• 締切済み

ラジコン ブラシレスモーターへの移行

タミヤTA06 PROで使用のブラシモーターをブラシレスモーターに変更するにあたって。 現在KOのEX-5 UR 2.4G ドリフトVFS-FR をセットで購入し モーターはヨコモプロストック2、 15Tを使いサーキットにてグリップ走行をしています。 今回モーターとアンプをKOのBLZ-350、 BLM-10.5Tモーターセットの物に交換したいのですがピニオン&スパーギアは変更必要でしょうか? 必要ならどれくらいの物に交換すればよいのか教えてください。 車自体は特にオプションの追加はしておらずダンパーオイルやスプリングの交換、 デフオイルの交換位しかしていません。

みんなの回答

  • Y_KARASU
  • ベストアンサー率68% (37/54)
回答No.1

参考程度として。 TA06はノーマルだと6.41:1のギヤ比でしたっけ? プロストック2は27Tしか持って無いので判りませんが、15Tだと相当のパワーだったのではと想像します。 あ、当方はTA05 VerII にブラシレス です。 モーターをメーカーの推奨値から見ると1/10ツーリングカーで、7.25:1 だそうですから余力が多少あるという事から、多分ギヤを変更する必要は無いのではと感じます。 3500kvですから、恐らく20,000rpm位まで回るのではないでしょうか? ESCのBLZ-350の出力が約50Aと小さく、瞬間でもカタログ値260Aという事からターン数をこれ以上下げると飛ぶ事が予想されるので、「セット状態で使う」のであれば問題無さそうですね。 但し、むやみにパワーのあるLiPoとかで大電流を送り込んだ場合は不安の残る面を私は感じます。 コレも推測ですが、ブラシの15Tからブラシレスの10.5Tでは速度域が一気にダウンしそうで心配です。 余計なお世話かもしれませんが、財政的に許すなら将来を見据えて許容量の大きなESCに先行投資した方が良い結果になりそうな気がします。 モーターは意外と買い増し易いかもしれませんが、ESCはそうホイホイ買える値段じゃないですもんね。 TA06PROという良いシャーシをお持ちとの事なので「なんか勿体無い」と私情が入ってすみません。 以上が参考意見です。 あ、私の様にLiFe専用にすると適正ギヤ比は他のパワーソースに比べて大きく変わりますのでバッテリーの種類も併記して質問すると、より正確なアドバイスを頂けると思いますよ♪ 満足できる結果になるといいですね、頑張って下さい。

rannse
質問者

補足

有難うございました、大変参考に成りました。 バッテリーはニッケル水素の3900を使用しています。

関連するQ&A

  • ラジコンカー のヒートプロテクトについて。

    最近ラジコンを始めた初心者です。 少しスピードにも慣れてきた来たところでモーターを交換してから ヒートプロテクトでたびたび止まってしまって困っています。 使用状況 サーキット走行(ドリフトではない) タミヤTT01タイプE フルベアリング アルミモーターヒートシンク 送受信機 YOKOMO 2.4GII  アンプ SCR-DS(モーター制限12Tまで) バッテリー YOKOMO HYPER3900  京商のG20なるモーターを友人より譲り受け使用していたのを、 今回モーターをYOKOMOのPRO STOCKII 15Tに変更し、スパーギア55Tピニオンギア 25T ギア比5.72で使用しヒートプロテクト掛ったので、 スパー58Tピニオン24Tギア比6.28にしてみたがダメでした。 ショップ店員に相談してギアの変更をしたのですが効果ありませんでした。 店員によれば駆動系が重い感じはないとの事です。 上記状況解消のためにモーターを15Tから17Tに変更しようかとか アンプを高機能の物に変更するか等考えているのですが 解決策に成るでしょうか? 初心者なので質問内容に不備があるかも知れませんがご教授下さい。

  • ラジコン1/10 ドリフト TB-01

    お助けをぉぉぉぉぉ(T。T) TB-01 で モーターは11Tドリフト用 ニッケル水素バッテリー5100 アンプ KEYENCE power spec verシュバリエDASH  タイヤ径65を使用 ギヤはピニオンギヤ54 スパーギヤ19で走らせたらモーターが故障。72の45で走らせたら アンプ故障。。。ギヤ比もいまひとつ理解しきれていません。もうアンプは2つ目 モーターは5個目。。。 どこをどうしたら ちゃんと走るのでしょう。。。 まだまだ初心者です。とても初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたか間違いを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • オーバーヒートでとまります。

    現在、非常に困っていることがあります。 先日、電動カーでドリフトをはじめました。 1パック後半あたりでオーバーヒートで、マシンが止まります。 電源の入り、切りでしばらく復活するのですが、2パック目は、3分ほどでとまります。 しばらく冷やしてから、電源を入れても、1パック終わりそうなところでまたとまります。 何が原因か、わからないので、教えてほしいです。 私の友人もほぼ同じセットですが、同じようにとまります。アンプの選択がいけないのでしょうか? 遊んでいる場所は、日陰の駐車場です。 現在のマシンは アンプ:三和F3000 モーター:ヨコモスピードマックスST 23T バッテリー:ヨコモマッチド3300 ピニオン:30T スパー:70T マシン:ヨコモ ドリフトパッケージ 追加ベアリングなし タイヤ:ヨコモ ドリフトパッケージ付属タイヤ です。

  • 1/10ラジコンV-ONE RRR EVO エンジンカー 電動化!

    真剣にV-ONE RRR EVOの電動化を考えています。ドリフトはしません。電動化のきっかけは(1)自宅近くに電動専用サーキット3箇所もある、しかも深夜までOK。(GPサーキットは県外にしかない)(2)電動もしたいがエントリーモデルはいやだ。(基本的なウエイトはGPが8割、EPが2割といったところ)(3)EPとGP2台持つ余裕がないがEPもしたい(4)RRRのスペアパーツは腐るほどあるので活用したい。(EPマシン買うと別にパーツ代がかかるのできびしい)(5)エンジンカーもしながら電動もしたいので比較的短い時間でEPとGPを切替できるようにしたい。(6)EPでも必要なハイエンドプロポ・急速充電器・そこそこのスペックのバッテリー6本・スリックタイヤなどを持っている。そして何よりV-ONE RRRにこだわりたい。ということなんです。ちなみにEP化予算は1万以下です。基本的にRRR自体には加工はしたくないので、大雑把な手順として(1)モーターをモーターマウントに取り付け、ホームセンターで買って加工した自作のモーターステーに取り付ける。(これをシャーシにネジ固定する。=モーターマウント位置とギア位置を固定調整)(2)ピニオンギアはGP用の予備のクラッチベルを加工切断するなどしてモーターに取り付け1速側のスパーと噛み合うようにする。(つまりEP用のピニオンとスパーは使用しない。RRRのを使う)(3)アンプとバッテリーはビニールバンドで固定する(見栄えは悪いですが給油タンクかマフラーを一時的に外してつけようと思います) とりあえずこれからオークションで23Tモーターと対応アンプとモーターマウントを落札して作業にかかろうと思います。これ、うまくいくと思いますか?またこんなおバカな改造についてアドバイス(又は批判)があればお願いしたいと思います。

  • 最高速のセッティングについて

    いま、HBのサイクロンSというシャーシを使っています。 普段は足回りを柔らかくして樹脂ドリで楽しんでいるのですが 最近昔取っておいたゴムタイヤを発見して 自分のシャーシで最高速をやってみたいと思いました。 そこで11TのYOKOMOのプロストックモーターを購入して ピニオンも50Tに交換して96Tの純正のスパーギアで走らせてみました しかし、ドリフトのセッティングのままだと最高速に達する遥か前にスピンしてしまいます。 お勧めの足回りのセッティングやサスペンション、モーター、ギア比のセッティング等ありますでしょうか。 ちなみにアンプは双葉の850CでプロポはM11の2.4G、サーボはERGーRZです。 サイクロンSのメインシャーシは樹脂ですがそれ以外はほとんどアルミ&カーボン化しています。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • ヒートプロテクターが働きます。対処法を教えて下さい。

    走らすと約3分後に止まります。 また、すぐ走り出しますが、また止まります。これが繰り返します。 おそらく、アンプのヒートプロテクターが働いていると思われます。 ショートはしていません。 アンプが古いか、ギアの噛み合せがきついかが原因だと思うのですが アンプを買い換えるのが忍ばれます。これだけが原因でしょうか?? また、テキンMスターゴールドの仕様をご存知の方 買換えが必要か必要でないかも教えて下さい。 ■現在のセットです。 アンプ:テキンMスターゴールド(1997年購入) モーター:ヨコモスピードマックス23T(2004年購入) バッテリー:ヨコモマッチド3300(2004年購入) ピニオン:45T スパー:95T

  • タミヤXBのアンプについて

    ラジコン初心者の物です。 先日、タミヤのXBシリーズを新品で購入しました。 問題なく使用していました  そしてモーターをタミヤダートチューン(27T) に変更しました。 少しの間は動きましたが、動かなくなってしまいました。 モーターが悪いと思いノーマルに戻しましたが、 動きません!  アンプが壊れたのでしょうか? サーボは動きます。 教えてください 御願いします。

  • ラジコンで全開に出来ないんです。

    以前にもらったTA03でドリフトの質問をした者です。 もらったTA03をタミヤのエクスペックSP電動RCドライブセットで走らせてました。 メカを登載してはじめは順調に走っていたのですが、最近スロットルを全開にするとガッ・ガッ・ガッと断続的にしか駆動がかかりません。 最初はバッテリーが弱ってきた(アンプが熱くなってから?)頃にその症状がでてましたが、最近はバッテリーは満充電でアンプが冷えていてもそうなります。 モーターがエコーの23Tだったから駄目なのかなと思い、エスペックのアンプでも大丈夫なはずのスポチュンモーターに替えてみましたが、替えた直後は大丈夫ですがその後また同じ状態に・・・。 これはアンプが故障しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • RC yokomo の SCR-6708T って

    アンプのアップグレードを検討中です。 (設定変更のできるタイプ) KO PROPO の VFS-FR に興味があったのですが、ヨコモさんの SCR-6708T って VFS-FR に近い製品だと聞きました。 プログラミングできると書いてあるのですがドコにもその方法が見つからなくって。 VFS-FRのようにケーブル等で外から設定するのではなく、スイッチか何かで変更するのでしょうか? ご存知の方がいたらご教授お願いしたいのですが。 因みに設定が変えられるFUTABAのMC401はLOGをグラフ化して安全な値を設定できるみたいなので初心者にはこちらの方が無難なのかもご意見頂ければ嬉しいです。

  • もらったラジコンでドリフトしたいのですが。

    最近ラジドリに興味が出た初心者です。 子供のトイラジを見ていたらラジコンが欲しくなり、先日友人宅で眠っていたメカなしシャーシーをもらってきました。 早速タミヤの安いプロポセットを購入して、タイヤにビニールテープを巻いて走らせて見たものの、ドアンダーでドリフトどころか定常円旋回もできません。(腕のせいもあるとは思いますが・・・。) タミヤの取説をダウンロードして自分のシャーシをバラしてみると、どうやらTA03FのPRO仕様のようで、カーボンダブルデッキになっており、各所にベアリングは入っているものの、デフはギアデフ、モーターはエコー?のALTIMATE 23Tが付いてました。 ネットでドリフト仕様について調べると、フロントワンウェイ・ボールデフ・リアデフ殺し・ドリタイヤ等のキーワードをよく見かけるのですが、ド素人がこのマシンをベースにドリフトを楽しむ為にはどのようにイジればよい(なるべく安上がりに)のでしょうか? 正直、今この型遅れにお金をかけてパーツ等を揃えるより、TT-01D等の新しいキットにする方が簡単で費用的にも良かったりして?とも思ってます。 身近でラジコンに詳しい人はいないし、田舎の模型店はおっさんには敷居が高いので困ってます。(笑)どんなことでも結構ですので、ご意見・ご教授下さい。