• ベストアンサー

CSSでボックスの位置をずらすCSSなどはある?

HTMLないしはCSSでボックスの位置をずらすCSSなどはあるのでしょうか? 上に1cm動かすなどできないのでしょうか?

noname#252495
noname#252495
  • HTML
  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

HTMLがデザインを目的に作成されています。これは根本的に直しましょう。 『構造とプレゼンテーションの分離 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.4.1 )』は、HTML4.01の勧告(1999/12)以来繰り返し唱えられています。『HTML文書を作る場合には、この仕様における、他のDTDセットではなく strict DTD に適合する文書を作るよう推奨する。 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/conform.html#h-4.1 )』  現在勧告に向けて作業が進んでいるHTML5では、プレゼンテーションに関わる要素や属性が廃止されています。作成されるならHTML4.01strict,XHTML1.0strict,XHTML1.1で作成しましょう。 (注意)下記のソースは、タブを_に置換してあります。テストするときは戻すこと。 [HTML] <h1 align="center">のalignはスタイルシートで設定しまょう。 <br/>はデザインのために使うものではありません。 <table bor・・・デザインのためにtableは使うべきではありません。 &nbsp;&nbsp;&nbsp;・・字下げはスタイルシートで設定します。 <address>は、著者への連絡先を記述するものです。 デザインのために余分な要素(br,div,table)を加えない。その必要はありません。加えると逆にデザインしにくくなります。 ★以上を元にHTMLを書き直すと下記のようなシンプルなものになります。  *サイトナビゲーションはこの文書の目次ではないのでfooterに入れました。 <div class="header"> _<h1>アレルギー性皮膚炎</h1> _<p class="goTop"><a href="./top.html"><span>トップへ</span></p> </div> <div class="section"> _<h2>自己紹介</h2> _<p>大学受験まではただの乾燥肌でした。</p> _<p>大学受験中</p> </div> <div class="footer"> _<div class="nav"> __<ol> ___<li><a href="http://localhost:2080/test/aregy/top.html">TOPPAGEへ行く</a></li> ___<li><a href="http://localhost:2080/test/aregy/chiryou.html">注目の最新治療</a></li> ___<li><a href="http://localhost:2080/test/aregy/tokusyu.html">特殊治療・体験治療</a></li> ___<li><a href="#DocumentVirsion">文書情報</a></li> __</ol> _</div> _<div id="DocumentVirsion"> __<dl> ___<dt>First Published</dt> ___<dd>2011-12-21</dd> __</dl> _</div> _<p class="copyright"> __<span class="copy">Copyright©</span><span class="text">アレルギー性皮膚炎特殊治療最新治療体験記AND特殊治療最新治療紹介</span><span class="en">All Rights Reserved.</span> _</p> </div> だけでよいですね。この様にHTMLが書かれているとスタイルシートで、まったく自由にデザインできます。 『 CSSスタイルシートを意図した通りに機能させるには、正しい文書解析木が必要です。つまり、正当なHTMLを用いるべきです。. ( http://jigsaw.w3.org/css-validator/#validate_by_input )』  この様なHTMLだと、検索エンジンもスタイルシートや画像を読み込まないユーザーエージェントにも理解できます。それよりも、後で自分が書き直すときも楽ですし、スタイルシートも書きやすい。  スタイルシートを変更するだけで、「サイトナビゲーションをウィンドウの一番上に置こう」「プルダウンメニューにしよう」とかもHTMLを書き直さずにできます。すなわちスタイルシートの「スタイルシートを書きなおすだけで、サイト内のすべてのページのデザインをまったく変えることが出来ます。だってデザインのために書かれてなくて、文書解析が出来るように書いてあるから・・・ [CSS] background-color: mediumpurple;この色は色のキーワードしては使わないほうが良いです。キーワードとして基本的に使えるのは16色だけです。それ以外は#ないしrgb()で指定しましょう。  色 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/types.html#h-6.5 ) ★出所・出現順番・セレクタ・詳細度・優先度などカスケーディングを使いましょう。せっかくのカスケーディングスタイルシート、カスケーディングは最大の特長です。CSSを使いながらカスケーディングを無視した書き方はしないように。 html,body{margin:0;padding:0;} h1,h2{text-align:center;} div.header,div.section,div.footer{margin:0 20px 0 260px;} div.header{height:158px;} div.header h1{margin:0 240px 0 0;line-height:158px;} div.header p.goTop{ _position:absolute;left:20px;top:0; _height:158px;width:240px;margin:0; _background:maroon url(../test/gazou/background/umi0182-077.jpg) no-repeat; _text-align:center;line-height:158px; } div.header p.goTop a{ _display:block; _width:100%;height:100%; } div.header p.goTop a span{visibility:hidden;} div.section{ _border:medium solid black; _background-color:#DDA0DD; _min-height:400px; } div.section h2{ _background-color:#9370DB; _margin:0;height:1em; _padding:0.3em; _border-bottom:medium solid black; } div.section p{ _margin:0 1em; _text-indent:1em;/* 字下げはtext-indent */ _line-height:1.6em;/* 行間隔はline-heightで */ } div.footer div.nav{ _position:fixed;top:160px;_left:20px; _width:230px; _font-size: 1.3em; _background-image:url("../test/gazou/background/bg052.gif"); } div.footer div.nav ol, div.footer div.nav ol li{ _display:block;list-style:none; _margin:0;padding:0; } div.footer div.nav ol li{margin:10px 0;} p.copyright{font-size:0.9em;} p.copyright span+span{margin-left:2em;}

noname#252495
質問者

お礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。 XHTML1.0strict,XHTML1.1で作成した方が今後HTML5に移行したときに、すんなりと移行できるのでしょうか? XHTML1.0strict,XHTML1.1、HTML5はかなり似ているのでしょうか? またXHTML1.1は比較的後方互換性が低くなっています。とあるのですが、今であればほとんどの人の環境で見れると考えて大丈夫なのでしょうか? 訂正して頂いたところは徐々に変えていきます。勉強になりました。

その他の回答 (8)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.9

>px良いのですか?  要素の位置やサイズは、一般的には(相対サイズの)pxが良いでしょう。他の相対サイズのem,exはフォントサイズを参照します。  また絶対サイズのmm,cm,in,pc,ptは、ページ媒体(印刷)に適しているでしょう。  フォントの大きさは、用途によって使い分けます。 詳しくは ★4.3 値の種類(Values) ( http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2/syndata.html#length-units )  とか

noname#252495
質問者

お礼

お忙しい中何度もご回答頂き大変ありがとうございます。 pxなら、くずれる事はないのですね。 CMは文字の大きさが変わると、幅も文字の大きさに合わせるので変わってしまうということですね。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.8

>XHTML1.0strictでも良いのならそちらを検討します。  HTML4.01strictでも・・XHTML1.0strictも基本的に同じです。 (HTML) HTML4.01――――――――――――――――――――――――――――>HTML5   strict     \                        /(統合)  (XHTML5) (XML) XHTML1.0---->XHTML1.1----->XHTML2.0(中止)  HTMLは4.01で廃止され、XHTMLに移行する予定だったけど、やはりHTMLで行くことになった。HTML5だとXHTMLの書き方も出来るXMLが必要な場合は、そちらを使える。  資料の豊富なHTML4.01strict,XHTML1.0(HTML4.01のXMLバージョン)strictを身につけておけば ★HTML5 における HTML4 からの変更点 ( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/ )  だけで基本的に済むかと

noname#252495
質問者

お礼

お忙しい中何度もご回答頂き大変ありがとうございます。 始めたばかりの初心者なのですが、せっかくやるのならXHTML1.0strictかXHTML1.1のどちらが良いのでしょうか? まだ初心者なのでXHTML1.0strictのほうが参考が多いので良いでしょうか?

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.7

>XHTML1.0strict,XHTML1.1で作成した方が今後HTML5に移行したときに、すんなりと移行できるのでしょうか? HTML5だと、先のHTMLは <header> _<h1>アレルギー性皮膚炎</h1> _<p class="goTop"><a href="./top.html"><span>トップへ</span></p> </header> <section> _<h2>自己紹介</h2> _<p>大学受験まではただの乾燥肌でした。</p> _<p>大学受験中</p> </section> <footer> _<nav> __<ol> ___<li><a href="http://localhost:2080/test/aregy/top.html">TOPPAGEへ行く</a></li> ___<li><a href="http://localhost:2080/test/aregy/chiryou.html">注目の最新治療</a></li> ___<li><a href="http://localhost:2080/test/aregy/tokusyu.html">特殊治療・体験治療</a></li> ___<li><a href="#DocumentVirsion">文書情報</a></li> __</ol> _</nav> _<div id="DocumentVirsion"> __<dl> ___<dt>First Published</dt> ___<dd>2011-12-21</dd> __</dl> _</div> _<p class="copyright"> __<span class="copy">Copyright©</span><span class="text">アレルギー性皮膚炎特殊治療最新治療体験記AND特殊治療最新治療紹介</span><span class="en">All Rights Reserved.</span> _</p> </footer>  となるでしょう。それを見越してclass名がつけてある。実はHTML4でもそのようなclass名をつけろと書いてあった。 【引用】____________ここから DIV要素とSPAN要素は、id属性及び class属性と併用することで、文書に構造を付加するための一般機構を提供する。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[HTML4.01仕様書 (邦訳)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.4 )]より →3.1. New Elements ( http://www.w3.org/TR/2011/WD-html5-diff-20110525/#new-elements )  文書構造をより明確に示すために次の要素が追加された。。。 ★HTML5は、HTML4.01strictを改定したものと考えると良いでしょう。 スタイルシートも html,body{margin:0;padding:0;} h1,h2{text-align:center;} header,section,footer{margin:0 20px 0 260px;}/* ヘッダ、フッタ、本文の設定 */ header{height:158px;}/* ヘッダ */ header h1{margin:0 240px 0 0;line-height:158px;} header p.goTop{ _position:absolute;left:20px;top:0; _height:158px;width:240px;margin:0; _background:maroon url(../test/gazou/background/umi0182-077.jpg) no-repeat; _text-align:center;line-height:158px; } header p.goTop a{ _display:block; _width:100%;height:100%; } header p.goTop a span{visibility:hidden;} section{/* 本文 */ _border:medium solid black; _background-color:#DDA0DD; _min-height:400px; } section h2{/* 本文中のh2 */ _background-color:#9370DB; _margin:0;height:1em; _padding:0.3em; _border-bottom:medium solid black; } section p{/* 本文中の段落 */ _margin:0 1em; _text-indent:1em;/* 字下げはtext-indent */ _line-height:1.6em;/* 行間隔はline-heightで */ } footer nav{/* フッター内のナビゲーション */ _position:fixed;top:160px;_left:20px; _width:230px; _font-size: 1.3em; _background-image:url("../test/gazou/background/bg052.gif"); } footer nav ol, footer nav ol li{ _display:block;list-style:none; _margin:0;padding:0; } footer nav ol li{margin:10px 0;} p.copyright{font-size:0.9em;} p.copyright span+span{margin-left:2em;} となるので、どちらも文書の構成がよくわかるでしょう。HTML5だとHTMLをみてもCSSを見ても、なにが書かれているかわかりやすいと思います。

noname#252495
質問者

お礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。 XHTML1.0strictでも良いのならそちらを検討します。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

わすれてました。 ・どのような画像かわからないので適当なサイズを想定しています。 ・示された見本では私のウィンドウをはみ出すので、リキッドスタイルに変更してあります。 ウィンドウ巾に合わせて伸縮します。  i-phone,i-padでもなんとか利用できるでしょう。 ・将来どのようにでもデザインが変更できるように作成してあります。3分割にするとか、サイトなびを上にして<、ページの目次を左に置くとか、アフィリエイトゆ脚注を右側に置きたいとかも、HTMLを変更する必要はなく要素を追加するだけで出来るでしょう。 ★配置に関わるサイズは、emを使わないほうが良いです。ユーザーがフォントサイズを変えたら崩れちゃいます。

noname#252495
質問者

お礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。 >配置に関わるサイズは、emを使わないほうが良いです。ユーザーがフォントサイズを変えたら崩れちゃいます。 marginなどですね。 px良いのですか?

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

CSSを自在に操るためには、HTMLがきちんとした文書構造を持っていないとなりません。 まず、HTMLをきちんと学んでください。 >例えば頑張ろう日本という画像のボックスがあると思うのですが、  ありません。  画像は「置換インライン要素」という種類に属します。サイズが内容の大きさによって定まる(置換)、インライン要素ということですから、それ自体はスタイルシートで言うbox(block)には属しません。 ★7.5.3 ブロックレベル要素と行内要素 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.3 )  一方、「一般に、ブロックレベル要素は新しい行を開始し、行内要素は新しい行を開始しない。 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.3 )」  それはさておき、画像は行内要素ですから、 <p>ここに<img src="./image/logo.jpg" width="48" height="33" alt="画像">が入る。</p> として、 p img{ position:relative; /* 相対配置を指定 */ top:-10px; } で、本来の位置より上に10px上がります。 ところが、 top:-10%; では移動しません。なぜなら、行内要素でかつ置換要素だから、100%のサイズを算定する基準がないからです。 p{height:20px;} を追加すると、算定基準があるので、上に2px(20px × 10%)ほど移動します。

noname#252495
質問者

お礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。 確かにposition:relative;でずらすことができました。 だだ上にずらした分下の方に空白ができてしまいました。 下記がソースなのですが、<h1 align="center">アレルギー性皮膚炎</h1> をセンターのままにしてその左側にtableを回り込ませれば下に余計な余白ができないと思います。そのようなことは出来ませんか? <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <title>アレルギー性皮膚炎</title> <link rel="stylesheet" href="basecss.css"" type="text/css" /> <style type="text/css"> body {background-image: url("../test/gazou/background/bg053.gif");} h1 {font-size :2em; background-image :url("../test/gazou/background/bg005.gif"); width: 12em; bottom: 12em; background-position :center; margin-left: auto; margin-right: auto; padding: 1em; } h2 {font-size: 1.5em; text-align: center; border-top: medium solid black; border-left: medium solid black; border-right: medium solid black; width: 31em; margin-left: 12em; margin-right: auto; height: 1em; margin-bottom: 0em; padding-bottom:0.3em; padding-top:0.3em; background-color: mediumpurple; position:relative; bottom: 6cm; } p.link1 {width: 9.5em; margin-left: 1em; float:left; background-image:url("../test/gazou/background/bg052.gif"); padding: 1em; font-size: 1.3em; position:relative; bottom: 6cm; } p.comment1 {border: medium solid black; width: 36.75em; margin-left: 15em; margin-right: 7.9em ; margin-top: 0; padding-left: 1em; padding-right: 1em; padding-top: 1em; padding-bottom: 1em; background-color: plum; font-size: 1.2em; line-height: 0.55cm !important ; position:relative; bottom: 6cm; } table,table1 {background-color: maroon; margin-left: 0.7cm; position:relative; bottom: 7cm; } th {background-image: url("../test/gazou/background/umi0182-077.jpg"); padding: 9em 7em 5em 8em; } </style> </head> <body> <div id="div"> <br /> <h1 align="center"> アレルギー性皮膚炎 </h1> <br/> <table border="2" class="table1"> <tr> <th> </th> </tr> </table> <p class="link1"> <a href="http://localhost:2080/test/aregy/top.html"> TOPPAGEへ行く </a> <br/> <a href="http://localhost:2080/test/aregy/chiryou.html"> 注目の最新治療 </a> <br/> <a href="http://localhost:2080/test/aregy/tokusyu.html"> 特殊治療・体験治療 </a> </p> <h2> 自己紹介 </h2> <p class="comment1" style="line-height:1.5em;"> &nbsp;&nbsp;&nbsp; 大学受験まではただの乾燥肌でした。 <br/> &nbsp;&nbsp;&nbsp; 大学受験中 </p> </div> <address> 2011年作成 </address> <span>Copyright(C)&nbsp;&nbsp;アレルギー性皮膚炎特殊治療最新治療体験記AND特殊治療最新治療紹介&nbsp;&nbsp;All Rights Reserved.</span> </body> </html>

noname#158634
noname#158634
回答No.3

>>上に1cm動かすなどできないのでしょうか? >こちらは一文字を示す1cmで1pxでもなんでも構いません。 だからね、これが曖昧で答えを出せないと言っています。センチメートルだろうがピクセルだろうがなんだろうが同じこと。 逆に質問ですが「上」とはなんでしょう?ボックスの配置される位置はその時書かれたHTMLとCSSによって決まります。つまり、「今」どうなのかが分からなければ、今の状態から「上にずらす」方法は定まりません。これで分かりますか? >ご質問したことは、例えば頑張ろう日本という画像のボックスがあると思うのですが、このボックスを上にずらしたりすることはできないのでしょうかということです。 たとえば、 <div> <p> <img> </p> </div> という形になっているとしますよ。 ┏━━━┓ ┃┏━┓┃ ┃┃■┃┃ ┃┗━┛┃ ┗━━━┛ 構造だけで言うと上の通りです。外の罫線が<div>、中の罫線が<p>、中央の■が<img>です。<div>はレイアウトするために外に用意したボックス、<p>は「頑張ろう日本という画像のボックス」、<img>は「頑張ろう日本という画像」にあたります。 『何も設定していない場合』、これらは全て<div>の左上角のほうへ詰まって配置されます。 この状態から、主にmarginやpaddingの指定によってスペースを確保し、表示位置を変えます。それがCSSによるボックスレイアウトの一般論。 >marginで上にずらすと画像が上にずれますが またしても曖昧なのであくまで推測ですが、この例で言えば<img>のmargin-bottomを取った場合でしょうか? >ボックスは上にはずれずに上に伸びただけなので ということはそうなのでしょう。その不満を解消するには、<img>ではなく<p>のmarginか、<div>のpaddingを設定する必要があります。 「頑張ろう日本という画像のボックス」の上にmarginかpaddingがあれば簡単。上の余白を減らせばいいからです。 もし現在CSSで特に指定がなく、<p>と<img>が<div>の左上に詰まっている場合、#1が言うような、今の質問者さんにはハードルが高くて諦めてもらったほうがいいような方法しかない。ちなみに#1の内容は正しいが、今の質問者さんレベルの初心者が理解できないのは問題ないので気にしないこと。 もう一度言いますがまずきちんとCSSの基本を知ってください。今自分が言っている内容の意味不明さ、曖昧さに気付けるはず。 繰り返しますが、意地悪や罵倒ではありません。自分が何を理解できていなくて何を質問すべきか、正確に分かっている質問のほうが回答しやすく結果として質問者さんのためになるからです。

noname#252495
質問者

お礼

CSSの基本概念や用語が初心者にも分かるようなサイトや本が見つかりません。 一冊本は読んだのですがほとんどタグなどの情報ばかりです。 そのような事が分かる所があればいいのですが、ご存知でしたら教えてください。

noname#158634
noname#158634
回答No.2

CSSをちゃんと理解して、ちゃんとしたHTMLを書いてあればできますよ。 一般に、特定のボックスの位置を変えるためにはそのボックスのmarginかひとつ外のボックスのpaddingを調整します。ただしHTMLの構造による。 質問文の言い回しからして、たぶんまだ漠然としかCSSを理解してないと思うので(HTMLカテに投稿するくらいだし)、まずはCSSについてきちんと勉強することをお勧めします。 ちなみに馬鹿にしているわけでも意地悪で教えないわけでもありません。 >上に1cm動かすなどできないのでしょうか? という質問があいまいすぎて答えが一意にならないだけです。

noname#252495
質問者

お礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。 初心者ですいません。 >上に1cm動かすなどできないのでしょうか? こちらは一文字を示す1cmで1pxでもなんでも構いません。 ご質問したことは、例えば頑張ろう日本という画像のボックスがあると思うのですが、このボックスを上にずらしたりすることはできないのでしょうかということです。 もちろんmarginで上にずらすと画像が上にずれますがボックスは上にはずれずに上に伸びただけなのでこれを言っているわけではありません。 すべてを上にずらすということです。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

position:relative; relative   ボックスの位置はまず通常フローにて計算され(この計算で得られた  位置を通常位置と呼ぼう)、その通常位置から相対的に配置される。な  お、あるボックスBが相対配置される場合、それに後行するボックスの  位置は、Bが相対配置されていないかのように計算される。 9.3.1 配置体系を選択する ( http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2/visuren.html#choose-position ) >上に1cm動かすなどできないのでしょうか?  ということは、印刷用スタイルシートだと思います。ディスプレイの場合はcmやmmは、計算がややこしくなるので通常は使いません。印刷用スタイルシートの場合は、cm、mm、ptなどを使うことが多いでしょうね。 div.section{  width:170mm;  margin:0 auto;  font-size:10.5pt;  page-break-after:always; } とか・・

noname#252495
質問者

お礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。 初心者ですいません。 >上に1cm動かすなどできないのでしょうか? こちらは一文字を示す1cmで1pxでもなんでも構いません。 ご質問したことは、例えば頑張ろう日本という画像のボックスがあると思うのですが、このボックスを上にずらしたりすることはできないのでしょうかということです。 もちろんmarginで上にずらすと画像が上にずれますがボックスは上にはずれずに上に伸びただけなのでこれを言っているわけではありません。 すべてを上にずらすということです。

関連するQ&A

  • CSSでボックスの位置を変えたときの余白を消す

    CSSでボックスの位置を変えたとき、変える前にボックスがあった場所が余白になると思いますが その余白をつめる方法はないでしょうか? やはりページを1つの大きなボックスにして設定するしかないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ボックスの作り方【CSS】

    ボックスの作り方【CSS】 下記のサイトにボックス?が多数並んでますが、これはどうやればCSSで表現できるでしょうか。 HTMLのtableだったら出来るのですが、下記のサイトのようにCSSでやりたいのですが。 http://www.2step-css.com/ 『CSS ボックス 装飾』など思いつく単語で検索してみたのですが、なかなかたどり着かないので。 詳しい方いらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • CSSのボックス

    ブランクがあり、位置から勉強をし直している者です。 CSSの3カラムでデザインしようと思って、タグをいじり始めましたが。 私の考えている3カラムになってくれません… 左に縦のボックス  真ん中に上、中、下に別れたボックス 右に縦のボックス という感じにしたいのですが、一番上に真ん中の上になる部分がきてしまいます。 一番上に横にボックス 真ん中に横に3つに別れたボックス 一番下に横にボックス になってしまいます。 説明下手で申し訳ありません… わかり難ければ補足いたしますので、ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • リキッドレイアウトで親boxと子boxの位置

    CSSのpositionについて、解らないので教えていただけませんか? アメブロを使っています。 ある程度固定されたHTMLタグ内にCSSで隙間を作り、追加のボックスを入れたいのですが、リキッドレイアウトらしくて、新しく作ったボックスの位置指定が出来ません。 ブラウザに固定するとブラウザを広げた時に位置が変わってしまうし、他のボックスをposition relative にしても、その子ボックスに入れる事が出来ません(アメブロはHTMLファイルの改変は出来ないため) 要は、ブラウザを広げたり、縮めたりすると、メインのコンテンツと新しいボックスが、右に左にずれてしまいます。 これを解消するよい方法をご存知の方居られましたら是非教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • css。横並びBOXに長文textを流し込む方法

    css。横並びBOXに長文textを流し込む方法はありますか? CSSについてです。 高さ固定の横並び3連BOXに長文テキストを流し込む場合。 ブロック要素で区切るでもなく、センテンスの終わりでもない箇所で、複数のBOXにまたがるCSSになります。。。。 レイアウトのBOXサイズは固定だが、 テキストは文章の途中で隣のBOXへ移り、文字サイズの変更 (ブラウザやOSの違い)で隣のBOXへ移る位置も変わる。 これを実現させたいのですが、、、。 まぁ紙媒体においての、1ページ3段組みレイアウトの流し込みを HTMLで可能なのか?という質問になります。 文書作成ツールやデザインアプリでは当たり前な方法ですが。 CSSでも可能なんでしょうか? または、このようなことが可能な jQueryがありましたら ご紹介ください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • cssで好きな位置に好きなボックスを配置するには?

    お世話になります。 cssで文字の大きさを制御したりはできましたが、 ボックスをページの任意の箇所に配置するコードの 書き方がわかりません。 どのプロパティを用いて制御すればよろしいでしょうか? また参考になるおすすめのサイトはありますでしょうか? 教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • テキストボックスの位置

     決まった枠組みの中にテキストボックスを入れて、文字をいれて行きたいのですが、テキストボックスの位置をうまく配置できません。ワードのルーラーもいまいちわかりにくいです。 テキストボックスの位置を用紙の上から何センチとかに設定できないでしょうか?

  • CSS ボックスの高さ指定

    例えば ▼html側 ------------------------------------------------------------- <div id="hako">あいうえおかきくけこさしすせそ</div> ------------------------------------------------------------- ▼css側 ------------------------------------------------------------- #hako{ width:500px; height:40px; } ------------------------------------------------------------- というソースで、あらかじめボックスの高さを指定しているとします。 この場合上記htmlの「あいうえお・・・」の部分の文量が多くなり テキストが2行3行となった場合、IEではその文量に応じてボックスの高さが伸びますが、 Firefoxではheight:40px;が不動のものになり、テキストがボックスの高さからあふれ出します。 これをFirefoxでもIEと同様にボックスの高さが可変するように出来ますか? css側でheight指定をしなければ、IE,Firefox共に文量に応じて可変するのですが、 デフォルトで表示領域をある程度確保しておきたいのです。

  • <css> ボックスの隙間について

    お時間のあるときに教えていただけるとありがたいです。 cssボックスを縦に二つ(上A、下B)作ったところ、どうしてもボックスに隙間が空いてしまいます。この隙間をなくし、二つのボックスを繋げるように表示するにはどうしたらいいでしょうか。どうもマージン設定がうまくいっていないようなのですが、どこが悪いのかわからなくて困っています。 cssは外部ファイルとして読み込みました。以下にソースをなるべくそのまま貼り付けてみます。 =============== <cssソース> body{ color : #fff; font-size : 11pt; text-align : left; background-color : #ff00cc; background-image : url(haikei.gif); background-repeat : repeat; } a{ color : #ffcccc; text-decoration : none; } a:HOVER{ color : #ffcccc; text-decoration : none; } a:VISITED{ color : #ffcccc; } * { margin:0px; padding:0px; } #boxA { margin:0px auto; width:650px; height:217px; padding:0; } #boxB { text-align:left; margin:0px auto; width:620px; height:350px; padding:15px 15px 5px 15px; background-image : url(haikei2.gif); background-repeat : repeat; overflow:auto; } =============== <htmlソース> <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html> <head> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <META http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <title></title> <link rel=stylesheet type="text/css" href="haikei.css"> </head> <body>  <div id="boxA">  </div>  <div id="boxB">  </div> </body> </html> よろしくお願いします。

  • cssを用いてボックスを作りたいです。

    cssを用いてボックスを作りたいのですが、うまくいかず困っています。 http://www.tagindex.com/stylesheet/box/width_height.html ↑内容はここの中段にある使用例から参照しました。 operaではきちんと表示されるのですが、safariでは文字のみの表示となり青色の領域が表示されません。 htmlタグはこれです。 <div id="contents"> <div class="box">横幅50%×高さ100px</div> </div> cssは下記です。 #contents div.box { width: 50%; height: 100px; background-color: #85b9e9; } ※ちなみに#contentsのwidthは770pxあります。 現在、dreamweaverの「ブラウザでプレビュー」で確認してるのですが、この方法が間違っているのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS

専門家に質問してみよう