• ベストアンサー

焼き鳥盛り合わせを頼んだら、身を串から外しますか?

cucumber-yの回答

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

そういう時は大抵の場合、気心の知れた仲間同士なのでわざと「串から外す?最近、コレってネットで色々言われてるよな」と会話のきっかけとして活用しています。 そこで「外さない」派がいたら頑張って「外す」派になったりして。(笑) 軽いディベートゴッコですね。 (唐揚げにレモンも盛り上がりますよ。) 居酒屋に行くようなメンバーだと私の場合、本当のところは「どちらでもいい」です。 「普通は?」が難しいですね。 外さないんじゃないでしょうか? B級グルメで有名な「今治風焼き鳥」なら悩まなくていいですね。(笑)

localtombi
質問者

お礼

なるほど、だったら半分だけ外して、果たしてどっちが食べやすかったか試してみたい感じがしますね。 串焼きの時にたいてい聞かれるのは、タレにしますか?塩にしますか?ということですが、誰かが“面倒くさいんで、じゃあ、タレで・・”と勝手に言ってしまうので、皮もタレで食べるハメになります・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 焼き鳥ばらしますか?

    居酒屋などで何人かで飲んでいて焼き鳥を頼むと 串からすべてばらしてしまう人がよくいます。 僕は焼き鳥は串のまま食べてこそ焼き鳥だと思って いるのですが、本人はみんなが食べやすいようにと いう親切心からやっているので「やめてくれ」とは 言えずにいます。 皆さんは焼き鳥を食べる前にばらしますか? もし食べ方にマナーがあるならばこれはどうなんでしょうか?

  • 東京都内で焼き鳥(串)が食べ放題の店を探しています

    都内で焼き鳥(串)が食べ放題の店を探しています。鳥貴族くらいしか思いつきませんがそれ以外で知ってる方いらっしゃいましたらお教えください。 なるべく高級でないところで・・・焼き鳥専門でなくても食べ放題メニューで焼き鳥がありそれなりに焼き鳥の種類が豊富な所や居酒屋でもOKです!よろしくお願いします。鉄板で焼いて食べる焼き鳥の店は多いですが串に刺さった状態の焼き鳥を提供してくれる店でお願いします。

  • 焼き鳥の串をバラします?

    友人数人で飲みに行くと、焼き鳥が来ると必ずバラす人がいます。当方女、相手も女です。 大人数の飲み会で数本しかこない飲み会ならいいのですが、 焼き鳥専門店で3,4人のときでもバラします。 大人数でコースで頼んで数本しかない場合ならいいと思うんですが、 アラカルトで頼めるような場や専門店なら自分で食べたいように頼めばいいんじゃないかと 思うのですが、います。 私は女性ですが焼き鳥は串で食べたいです。 専門店で串をそのままお皿に取ろうとしたら、まるで注意されるように「バラして、バラして」 と言われました。 しかたなくばらしましたが、 お皿が来るたびにバラすのでまず出来立てが食べられず、ばらしたものを盛り合わせて配るので 味が混ざる、外すときに押してとるので串の穴の跡からから肉汁が出てしまい、職人さんに申し訳ないです。 さらに串から外したのに大皿の上に一口だけころんとお皿に残されていたり。さめて固くなってたりすると、もったいない。 ひとり一串で食べればいいのに、最後の一口は取りにくい、と言わんばかりにお皿に残す。 私的にはマナー違反だと思います。 みんなで均等に、と思っての配慮なのかもしれませんが、 そうでしょうか?私は不愉快です。 均等にしたいなら均等に注文すればいいのに、それでは多い、ということだとしたら、 それは上品ぶってるわがままなのではないでしょうか。 補足) 次回は「串でいいじゃない?」と言いたいのですが、 本人は「外すのは当たり前」と思っているようです。 また、彼女が大皿料理が来たら必ず小皿を引き寄せて全員分の「とりわけ役」に回ります。 これもちょっと迷惑かと・・・。 手が届かない人の分ならわかるんですが、そういう人がいるととりわけが終わるまで 待たされる空気になり、食べられない。 自分の欲しい量が入れられない。彼女もいちいち「これでいい?○○いる?」という具合でずーっと やっていて、自分で入れようとすると「いいよ、私やるから」とさえぎってきます。 鍋ものならもう彼女のやりたいようにさせようとほっといていましたが、焼き鳥は勘弁して!! という感じです。 彼女は焼き鳥だけでなく「取り分ける」「分ける」のが当たり前、そしてそれは私がやる、と思っているみたいです。 さらに、大皿に一口残った時に絶対に手を出さないのも彼女です。 本当に行儀がいいつもりなの!?とキレたくなります。

  • 焼き鳥の四つ身とは

    焼き鳥で四つ身というメニューがありますが、どの部分を指すのでしょう。また、四つ身の由来もしりたいです。

  • 炭火でやきとり! 串を燃やさないで上手に焼く方法ありますか?

    時々、やきとりパーティをするのですが、もう少し上手に焼けないものか、アドバイスを戴けないかと思っております。 方法は、バーベキューコンロ使用で、燃料は炭。 網の上にアルミを巻いたレンガを2列に並べて、そこに串を渡して焼いています。 問題は串が焼けて、最悪折れてしまうこと。 最近は肉の下側(通常持つ方)にアルミ箔を巻いて、串の燃えるのを防いではいますが、巻くのに手間がかかる(250本くらい作るので)のと、焼くと取れにくくなってしまい、食べる人にそのまま出さなければならないこと。 焼鳥屋さんの串は焦げてすらいないことが多いので、どんなコツがあるのか知りたいです。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します!

  • 焼き鳥の食べ方

    こんばんは。 よろしくお願いします。 みなさんは焼き鳥をどうやって食べますか? ☆ 串から直接食べますか?それとも串から抜いてお箸で食べますか? ☆ 女性が串から直接食べるのは下品ですか? 私は串から直接食べる派ですが、知人宅で焼き鳥をいつも通り 串から直接食べていました。 すると、知人家族は全員串から抜いてお箸で食べていました。 私は自分の食べ方が恥ずかしくなり、その場では串から抜いて お箸で食べましたが、堅苦しく感じて美味しさ半減でした^^;

  • 居酒屋の刺身の盛り合わせ

    今日、母と父と私の3人で居酒屋に行きました。私と母はあまり居酒屋には行かないので、注文は父に任せてました。メニューに「刺身の盛り合わせ」というのがあって、この盛り合わせだけは価格は記載されていませんでした。父は、この盛り合わせを1つ頼んだのですが、3人前の量がきました。店長は「盛り合わせは人数分で用意している」と話していましたが、私の父は「書いてもないのに、勝手に人数分来るのはおかしい」と文句を言ってました。私の感覚(あまり居酒屋には行ってないのですが…)では、居酒屋で「刺身の盛り合わせ」ってあったら、取り分けかな…と思うのですが、どうなんでしょうか?人数分出すと書いてない店が悪いですか?私は頼む前に聞かなかった父が悪い気がするのですが…。

  • 焼き鳥屋での接客英語について

    私は焼き鳥屋でバイトをしています。 たまに外国の方が来店するのですがメニューの説明にとても困ってしまいます。英会話はできませんがせめて来てくださった外国の方が食事できるようにお店で使える英語を教えてください。 そもそも、海外にも焼き鳥はあるのでしょうか?(1)英語ではなんと言えば言いのでしょうか? メニューを読めない方のために説明したいのですが砂肝、皮、ハツ、豚バラ、レバー、ぽんじり・・・・(2)英語ではなんていえばいいのでしょうか? よくわからない方のために焼き鳥盛り合わせを適当に出してあげたいのですが(3)英語で盛り合わせにするか聞くにはなんていえばいいでしょうか?

  • 焼き鳥の食べ方

    お世話になります。 素朴な疑問です。 みなさんは焼き鳥などの串物を食べる時,串を真っ直ぐぐ口の中に入れますか? それとも串を横にして食べますか? というのも食べやすいのは真っ直ぐなんですが,喉を突きそうになります。 一方,横で食べると口の回りにタレが付いてしまうんです。 (ちなみに串から外すというのはナシでお願いします。)

  • 焼き鳥で好きなもの

    こんにちわ~。 昨日居酒屋で焼き鳥食べてました。 焼き鳥って頼むのって大抵決まってるんですが、 昨日も相変わらず ・スナギモ ・ツクネ (味付けは塩) でした。 みなさんは焼き鳥っていえば何ですか?