• 締切済み

らくらくホン7(F-09B)について教えて下さい。

すーぱーそに子(@studioepo)の回答

回答No.1

バイナリエディタやツール等で 着モーションへのフラグ変更を してください。 ぐぐったらでてきますよ。

関連するQ&A

  • 3g2ファイルについて

    んと、携帯のサイトで音楽(着うた)をダウンロードしたのですが、 そのデータを再生しようとすると、「この音楽は再生出来ません」という表示が出てきて、再生出来ません。 そのファイル名は3g2ファイルなのですが、どうにかして3gpファイルに変換できないでしょうか? ボクの携帯はドコモのD902ISです。3gpファイルなら再生出来るようなので、3gpのファイルに変換する方法も教えていただきたいです。どなたか、宜しくお願いします。

  • ドコモらくらくホン(F883iES)での動画再生について

    私はソフトバンクの携帯810SHを使用しています。パソコンから動画や音楽を携帯用に変換してマイクロSDに入れ、携帯で再生しています。ドコモのらくらくホン(F883iES)を使用している友達にも入れてあげたいのですが、友達は携帯に詳しくないので質問させていただきます。 ドコモのホームページでスペックを調べたところ、らくらくホンは機能が制限してあり、ミュージックプレイヤーがついていませんでした。音楽は無理ですがマイクロSD対応で、iモーションで動画の再生ができるようです。私のソフトバンク携帯同様にらくらくホンでマイクロSDをフォーマットして、パソコンからマイクロSDの指定のフォルダに動画を入れればよいのでしょうか?らくらくホンは3gp、MP4に対応しているようですが、ファイルの大きさなどに制限はあるのでしょうか?マイクロSDは2Gを使用する予定です。 デジカメで撮った動画など、メールでは添付できない動画を入れてあげたいので、操作方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • docomo着うた作成

    mp3から変換して着うたを無料で作成しようと思っています。 docomoなんですが、pcで作成し、携帯にいれます。 このサイトhttp://3gpconv.com/を使っているのですが、 このサイトで変換して携帯でダウンロードすると、着うた設定ができないうえ、 携帯でmp4と表示されます。 上記のサイトの上部に「3g2変換」とか書かれているのですが、 どれに変換すれば着うた設定できる形式となりますか? (着うた設定ができなくてもミュージックで再生できるようにしていただいてもいいです) このサイトでできない場合は形式を教えてください。 お願いします。

  • パソコンから携帯に音楽データ転送

    はじめまして。 パソコンから携帯に音楽データを転送できると聞き さっそく試してみようとしたのですがなかなかうまくいかず・・・ 使用携帯はドコモのP905iTVで、音楽のファイルは3GPPです MP3をそのファイルに転換し、USBを繋げてフォルダにデータを入れました。 データがミクロSDに取り込まれているのは確かなのですが、 携帯画面には表示されません。もちろん再生できません。 分かりにくい文章ですが・・・ 何かよい方法、またはアドバイスがありましたらどうかお願いします ちなみにデータを変換したサイトです http://media-convert.com/ja/ こちらで試してみたらできました。しかしCDから取り込んだ音楽しかできないんですね(^^;) http://3gp.fm/upload.aspx

  • ドコモ らくらくホンIV(F883iES) 3GPについて

    以前に PCの音楽を マイクロSDへ入れ 携帯で聞くという質問をさせて頂きましたが・・ しかし どうもこうも 自分の分かる範囲で試した所 携帯で確認し聞くことができましたが・・ PCからマイクロSDに入れた  3GPの音楽 500KB内に押さえ 入れてみたら ドコモの携帯では メニュー→写真・ビデオを撮る・見る→ビデオのアルバムを見る→ データ交換→その「データ交換」のフォルダの中に その入れ込んだファイルは・・ ビデオファイル MP4として認識されており 自身としては この音楽ファイルは 見るのではく あくまでも 着信音として 設定したいのですが こういう場合 どうしたらよいのでしょうか? なるだけ音質を変えないで聞きたかったのですが やはり拡張子をMIDなどに変換しないと ドコモでの3GPファイルは 着信音としては使えないのでしょうか? ちなみに MP3→WAV→3GPに変換しています 3GP変換ソフトは「着もと」です。 また、 PCで見えるファイル内容は 3GPP Movie と表示されていますが・・ ここで 再度 みなさんに質問させて頂きます。 この3GPPは まず、 説明書P437によると 拡張子は3GPと記載 されておりますが これは 3GPP=3GP  つまり 同じ拡張子なのでしょうか? http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/downlo...​ かなりの初心的 質問で 申し訳ありませんが なんなりと アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • F-09B 添付ファイル 音楽 再生

    私の親戚に、「F-09B」という機種の携帯電話を持っている者がいます。 私自身は、携帯電話とは無縁の生活をしているため、携帯電話のことがよく分かりませんので、また、教えてください。 教えて頂きたいのは、2点です。 1. パソコンから音楽ファイルを添付ファイルとして送りたいのですが、 どのファイル形式に変換すれば良いでしょうか? それとも、どんな形式に変換しても、 添付ファイルの音楽ファイルを再生することは不可能でしょうか? 2. 私は、自分の「Gmail」に音楽ファイルをmp3形式で保存しているのですが、 「F-09B」では、「Gmail」にアクセスして、メールを開き、 mp3ファイルを「再生」することは可能でしょうか? 一応、pdfのマニュアルはダウンロードして関係のありそうな所は 読んでみたのですが、自分自身が携帯電話など使ったことがなく、 しかも、相手は60歳をとっくに超えた人間ですので、 お互い、よく分かりません。 お手数ですが、どなたかお教えください。 よろしくお願い致します。

  • YouTube の動画を音声のみにして、au携帯で見る方法がわかりません。

    いまいち、YouTube の動画を音声のみにして、au携帯で見る方法がわかりません。 興味のあるミュージックビデオなどをTubeFire でhttp://www.tubefire.com/ MP3でダウンロード、保存 保存したファイルを3gp.fmでhttp://3gp.fm/upload.aspx au by KDDIを選んで音声のみのファイルに変換。 ためしにPCで再生してみると音声のみになってました。 これから先microSDの何処に保存したら再生できるのでしょうか。 ちなみに機種はW64SHですが。 TubeFireを使っていきなり3g2に変換してダウンロード、SDの 「microSD」→「PRIVATE」→「AU_INOUT」に保存では 再生出来たのですが、動画再生になってしまい、音楽のみ再生したいです。 過去の書き込みも参考にしましたが、PC関係は苦手で、最初に紹介したやり方が自分には一番わかりやすいと思ったのですが。 お手数ですがアドバイスよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • au
  • ドコモ らくらくホンIV(F883iES) PC→microSD No2

    以前に PCの音楽を マイクロSDへ入れ 携帯で聞くという質問をさせて頂きましたが・・ しかし どうもこうも 自分の分かる範囲で試した所 携帯で確認し聞くことができましたが・・ PCからマイクロSDに入れた  3GPの音楽 500KB内に押さえ 入れてみたら ドコモの携帯では メニュー→写真・ビデオを撮る・見る→ビデオのアルバムを見る→ データ交換→その「データ交換」のフォルダの中に その入れ込んだファイルは・・ ビデオファイル MP4として認識されており 自身としては この音楽ファイルは 見るのではく あくまでも 着信音として 設定したいのですが こういう場合 どうしたらよいのでしょうか? なるだけ音質を変えないで聞きたかったのですが やはり拡張子をMIDなどに変換しないと ドコモでの3GPファイルは 着信音としては使えないのでしょうか? ちなみに MP3→WAV→3GPに変換しています 3GP変換ソフトは「着もと」です。 また、 PCで見えるファイル内容は 3GPP Movie と表示されていますが・・ ここで 再度 みなさんに質問させて頂きます。 この3GPPは まず、 説明書P437によると 拡張子は3GPと記載 されておりますが これは 3GPP=3GP  つまり 同じ拡張子なのでしょうか? http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/downlo...​ かなりの初心的 質問で 申し訳ありませんが なんなりと アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 自作高音質着うた(劣化する)

    質問のご回答よろしくお願いします。 どうしても着うたサイトにない曲を着うたにしたくて、こちらやいろいろなサイトで調べて自作着うたを作っているのですが、どうしても着もとや携帯動画変換君を通すと音質が低下してしまいます。 手順はsoundengine→着もとです。 mp3やwavの拡張子を表示してから直接3gpに変えて携帯に入れて聴くと高音質ですが着信音に使えず、着もとを使って3gpに変換した後に携帯で聴くと劣化しています。 ちなみに自作で作っている方の着うたをダウンロードしたところ直接拡張子を3gpに変えたときと同じくらい高音質で着うた設定できました。 機種はドコモのN902isです。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • mp3やwmvを3gpに変換し、SDカード経由で渡したい

    mp3やwmv形式の音楽データをドコモ携帯対応の拡張子(3gp)に変換して着メロや着うたにしたいです。 調べてみるといくつか見つかったのですが、どれもメール送信やwebからダウンロードする形式で、 microSDカード経由でパケット通信せずに渡せるものがありません。 そういった方法はできないのでしょうか?