便秘でノイローゼ・うつ→安定剤でさらに便秘に

このQ&Aのポイント
  • 70代の母が便秘で悩み、かかりつけの内科で見捨てられたと感じて落ち込んでいます。
  • 胃腸科で漢方薬をもらっている間は便秘が治まりましたが、父との問題で精神科に入院し、安定剤を処方された結果、再び便秘が悪化しました。
  • 現在、母は便秘による苦痛を訴えており、安定剤の増量では調子が悪くなる一方です。どうすればよいか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

便秘でノイローゼ・うつ→安定剤でさらに便秘に

私の母(70代)です。 便秘が続き、かかりつけの総合病院の内科で「原因がわからない、精神的なもの、うちでは治せない」と言われ「見捨てられた」とひどく落ち込みました。その先生がとても好きで尊敬していたのでショックだったようです。 その後も便秘は続き、私たちもどうしていいかわからないまま母はノイローゼのように「恐い怖い」「食べるのが恐い」「苦しい」と言い続けていたのですが、ある病院の胃腸科で「酷い便秘」と言う事でお薬(漢方)をもらって徐々に治ってきていましたが、調子が良くなると家の中で父の行動に色々と言い続け(火の元をちゃんとして、恐い、とか電化製品を使いすぎるとヒューズが飛ぶから使わないでとか)るので父が切れてしまい、怒鳴りあいの毎日で結局精神科に入院させました。 精神科では安定剤を処方されますが副作用でまた便秘になり、精神が不安定になっています。また漢方を再開したのですがやはり便秘のまま…なので「苦しい」と言っています。 便秘でうつ、ノイローゼと診断され安定剤でまた便秘、先生には「本当にお腹が苦しい」と訴えていますが安定剤を増やすばかりで本人の調子は悪くなる一方です…。 一体どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • east42
  • お礼率38% (246/635)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148884
noname#148884
回答No.1

一応医療従事者です。 本当に便秘でうつになったと医師が診断しましたか? 具体的に症状がわからないので何とも言えませんが、便秘と精神的な症状は別物ではないかなぁという印象をうけました。 漢方を服用して便秘が改善すると >調子が良くなると家の中で父の行動に色々と言い続け(火の元をちゃんとして、恐い、とか電化製品を使いすぎるとヒューズが飛ぶから使わないでとか) 言われていたんですよね? どちらかというと何かしろ不安感が強くて電化製品の事や火の元、もちろんそれと同時に発症していた便秘に対する不安が強まっているのではないでしょうか・・・。あくまで推測ですが。 精神科薬はおっしゃる通り副作用として便秘やふらつき、眠気は頻発します。そこで下剤との同時服用や毎日の看護師による便の確認がなされる事が多いです。 胃腸科で言われたひどい便秘であったことは精神科の主治医に相談しましたか?それをすれば精神科の医師であれば本人の腹部レントゲンや聴診/触診の結果、漢方や下剤の処方を検討すると思います。 看護師でもいいので胃腸科の所見や処方内容を伝えるべきだと思います。 またそれと同時に入院生活によって活動量が減る事も考えられます。これは、腸の動きを低下させる原因にもなるので、散歩などで体を動かしてみる事もいいかと思います。その他にもお腹を暖めたり、ヘソから「の」の字にマッサージしてみるなどの対処方法もあるかと思います。

east42
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 担当の先生からは「老化による理解力の低下や、身体の衰えから来る身体性のうつと神経症を同時に起こしているのでしょう」と言われました。 特に腰の痛み、便秘が酷くそれで家にいる時にかなりまいってしまいました。 便秘の事は伝えてありますが、やはり胃腸科の先生からの診断書か何かを渡す方が賢明かもしれませんね。 ただ以前「その先生から(胃腸科)紹介状を書いてもらってもってきましょうか」と言いましたが「いや、そんなものはいらない」と言われてしまいました。 胃腸科は小さな病院なので「検査の形式も古い」と一蹴されてしまったという経緯があります。 今の先生は「便秘にはたくさん食べる事、玄米などもいい」と言われていますが、母は食べると苦しくなるので食べるのが恐いといい、なかなか食べられません。でも今は看護師さんから「食べろ食べろ」と無理に押し込まれたりしているそうです…。 病院にお世話になっているのでお任せしないといけないとはわかっているのですが、どうしたら母が楽になれるのか、本当に心配でなりません。

その他の回答 (1)

  • riruka38
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

状況、なんとなく理解しました。 便秘の考え方ですが、 1.お腹の中に便があるのに排便が出来ない。 2.お腹の中が空で、便がないから排便が出来ない。 2つあると思います。 お母様の症状はどちらの可能性も考えられますが、食事が満足にとれていないなら2の可能性があり、その場合「食べろ方式」は正しいと思います。一方1の場合でも口から食べ物を入れることになり腸全体が動くので、お尻からも出しやすくなります。 70の年齢ですと腸の働きも衰えて便秘になりやすいという事実があります。 この場合ですと医学で症状を和らげることは出来ても治すことは出来ません。現代の医学では人を若がえらせることが出来ないからです。 しかし一方で「若い頃の自分」=「健康」と思っているため「老化」という概念、つまり、その症状と付き合っていくしかないんだという理解が出来ないという事があると思います。(悲しいことですが、多くの人が理解出来ません。仕方ないと思います。) ノイローゼと診断を受ける方は自分の身体の不快感には特に敏感ですので、排便が出来ないという事実、(そしてお腹がなんとなく気持ち悪いんでしょうね)その気持ち悪さが相まって増々ノイローゼを酷くしているという悪循環に陥っています。 そしてこの悪循環の切り方ですが、先生は「ノイローゼ→お腹が気持ち悪く‘感じる’」の方向から切ろうとしているんだろうと思います。一方ご家族の方は「排便が出来ない→ノイローゼ」の方から切って欲しいと思っています。 ここに不安と不信感が生まれているのではと推察します。 この悪循環は輪のような形をしているためどちらから切っても良いのですが、先ほど申しました通り便秘は老化現象の可能性が高いです。老化現象は医者に治せません。ノイローゼから治して、便秘の気持ち悪さ(あくまでお母様の主観です)を和らげる、という方向は間違っていないと思います。 ノイローゼが悪化している今、同じ薬でも効きにくくなっているはずです。 しかしそうは申しましても、目の前でご家族の方が苦しんでいるのは見るに堪えないでしょう。 医者に質問しましょう。「便秘が治ったら、母の心理状態も落ち着くのではないかと思うのですがどうでしょう?」と。ああ、でも便秘が和らいでもダメだったんですよね。 とりあえず質問は、表現さえ間違えなければ聞いちゃ駄目なことなんて無いはずですから、疑問に思ったことは聞いて、相互理解を深めましょう。 お母様が一日も早く良くなるようお祈りしています。 ※尤もらしいことを長々と書いていますが、私は医者でも看護師でもありません。 鵜呑みにだけはご注意を。

east42
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 確かに老化を受け入れられないという気持ちがあるのだと思います。 しかし便秘については漢方で確実に快方へ向かっていました。 その直後に入院→漢方を断たれる、便秘悪化→安定剤で便秘、という事になってしまいました。 いまのところ病院に入ってもらうしか、父や周りから母を守るにはそれしかないと思っていましたが、病院では認知症のほかの患者さんから物を取られたり、看護師が時計を入れ違ったり、忙しいのでしょうが次々と母が混乱する事が起こっています。 正常な人間でも(正常だからこそ?)おかしくなりそうです。 夜になるとまた何が起こるかわからない、寝ている間に何が起こるかわからない、恐いと言って眠ろうとしません。昼間も必死に起きています。安定剤の作用で眠いのに必死にこらえている姿がとても痛々しいです…。

関連するQ&A

  • 便秘薬について

    私はすごい便秘で薬に頼っています。以前はタケダ漢方便秘薬を飲んでたんですが、漢方の先生に大黄は体力がない人には向かず、お腹をくだす作用があるから胃腸が弱い人には良くないと言われました。そこで、ラキソベロン液に変えたんですが、調べるとマグネシウムは腸の粘膜から水分を分泌すると書いてあるので、心配になりました。 腸には大丈夫でしょうか?もちろん薬を飲まないのが一番いいのはわかってます。今回は薬についての回答をお願いします。もし、他におすすめの薬かサプリメントがあれば教えて下さい。

  • 便秘がひどくうつになりそうです。

    なにをやってもだめです。 もともと便秘体質だったのですが、ここまでひどいのは生まれ初めてです。 便秘薬のほか、食生活の改善もしました。便秘にいいといわれていること(繊維質のものを摂取、腸内細菌を増やす整腸剤・サプリメント類を摂取) 運動、マッサージ・・・etc 便秘薬のラキソベロンは私に合う薬でした。どれくらい飲めば何時間後に効いてくるか予測でき、お腹も痛くならずにスッと出ました。 でも今はどんなに飲んでも効きません。 ほかに病院から処方された薬として大黄・カンゾウのツムラの漢方薬も効いたのは最初だけ。 プルゼニド・アローゼンは出ることは出ますが、毎回トイレで冷や汗が出るほどお腹が痛くなります。 逆にお腹が痛くならない量では絶対出ません。 併用して飲んでといわれた酸化マグネシウムは、一日に8錠~10錠飲んでやっと効きますが、その日の体調によっての量の差が難しく、結局下痢をして1時間ほどトイレの住人になってしまいます。 また最近は副作用なのか、体のだるさがひどいです。 私には子供がいて仕事をしているので、朝夕の子供の保育園への送り迎えがありますので、その時間に効いて来ないように飲む時間に気をつけているのですが、そうするとまったく出ないまま深夜に突然効きだしてトイレの住人、寝不足になります。 こんなことがもう半年続いています。かかりつけ医は何種類かの薬を併用するしかないからと言って、前述のプルゼニド、漢方、マグネシムを処方してくれますが、なんだかもう匙を投げられているように感じます。 昨日の朝、ラキソベロン1本、昨夜寝る前1本、その間食前に漢方、昨夜は吐き気もしてきたので座薬(レシカルボン)も入れましたがダメでした。 2時間ほど前、トイレ(小の方で)で目覚めてから、お腹のことを考えていたらまったく寝付かれなくなってしまいました。寝つかれなくて、「なんで出てくれないんだろう、私の腸は?」と考えていたら涙が止まらなくなってきました。でも、こうして熟睡できないのは今日だけのことじゃないんです。ほぼ毎日です。 1日の大半、お腹のことしか考えられなくなっています。 睡眠不足と出ないことでイライラし、子供につらく当たってしまいそうなときもあります。 体もだるく、毎日がしんどくつらいです。 食べ物も、あれも食べなきゃこれも食べなきゃということに疲れました。 もういっそ何も食べなければ便秘にならないんじゃないかと、水だけ飲んで過ごそうかとか本気で考えています。 残る便秘薬はビサコジルのコーラックくらいしかありませんが、ネットで見ると猛烈にお腹が痛くなるようで、試すのが怖いです。 もういっそ人工肛門でも良いくらいです。毎日がつらく、気を抜くと涙が出てきて仕方がありません。

  • 便秘で精神科?!

    初めて書きます。よろしくです。 10月の始めからひどい便秘です。毎朝、排便はあるのですが、排便後5時間くらいすると、絶えがたい「便意、残便感」が襲ってきます。下剤で色々やったけど、お腹がしぶるだけで、どんなにがんばっても、毎朝の便以外は苦しみだけで、全然でません。イメージとしては、でそうなんだけど、まだ肛門まで降りてないから、出せないって感じ(;_;)8月に胃腸の具合が悪くて、胃と腸のカメラをやったんだけど、異常なし。通院している内科の先生に聞いたら「精神的なもので、腸がうまくうごかなくなっている」ということ。一ヶ月もつづくこの「絶えがたい残便感」でノイローゼ気味です。髪は抜けてくるし、突発性難聴になるし・・・ ここでちょっと不思議におもっていることです。 1.精神的な理由だけで、こんなひどい便秘になるのか 2.直接便秘の治療をやめて、精神面の治療をすると、  今の、この苦痛は本当になくなるのか 3.腸カメラをやったのは、便秘になる前だから、カメラの  後に何か腸に異変が起きたというこはないか 4.精神科に行く前に「消化器内科」で診てもらわなくてよ  いのか(内科ではすでに診察済み) 私のようなタイプがドクターショッピングをしてしまうのでしょうか・・・ 私は精神科に偏見があるわけではなく、ただ、この今の苦痛を、どこでもいいから、すぐになんとかして欲しいのです。精神科でまた、一から薬を飲んで何ヶ月も様子をみて・・・なんてやってたら本当にノイローゼになってしまうかも(;_;) どうしたらいいのでしょうか・・・助けて!

  • 育児ノイローゼかな??

    30歳の男性です。 2つ下の嫁さんがいます。結婚4年目で初めて昨年9月に男の子が生まれました。 しかし、医者に『ダウン症』と診断を受けました。 それは私達夫婦にとっては辛い診断でしたが、前向きに暮らしています。 嫁さんの事なのですが、息子の事もあり、初めて育児にあり、とても精神状態が不安定です。 育児ノイローゼ?かなと思ったので、『病院でも行くって、先生に相談してみよっか?』と何科に行くかも分からないのですが、嫁さんに聞いたら『病院?余計におかしくなるから嫌だ!!』って言われました。 近くの友人、両親に相談したのですが、育児ノイローゼになりかもしれないと多数の人に言われました。 質問ですが、育児ノイローゼになりかけ嫁さんをこれ以上悪化させたくないので、本当に育児ノイローゼなのか病院に行って、確認したいのですが、どうすれば納得して病院に連れて行けますか? ちなみに嫁さんの両親は『娘が育児ノイローゼなんかになるわけない。そんな弱い娘ではない』と話しになりません。

  • 漢方薬で鬱、パニック障害は治るのでしょうか?

    漢方薬で鬱、パニック障害は治るのでしょうか? やはり心療内科に行った方がいいのか迷っています。 一応心療内科へは電話で予約済みです。 しかし漢方も気になっていて、ある病院のHPに「うつ病などの神経・精神科の患者さんも多数来られています。」というのを見まして。 あと胃腸の調子もあまり良くないので、やはり漢方の方がいいのかどうか・・。 詳しい方いましたら色々教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 90歳の母が重い便秘で困っています

    タイトルのとうりですが病院から処方する薬や市販の便秘薬など色々な薬を飲んでいますがあまり効き目がないようです、かかりつけの病院の先生に相談しても薬の量を増やすくらいで効果がありません、どうかアドバイスをお願いします。

  • 生理がこなくなったり便秘になる

    生理が(3週間)来ないのと便秘とで悩まされています。 最近、仕事が忙しく毎日深夜まで残業でストレスがたまっているのかなと思っていました。 心配だったので休みをもらい、いつも通っている婦人科、胃腸科へ行きました。 婦人科では基礎体温表を見せて先生と少し話しをしただけで帰されました。 特に触診やエコーなどはしていません。先生からは「(基礎体温表を見て)このままでも生理はくるだろうけど「生理がくる注射する?」と言われましたがしていません。 胃腸科では検査キット?(よく健康診断などで家で採取して持って行くもの)を渡されました。結果は異常なしです。 でも、数日前に仕事も一段落つきましたが未だに生理は来ませんし便秘も続いています。(便秘薬を飲むと下痢をしてしまいます) これはおかしいですか? 他の病院で検査してもらうべきでしょうか?

  • 便秘で悩んでいます

    二十代の男です。 私は元々便秘がち…というか元々三日から一週間程度の便秘が小学生ぐらいの頃から当たり前だったので自分が便秘だとも思ってはいなかったのですが今年に入ってから切れ痔(実際には+炎症のイボ痔)を患ってしまった為なんとか便秘を改善したいのです。 最初は便秘についてはそれほど深く考えていなかったので肛門科で痔の診察をしていただいて薬を貰ったのですが便秘を改善しないことには同じことの繰り返しということで便秘の改善になりそうなものを色々試してみました。 試している内容については (1)水分を多く取る(1日2リットル目標) (2)食物繊維の摂取(イージーファイバーなども使い1日20g摂取) (3)できるだけ運動(力む運動は痔に悪いようなので散歩や痔に効果のある体操など) (4)ビオフェルミン+オリゴ糖の摂取 (5)生活習慣の改善(睡眠時間や朝食を食べるようにするなど) (6)エクストラバージンオイルの摂取 などなど+α とりあえず便秘薬を使わずになんとか改善しようということで推奨されているようなことは一通りやっているつもりなのですが以前よりはマシになったとはいえ調子の良い日もあるのですが間にどうしても便が硬くなってうまく排便できない日があります。 今悩んでいる点は二つありまずひとつが便の水分が少ないのか便意を感じてもスルッと排便できないことです。 調子が良いときは便意を感じてトイレに行くと力まなくてもスッと排便することができます。 調子が悪い時は便の表面が滑らないというか粘土のようになってるイメージであまり硬くなっていなくても摩擦がある感じで上手く排出することが出来ず負担になってしまいます。 個人的には砂糖を多く摂取したり肉を多く食べた時などになることが多い気がしますが別に調子がいい時と悪い時を比べても日数自体はそんなに変わらないことが多いです。 調子が良い日→(2日後)調子が悪い日→(2日後)調子が良い日というような感じです。 摂取している水分や食物繊維の量はだいたい同じはずなのですが腸内の粘液や水分の吸収するスピードが変わる条件のようなものがあるのでしょうか? これを改善するのにエクストラバージンオイルを使っていますがあまり変化が無いように感じます。 また悩んでいることのもう一点なのですが私は自律神経が不安定でストレスなどにめっぽう弱い体質です。 便秘も元々は小学校でイジメにあってから便が出なくなり学校に行く前や家でお腹が非常に痛くなって何とか便を出すというところからはじまったのですがその時は何回病院に行っても「悪いところは無い」と言われていました。 (その頃の胃腸への負担や学校や通学途中で便意が来ないように朝食を抜いたりしていたのも原因になっているのかもしれません) しかし成人して自分で心療内科や精神科へ行ってみて自分が軽いパニック障害であることが分かりました。 ストレスからも便秘に影響が出るということなのですが本当に些細なことで過敏にストレスを感じるのでこっちはどうしようもなさそうな気がします。 特に仕事場では環境や周りの人達はとてもいいのに緊張してしまい最近は声が出ないなどの症状も併発していてとても辛いです。 今まで内科、精神科(心療内科)、肛門科を受診しましたがどの科でも「薬はあまり使わないほうがいいので生活習慣の改善を…」ということばかり言われてきたのですがどうも努力だけでは改善できる気がしません。 他の病気を懸念して今年の初夏に細密検査もしていただいたのですが検査結果は正常そのものだそうです。 とは言え便が出なくて12時間くらい冷や汗を流しながら奮闘したり痔や便秘に考慮して砂糖や刺激物(唐辛子、カフェイン等)を抑えての生活なので私としては早くなんとかしたいです。 他に試したほうがいいものや受診したほうがいい病院、その他アドバイスがありましたらお願いします。

  • ノイローゼになっている人への接し方を教えて下さい

    現在、母がノイローゼ状態になっています。 母、年齢53歳です。 突然感情的になったり、悲観的になったり、融通がきかなくなり、冷静にはなしても理解できません。 精神科通院を嫌がるので、現在漢方医に通院しております。 物事の良し悪しの判断が付かず、家庭に見合わない浪費を頻繁するため、家計は火の車。 家事は放ったらかし。気力がないというので仕方なく私が片っ端から気合いでやっています。 それが改善されないので一度叱りつけたら、 嗚呼、お母さんは可哀想可哀想…あとは呂律がまわっていませんでした。 私の親ですし、できれば人間として、実母として言葉をかけたいです。 ノイローゼであっても人間です。 しかし、私も仕事がありかぎられた時間でしか接してあげられません。 ずっと耳をかたむけていたら、仕事の山に。。 父も兄弟も他人事のように母のことは放っておいたまま。 問題視する気持ちの欠片もありません。 どう言ってあげたら、悲観的にならず理解ができるのでしょうか? 睡眠なども関係するのでしょうか? 父のために料亭のような朝食をこしらえているので、起きる時間は早いですし、眠りも非常に浅いです。

  • 精神安定剤を長期間飲むと効かなくなりますか?

    精神安定剤を5年ほど飲んでいます。 レキソタン 2mg フルメジン 1mg を毎日1錠ずつ4年ほど飲んでいました。 4年間は体調と気分にとても波がありました。 調子がいい時が数ヶ月続き、だんだん調子が落ちて 悪い時が数ヶ月続くといった感じでした。 病院の先生は、「躁鬱ではない」と言っていました。 けれど、1年ほど前からずっと調子の悪い状態が 続いています。 毎日何もする気力がなく、昼間も寝てばかりいます。 外出もほとんどしていません。 精神安定剤は長期間飲み続けると効かなくなるもの なのでしょうか? 専門家の方か、体験者の方、アドバイスを お願いします。