• 締切済み

サーバーのスケーラビリティについて

よろしくお願いします。 現在、開発中のwebサービスをホスティングするサーバーのスケーラビリティについての質問です。 サーバーに求める機能として、  ・処理時間30秒程度のスクリプトが5分に一回走る  ・8kb程度のファイルへのアクセスを1日100万回超さばく という形になっています。 扱うファイルの容量は8kb程と非常に小さいのですが、これほどの量のトラフィックが発生するサービスに携わった経験が無いのでいまいちスケール感をつかむことができずにいます。 おそらくひっきりなしにアクセスがある形になるのですが、これを満たすサーバーのスペックとしてはどのようなものを想定するのが良いのでしょうか? サーバーが落ちてしまう事態は避けたいと思いますので、オートスケーリングで従量課金制のクラウドホスティングサービス(Amazon EC2など)を利用することも検討しています。 ただ、その場合の総転送量についてはある程度予測がつくのですが、CPUの使用時間等が当方の知識では予測が難しい状況です。 勉強不足で申し訳ないのですが、ある程度の目安をご教授いただければ幸いです。 質問に不備があればご指摘いただければ追記いたしますので是非よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

100万ヒット/日≒11.5ヒット/秒ですから大したことありません。 チューニングするほどのことはありませんが、単に静的ファイルを送り出すだけならworkerにするとか、あとはアクセスの傾向やメモリ搭載量によってプロセス数やKeepAliveをいじれば良いかも。 最近のCPUであればロードアベレージ的には0.1~0.5程度しか使わないのではないでしょうか。 5分に1回動くというスクリプトは未知ですが、おそらくこれは動いている間はフルにCPUを使うのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホスティングサーバーの性能

    かなり曖昧な質問で恐縮ですが、 世にあるホスティングサーバー(月額利用料:数千円程度)上で Perlスクリプトを走らせるのですが、このスクリプトのファイルサイズが300KBぐらいになります。 フォーム入力を元にデータベースにアクセスして処理結果を表示させるようなことをさせるのですが、毎秒50アクセスぐらいを見込んでいます。 このような使用状況にホスティングサービスは耐えられるのでしょうか? 例えば、以下のようなスペックではどうでしょうか? OS : Red Hat Enterprise Linux 4 CPU : Intel Xeon 2.8GHz x 2(共有) メモリ : 8GB(共有) ユーザー割り当てメモリ : 512MB 同時起動プロセス数 : 50 ちょっと曖昧な質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。

  • ホスティングのメールサーバからメールを取り込んで、社内に配信したい。

    ホスティングのメールサーバからメールを取り込んで、社内に配信したい。 現在、ホスティングサービスのメールを利用しております。 メールアカウントは部署ごとに用意しており、これを共有するために メールを5日程度サーバに残す設定としています。 部員はPOPで各自PCに受信します。 問題点として、 添付ファイルが多いときは、5日間の間にサーバがいっぱいになります。 また、各部員のPCに設定してあるアカウント情報を盗まれると、社外からも メールを見ることができてしまう。 そこで、以下のことができないかと考えております。 ・社内にメールサーバを設置して容量不足を解消。 ・社内サーバはホスティングのメールを定期的に取り込み、  ホスティング側のメールはその都度削除。 ・部員は社内メールサーバより受信する。 ・社外から社内メールサーバにアクセスすることは無い。 制限事項 ・「共有メール」や「メールワイズ」などのwebブラウザを使ったメール共有システムは却下され ました。現状のOutlookExpress等のメーラをそのまま使える形にしたい。 ・個人アカウント作成は不可。 ・ホスティングの容量追加はアカウント追加に伴う増加となり割高で却下。 このようなことは可能でしょうか。

  • 1つのサーバーに、複数のサイトを開設することはできるのか

    1つのサーバーに、複数のサイト(アドレス異なる) を開設することはできるのでしょうか。 ホスティング、共用サービスみたく、 サーバー構成をしたいのです。 howto、ご指導よろしくお願いします。 まだ公開という形にはせず、ローカルで 運用してみて、知識つけてからにしようと思ってます。

  • PostgreSQLサーバにODBCドライバを使って接続したい!

    お世話さまです。 現在、ホスティングサービスによりWebデータベースを立ち上げようとしています。 そのサーバーには、PostgreSQLがインストールされています。 私のPCにODBCドライバをインストールして、AccessからそのWebDBの情報を編集等を行いたいと考えています。 ホスティングサービスを提供している会社に、ODBC接続できますか?と尋ねたところサーバーには、ODBCドライバが入ってないから無理と言われました。 ODBCドライバはクライアント側だけでは、ダメなのでしょうか? サーバー側 OS Linux Apach,PostgreSQL クライアント OS Windows2000 PostgreSQL,Access 宜しくお願い致します。

  • WEBサーバとメールサーバのホスティングサービスを利用したいと考えてい

    WEBサーバとメールサーバのホスティングサービスを利用したいと考えています。 以下の要件を満たすサービスをご存知でしたら教えてください。 ■WEB  CGI,ASP等の利用が可能(動的ホームページ可)  SSIが利用可(insertファイルを使いたい) ■MAIL  サーバ側でスパムフィルターが利用可能  携帯電話への転送が可能  →できればメールが届いたことだけを通知し、詳細が見たい場合は(携帯から)WEBにアクセスする等して詳細確認ができるとなおよい。 ■その他  共有サーバでOKなので月3,000円以内。 以上、よろしくお願いいたします。

  • HP作成について(ドメイン・サーバー)

    たびたびお世話になっております。 会社のHPを作成しているのですが、サーバーで迷っています。 ドメインは独自ドメインを取っているのですが、今回新たにサーバーを申し込むようです。 メールは使っているからサーバーを借りていると思っていたので、そこのサーバーを利用しようと思っていましたが・・・。新たにOCNホスティングサービスを使うつもりらしいのですが、月額が非常に高いような気がします。他のホスティングサービスも見てみたのですが、値段が非常にばらばらなのはどうしてでしょうか。さほど違いがないならもう少し安価なサービスにしたほうがいいと思うのですが・・・。 セキュリティが問題あるのかな? 社内の人間にはHTMLの知識が全くない為、提案するためにある程度分かるように話をしなければなりません。 ちなみにメールフォームとサイト内検索機能を設置予定です。(どちらも悪戦苦闘中) 宜しくお願いします。

  • メールサーバーを分けて使う方法を教えて下さい!

    初めまして。 今使っているホスティング会社が今月いっぱいでサービスを停止すると、連絡がありました。 今のホームページではHTML拡張子でPHPを使っていて、格安のレンタルサーバーでは対応していないようでしたので、知人のサーバー内にホームページのファイルを置く事にしました。 ただ、メールサーバーは別でやってほしいというので、メールボックスの契約をしたのですが、DNSの設定などが解らなくて困っています。 ホームページへのアクセスはAのサーバーに、メールのやり取りはBのメールボックスに、というような事が出来るのでしょうか? いろいろオンラインマニュアルなども見ているのですが良く解りません。 知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか!私、時間が無くて焦っています。 初めての投稿で、これまで何も役に立っておりませんが解る方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • サーバーの負荷について

    webサービスを構築しようと思っていますが、専用レンタルサーバー(CPU6core)、メモリー24ギガですと,大体どれぐらいの同時アクセスに耐えられるのでしょうか? php,mysqlでテーブルは1000個ぐらいあります。 アクセスが多い場合、コストが予測できず、割に合わない気がしますが,アマゾンウェブサービスの方がいいのでしょうか? 教えてください,よろしく願いいたします。

  • サーバー(レンタル)の基礎知識

    昨日、こちらでWEBサイトの運営費について質問させていただいた者です。 まずはサーバーの基礎知識を知りたいと考えているのですが、恥ずかしながらかなり基礎的なことをお聞きしたいと思います。 まず、そもそもドメインを取得した場合、仮に使用一年後とかに自宅サーバーや、他社サーバーに切り替えたりすると、そのドメインは変更しなければならないのでしょうか? サーバーを変更しても、そのサイトは何一つかわらず(ユーザーから見て)運営することは可能でしょうか? また、さらにサーバーのスペックについてお聞きしたいのですが、レンタルサーバーでも専用だと、大規模サイトでも大丈夫みたいなことが書かれてますが、実際、どの程度のアクセスに耐えられるのかがあまり、書かれていません。 ファイルサイズなどによって違いは出てくると思いますが、ファイルサイズの平均が多めに想定して200kBだとした場合、いわゆる専用サーバーサービスではどのくらいのアクセスに耐えうるのでしょうか? ・CPUクロック数 1.8GHz ・メモリ 512MB また、正直、サーバーのCPUやメモリがアクセスにどれほど影響するかを把握していません。 サーバーの基礎の基礎の知識について学べる、書籍やサイトがありましたら教えていただけないでしょうか? まだまだ把握してないことが多く勉強中ですので、もしかすると勘違い質問も含まれてるかもしれませんが、どうかご教授いただけないでしょうか?

  • サーバーを設置したいです。

    現在ocnでホスティングサービスを受けてHPを公開しています。月々5000円程度なんですがCGIなどを追加していくと10000円くらいの金額になります。 出来ることなら自社でサーバー機を置いてそこにアクセスしてもらえるようにしたいと考えています。 その際に用意するマシンの種類、OS、独自ドメインの移行方法、使用するソフト・・・等々まったくの素人で恐縮ですが、分かり易い参考書や参考HP等ありましたら教えて頂きたいです。 それと設置経験者の方の苦労話や注意点なんかも、是非教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。