? 妻にも相談しましたが、「相談できる状態なら大丈夫」なんて言われました。はたして、そういう物なのでしょうか? この先、普通に過ごしていく自信をなくしかけています。 どなたか、適切な対処の仕方を教えてください。 よろしくお願いします。 (この文章を書いている最中は、普通の状態でした。)

  • これも鬱だからですか?

     私の彼は多分鬱病です。ある時彼から一方的に別れを告げられました。  鬱の人への対応もネットなどで知り、たまに負担にならない程度のメールや手紙を送る程度の連絡を続けてきましたが、やはり返事は全く来ませんでした。手紙には、彼が鬱病ではないかということや、いつか必ず良くなることを信じているという私の気持ちを正直に書きました。  それからしばらくして電話をしたところ、つながったのですが、彼の態度が恐ろしく平坦なのです。以前のように悲観、絶望的言動はまるでなく、話は聞いてはくれるのですが、事務的な返事しか返って来ず、鬱についても自分は病気とは思っていないと断言されました。私を振ったことも、手紙の内容についても、まるでなかったことみたいに冷静に「別に何とも思わないし、話したいことも特にないし、気持ちも変わらない。」って言うんです。別れ話をされたときは彼も辛そうで、「申し訳ない、悪いのは自分だから。」と言って自分を責めてばかりいたのに、まるで別人みたいなんです。久々に電話に出た彼は喜びどころか悲しみも不安も何もない、ただ淡々としているのです。これ以上何か彼に尋ねても、答えはすべて「別に。」と言われてしまうような気がしてどうしようもない気がしました。本当は彼の支えでいたいのに、まるで存在しない空気みたいな人と接しているみたいで、よくわからなくなりました。 これも鬱だからでしょうか?鬱であれば以前よりも悪い状態なのでしょうか?それともただ単に私が嫌われただけなんでしょうか?  彼が苦しんでいる様子も受け取れず、これ以上鬱について本人に話して、病院受診を勧めることも困難なような気がします。彼のため、私のためにもこのまま時間が過ぎるのを待つしか道はないでしょうか?彼が病気ならずっと支えでいたいとは思っているのですが、病気という確信もなく、途方に暮れています。アドバイスをどうかお願いします。

  • うつ逆境。へこたれない気持ちの持ち方教えて下さい

    40代サラリーマンでうつになり今休職しています。 会社での人間関係で病気になった為復職後もいじめ等 あうのではと辛い気持ちで毎日を過ごしてます。 しかし、家族、子供の為にも頑張って働いていかねばと思います。 うつに対する偏見があり復職後ももっとひどい思いをして また再発も考えられるのですが、このまま負け犬は嫌です。 辞めて転職もいいですが、悔しいです。 逆境からどのような気持ちで気持ちをコントロールして どのようなモチベーションを維持していけばいいのか教えてください。 友達はいません。しかし、将来欲しいです。 考えれば考えるほどネガティブにしかし、 逃げるわけにはいかないと。 今傷病手当で生活が苦しいなか何もいわずに信じてくれる家族を幸せに したいのです。 何か強い意志というか欲しいです。 自信も何も失ってしまってます。 何でもいいですアドバイスくださいお願いします。

  • 彼氏が鬱かもしれません

    ご覧頂きありがとうございます。 彼氏の様子がおかしく、もしかして鬱なのでは?と不安に思い、 投稿いたしました。 彼とは金曜日に会ったのですが、 いつもと様子が違っていて、 無表情で、なにか気がこっちに無いような様子でした。 家に帰ってしばらくすると、彼からメールがあって、 「4月からの移動で絶望した。死ぬか仕事をやめるしかない」 と言っていました。 心配なので家に来てもらって(彼が寮住まいのため) 話を聞いたところ、 ・ストレスが解消できない ・何にも興味がわかない、楽しめない ・食欲が無い ・死にたいと考える ・自分の存在意義がわからなくなった ・尿に血が混じる ・夜中に何度も眼が覚める とのことでした。 病院での診療を勧めたのですが、気が乗らないらしく、 「考えてみる」 といわれました。 私自信、うつ病と診断されていて、彼が同じように苦しんでいるのかと思うと心配でなりません。 私が辛いときに支えてくれた彼なので、 どうにかしてあげたいのですが、 無理やりにでも、次の休みに病院へ連れて行くべきでしょうか? それとも様子をみるべきでしょうか? アドバイス、よろしく願いします。

  • 鬱の友人と付き合い続けるのがしんどくなってしまいました。

    鬱の友人と付き合い続けるのがしんどくなってしまいました。 10年強1対1の付き合いの続いている友達(鬱です)がいるのですが、最近付き合うのがしんどいと思うようになりました。 彼女が自分のブログで漠然とした私の悪口(クレーム?気に入らない点)を書いたのを読んだことがきっかけです。 普段から他の友人よりも気を使って付き合っていたのでショックが大きく、これから付き合い続けていく自信がなくなってしまいました。 会ったときに気を使う以上に、ビクビクしてしまいそうな感じです。 どうも、鬱の調子が悪い時に勢いで書いてしまった内容のようなのですが、 そのブログの後に、普通に私に連絡がきたりと何を考えてるのかわからず・・・。 ですが、彼女は友人がほとんどおらず、私がここで離れて行ってしまうと彼女の鬱が悪化してしまう一つの原因になってしまうのではないか、 とどこかで考えてしまい、どのような対応をとるのがベストなのかが分からずもんもんとしています。 別に彼女がどうでもよくなったわけではなく、私がしんどいので少し距離を置きたいと思うだけなので、 彼女の病気が悪化するのは望むところではありません。 やはり友人のことを思うのならば、このまま関係を変わらず継続していくべきなのでしょうか。 鬱の辛さは私にはわからないため、これ位我慢すべきなのか、それともここは自分の気持ちを優先してしまってもよいところなのか、判断が付きません。 鬱の方が周囲に居らっしゃる方、またご自身が鬱の方など、友人関係をどのように継続するのがよいか、教えてください。

  • うつのひとはネガティブ?

    何度か質問させていただいているものです。 友達が、うつを克服できたと前言っていたので「あ、そうかよかった」と思ったのに、3日前に電話で「また手首切って発狂して病院にいって・・・」という話を聞かされました。 「ベッドの下の血まみれになったタオルも親に見つかるし・・・」と言われて、あまり血とかグロテスクな話は苦手なので、正直少し気持ち悪くなりました(想像してしまって) その時は、なんともない風に「えー大丈夫なの?」とか言っていたのですが・・・。 はっきりと、「そういう話苦手なんだ」といったら相手は傷つくと思うのですが・・・どういえばいいでしょうか