• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excel:データ入力規則の値に使用できる関数は?)

Excel:データ入力規則の値に使用できる関数は?

このQ&Aのポイント
  • エクセルの「データの入力規則」のリストを選んだ時に、元の値に使用できる関数は何なのでしょうか。
  • A1によって、リストの内容を変えたい場合、どのように実現すればよいでしょうか?
  • 大がかりな方法からスマートな方法まで、様々な方法を教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.1

では2通りほどのやり方を。 方法1) 数式で計算したいときは,数式は「セル範囲を返す式」にしなければいけません。 これは言い換えるなら,数式で計算したいときは「リストの元ネタをどこかのセルに必ず準備しておく必要がある」という意味です。 たとえば 基本形: E1,E2,E3にリンゴ,キュウリ,トマトを記入しておき,入力規則のリストの数式で =IF(条件が成立したら,$E$1:$E$3,"") のようにすることで,「セル範囲が計算」され入力規則の元ネタになります。 INDEX関数,INDIRECT関数,OFFSET関数などを併用してセル範囲を可変で計算するなどして応用します。 方法2) 別の手としては,名前の定義を併用してセル範囲を計算させます。 たとえばシート2のA1:A3にリンゴ,ミカン,バナナを記入しておき,このA1:A3に「八百屋」という名前を定義します B1:B4に雑誌,小説,漫画,ムックを記入し,このB1:B4に「書店」という名前を定義します #名前の定義:  範囲を選択し,名前ボックス(数式バーの左端の通常A1などと表示が出ている箱の中)に名前を記入してEnterする  ご利用のエクセルのバージョンに応じて,挿入メニュー(数式タブ)で名前を定義する シート1のA1セルに「八百屋」や「書店」を記入するなら 入力規則の下の値の数式は =INDIRECT($A$1) と設定します。 もちろん,ナニか計算の条件を付けて =IF($A$1="野菜",八百屋,書店) という式にしてもできます。 #注意 この数式の後半の八百屋と書店は""で囲まないので間違えないこと

webwebwebweb
質問者

お礼

ありがとうございます! 最後の#注意がまさにぴったり当てはまってました。 シンタックスの間違いでした。 私の作った式は条件式のコーテーションがなかったんです。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【Excel】データの入力規則のリストが作られない

    Excel2007利用です。 入力したい文字をリスト形式で選択する場合、「データの入力規則」→「リスト」→「元の値」であらかじめ入力しておいた項目のセルをまとめて選択し、最後にOKボタンを押しますが、実際やってみると、右横にリスト表示は最初の一つの項目のみしかなされてません。 また「元の値」は、リスト化する項目を選択するものだと思いますが、リスト表示されるセルを指定したい場合、このタスク内ではどの機能で操作するのでしょうか?

  • Excel2003 IF関数について

    お世話様になります。質問をさせて下さい。 Excel2003を使用しており、IF関数にて下記の点を求めたいのですがご指導願います。 ------------------------------------------------      行A       行B     【リスト】   【ポイント】 (A1) トマト     (B1)  1 (A2) さくらんぼ  (B2)  2 (A3) キャベツ   (B3)  1 ------------------------------------------------ シート1に、上記のような【リスト】・【ポイント】という名前を指定した表を作ってあります。 シート2のセルA2に、トマトorキャベツと入力した場合は「1」ポイント、それ以外は「2」を自動的に表示させたいのですが、 まだ何も入力をしていないセルにも下記のような式をいれておくとすべて「1」が表示されてしまいます。 =IF(OR(A2=リスト!$A$1,A2=リスト!$A$3,),1,2) そもそもこのような式ではなく、A1・A3の場合は「1」で、A2の場合は「2」と指定すればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • excel2010 データの入力規則

    excel2010 「データの入力規則」の設定を行いました。 設定は、「入力値の種類」を「リスト」とし、「元の値」は別シート上に 設定したセルの範囲を指定しました。 後々元の値への追加も想定されるので、予備として設定範囲は、最後尾の ブランクも含めた設定にしています。 この時、プルダウンして値を表示させた時、最後尾のブランクが選択された 様に表示されるという現象が出ています。 (例) 〇元の値  甲  乙  丙  丁  戊  己  庚  辛  壬  癸  ”ブランク” プルダウン時に最後尾の”ブランク”が選択された形で表示がされます。 「空白を無視する」のチェックの有無は関係無いようです。 元の値の範囲を「甲」~「癸」の設定にすると、プルダウン時に 選択された形ではなく表示がされます。 やりたい事は、先に書きましたように、 (1)後々の追加も含めて最後尾のブランクも含めて設定したい。 (2)更に、プルダウン時に「最後尾のブランク」選択されていない形で  表示させたい。 という内容です。 よろしくご教示願います。

  • 入力規則リスト入力のIF関数

    申し訳ありませんが助けてください。 A    B 1肉    鶏肉 2     豚肉 3     牛肉 4果物  りんご 5     みかん 6     いちご 7野菜  大根 8     にんじん 9     ピーマン 上記のような表をもとに、A10に入力規則で「肉,果物,野菜」のリスト入力をさせます。そしてB10には、A10が肉だったら「鶏肉,豚肉,牛肉」のリスト入力。A10が果物だったら「りんご,みかん,いちご」のリスト入力させたいと思っています。 そのためB10に入力規則をリスト表示にして、元の値に以下の計算式をいれました。 =IF(A10="肉",$B$1:$B$3,IF(A10="果物",$B$4:$B$6,$B$7:$B$9)) 以上のためしで作ってみた計算式はうまくいったのですが、実際業務上のリストはAが15項目あり、ネストの制限によりIF関数を重ねられません。 他にいい方法がないか、お知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いいたします。 ※ちなみに、当方マクロの知識がまったくありませんがマクロで解決できるのであれば勉強しますのでよろしくお願いします。

  • エクセルでデータ→集計?入力規制?

    エクセル2003です。A1のセルに、データ→入力規制→リスト→元の値のところに、りんご・バナナ・みかん・ぶどう等を選択して使用しておりますが、B1のセルに、金額まで自動で表示したい場合はどうすればよいですか?例えば、りんごを選択するとB1に100・バナナは200など。

  • Excel2007 入力規則の元の値の設定方法

    こんばんは。 OSはVISTA、Excel2007を使っています。 今作業中のBookは、Sheet1とSheet2から構成されています。 Sheet2のA列の1行目にアメリカ、2行目にイギリス、3行目に中国、4行目にオランダと入力しています。 Sheet1のA列にSheet2のA列1行目から4行目(アメリカからオランダ)までをデータ入力規則機能を使って選択したいと思い、次の操作を行いました。 Sheet1のA1を選択。 【データ】→【データの入力規則】→【リスト】→【元の値】 ここで、【元の値】としてSheet2のA列1行目から4行目を選択するために、Sheet2にカーソルを移動させようとしたのですが、Sheet2にカーソルを移動できませんでした。 仕方なく、【元の値】にベタ打ちで「=Sheet2!$A$1:$A$4」と入力したのですが、カーソルでSheetをまたいで【元の値】となるセルを選択することはできないのでしょうか。 (上の例ではSheet1のA1セルのリストの元の値を Sheet2から選択する。) ご教示の程、よろしくお願いいたします。

  • excelの入力規則リストで重複不可にするには

    エクセルの入力規則でリストを利用して【プルダウンメニュー】を作成しています。 リストのデータを重複して選択できないようにするにはど のようにすればいいでしょうか? 例をあげるとしして 仮にA、b、Cの3つのセルに入力規則のリストを設定していずれも元の値が 『リンゴ』『みかん』『バナナ』とした場合。 Aのセルでリンゴを選択した時BやCのセルでリンゴを選択できないようにするに します。 VBAは全く分からないのでできれば関数で やる方法をご教授頂ければと思います。 宜しくお願いします

  • EXCEL関数について

    ・Aセット・Bセット・CセットのいずれかをA1に入力した場合にB1に8と表示 ・Dセット・EセットのいずれかをA1に入力した場合にB1に0と表示 ・FセットをA1に入力した場合にB1に6と表示 以上の3つの条件に関する数式をB1のセルに入力する場合、どのような関数式になるでしょうか。

  • Excel関数について

    Excelの関数についてご教授ください。 IF関数の使い方です。IF関数は、=IF(条件式,値1,値2)のように表示し、条件式が満たされている場合は値1を表示し、満たされていない場合は値2を表示することとなっています。 私がやりたいのは、少し複雑で次のような関数を作りたいです。 (1)A未満の値の場合、Xを表示する (2)A以上B未満の場合、Yを表示する (3)B以上場合、Zを表示する。 と条件を細かくし、表示する値も複数としたいです。 このような関数は、Excel関数機能を用いて出来ますでしょうか? ご教授いただければ幸いです。

  • Excelの入力規則でリストの値を選択できません。

    Excelの入力規則でリストの値を選択できません。 環境:WinXP Excel2003 表内のセルに入力規則でリストを設定しました。 リストは場所指定ではなく、入力規則タブのリスト欄にカンマで区切って直接値を入力しています。 リストの内容はメールアドレス用のドメインです。 ("@docomo.ne.jp,@softbank.ne.jp"というふうにドメインをリストにしています) 表は下記のような作りになっています。 A1セル:アカウント 直接入力 A2セル:ドメイン ドロップダウンリストから選択 ドロップダウンリストは正常に表示されるのですが、値を選択してもセルには何も表示されません。 試しにリストの値を"a,b,c"に変更したら正常に選択・表示されました。 ※添付画像のような状態から値を選択してもセルには何も表示されません 値が選択できないのは何が原因でしょうか? ご教示宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう