• ベストアンサー

YoutubeでFlashPlayerが必要の件

Youtubeで音楽を聴こうとすると、AdobeFlashPlayer10が必要と表示されます.指示通りインストールしましてもなお、AdobeFlashPlayer10が必要と表示されます. 因みにAdobeFlashPlayer11ActiveXは入っています.11は10の上位ですからAdobeFlashPlayer11ActiveXが入っている限り、Youtubeで音楽を聴けるはずと思うのですが、解決方法を教わりたいのです. OSはWindows7です.なお、もう1台持っているパソコンにはこの症状は出ませんがAdobeFlashPlayer10ActiveXが入っています.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146898
noname#146898
回答No.1

アドオンが有効になっていないとかでは? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270546422

apolo2000
質問者

お礼

回答ありがとうございました.確かにActiveXをOFFにするとうまく動きました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

インターネットエクスプローラーの64bit版では?普通に32bitを使えば良いだけです。

apolo2000
質問者

お礼

回答ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Fedora10 で youtube が見れない

    adobeflashplayer10をインストールしても 「最新のflashplayerをインストールしてください」と表示されて youtubeやその他の動画サイトで動画が見れません どうすれば、見れるようになるのですか? adobeflashplayer10のインストール手順は、 Linux用rpmファイルをpackageinstallerでインストールしました ブラウザはFirefox3.0.6です カーネルのバージョンは 2.6.27.12-170.2.5です

  • FlashPlayerの利用ができません(急に)

    起動しましたら、お使いのコンピューターにはAdobeFlashPlayerがインストールされていないか当アプリケーションを利用いただくにあたり、最適でないバージョンがインストールされています。当アプリケーションをご利用いただくには最新のAdobeFlashPlayer(intenetExplore用でないもの)が必要です。 と出ますので再度インストールをしますがその後 ユーザー設定のファイルを読み込むことができません一部の機能を利用できない可能性があります。また設定の変更は保存されません。 以上のような状況ですが解決方法を教えてください。

  • FlashPlayerが動かない

    「FlashPlayerがインストールされていないか、バージョンが古いため表示できません」という問題です。  PCはNEC LAVIE NS700MAB、OSはwindows 10、MS-Edge 使用です。 EdgeでFlashPlayerを有効、また「FlashPlayerヘルプ」のサイトの手順に従ってFlash Player の動作確認のアニメーションが表示されることも確認しましたが、問題解決していません。IE11などでは「ActiveX」のことが記載されていますが、Edge ではどうなのか分かりません。 対応策を教えていただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • 突然、youtubeが見れなくなりました

    家にはpcが2台あります。その1台は普通に視聴できるんですがもう1台の方が突然、youtubeが見れなくなりました。見れなくなったpcはWindows xpでもちろん視聴できるはずです。そして、このような表示が出てきました。 avaScript がオフになっているか、古いバージョンの Adobe Flash Player を使用しています。最新の Flash Player を入手してください。 一応、最新の Flash Playerというものを求めサイトにアクセスしたんですが、Flash Playerをインストールしようと思ったら...『現在のセキュリティ設定では正常に表示されない場合があります』 と表示されFlash Playerもインストールできない状態です。このままじゃ立ち往生です...。どうすればいいのでしょうか?一応、できる限りの事はやりました。 例1 ツール→インターネットオプション→詳細設定 例2 ツール→インターネットオプション→セキュリティ などyoutubeが見られなくなった時の対処法などやってみたんですが全く表示されなかったので誰か教えてくれませんか?よろしくお願いましす。

  • AdobeFlashPlayerについて

    AdobeFlashPlayerがインストール出来ません。 一度アンインストールして、再起動させインストールすると、「AdobeFlashPlayer 10,1インストールは完了しました。」と表示させるのですが、その後、承諾すると、「FlashPlayerのActiveXコントロールを登録できませんでした。」とエラーメッセージが出てしまいます。 必要システム構成(ツール→インターネットオプション→セキュリティ~)の確認もしたのですが、うまくいきません。 何度か試したのですが、どうしても出来ません。 あまりパソコンに詳しくないのでどうしたものか困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • flashplayerがインストールできない

    PowermacG4のMMDデュアルブートモデルをOS9で利用しています。 最近HDを初期化してOSを再インストールしたのですが IE5.1.7でFlashで作られているページに行くと flash playerが必要です、と表示されます。 Macromediaに行きインストーラをダウンロードして インストールするとそのページは表示されるようになるのですが 一回システム終了してそのページに行くとまたflashが必要ですと表示されます。 IEと初期設定フォルダにあるExplorerフォルダを消去して IEを再インストールしても全く症状は改善されません。 どのようにすれば改善されるでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • FlashPlayerのインストールについて。

    WinXP pro sp1を使用しています。 IEのバージョンは6です。 Flashのバージョンが7になっていたので、8にしようと思い、サイトに行ったところ下記のようなメッセージが出てインストールができません。 「現在のセキュリティー設定では、このページのActiveXコントロールは実行できません。 そのためこのページは正確に表示されない可能性があります。」 Googleで検索してみましたら、インターネットオプションの設定を変更するようなことが書かれていましたので、試してみたのですがやはり直りませんでした。 試した手順は以下の通りです。 【セキュリティタブで】 ActiveXコントロールとプラグインストールの実行→有効 スクリプトを実行しても安全だとマークされないActivexコントロールの初期化とスクリプトの実行→無効 スクリプトを実行しても安全だとマークされているActiveXコントロールのスクリプトの実行→有効 未署名のActiveXコントロールのダウンロード→無効 署名済みActivexコントロールのダウンロード→有効 【プライバシータブで】 Cookie コンピュータに保存されているCookieの使用許可→有効 この後、PCを再起動しました。 他に解決策をしっていらっしゃる方がいましたら、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • FlashPlayerのインストールについて

    FlashPlayerのインストールについてですが、 まず、osはwindows xp profesional で、fire foxで観るかぎりでは、 youtubeは観れるのでflashは入ってる気がします。 しかし、エクスプローラーで yahoo動画をみようとするとフラッシュがないので、 インストールしてくださいみたいな事が書かれて います。 これって、ブラウザ用に全部インストールしなければ いけないのでしょうか? それとも、IEのブラウザ上で制限がかかる設定 になっているのでしょうか? なんどか、フラッシュのインストールも試しましたが ダメでした。

  • FlashPlayerのインストールが出来ない

    Windows7、IE9、WindowsUpdate最新まで入れてあります。 GoogleChromeではAdobeFlashPlayerが問題なく動作しているのですが、IEでは使用できません。 一週間ほど前にAdobeFashPlayerのバージョンアップ告知が出たのでインストールした所、それ以降使用することが出来ません。(最新版にアップデートしてください、の表示が出ます) http://gigazine.net/news/20081023_flash_player_uninstall/ こちらのサイトの手順に従って古いバージョンをインストールしてみましたが、IEではyoutubeなどのFlashplayerが必要なページが見れないままです。 もう一度最新バージョンをインストールしようとして、このページ http://get.adobe.com/jp/flashplayer/ で「今すぐダウンロード」を押すと、 「ファイルを開く 保存 キャンセル」のボタンのある画面になります。 adobeに記載されている手順ではここの選択肢が「実行 保存 キャンセル」となるはずなのですが… 「開く」をクリックしても反応がなく、「保存」にすると「install_flashplayer10ax_gtbd_aih_exe」というファイルが保存されます。(Windowsの設定で拡張子はすべて表示にしてありますので、拡張子がないようです。) 保存したファイルをクリックしても「ファイルを開くプログラムがありません」と出るだけです。 GoogleChromeではFlashPlayerが問題なく動作しているのですが、普段使用しているのがIEコンポーネントのブラウザだったので困っています。何か方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ActiveXがインストール出来ない

    ActiveXがインストール出来ない WinXPにIE8を使用しています。 ActiveXが必要なサイト移動したいのですが、インストール出来ていないので見ることが出来ません。 IE8のシステムの、(1)ActiveXコントロールとプラグインの実行を「有効」、(2)スクリプトを実行しても安全だとマークされているActiveXコントロールの~を「有効」、(3)署名済みActiveXコントロールのダウンロードを「ダイアログを表示する」に設定しています。 (あるサイトでActiveXをインストールする際の推奨設置となっていた為) ところが、(2)を有効にすることで、コンピューターが危険にさらされている。。。と情報バーに表示される様になりました。 上記設定にしても、相変わらずActiveXが必要なサイトに移動しても、情報バーにはActiveXのインストールを許可するかどうかのメッセージは出ません。 IE8には似たようなトラブルが続発しているようですが、色々探しましたが未だ解決出来ません。 もうIE7に戻したいのですが、その辺も含めて解決策をご指示頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • JUNO-DSのプログラムが勝手に上がっていきます。システムバージョンは最新にしましたが、2週間程前からUSBケーブルを外しても電源を入れ直しても上がっていきます。
  • 困っていることは、プログラムが自動的に上がっていくことであり、下がることはありません。また、音色を指定するとさらに上がっていきます。
  • JUNO-DSのプログラムが勝手に上がっていく問題が発生しています。USBケーブルの接続や電源の再起動などの対策を試しましたが、解決策が見つかりません。
回答を見る