• ベストアンサー

休止にしたらページが見れなくなる?

rukukuの回答

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.1

こんばんは >メールとかは受信できています(インターネットはできる状態) よくあるケースでは、休止状態からの復帰のときにLANがうまく復帰しない のが原因です。しかし、インターネットができる状態なので、その可能性は ありません。 次に考えられるのは、サイトの仕様によるものです。 ID・パスワードが必要なサイトでは、一定時間使わないとログインが解除 されることがあります。このような場合、たいていは再度ログイン画面に なりますが、サイトによってはエラーになります。 …この場合は、bob1995 さんのせいでなく、サイトを作った人の能力不足です。 休止からの復帰で、どのページを見ても同じようになる場合には、 申しわけありませんが、原因が思いつきません。

bob1995
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 なるほどと読ませていただきました。

関連するQ&A

  • ページが開きません

    メールは受信できます。(Microsoft Outlook2007使用してます) しかしインターネットのホームページが開かないです(IE9利用してます) メールは受信できるのにホームページが見られないというのはどういう理由かご存知でしょうか? 心当たりがあるのは、パソコンを休止状態(スリープ)にして30分ぐらいたった後など再びパソコンを立ち上げたときにホームページが立ち上がらなくなります 今はケーブルをつないで(有線LAN)インターネットをしています。

  • IEのページが開かな原因

    IE9を利用しています。 ここ最近メールは受信できるが、IEが開かない症状が続いています。IEが開かないのは休止にしておいてしばらくして、IEを開こうとしたら休止にする前は普通に見られていたのが見られなくなります(ページが開かない)メールは受信できます。 ファイアーウォールによるブロックが原因ではないかと指摘を受けたのですが、 ファイアーウォールとは、ファイアーウォールを「有効」にするとIEが開かなくなるのでしょうか? それともファイアーウォールを「無効」にすると開かなくなるのでしょうか? ファイアーウォールは有効にする?無効にする?どちらがよいのでしょうか? ちなみにインターネットは有線で開いています。

  • ページが開かない

    メールは受信できますが、ホームページなどは表示できないんです。 休止状態にしてしばらくするとホームページが開かなくなってしまいます。 その原因って何かご存知でしょうか? 質問の仕方が下手ですみません。

  • 休止状態にしてると・・

    インターネットを使用している時、用事ができたのでパソコンを休止状態にしてました(WindowsXP)。そして用事が終わってパソコンを立ち上げました。インターネットの接続が切れてるから(フレッツADSL)もう一度ダイヤルアップして接続を完了してブラウザの(IE)変更ボタンを押すと「ページが見つかりません」ってでます・・・ちゃんと接続してるのに何回やっても無理だしメールの送受信も無理でした。そして再起動するとなんとか直りました。何故このような現象が起こるのか誰か知ってますか?

  • なぜに休止状態に・・・

    はじめて質問します。 NEC VL570/AD1K、WINDOOWS XP ↑を使っているんですがテレビ番組受信後にパソコンを使用しているのに休止状態になります。 なぜでしょうか? 確かに休止状態の設定は25分後にはしていますが、これは使用していなかったら25分後に休止状態になるということですよね? 何か設定ミスなのでしょうか?ご回答お願いします。

  • 無線だとページが開かない

    タイトルどおりです。無線LANでインターネットにできる環境にいます。 しかしページが開かないです。 LANケーブルでつなげて有線としてページを開くと普通にサイトが開きます。 なぜ無線だとホームページが開かないのでしょうか?この原因ってご存知の方いらっしゃいますか? (インターネットには繋いであります。ホームページは開かないけどメールは受信できます) 乱文で申し訳ありません。何かご指摘がありましたらお願いします。 (Windows7使用です)

  • 休止から再び開くとインターネットにつながらない

    タイトルどおりです。パソコンを閉じる前はインターネットをできます(ページが開いています) しかし、一度パソコンを閉じる(休止にして)から再びパソコンを起動するとインターネットにつながらなくなります(ページが開かない) パソコンを再起動すると通常通りになります。 Windows7を使用しています。ご存知の方いらっしゃいましたらご回答いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 休止に時間がかかります

    WinXP-Proですが、最近、休止状態にするときに異常に時間がかかるようになりました。 以前は10秒程度だったと思いますが、今は6分ほどかかります。 復帰時間は前と同じで1分以内です。 シャットダウンも起動も以前と同じで、変なのは休止のときだけです。 思いあたることがあれば教えてください。

  • 休止について

    休止について 以前は問題なかったのですが 最近からXPSP3にて休止状態にすると2~3分後に勝手に復帰してしまうのですが 再起動しても電源を入れなおしても状態が回復しません。何が原因なのでしょうか?教えて下さい。

  • 休止状態にしたい

    windows98を使用しています。 パソコンを目覚ましとして使いたいと思います。 指定の時間にセットしたのですが、電気代節約の為にそれまで休止状態にしたいのですが、 項目がいくつかありよくわかりません。 コントロールパネル→電源の管理→休止状態を見ると 「休止状態をサポートする」にチェックは入ってます。 ただ電源設定というメニューには ・システムスタンバイ ・モニタの電源を切る ・ハードディスクの電源を切る というのがあってそれぞれ「なし」か「1分~5時間後」まで設定できます。 モニタの電源をきるは25分後となっています。それ以外は全部「なし」になってますが25分後には休止状態になりますか?