• ベストアンサー

将来WEB系でフリーを目指したいと思っているのです

頑張って将来WEB系でフリーを目指したいと思っているのですが、WEBプログラマーとWEBデザイナーどちらのほうが仕事の数が多いなどフリーになるには向いているでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momora365
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

こんにちは。 デザイナー、プログラマー、どちらも需要はありますが、まず実績が無いと仕事はきません。 またプログラム単体でのお仕事というのは、デザイン単体に比べれば少ないと思います。 daikunnbouzuさんがプログラマーを目指す場合でもCSSやHTMLなどはある程度、知識として必要だと思います。 またデザイナーとして行く場合でもフリーのCMSカスタマイズができると重宝されますね。 どちらを選択するにしろ、初めからフリーで行くなら最初は格安で受けて実績作りをしたり、製作例などを自分のサイトで掲載するなどの下積み的な期間は必要かも知れませんね。 フリーで一番需要が高いのは、中小規模のサイト制作で、デザイン、コーディングもできて、wordpress、ECCUBEなどのカスタマイズまで引き受けてくれる所でしょうか。 以下のサイトなどはdaikunnbouzuさんの実績作りや、苦手分野のパートナー探しに役立つかも知れません。 http://www.lancers.jp/

参考URL:
http://www.lancers.jp/
noname#252495
質問者

お礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。 >daikunnbouzuさんがプログラマーを目指す場合でもCSSやHTMLなどはある程度、知識として必要だと思います。 難しい質問で大変恐縮ですが、どれくらい必要なのでしょうか? 初心者が初めに読む本一冊位でしょうか? それともメジャーなタグなどを一通り知っている位でしょうか? それともこのOKWEBのページのソースを読める位、ないしはコーディング出来るくらいでしょうか?

noname#252495
質問者

補足

>フリーで一番需要が高いのは、中小規模のサイト制作で、デザイン、コーディングもできて、wordpress、ECCUBEなどのカスタマイズまで引き受けてくれる所でしょうか。 やるのなら小規模の会社に入った場合、プログラマーのみを深く狭く極めて行くより、浅く広くWEBデザインから簡単なショッピングカートや掲示板などのWEBアプリまで一通り簡易なものなら作れますよというのが一番仕事を受けやすいのですね。 つまり広く浅く一通りすべてこなせるようになって、稀にある難しいWEBアプリやデザインの依頼はそこだけ外注するというのが一番フリーで食っていけるということですね。 そうするとフラッシュもある程度は自分で作れる必要があるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • momora365
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

#3で回答した者です。 >daikunnbouzuさんがプログラマーを目指す場合でもCSSやHTMLなどはある程度、知識として必要だと思います。 >難しい質問で大変恐縮ですが、どれくらい必要なのでしょうか? >初心者が初めに読む本一冊位でしょうか? >それともメジャーなタグなどを一通り知っている位でしょうか? >それともこのOKWEBのページのソースを読める位、ないしはコーディング出来るくらいでしょうか? 自分でコーディングまで出来れば、良いとは思いますが 例えば、不動産物件一覧などの繰り返しは、HTML部分も含めて繰り返し部分をプログラムすることになります。 WEB系のプログラムを受注する場合、コーディング済みのHTMLへPHPなどを組み込む流れになることが多いので、CSSやHTMLソースを見てプログラムから動的に生成する部分がイメージ出来る程度で良いと思います。

noname#252495
質問者

お礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。 自分でWEBページを作るほど出来なくてもよさそうですね。ソースを読めれば十分なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 #1です。  会社規模は関係ないです。それなりの実績があれば、フリーで仕事とれます。  打ち合わせがあるので、やはり都心部、もしくは都心部に出れる所にいた方が有利です。

noname#252495
質問者

お礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。 >会社規模は関係ないです。それなりの実績があれば、フリーで仕事とれます。 WEBプログラマーも直請けで小さい会社や保育園などからサイト作成の依頼を受けていれば、経験を積めば十分チャンスがあるということでしょうか? WEB系は特に直請けなら規模は関係ないということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 WEBプログラマーの方が高いギャラをとれますが、WEBデザイナーと組まないと仕事を取りにくいかと。  純粋に1人で活動するなら、WEBデザイナーの方が動きやすいと思います。

noname#252495
質問者

お礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。 そうですよね。ショッピングカートなどだけを作る仕事なんてないですよね。 やるのなら浅く広くWEBデザインから簡単なショッピングカートや掲示板などのWEBアプリなど一通り簡易なものなら作れますよというのが一番仕事を受け安今も知れませんね。フリーなら、大体大手さんが相手ではないのですよね。レストランのサイトとかそのようなイメージでしょうか? だたWEBプログラマーのビジネスパートナーなどが良く募集をしていますが、 このような所は大手企業に勤めないと一流の経験を積める環境がないので、10人規模のWEBプログラマー経験位では無理でしょうか? また、フリーの仕事もその企業さんの近くに住んでいないと難しいでしょうか?そうですと都会に住まないと無理ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • webデザイナーとwebプログラマーの将来性

    これからwebデザイン系の世界に入ろうかという、全くの初心者です。 webデザイナー、webプログラマー共に激務と聞いておりますので、どうせ激務ならやる気がある方が良いと考えているのですが、webプログラマーの方が人手が少なく、食べて行きやすいのではないか?等、色々考えてしまっています。 この世界に入る前に知っておきたい事がありますので、経験者や知識のある方のご意見、お願いします。 1 webプログラマの仕事(コーダーが目に見えるデザインをhtml+cssに落とし込んだものに、動的な仕組み(システム)を組み込む仕事)は、世の中の需要としてはwebデザイナーやその他se、プログラマーに比べ多いのでしょうか?また同じ対比で、収入や(歳を取っても続けられる等の)安定度においてよいのでしょうか? 2 webプログラマーをすることにより、webデザイナーとしてのデザインに磨き(デザインのインスパイアや引き出しを広げられる)をかけれられるのでしょうか? それとも、ことデザインに関しては「デザインの視覚的な具現化の可否」判断を下すまでしか視覚的デザインに及ぼす影響は無いのでしょうか? 3 webデザイナーとプログラマーは、it業界の底辺で人数が多く、良い条件で働けないと聞いております。しかし、プログラマーはやがてseや管理職への昇進が期待されますが、webデザイナーに関しては将来的にいい待遇、安定した待遇を受けられる職種なのでしょうか? 例えば、何年やっても基本激務、安月給という状況ではいくら好きな事といえど気が引けます。 それに、この業界は独立する人が多い様なので、やはり見切りをつけざるを得ない程、待遇が良くない業界と認識しています。 もちろん大手webデザイン会社であればそれなりの待遇は受けられるでしょうが、そういう場へ行けると仮定するのはリスクが高いので、一般的な会社を基本に考えています。 webデザイナーでも求められる昇進先があれば待遇も良くなり、年を取ってもやっていけそうなので、期待してはいるのですが。 宜しくお願い致します。

  • WEBプログラマーについて教えてください。

    WEBプログラマーの就職について教えてください。 小さい会社のショッピングサイトなどを作る数人規模の会社と2000人規模の支社がたくさんある会社ですが、自社のサイトの作業しかしていない所でしたらどちらのほうがこのような良いの経験が積めるでしょうか? 将来の目標はフリーのWEBプログラマーを目指しています。 またWEBプログラマーの求人はWEBデザイナーに比べると少ないような気がするのですが、そのようなことはあるのでしょうか? 年齢差別は同じくらいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Webデザイナーは将来いらなくなる?

    Webデザイナーは将来いらなくなる?と下記サイトにあるのですがそう思いますか? http://akatsuki-works.com/special/free/free_05.html

    • ベストアンサー
    • PHP
  • フリーwebデザイナーのリンク集を教えてください。

    フリーのwebデザイナーとして仕事をしたいと思っています。そのためにフリーのwebデザイナーが集まるリンク集に登録したいのですが、どこか良質なサイトはないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Web制作に関わる方、将来どうするつもりですか?

    Web制作に関わる方にお尋ねです。 Webデザイナー、ディレクター、プランナー、コーダー、プログラマ、など、Web制作に特化した職種であればなんでもOKです。 デザイナー、コーダーなどは特に30代前半くらいまでの若い方が多い職種だと思いますが、将来、40歳、50歳、60歳となった時に、どうするつもりでしょうか?そのままデザイナー、コーダーのままでいるというのは稀だと思うのですが、だからといって、プロデューサー、ディレクター、プランナー、などの管理職も、狭き門かと思います。はたまた独立か。 皆さん、将来をどのように考えているんでしょうか? 一般的に定年と言われる歳まで、この業界に居たいですか?

  • webプログラマーとwebデザイナーの違いは?

    webサイト制作の仕事に興味があります。 しかしデザインはあまり得意ではないため、webプログラマーになると安易に考えていたのですが、デザイナーとプログラマーの違いがよくわからなくなり悩んでいます。 こちらのログで簡単な違いについての回答を見ましたが、モヤモヤしているので質問します。 web制作の仕事は、デザイナーがデザインしたレイアウトをプログラマーがコーディングする、というふうに書いてあるものがありましたが、求人を見るとデザイナーでもコーディングの知識必須とよく書いてあるため、webプログラマーの仕事とは一体何なのでしょう。 プログラマーは構築が仕事とも見ましたが、構築とはコーディングのことなのでしょうか?

  • webプログラマーの探し方

    当方、フリーのwebデザイナーをしています。 近々請ける予定の仕事にはプログラムの知識が必要になりそうで、私のスキルでは手に負えない部分が出てくるかもしれません。 そこで、webプログラマーを探して仕事を手伝ってもらいたいのですが、どうやって探したらよいか分かりません。 知人のプログラマーにwebプログラマーを紹介してもらおうと思ったのですが、「web関係のプログラムに携わっている知り合いはいない」とのことで、口コミでのあては無くなってしまいました。 優秀で信頼できるプログラマーを探すにはどのような方法が最適なのでしょうか? ご経験者様のご意見を頂きたく存じます。よろしくお願い致します。

  • ウェブデザイナーの将来

    ウェブデザイナーの将来の展望について教えていろいろください。 テレビゲームの世界では目を見張るような3DCGが多く使われてますが、将来はウェブデザイナーも3Dのデザインができる必要性があると思いますか。 人件費が安いといわれる中国にデザインの仕事を奪われてしまう時代は来るのでしょうか。 その他なんでも結構です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Web系の仕事‥

    Web系の仕事‥ Web系の仕事について、近い将来Webデザイナー・Webプログラマーとして働きたいと思っています。 バイトする傍ら素人からの出発なので、勉強するに当たり低コスト且つ、無駄の無い最短ルートの勉強法が知りたいです! 出来るだけ経験者様、(現在Web系の仕事をされている方!)の回答が多くほしいです!

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • webクリエイター

    こんにちは。工業高校に通う学生です。 webクリエイターについてお教えください。 1.webデザイナーになるためには、美大卒でないと厳しいでしょうか。 2.webデザイナーに限らず、webクリエイター(webプログラマー、webディレクター、webコンテンツプランナー)の方って独立するケースが多いのでしょうか。 3.近年、この仕事のレベルが上昇傾向にあるそうですが、webプログラマー、webディレクター、webコンテンツプランナー、webデザイナーの仕事をすべてひとりでできるようにならなければ、この仕事は難しいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 固定電話を登録してしまったoutlookアドレスの電話番号を変更する方法を教えてください
  • outlookアドレスの登録時に誤って固定電話を登録してしまいました。コードが届かないため、携帯電話に変更したいです。変更方法を教えてください。
  • outlookアドレスの登録時に固定電話を登録してしまいました。コードが届かないので、携帯電話に変更する手順を教えてください。
回答を見る