• ベストアンサー

河川敷が怖い

釣りで河川敷へ行きますが、場所によっては、人気がなく、ないと思えば、どこかに人の気配があったり、(糞が落ちていることも)(後ろから妙な人が見ていたことも)、 すごく怖いです。 でもそういうところほど珍しい魚がつれて、図鑑で調べて楽しんだりします。 やっぱり河川敷は行っちゃ行けませんか。 人気の多いところはやっぱり釣れないんですよね。

noname#151189
noname#151189
  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんばんは。 魚釣り歴の長いオジサンです。 魚釣りは、小学生の頃から楽しんでますから、50年ぐらいは趣味の1つとして続けてますが、男の狩猟本能を満たしくれるのが良いですね。 そんな訳で、海釣り全般から淡水の渓流釣りや湖沼・河川まであらゆる釣りを楽しんで来ましたが「釣りは鮒に始まり鮒に終わる」という格言通りに、最近は専ら「へら鮒釣り」に専念してます。 私の居住地近くには、明治時代に足尾鉱毒問題で廃村になった「渡良瀬遊水池」があり、群馬県・栃木県・埼玉県・茨城県の4県境が入り組んでます。 この、遊水池は幾つかの河川も流れ込んでいて渡良瀬川に纏まって利根川に合流してますから、河川敷も広大です。 その為、昔から殺人事件や自殺などもありましたし、飼い犬や飼い猫を放棄する人達がいるので、野犬化した犬もいます。 勿論、野性動物も多く生息してますので、沼辺の夜釣りなんかは下手な肝試しより怖いですよ。 以前、肝試しに1人ぼっちで全く人影のない沼(沼の名は第三お化け沼)で夕方から夜釣りを始めたら、深夜0時を過ぎた頃に背後から捨て猫の「ニャーン」という鳴き声と共に、沼辺で休息してた水鳥達の「バサバサ」と飛び立つ音に不気味さを感じました。 沼の対岸には大きな枝垂れ柳(しだれやなぎ)が「幽霊のうらめしや」の姿に見えますし、人口の明かりは持参したライトだけで夜光塗料の浮子を照らします。 やがて、草むらをかき分ける物音が騒がしくなったので、懐中電灯で照らして見ると「暗闇に光る目」が幾つもありました。 その正体は「野犬化した犬の群れ」と分かってさすがに怖くなり、朝方まで釣りを続行する度胸がなくなって急いで釣り道具を片付けて車に飛び込みましたが、このような釣りを経験してるので、昼間の釣りでは怖いと思ったことはないですね。 ちなみに、熊(月の輪熊)が出没するという山奥の渓流釣りにも何度か釣行したことがありましたが、この夜釣り経験に比べたら怖いとは思わなかったです。 まぁ、1人ぼっちの釣行は多少の度胸がないと出来ませんね。

noname#151189
質問者

お礼

いやはや想像を絶する体験でありますね。 怖いなあ。でもちょっとお化け沼に興味ある。命がけだなあ。 本当にご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

一番怖いのは人間と思います。しかし他にも人間がいれば牽制が効きます。 だから人気のない場所で、「あやしい人間」と対峙するような状況にならないことが一番大切です。河原で私から話しかけた人がなんだか応答がおかしいので別の人にそのことを話すとなんと浮浪者とのことでした!浮浪者だからといって危険とは思いません。危険なのはチンピラ(DQN)のたぐいです。トラブル自体を目的とするような手合いもいます。 周りをよく見ながら釣りをする以外ないと思いますよ。後は複数で釣りをしているように相手に思わせるとか。

noname#151189
質問者

お礼

な~るほどいろんな人がいるもんなあ。これから河川敷の釣りは敬遠しよう。命あってのものだねです。ご回答ありがとうございました。

回答No.2

野生化した犬も怖いですね。 もっとも北海道には「野生」の羆(ひぐま)が出没します。 今年はドングリが不作で市街地まで出てますね。 私の友人は釣行中に視線を感じたので、対岸を見ると羆がじ~~っと見てたそうです。 対岸まで河川敷も含めて15~20mだそうです。 動かずにガン見していたら羆のほうから立ち去ったのですが、その後は足がすくんで動けなかったとか。 そんな友人も「怖いのは天候急変で上流で雨が降った時」って言ってました。 鉄砲水の様に水位が上がると、逃げる場所もない河川敷ではどうしようもないそうです。

noname#151189
質問者

お礼

犬か犬も怖いなあ。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 河川における漁業権の範囲外の釣り場を調べたい

    河川における漁業権の範囲外の釣り場を調べたい 河川うち漁業権の範囲外になっている場所を調べたいのですが、どこに問い合せすればいいのでしょうか? 漁協に問い合わせるのが一番だとは思うのですが、目的が漁業権の範囲外になっている場所やそもそも漁協の無い河川で釣りをしようと思っているので そういう問い合せだと嫌がられそうな気がして・・・ 釣り人に聞くのも基本渓流釣りは排他的な人が多いので教えてくれない場合が殆どのようです。 (ネットの記事に関してもほぼ河川名は伏せられています) なので漁協以外の公的組織で漁業権に関して担当しているであろう所を教えてください。

  • 河川について

    無知ですみません。 どうして国土交通省とか、土木事務所は、河川の劣化を人が死ぬような、災害になるまで、修繕しないでほっておくのですか?また、水利権を農業者には、厳しくするのに、魚協関係(釣り堀等)にはだまっているのですか、? また、人里離れた砂防河川の堰堤を、誰も見ないし、近寄れないのに、化粧したコンクリートで仕上げるのですか?

  • 河川氾濫時の魚の挙動についてご教示いただけたら幸いです。

    お盆を過ぎてから私の住む地方では大雨があり河川の増水による被害などもちらほらとありました。そこでその河川に住んでいる魚について気になることがありました 自然の川であれば増水しても必ず淀む場所があり、あるいは水流と地形の関係で必ず淀みが出来ます.魚たちは増水の際には淀みの場所に集まって水が引くのを待つとされていますが、完全に護岸工事された川では集まるべき場所が全く無いように思えます.魚たちは下流に流されていったのでしょうか? もしそうなら海まで流されて塩から水で困らないだろうか?水が退いた後には元の場所に戻って来れるのだろうか? あるいは、流されないように徹夜して迄も必死に泳ぎ続けているのだろうか??それならさぞや疲れ果てるだろうな?腹はへらないのかな??睡眠不足にならないか?・・・等と色々気がかりになったので質問しました。

  • ハゼ釣り~東京23区の河川で!!

    こんばんは! いつも、江東区東大島の駅前の河川や、江戸川区新左近川あたりでハゼ釣りをしています。 東大島の河川は、比較的釣り易くわりかし釣れるので良いのですが、 他に釣り易く、オススメのポイントはありますでしょうか? 新左近川はイマイチ釣れないです・・釣りにくいし・・・。 移動は車です。 小学生と幼児4歳が一緒です。 投げ竿では無く、長竿ですので、河川まで距離がある場所は不可です。 上記を踏まえて、色々教えて頂ければ幸いです。 尚、行くのは明日です・・・。 宜しくお願い致します。

  • 河川・土手の苦情・問い合わせ先

    閲覧ありがとうございます。 早速ですが、アドバイスお願いします。 住まいの近くに河川があり、土手の部分に国交省などの専用車両しか入れない凡そ一車線の道路と、河川沿いにジョギングやウォーキングに打って付けの遊歩道があります。 どちらも老若男女関わらず利用しているのですが、場所が場所だけに、釣りを楽しむ人達も現れます。 お互い譲り合って楽しめばいいのですが、必ず横柄な輩は現れるもので、この釣りを楽しむ方々が身勝手にも軽トラックで遊歩道を堂々と走り抜けているのです。 私が走る時間帯は、高齢者の方が多く、その半数は脳梗塞などから半身麻痺された方々がいらっしゃいます。そういう方々が肩身の狭い思いをされていること(軽トラが来ると遊歩道から草むらへ移動する光景)が日増しに許せなくなりました。 私なりに追いかけて注意したこともありますが、一個人ですから毎日毎時間監視するわけにもいきません。 そこで、どこに申し出れば対応していただけるのでしょうか? 河川は管轄が凄く複雑で、ある部分は国だったり、県や市だったりすると聞いたことがあるのですが、所謂河川敷でのマナー違反を監視や厳罰してもらえる所ってあるのでしょうか?動いたところで形式的に取り合うだけで、無意味なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 河川敷は危険ですか

    昔の河川敷は釣りしていたり子供が水遊びしていたりと 身近でも遊べる場所でもありました、近年は青少年が リンチ事件となるのが目立っているようです、なかには 学校さぼってたむろしているような光景とかも見かけます 近年は不良の遊び場になってしまったのでしょうか 自分はたまーに防犯対策として安全パトロールしているの ですが、見たこともない集団が集会している光景は異様 ともとれますけど、地域の住人がお気軽にお散歩でき ないような場所は増えているのでしょうか 何かしているとすぐに地域の住民が様子みに来るのが、これま での常識でした、いつのまにか無関心の危険地帯になってしま ったのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 河川の水質の調べ方について教えてください。

    川で子供に水遊びをさせたいと思いまして、 水質は安全かどうかというのを調べたいのですが、 うまく検索できません。 栃木県日光市の足尾町という場所です。 渡良瀬川・庚申川・神子内川・松木川があります。 『国土交通省 関東地方整備局 渡良瀬川河川事務所』 というページを見てみたのですが、よく分かりませんでした。 また 「足尾町 河川 汚染」というキーワードで検索をしたところ、 「渓流釣り解禁 放射性物質基準下回る」 という4/27の記事を見つけました。 水質は安全と考えて良いのかもしれないと思いました。 足尾町商工会などに電話して尋ねてみようとも考えていますが、 もし良い調べかたがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • シーバス年間のパターンについて

    シーバス(ルアー)の月別の狙う場所を教えて下さい。 たとえば11月は河川上流・中流、12月は河口・港湾部、1~4月は沖防波堤にようにお願いします。 主に河川中流・上流でやっていますが、12月は人も少ないし、産卵に下ったのか魚の気配を感じられません。

  • 釣った魚の見分け方と調理方法

    たまに港の護岸でサビキ釣りをするのですが、釣れた魚の種別がわからず困ってます。(釣り初心者) 黒鯛、カワハギ、太刀魚など、特徴のある魚は当然わかりますが、それ以外の魚がわかりません・・・ 食べられる魚なら持ち帰って調理したいのですが、区別が付かなければ調理のしようがありませんし、マイナーな魚だと調理方法もわかりません(;_; 釣り好きの人はどうやって魚の種類や調理方法などを覚えたのでしょうか? もしかしたら魚の名前なんて気にしないで適当に調理して食べてるのでしょうか?ただそれだと毒のある魚だとヤバイですよね・・・(^^; 覚え方や参考になるサイトなどがあれば教えてください。 理想としては、釣りをする地域と場所(沖釣り、港構内等)別の釣り専用図鑑などがあると良いのですが・・・ ちなみに静岡県内の港(清水、用宗、焼津、御前崎辺り)で釣りをすることが多いです。 よろしくお願いします。

  • 河川の有効利用(長文です)

    今現在在住している場所には小さな川が流れています。 夏場で水深10cm位で巾1.5m位になります。 川を利用して毎年子供達を集め川遊びをさせております。発生す る費用は主催者側で負担し全て無料で楽しめます。 魚のつかみ取り、かき氷、流しそうめん、飲み物、焼き魚、 田舎料理諸々をすべて無料です。 過疎化の進む場所ですので、夏場の一時だけですが都会 に住む人や近所に在住する子供達を含めここ25年以上開催してきま した。大体の参加者は150~200名でした。 方法は、川をせき止め小さな淵を作りそこで遊ばせるという方法ですが 深さは深い所で30cm位です。 川をせき止める事は許可が必要と聞いておりますが、地元行政にも 開催の報告はしておりますし、新聞報道もされある意味定番の行事と なっているのです。 今回隣接する住人より、苦情が来ました。 内容は、流れ方向が変わり危険であると言う事です。この住人の私 有地との間には石垣があり施工されてから既に 50年以上経過しているそうです。 その間危険な事は一度も発生しておりません。 隣接する場所(私有地)から河川に降りる事が出来たのですが、 方向が変わり降りる場所がやや遠くなった事に起因するようです。 問題の場所は河川の中ですから私有地ではありません。 降りる事への弊害は他にもあり、石垣にブロックを積み上げたため 河川との段差がかなり付いたことです。(積み上げた場所は 図面上では川の扱いとなっている場所です。 できる事で有ればもめ事は避けたいのですが、 自らがブロック等で私有地を拡大しようとした結果なのですが、出来 れば好評な催しであり継続したいのです。 何か良い手だてはないでしょうか。 河川を操作した事は事実として認めますが、石や砂で囲うだけで すのでちょっと水位が上がれば壊れる程度の物しか作っていません。