• 締切済み

社会人で昼間の大学に行きたいのですが。

今は社会人で、来年社会人のための試験を受けて合格したら仕事をやめて昼間の大学にいこうと思っています。大学は毎日出席しないといけないものなんですか? あと、夜バイトをしながら(毎日ではなくても)続けられそうなものなのでしょうか。 いま30歳後半ですがそういった年齢で昼大学に行かれてる方、経験された方いましたらアドバイスください。全く仕事(バイト)せずに通える経済状況ではないので。あと社会人の予備校についてや、授業料や奨学金など、どのように工面したか等、詳しく答えて頂ける方、是非教えて頂ければと思います。

みんなの回答

noname#157206
noname#157206
回答No.1

学部や専攻でかなり違いますが、ざっと話すと、 普通に4年制の学部なら、大体卒業するのに最低124単位くらいが多いです。(一橋みたいに文系でも130以上の所もあります) その内訳は、半分の62が学士を得るのに必要な科目(一般教養と専門基礎)残りの半分が専門科目です。 それで、1年はほとんどが一般教養と専門基礎です。2年は少し専門科目も入ってきます。 3年と4年はほとんどが専門科目で、+それまでに取り損ねた科目の再履修です。 また、3年4年はゼミに所属するとそれは出ないわけにはいきません。そして卒論または卒業研究を指導してもらいます。 それで、問題は出席をとる科目です。 語学は普通とります。一般教養は捕らない科目がほとんどです。専門基礎はその先生による。 専門科目もその先生によるけど、全くでないと単位が取れない可能性大です。レポートを途中義務付けるのが多いです。出さなかったらまず単位はもらえません。そしてそれをいつ出すかですよ。 そして、履修科目をそんなに好きに選べなかったりします。指定科目が結構あったりする。 ということで、出席を取る科目をある曜日に都合よく揃えれるかというと、難しかったりします。 それで、バイトといことになるんです。 男性なら、コンビニやスーパーの夜間があるじゃないですか?時給も高いし。 土日も休み、夏休み春休みも長いです。

entersandman
質問者

お礼

ありがとうこざいます。とても参考になりました。土日が休みで、 夏休みと春休みがあるのですね。 知らないことばかりなので助かりました。

関連するQ&A

  • 神戸大学経済学部(夜間)と立命館大学経済学部(昼間)

    神戸大学経済学部(夜間)と立命館大学経済学部(昼間)に合格しました。どちらに行くのがよいのか悩んでいます。神戸大学は夜間といっても国立なので授業料が安いし、履歴書にわざわざ夜間と書かなければ、神戸大出身というのは就職面でも良い。立命館は昼間の授業なので、授業内容の選択肢が夜間の神戸大よりも広いし、活気がある。夜間でなければ有無を言わさず神戸大学をとるのですが、どうしたらよいのか、悩んでいます。何か参考になるご意見があれば、教えてください。

  • 大学に行きながら一人暮らし

    こんにちわ。 私は今高校3年生で、四年大学を昼にするか夜にするか迷っています。 私は大学に入学したら授業料はアルバイトと奨学金でどうにかしてと親に言われています。 昔から一人暮らしをしたいと思っていて、大学生になったらできるのかなと思ったのですが、授業料も稼いで、もちろん付き合いで遊ぶお金も必要でしょうし、そうすると一人暮らしはきついでしょうか? 夜間の方が授業料は安いし、昼間はアルバイトで稼げるから一人暮らしもしやすくなるのかな?と想像しているのですが 実際のところはどうなんでしょう? また昼間の大学を行きながらでも一人暮らしをしている方はいますか? やはり昼間の大学を行きながらじゃ一人暮らしは難しいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 社会人からの看護大学 学費と難易度について

    今年24歳の女です。 定時制高校を金銭的な理由で中退してから八年間社会人として働いてきましたが、 看護師になる夢を諦めきれず、勤務していた会社の倒産をきっかけに看護学校の受験を決意しました。 そこで志望校選びに悩んでいます。 金銭的には専門学校を受験すべきですが、看護師として将来結婚や出産を経てからも一生働き続けたい事、又社会人経験はありますが学歴もありませんし、しっかり一般教養を学びたいという気持ちもあり、できれば看護大学に進学したいと思うのですが、予備校を検討している為貯金も学費に当てられない状況です。 どうにか金銭面を工面できる方法がないか調べていたのですが、奨学金などの制度も正直よくわからず、悩んでいます。 自宅から一番近い看護大学は私立で4年間で640万はかかります。 奨学金を受けれたとしても、どの位お金を貯めるべきですか? やはり大学に行くには2・3年間仕事を掛け持ち等して学費を貯めるのが一番早く確かな方法でしょうか。 お金を貯めてから一年予備校で勉強したとして受験までに4年程かかってしまいますし、無事受験できでも中退・高卒認定からの受験で看護大学に合格できる可能性は低いのでは、と絶望的な気持ちにもなってしまいます。 看護学校の倍率は年々高くなっていますし、ましてや大学に進学しようなどやはり無謀な考えでしょうか? どなたか看護大学の受験に詳しい方がいらっしゃいましたら詳しく教えて頂けると助かります。

  • 社会人の大学受験について

    社会人です。大学受験を考えてます。 はじめまして。 私は高卒で就職しました。19歳の女です。 もともと心理学を学びたく、大学の進学したかったのですが、金銭的な事情があり、大学を諦 め、高卒で就職しました。 いまは正社員として仕事をしています。 が、やはり大学を諦められず、今年大学受験を考えています。 ですが、金銭的な事を考え、夜間かフレックス制の大学に通おうと思っています。 そこで質問なのですが、今、社会人入試というのがあるらしいのですが、私の年齢で社会人入試を受けられるのでしょうか? 一般だとテストもありますし、現役の子のように予備校に通う時間や勉強する時間も正直難しいです。 (私の会社は人が少なく、土日はよっほどの理由がない限り休めません。出勤時間は昼から夜の22時頃なので予備校に通う時間が難しい。) 大学を受かったら仕事は辞めるつもりです。 自己推薦などもあるようなのですが、一度社会に出てる私が、現役の子と同じように試験を受けられるのでしょうか? 社会人入試の経験がある方、 社会人で一般入試、自己推薦の経験がある方、 社会人から夜間大学に通っていた経験がある方、 または大学に行きたくて仕事を辞めて大学に行った方。 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 大学の昼間と夜間&法政大学について

    私は現在高3で、法政大学にの社会学部を第一希望としています。大阪に実家があるため、上京しなければならないのですが、教育費を出来るだけ負担させたくないと思っています。 そこで、調べたところ夜間の授業料が昼間より安いことに気づいたのですが、これはどうしてなのでしょうか? また、夜間を取ったらこういう点で困るということっはありますか? それから、現在関西大学では新しく昼間と夜間どちらの講座を取れるコースがありますが、東京の私立大学でそのようなコースがある大学はありますか? 最後に質問です。法政大学の社会学部の受験対策で、これは特に今からしといたらいい勉強はありますか? 沢山質問がありますが、宜しくお願いします!!

  • 社会人で、働きながら通える大学を調べています。(特に、大学か大学院かで

    社会人で、働きながら通える大学を調べています。(特に、大学か大学院かで) 以下の候補校について悩んでいます。 よければご意見・アドバイス頂けないでしょうか? ▼候補校 1.専修大学二部(学部)        商学部 2.立教大学大学院(独立大学院)    異文化コミュニケーション研究科 3.立教大学大学院(独立大学院)    21世紀社会デザイン研究科 ▼進学目的 1.語学をキチンと学びたい(英語+他言語)  2.あるテーマについて学びたい(国際/ビジネス/異文化 にまたがるテーマ) ▼制約 1.通学は平日夜・土日になる (仕事が昼のため) 2.授業料について奨学金を申請する必要がある(経済的事情のため) ▼悩んでいる点 目的の1つ「まず語学」をきちんとマスターしたい為、 4年制大学で真剣に学びたい、と考えています。 その点は、専修大学二部が適するのですが・・・、 ただ、私の学びたい事は、立教の大学院が近いのです。 一方で立教は「大学院」だけあって、いくらテーマに関心があるといっても、 語学や基礎(背景)学習なしにいきなり入っていけるものかどうか・・・ やはり私は「語学」+「専門分野」を両方求めるのだから、 大学院=あくまで研究する場所 に入るのはミスマッチではないか・・・、 と、迷いがあります。 真剣に悩んでいますので、 どなたか「学部4年 vs 大学院」についてアドバイス頂けないでしょうか? (特に経験者の方) 当然、仕事と通学を(4年または2年)両立する覚悟も 持たなくてはならないと、考えていますが・・その点でも経験談などいただけると 大変ありがたいです。  もしくは、他の大学・学部に社会人として通われた方のコメントも嬉しいです。 長文失礼しました、 よろしくお願いします。  

  • 文系出身の社会人が理系の大学に行くために

    文系出身の社会人が理系の大学に社会人入学で行きたいです。 そのために、もう一度高校レベルの数学や物理などを勉強したいのですが、どのようにすればいいですか? もう一度理系の授業を学べる学校というか予備校のようなところは、あるのでしょうか? 私は、現在昼間は働いているので、夜間の勉強になるんですが、何かいい方法は、無いですか? 又、私のような文系出身者が、理系の大学に入学された方は、いらっしゃいますか?

  • 関西大学(特待生)or立命館大学

    関西大学社会学部と立命館大学経営学部を受験した者です。 先日、両大学から合格通知が届きました。 自分が学びたいのは経営学であり、また就職支援がいいと聞いたことから立命館に進学したいのですが 関大の合格通知に第1種奨学金採用通知が同封してあり、それによると原則4年間の授業料が全額給付されるとのことです。(1年ごとに給付継続審査あり) 家計の状態から見ても、奨学金なしでは授業料を払えず、また自宅との距離は関大のほうが近いことから、関大に進学すると経済的には大変楽になります。 立命館に通うと日本学生支援機構の奨学金を借り入れることになるので、就職後の経済的負担が続くことも考慮すると、やはり経営学を学びたい気持ちを我慢して、関大に特待生として入学したほうがいいのでしょうか。就職面も含めてアドバイスをお願いします。

  • 社会人選抜で入学された方

    先日大学入試について質問させていただいた者です。 頂いた回答より自分にあった学校、学部を選び、さて入試にむけ・・ とおもっていたのですが何校かに資料請求をしてみてまずおどろいたことが授業料の額でした。 私は関西の工業大学の情報科を希望したのですが届いた資料には入学金+授業料1年次で160万とかいてあり2年次でも130万とのこと・・ 4年間通うと160万+130万×3+交通費など諸経費で700万~の費用がかかると思います。 関西の情報科が有り社会人選抜の有る大学は国公立が非常に少なくとても行けない場所ばかりで最終私学をえらびました。 社会人になって預貯金はしてきましたがここまで高額とは予想外でまず授業料の点で挫折してしまいそうです。 ここで再び質問なのですが社会人選抜で学校に通われている方はこのような高額の授業料をどのように工面されたのでしょうか? 会社を退職されて通われている方ならなおのことかなりの負担になると思うのですがその部分の対策などをおしえてくださいませんでしょうか? 奨学金や授業料免除の制度などは社会人選抜にもあるのでしょうか? まだ合格もしていないのにとお思いとは思いますがやはり先のことを考えてしまいます。折角の勉強意欲をお金のことで断念することは避けたいと思っています。 どうかご助言いただけますようお願いいたします。

  • 関西大学 社会学部

    関大 社会学部社会学専攻に合格したものです。 本当は経済学部に行きたかったのですが不合格で社会学部に進学することにしました。 ココで質問なんですが 1、社会学部社会学専攻はどんな感じの授業でどんな雰囲気なんでしょうか。また他の専攻の人と同じ授業があったりするのでしょうか。 2、就職状況はどうなのか 3、男女の割合など