• ベストアンサー

ネットワークキーを忘れた

bunjiiの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.5

>既につながっているPCの接続プロパティのネットワークキーは*****で表示されていて読めません。こういう場合はどうすればよいのでしょうか? 現在繋がっているPCのプロパティで「パスワードの文字を表示する」にチェックを入れると文字が読めるようになります。 但し、OSによって異なるかも知れません。(Win7では読み取り可能でした) 他の方法は他の回答者から既に出ています。

sonoharusa
質問者

お礼

そうなんですね。WinXPなんですが、チェックを入れるところがなかったもので。 でも、解決しました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットワークキーについて

    OSはWindowsを使っていらっしゃる方に教えていただきたいのですが、現在使っている無線LANのネットワークキーがわからなくなってしまいました。事情により、無線LANルーターにLANケーブルで有線接続してネットワークキーを確認するという方法が取れません。ただ私は2台のパソコンを所有しており、そのうち1台のパソコンはすでにネットワークキーが入力されており、インターネット接続環境にあります。無線LANルーター接続されているこのパソコン上でネットワークキーを表示させる方法はありますか? 稚拙な文章ですみません。。

  • 二台目のノート接続 無線ネットワークキー?

    コレガのWLAPGMNで、ノートPCを無線接続して使っています。 二台目の無線LAN内臓PCを購入し、無線接続しようとすると、 「SSID」は表示され、電波は来ているのですが、「ネットワークキー」の入力画面が出て、メモしておいたキーを入力するのですが、エラーとなります。 ネットワークキーは、どうやって調べればよいのでしょうか? (ルーター本体裏のキーを入れてもNG.何か変更してしまったのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • ネットワークキー

    無線LANで接続する時に ネットワークキーが必要って出てきたんですが ネットワークキーというのは暗号キーと同じなのでしょうか? ものすごく長い羅列のやつですか?

  • ネットワークキーとはなんでしょうか?

    NECのAterm WR8100Nという無線ルーターを買いました。無線LANのUSBアダプタでインターネット接続しようとしているのですが、そこで「ネットワークキー」を入力するようになっています。 ネットワークキーというのはどこを調べればわかるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネットワークキーが・・・

    無線LANを使ってインターネットに接続しています。 ネットワーク認証はオープンシステムで、データの暗号化はWEPです。 ネットに接続して、少し経つとすぐにせつだんされてしまいます。 ワイヤレスネットワークのプロパティを開いてみると、「キーは自動的に提供される」のチェックボックスのチェックをはずしているはずなのに、毎回チェックがされています。 そして、毎回ネットワークキーを入力するはめになります。 この原因は何なのでしょうか? Qosmioを使っています。 同じ部屋にあるPCはこのような症状は起きていません。 どうかいいアドバイスをよろしくお願いします。

  • ワイヤレスネットワークのネットワークキーが入力できない

    自宅で無線LANルーターに接続しようとしています。 「ワイヤレスネットワークの選択」で自宅の無線LANを選択して接続しようとするのですが、接続できません。 「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」で、ネットワーク認証は WPA-PSK、データの暗号化はTKIP、接続は自動接続にしてあるのですが、接続で失敗します。 「ワイヤレスネットワークの選択」の画面で「接続」と押した後に「ネットワークキー」を入力する画面が表示されないのが原因のような気がします。 その後、プロパティを見るとネットワーク認証が毎回「オープンシステム」に戻ってしまい、暗号化が無効になっているようなのです。 自宅にある他のPCは同じ設定で正常に接続されます。 試しに、範囲内にある他のネットワークに接続を試みましたが、やはりネットワークキーを入力する画面が表示されず、もちろん接続できません。 PCのワイヤレス設定が何か間違っているのでしょうか。 分かりにくい文章ですみません。 心当たりのある方、是非教えてください。宜しくお願いします。

  • ネットワークキーがわからんばい。

    OSはXPで PS3に無線LANでネット接続がしたいです。 アクセスポイントはみつかるのですが その後のセキュリティーのネットワークキーを入力した後からが 続きません。 ワイヤレスネットワーク画面の左側にある ホーム/小規模オフィスのワイヤレスネットワークを セットアップするを押して、印刷するアイコンを押すと メモ帳がでてきて、そこに ネットワーク キー (WEP/WPA キー):※※~~~~~~~~~~~~~(数字とアルファベットが明記) とでて20何文字かのネットワークキーが表示されるのですが それを入力しても接続できません。 またネットワーク選択で未接続の ネットワークの接続を押すと 結晶みたいな黒いマークがが8個でていてこれがネットワークキーなのでしょうか? コピーしようにもクリックしたらマークが消え、コピーできません。 どうすればネットワークキーがわかるのでしょうか?

  • ネットワークキーの再発行

    はじめまして。初心な質問で失礼します。 家で無線LANをとばしててそれに繋がるノートPCが1台あり、もう1台新しいPCでその無線LANにつなげたいのですが、セキュリティのネットワークアドレス?ネットワークキーを忘れてしまい繋げられません。 新しいノートの方ではモデム内臓で電波自体は拾えてるんですが、 パスワード入力欄まで出てもそのキーががわからないだけで。 どこからかそのアドレスは再発行できるんでしょうか? プロバイダのサポートサイトでうろうろしててもなかなか分からず・・ 宜しくお願いします。

  • ネットワークキーが戻ってしまう?無線LAN

    無線LANアクセスポイント コレガWLAPGMN、ノートPCは HPパビリオン(無線LAN内臓)、を使っています。 セキュリティ強化のため、WAP(WEP)を設定しようと思い、プロパティの「ネットワークキー」を誤って消去してしまいました。 あらためて設定をやり直そうと、再度アクセスポイントをPCと接続し、セキィリティ設定画面で何度も「WAP」や「WEP」に設定し、キーも何度も入力したのですが、いざ自分のアクセスポイント(表示はされる)に「接続」しようとすると、キーの入力を要求され、登録したはずのキーを入れても繋がりません。再び設定をみると、キーの****が元に戻っていたり・・・・助けてください。

  • ネットワークキーを失念

    現在、バッファローの無線LANに付属ユーティリティのAOSSでつなげています。 そこへ2台目のノートPC(Vista)を無線でつなげようと思うのですが、SSIDやMACアドレスは分かるのですが、肝心のネットワークキー(パスワード)が分からず繋げられません。 ネットワーク設定をした者も分からないと言っているのですが、これを何らかの方法で知る方法はあるのでしょうか?