• ベストアンサー

家計簿の共有方法を教えてください。

家計簿の共有方法を教えてください。 ・夫婦でひとつの家計簿で管理したいです。財布はひとつというイメージ。 ・iPhoneで支出したらその場で記入できたりするとうれしいです。 ・カテゴリー(食費、ガソリンなど)に分けて管理できたりするとうれしいです。 ちょっとしたアイデアだけでもかまいません。 なにか良い方法を思いつかれた、または実施されている方が いらしたら是非ご教授いただけますよう、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.1

使ってはないので、良いか悪いかはわからないのですが、 iPhoneのアプリに家計簿を家族で共有できるものがあるようです。 http://app.if.journal.mycom.co.jp/apps/434051553/%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%A7%E5%AE%B6%E8%A8%88%E7%B0%BF/ GoogleDocsに保存して共有するようですね。

sccyoshio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速しらべてみて、評価してみます。 かなり良さそうな気がします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡単につけれる家計簿教えてください!

    こんにちは。 最近支出が増えてきて大変な状態になりつつあるので、家計簿をつけようと思いました。しかし、家計簿の記帳は社会人になってから何度も始めましたが、1ヶ月続いたためしがありません。 ・飽きっぽく、メンドくさがり ・家計簿を持ち歩いても買った時にいちいち書くのが苦手 ・家に帰ってから書こうと思うと1週間くらいレシートがたまり、残金と帳簿上のお金が合わなくなる ・最近クレジットカードでの支払いが多いので、通帳と財布の残金を管理するのが大変 こんな性格生活の人間でも長くつけれる家計簿(通帳と財布の中身を簡単に管理する方法)ってないでしょうか? *主婦ではないので、支出の分類はそれほど多くありません。(車のローン、ADSL代、家に入れる食費、カード払い程度)

  • 共働き夫婦の家計について

    新婚生活半年の夫婦です(^^) これからの家計について質問です! 今まで同棲していた頃も含め、ずっと 彼が家賃・光熱費を払い 私が食費・生活費を出していました。 そしてもうすぐ第一子が産まれます☆ なので子供の為にもしっかり計画性をもって貯金をしなきゃね!! という話になり、これからの家計の話になりました。 彼は『お財布を一緒にしよう!』と言いました。 正直これを言われた時に 私のお給料をあてにしているなと感じました。 彼は毎月貯金は出来ていません。 私は出来ています。 それは私の方が支出が少ないからというわけじゃありません。 母への仕送りなどあるので二人の支出はほぼ変わりません。 『自分で自由に使えるお金があると俺は貯められないから』と言います。 私が無駄遣いをしないタイプの人間なので、 お財布を一緒にして管理していった方が貯まるんじゃないかと 言っていました。 ただ私のお給料の方がはるかに高いので なにかしっくりきません。 夫婦というからには彼のお給料で生活をして 私のお給料はこれからの為に貯めていくのが理想でした。 それは私の理想にすぎなくて、現実はみなさん違うのでしょうか? 今は産休中ですが、産休に関係なく家事は全て私がやっていました。 それすら、あまり納得していませんでした。 お互い仕事をしているのに何もしないなら、食費と生活費も出して!! と思っていました。 それが二人のお給料を一緒に!!となると なおさら納得いきません。 私が貯金出来ているのは彼のおかげもあるとは思っていますが 彼が貯金出来ない理由はわかりません。(無駄遣いはしていなと思います) 化粧品を買うにも友達と遊びに行くにも、お金の面で彼に許可を 貰わなくてはいけなくなるのは、苦痛です。 でもみなさん 夫婦なんてそんな物なんでしょうか? 私の諦めが悪いだけなんでしょうか?

  • 家計と自分用を分けられる家計簿アプリ

    夫婦二人暮らしです。 夫から毎月生活費をもらってやりくりしています。 もらっているのは食費と日用品分。 家賃や光熱費は夫の口座からの引き落としで、外食なども夫が出しています。 基本的に夫婦別財布です。 医療費、美容費などはそれぞれで出しています。 これまでもらっている生活費の分だけ家計簿に記入して、月々の出費を管理してきました。 それぞれのお金は口座での数字のみで細かい内訳を出してこなかったのですが それぞれで管理している出費が多くなり、全体のお金の動きを把握したいと思っています。 そこで質問ですが、家計と自分用のお金のそれぞれの出費を分けて 合計や使用状況をわかるようにしていきたいのですが そういう使い分けの出来るサイトはありますか? 無料のサイトが希望です。 渡されたお金のやりくりとして生活費のみはレシーピというサイトを利用してきました。 とても使い勝手が良いのですが、自分用の支出を入れるとわかりにくくなってしまうため 使い分けの出来るサイトか、自分用に別サイトを登録し二つを利用するかで悩んでいます。 ちなみに自分用のお金は夫からのおこずかいではなく、働いた自身の収入です。 こちらは自由に使っているので、もう少し管理していきたいと考えています。 結婚当初はずっと手書きでしたが、累計を出さずに終わるパターンが多く 書くだけになって続かなかったのでレシート撮影のレシーピに落ち着いているところです。 まだまとめ方も悩んでいるので、何か良い案がありましたら そちらもアドバイスいただけると助かります。

  • 家計簿アプリで家計と自分用を分けたい

    夫婦二人暮らしです。 夫から毎月生活費をもらってやりくりしています。 もらっているのは食費と生活用品分。 家賃や光熱費は夫の口座からの引き落としで、外食などは夫が出しています。 基本的に夫婦別財布です。 医療費、美容費などはそれぞれで出しています。 これまでもらっている生活費の分だけ家計簿に記入して、月々の出費を管理してきました。 それぞれのお金は口座での数字のみで細かい内訳を出してこなかったのですが それぞれで管理している出費が多くなり、全体のお金の動きを把握したいと思っています。 そこで質問ですが、家計と自分用のお金のそれぞれの出費を分けて 合計や使用状況をわかるようにしていきたいのですが そういう使い分けの出来るサイトはありますか? 無料のサイトが希望です。 渡されたお金のやりくりとして生活費のみはレシーピというサイトを利用してきました。 とても使い勝手が良いのですが、自分用の支出を入れるとわかりにくくなってしまうため 使い分けの出来るサイトか、自分用に別サイトを登録し二つを利用するかで悩んでいます。 ちなみに自分用のお金は夫からのおこずかいではなく、働いた自身の収入です。 こちらは自由に使っているので、もう少し管理していきたいと考えています。 結婚当初はずっと手書きでしたが、累計を出さずに終わるパターンが多く 書くだけになって続かなかったのでレシート撮影のレシーピに落ち着いているところです。 まだまとめ方も悩んでいるので、何か良い案がありましたら そちらもアドバイスいただけると助かります。

  • 家計簿について

    以前家計簿を付けているのかについて質問し、内訳を書いてくださいと書きましたが自分の説明が下手だったので。。 内訳とその金額も差し支えなければお願いします。 ↓自分の場合 ・収入 給料      18万 投資収入   1.5万 計19.5万 ・支出 貯金       5-6万 家賃       5万 ガス光熱水費  1.2万 ネット、携帯   6-7000 食費(外食込)  1.5万 日用品費     上記食費に含む ガソリン代    5000 交際費      3-4万 余り(貯金)    残り 計19.5万

  • 家計簿の付け方について

    共働きの夫婦ですが、来月より今まで嫁が付けていた家計簿を私が付けることになりました。 (色々難しく考えて嫌気がさしたようなので・・・。) どうすれば一番分かりやすくスマートなのか分からない部分が出てきましたので 何か良い案があれば教えていただきたいです。 基本的な流れとしては、二人の手取り収入から住宅ローンや光熱費や貯蓄、小遣いなどを最初に引いて 残りを生活費としてひとくくりにして生活費用財布に入れ、食費や雑費もそこから引くというやり方です。(あまり細かく分けたくはないので) 疑問点は、銀行から自動引き落としの分以外のお金をおろす際にATMでおろすので、1000円未満は銀行に残ったままになるという事です。 この端数の扱いを家計簿上でどうすれば良いのか悩んでいます。 とりあえずお金の動きとして考えているのは、おろせなかった端数を翌月繰越にし 翌月の端数と合わせて1000円を超えたら銀行からおろして生活費にする、 超えなければさらに翌月に繰越するという方法です。 これだとまず収入は端数まできっちりと記入して、実際におろせた金額との差額をどういう風に記入すればよいのか悩みます。 支出欄(光熱費等と同じ欄)に翌月繰越として記入し、翌月は収入欄(給与と同じ欄)に余った生活費と合わせて前月より繰越と記入すれば良いのでしょうか? 何かまだまだ難しく考えているようで、正しいやり方というと変ですが他に分かりやすいやり方がありますでしょうか?

  • 我が家の家計についてアドバイス願います

    30歳地方公務員、妻は27歳専業主婦です、子供はいません。 家計は私が管理し、妻には食費(外食除く)と雑費(少額の日用雑貨購入費)+妻の小遣いとして7万円を渡しています。 先日、妻に「食費がこれでは足りない」と言われてしまいました。 私は米や野菜等は実家から貰っているし、酒代も自分の小遣いで賄っているので足りないはずはないと思っているのですが世間の相場からするとどうなのでしょうか? 食費はいかほどが適正な支出なのでしょうか? また、もし足りないとすれば家計の中から何を削れば良いでしょうか?よろしくお願いします。 収入:手取り21万5千円 支出:前述の食費 7万円   :私の小遣い 3万円   :各種保険  1万3千円   :住居費   1万円   :光熱費   1万7千円   :通信費   1万3千円   :ガソリン代 1万円   :外食費   1万2千円   :教養娯楽費 1万円   :貯蓄    3万円       計21万5千円

  • 家計一部について

    夫婦二人暮らしの ひと月の家計の一部について 診断お願いします。 妻(主婦) ●食費(40000 )←酒5000円と弁当材料含む●レジャー+外食(15000) ●ガソリン(2)台分(10000 ) ●日用品・雑費分(12000)←医療費(2)千円含む この支出分の 金額は 夫婦二人での、一般的な 金額にあたりますか? 美容院に行ったり 化粧品を買ったりすると これでは 足りない事が 殆どです。 自分の生活感が 不足しているのか 分からないので 診断頂けたら 助かります。

  • 家計診断してください

    結婚して1年になる30歳の主婦です。ここ最近家計のやりくりで悩んでいるので相談にのってください。 夫婦とも派遣社員ですが、夫は2交代勤務をしています。夫は月平均26万くらいもらってます。私は月平均18万くらいです。お互いに支払が月13万くらいあり(保険・携帯代・車代含む)、夫の給料で生活費をやりくりしたいのですが、最低でも生活費に15万は必要だと思ってます。今まで家計簿をパソコン(食費・引き落とし管理)、手書きのノート2冊(食費以外の生活費全体、費目ごとの収支)をつけていて、お財布は食費用と生活費用に分けてましたが、生活費用の財布では何の費目にいくら使ったのか、また残金がわかりずらいのでムダ使いしてたように思います。そこで来月分から「袋わけ」に挑戦しようと思ってます。 支払以外のお金のやりくり(予算)は・・・ 家賃 46,000(駐車場台含む) 光熱費 22,000 食費 30,000 生活用品 5,000 雑費 5,000 衣服 5,000 医療費・衛星消耗品 25,000 趣味・嗜好品 5,000 交際費 7,000 水道代は2ヶ月に一度なのですが、あえて毎月の支出に加えました。1年間の家計簿を見て、これが抑えられるギリギリの予算です。夫の給料が多くても、生活費用の口座には15万以上いれないようにして、〆日に口座残金と、現金残金を貯金しようと思ってます。夫の給料が少ない時がほとんどなので大変なのですが、生活費の不足分を私の給料残金から足して、余った分を貯金し急な支出にあてようかと思ってます。 ちょっと無理な計画でしょうか?

  • 家計診断お願いします

    現在28歳、夫婦2人生活、30代半ばで2000万程度の家建てたいです。 このままの感じでよろしいでしょうか?家計診断お願いします 収入:給料  180000円 バイト代40000円    妻パート70000円私28歳、妻28歳です。    計290000円 ボーナス年2回 450000円ほど 支出 :家賃:40000円 駐車場:8000円     携帯:8000円    光熱費:10000円  夫婦小遣い:15000円     食費:30000円  ガソリン代:10000円     雑費:10000円    ネット:6000円   計    137000円 支出の面でどこか使いすぎな科目はあるでしょうか?