• ベストアンサー

お料理と結婚

彼氏が私のお料理を美味しいと言って食べてくれます。付き合いはじめは味付けを嫌がられたり、でも一生懸命お料理を覚えてきました。 結婚を考える材料として美味しいお料理は好感度高いでしょうか。 お料理だけでは足りないでしょうか?

noname#146754
noname#146754

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156230
noname#156230
回答No.2

お料理ができる奥さんが一番でしょう! 食は家族の生命につながりますから、 料理好きの奥さんはみんなから羨ましがられます。 料理好きは好感度最高ですよ♪ あとは「マナー」ですかね。 今からマナーの本を読んでおけば良いのではないでしょうか。

noname#146754
質問者

お礼

ありがとうございます(・∀・)

その他の回答 (2)

  • mainPC
  • ベストアンサー率21% (62/287)
回答No.3

個人的には非常に好感度高いです(^^; 料理が上手な人だとダシをうまく利用したり薄味にしたりするので、子供も味覚障害になりにくいでしょうし。

noname#146754
質問者

お礼

ありがとうございます(・∀・)

  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.1

料理は愛情表現のメインなり。家族も明るくさせ、友達も増えます。 高感度は120点。 足りない?あまり欲張らないでください。料理も奧が深いです。

noname#146754
質問者

お礼

ありがとうございます(・∀・)

関連するQ&A

  • 『料理ができない』・・・・・・・?????

     本日2度目の質問です、Popcaです。  最近『料理ができない』とか『作ったことがない』という女性をよく見ます(たとえば、このサイトや雑誌なんかで)しかも二十歳以上の女性です  二十歳すぎて料理ができないって、どういうことなのでしょう?彼氏や配偶者、または自分の納得のいく味付けにならないということでしょうか?それとも、手際?どちらにせよ、謙遜してそう言っているのでしょうか?だって本当に二十歳すぎて料理できない女性っているわけないですもんね?作ったことがないというのは、ネタですか?それとも、ちょっと変ったやりかたで、『男女平等』を主張しているのでしょうか?  凝った、パーティーなんかにだすようなものや、材料費のかかるものは別として、たとえば、ハンバーグや魚の煮付けや、煎り鳥なんかの家庭料理だったら、普通小学校高学年で、充分つくれますもんね?  彼女らは、なぜ『料理が出来ない』というのでしょう?  

  • 料理ができない女性は結婚対象外ですか?

    結婚を考えている男性の方に質問させていただきたいのですが 20代後半の女性で料理が全くできないと結婚対象外になりますか? これからお付き合いがスタートしたとして 20代後半にもなって料理の全くできない女性をどう思いますか? 全くの対象外なのか それとも今はできなくても結婚して作れるようになれば問題ないですか? 私は恥ずかしながら26歳にもなって料理が全くできません。 今まで教えてもらって何回かは作ったことがありますが それは10代の頃の話なのでここ何年も包丁すら握ったことがないです。 できることと言えば お米を炊くこと お肉を焼くことくらいです。 切ったり味付けしたりとか難しくてとても無理です。 こんな状態の私ですが やはり結婚を考えている男性にとっては引きますか? こんな女とは結婚できませんか? ちなみに最近料理教室にも行きましたが 3回行って辞めてしまいました。 「私なんかにどうせ作れるわけないんだ」って思ってしまって。 このままではいけないと思いつつ 気付けば26歳になってました。 私の考えとしては ここまできたら結婚してから料理を作るようにすればいいやって思うようになりました。 なるようになる!!という考えです。 どんなことでもいいのでご意見 アドバイス等いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 

  • 料理のもとを使います。

    私は味付けに自信がないため よく料理のもとを使います。 あとは一人暮らしで調味料が余るのが嫌だから料理のもとを使います。 肉じゃがや煮物も今はつゆが売っているのでそれを使っています。 それを彼氏に指摘されました。 俺と結婚したらそういうのは使わいで料理できるようになって。 もとを使っては料理にはならない。 と。 彼は料理をしません。 この場合彼の要望を受け入れるしかないのでしょうか? 普通の奥さんはもとを使わずに料理ができるのでしょうか?

  • 料理のセンスを磨くには

    結婚5年目になりますが、いまだにレシピを見ながら料理しています。 適当で出来るのはハンバーグやから揚げくらいなものです。 いつも主菜に野菜と汁物で、副菜はなかなか作ることが出来ません。 子どもが小さいし、来客もなく手料理を振舞うこともないので、 私の料理を判断してくれるのは主人しかいないのですが、 気を使ってまずいとは言いません。 美味しくもないようです。 (残業にかこつけて?外食してきますので・・・) 料理が上手になるには・・・ちょっとした工夫や味付けのコツを身につけたり 今ある材料でささっと作ったり・・・のセンスを磨くには どうしたらいいですか? お料理が好きになるにはどうしたらいいですか? 美味しいお料理を作っているみなさん!ぜひご教授ください。

  • 料理がうまくなるには

    彼氏に料理を作って二人で食べる夢を持つ大学生です。 自宅でチャーハンくらいなら作れるんですが、基本的な切り方や味付けは曖昧です。ちゃんと本をみて作ってもそれになりません。 料理がうまくなる方法や本を教えてください。 料理教室とかだと上達はやいですか?

  • 料理の感想をいちいち聞かれるのがうざい

    いちいち「どう?」「美味しい?」などと聞かれるのがうざいです。 聞かれる度に箸止めて答えて、食べ始めて、箸を付ける度に同じような事を聞かれて…。 何でいちいち同じような事を聞いてくるのでしょうか? 手料理を作ってくれるのはありがたいし、味付けも良いです。 食事中の会話も楽しいですが、全ての料理に対して感想を求められるとウンザリしてきます。 一生懸命作ってくれる事に関してはとても感謝してるので、「いい加減にしろ」と言うのも何か可哀想な気がします。 こう言う時はどう対処したらいいのでしょうか?

  • 料理が出来なくても結婚できますか?

    私は、31歳の女性ですが、料理がまったくと言っていいほど苦手です。 ご飯を炊いたり、味噌汁を作ったり、玉子焼きやカレーなどは作れるのですが、そのほかは、料理の本を見ながらじゃないと、作れません。 オリジナリティーもないし、たまに料理の本を見ながら作っても、いちいち、料理の本を見ながら作るので、4時間ぐらいかかってしまいます。 結婚した後、それでは、料理本に載ってる材料も全て揃えなくちゃならないし、コストがかなりかかってしまうと思うのですが。 最初は、よしけいなどのディーナーサービスを取れば大丈夫だと思っていましたが、都内の方とか、遠方の方では、夕食の食材を配達してくれない地域が多いので、どうしたらいいか悩んでいます。 何か良い回答があったらお願いします。

  • 料理が苦手

    男性の方へ 私(20代・女)は料理が苦手です。   基本的に、野菜を「切る」とか「煮る」とか、 「ラップに包んでレンジ」とか 決まった、単純な作業は、 割と手先は器用な方なので、むしろ得意だし好きなのですが、 料理の「味付け」だとか レパートリーも浮かばないし 冷蔵庫にある材料でメニューとか 飾りつけだとか、 一切、全く浮かばないです。 「これだけを、このように切っておいて(大根の桂むきなど)」と 言われれば、 わかりきってることだし、決まった作業なので 楽しんで切れるのですが、 いつも“男の料理”みたく、ただ単純に 切って、似て、だしと塩コショウで味付け~か、 魚を焼いて~とか、 男の料理になってしまいます。 こんな女は嫌ですか!? また女性の方へ こうした“自分で考えること”が、 得意になるにはどうしたらいいですか?

  • 結婚

    私(18歳♀)には結婚を考えている彼氏(38歳♂)が居ます。 年も年だし私が20歳くらいには結婚したいと思っています。 付き合いはじめに私の親には挨拶に行きましたので親は知っています。 結婚式なのですが、施設育ちの彼には家族が居ません。友達も近くにはおらず、結婚式の為だけに来てもらうことは出来ません。私には家族も居ますし友達も居ます。 少人数で…とも考えましたが彼側に来れる人が居ません。 それに諸事情によりあまりお金をかけられません。 でも昔から結婚式は憧れていましたし、一生に一度のウエディングドレス着たいです… この場合、式は挙げずに写真撮影だけが良いのでしょうか? 何か良い案はありますか? また、大まかな費用も教えて頂けたらと思います。

  • ブランデーを料理酒にするのはありでしょうか?

    どうぞよろしくお願いします。 料理酒は材料の臭みを除去したり、味付け香り付けの役目をしたりすると思うのですが、 ブランデーは料理酒としての働きは出来るものでしょうか。 今日買った某VSOPが美味しくなくてこれ以上飲む気がしないので、料理酒に使おうかと思っています。 2000円もしたのでもったいないのですが、他の用途が見つからず。 また、 もしブランデーの飲用以外での活用法をご存じでいたら教えてください。

専門家に質問してみよう