• 締切済み

親がブラックリストに載っています

usagi_kunの回答

  • usagi_kun
  • ベストアンサー率21% (69/314)
回答No.1

親の借金で子供に被害が及び事は、基本的にありませんが 親が勝手に子供を保証人にしてしまう事はありそうです 返済をしていないのであれば、事故情報が上がってあなたがローンを組むのは難しいでしょう。 一度、個人情報の履歴を請求してみては如何ですか(^^ 借金癖がある人は、治りません。 早く自立した方が良いですね。

参考URL:
http://www.cic.co.jp/
hiyoshi1205
質問者

お礼

わかりやすくお答えいただきありがとうございます!! usagi_kunさんの言ったとおりお金ができしだい自立したいと思っております 貼っていただいたURLの所で色々思考錯誤してやってみたいとおもます 本当に助かりました!

関連するQ&A

  • ブラックリストについて!!

    前に離婚した旦那が車をローンで購入する時、連帯保証人になったんですが、離婚後ローンの返済を滞らせたため、裁判所から通知が来て借金を代わりに返さないといけなくなりました。結局旦那がローンは完済したんですが、私はブラックリストに名前が載ってしまいそれ以後一切ローンを組むことができなくなりました。とても困っています。どうしたら一度名前の載ったブラックリストから名前をけすことができて、ローンを組めるようになるんでしょうか? それともブラックリストに一度名前が載ってしまうともう二度とローンを組むことができないんでしょうか?教えて下さい。

  • ブラックリストに関して

    姉が二年前に離婚をしました。離婚後、県営分譲住宅を購入するためローンの手続きをしていたところ、元夫が姉の名義のクレジットカードで使いまくって、支払いが滞ってしまい、姉の名前でブラックリストに載ってしまってローンがくめなくなってしまい、親ローンをして分譲住宅を購入しましたが、子供を三人抱えており、集合住宅のため近隣とのトラブルが起きてしまって、一戸建ての住宅を購入することを考えているそうなのです。 ブラックリストなどに載っていても、信用金庫などでローンができるそうなのですが、金利も割高のようです。 姉は、医療関係の資格を持っており、収入も一般サラリーマンより多少多くもらっております。 話が長々となりましたが、ブラックリストから解放され普通の銀行でローンができるのは何年後からなんでしょうか??

  • 彼がブラックリストに…

    彼の親が車を買う時に保証人の欄に勝手に彼の名前を使ったとかで、しかも、払ってくれずに彼に請求が来ました。彼自身も「何で俺が?」と無視したせいで、ブラックリストに載ってしまったようです。今、カードが作れないそうです。 彼と結婚したら、私はカードをもう作れなくなってしまうのでしょうか?あと、もし彼がマスオさんみたく私の籍にはいったら、カードは作れるようになりますか?

  • ブラックリストの件

    ブラックリストは何年間にかかりますか? 恥ずかしいけど5年前、私は車ローン返済が遅れていた。(繰り返し)今年春頃、車を買い替えるためローン申し込む際、ローンの審査に通らない。ローン会社から「あなたの名前はブラックリストに載せてあったため、ローンに申し込みができません。」と言われました。 ブラックリストはそれくらいに解けていますか?もし、解けたらすぐローンに申し込むことができますか? 教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • ブラックリスト

    ただ今アイフル、プロミス、アコム、学生ローンからお金を借りています。 こういうカードを5会社以上作ると高確率でブラックリストに載ってしまうと聞きました。 しかし今はかなり切実な状態にあります。 学生ローンも含め、本当に5会社以上から借りるとブラックリストに載ってしまうんでしょうか?

  • 任意整理のブラックリストについて質問です。

    任意整理のブラックリストについて質問です。 任意整理をするとブラックリストに載り、約5年登録されると ありますが、これはいつから約5年なんでしょうか? 整理をした後の支払いが始まった時からなのか、 それとも払い終わってから5年なのでしょうか? 実は今、夫婦揃って任意整理をして返済中なんですが、親はこの事を知らないため 早くお金を貯めて戸建を買えと言われ始めています。もちろん全額は無理 なので、頭金だけ払ってあとはローンを組む形になると思うのですが、 ブラックリストに載っててはローンも組めず整理が知られてしまいます。 ただ、この登録の期間が大体分かれば今後の計画をたてることが出来るので、 回答お願いします。

  • ブラックリストから消したい

    はじめまして。 去年末に自己破産申請をしましたが、大阪地方裁判所提出前に申請撤回をし、消費者金融と和解をして、継続返済していくことを決めました。 この場合、二つご質問があります。 1. 自己破産ということで、弁護士に335,000円を払いましたが、いくらか返ってくるのでしょうか? 2. 消費者金融と「和解」ということで、返済をして行きますが、この場合、ブラックリストから消すことは不可能でしょうか? やはり完済するからには、ブラックリストから私の名前を消して欲しいです。今後もクレジットカードやローンなども考えたいので。 3. こういうものがありますが、これはブラックリスト取り消しに有効でしょうか?「事故情報取り消し申立書」 以上、お手数ですが教えて頂ければと思います。

  • ブラックリストについて

    私の彼氏の事について相談させて下さい。 彼氏の親は自営業をしています。 彼氏は別の会社でサラリーマンをしています。(年収300万程) あまり詳細は聞けなかったのですが彼氏の親が銀行と消費者金融に3,000万ほど借金がある様なのです。 彼氏は現在車のローンが組めません。 会社の労金へも行ってみた様ですがあまりいい返事がもらえなかった様です。 彼氏は保証人にはなっていないと言っております。 成人した人間でも親がブラックリストだと影響はあるのでしょうか。 彼氏が落ち込んでいて何とか力になってあげたいと思っています。 知識のある方、回答お願い致します。

  • 夫がブラックリスト!

    夫がブラックリストに載っています。住宅ローンを組みたいのですが、連帯保証人がいれば審査は通るのでしょうか?ちなみに会社経営者の私の叔父と私が連帯保証人になるようです。頭金もあります。

  • 母が良く使う「ブラックリスト」

    私の母はよく「ブラックリスト」という言葉を使います。昔金融機関に勤めていたらしく何かあるとすぐ言います。私は学生で携帯の料金が未払いになってしまうことがあります。すると母は「支払いが遅れてブラックリストに載ったらローンも組めない」と言ってきます。それは分かるのですがそんなにすぐブラックリストに名前は載るものなのでしょうか?私なりに調べると三カ月以上滞納があればブラックリストに載るとありました。私はさすがに三カ月の滞納したことはありません。それに最近「ブラックリストに載ると就職課活動に支障をきたし内定がもらえない」。「お母さんの会社には携帯の料金を払わなくて辞めさせられた人がいる」と言います。本当かどうか分かりません。詳しいひといませんか?この話は本当だと思うのかを含め意見がほしいです。