• ベストアンサー

バイクの親の反対

普通2輪の免許を取りたいのですが親は「危険だから」と承諾してくれません。 バイクってそんなに危ないものですか? 事故になったら一大事だというのは知っているのですが普通に周囲に注意してルールも守って運転すればいいと思うのですがどうなんですか? 巻き込まれ事故はしょうがないですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148554
noname#148554
回答No.24

年はいくつですか? 仮に16歳だとしても、バイトして免許代もバイク代も全部自分でなんとかするのがまず条件です。 事故は恐いですよ。隣の車と擦っただけでも20メートルくらい吹っ飛びます。 生きるか死ぬかは当たり所で決まります。 質問者さんが「普通に周囲に注意してルールを守って運転すればいいと思う。」と何度親に言ったって許してもらえないです。 「バイクのためなら死んでもいい。」ってあなたが言うことが大事です。 本当に、そこまでバイク好きじゃないなら乗らない方がいいですよ。 興味で「かっこいいから乗ってみたい」じゃだめです。 あと、バイクは春夏と晴れの日しか気持ちよく乗れないですよ。車の方が安全性も居住性も優れています。 それでもバイクが必要なら「死んでもいい。」と何度も親に懇願することです。 いつかは折れると思います。 でも、特に母親はずっと心配していますよ。子供のやりたいことだからと我慢して許しますが、本当は心配で心配で気が狂いそうになってるんです。 私の弟も同じようにお金を貯めて16歳でバイクに乗り出したのだけれど、弟が「友達とツーリング行ってくる」って言うときまでは母は「いってらっしゃい」と言いますが、出かけた直後に毎回泣いていましたよ。普段は家族の前で一度も泣いたことないです。「日本一周してくる」って言ったときは「行かないで」と母は泣いて土下座していました。結局弟は行ったんですがね。 で、バイクに乗ってる人は必ず事故を何回も経験します。そして何度も死にそうになっています。死んだ人もいます。 「バイクのためなら死んでもいい」という覚悟は必要ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.13

50歳です。 私は親から反対させなかったので早くから取りました。 その間、もらい事故一回で打撲を負いました。 大学で2輪部をつくったのですが、大半の部員が車検が来るまでに事故っていました。 もちろん入院した人もいます。私の卒業翌年には死亡事故もありました。 ですので、危険と言うのは間違っていません。 その頃の経験を生かし、子供には16歳で免許を取らせました。 免許取得後、タンデムや併走で教習所では教えてくれない運転の心得や技術を教え込みました。 そのせいか、今も超安全運転です。 それでも事故が起こらないとは言えません。 >巻き込まれ事故はしょうがないですが・・・ とおっしゃいますが、巻き込まれて死亡したり障害を負ったりするのは、いっこうにかまわないという人はいないでしょう。 それから、事故はその人の性格も大いに関係します。 事故る人の子は、やはり事故りやすいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.12

>バイクの運転の難しさなどを理解したいために免許を取るだけとって(自分の貯金があるので)今現状で乗れるか乗れない>かの判断をつけるという手はありでしょうか? >ちょっとこれで公道は難しいかな?と判断したらもっと大人になってから車体を買うというのもアリな気がするんですけど・・・ 確かに質問者が私の子供であればきちんと話をした後に免許も取得させるし多少の痛い目に合うことも想定内ですが、免許取るにしても私も親の許可は取って取得しました(仕事していたけど未成年でしたから)それがOKで有ればその様な考え方は有ると思います、しかし、MTのバイクならなおさら教習後に乗らないとクラッチの感覚なども忘れてしまい(身体が覚えていれば忘れないが)結果的にペーパーに成ると思います。 >この案の場合大人になって車体を買う頃には運転の感覚など忘れてしまっていると思いますか? ハイ、余計に危険の度合いは増すと思いますよ(普通なら)もっとも人にも寄りますが親の保護下にいるのであれば免許取得や乗ることの説得も出来ないで(結果的に隠れて)前に進むのは私も一人のバイク好きとして反対します、もし何か有ったときも叱られるのが嫌で隠したり色々と自分の都合の良い方に人は勝手に解釈してその結果取り返しの付かないことになって親にばれると言うことになる可能性が有るからです(質問者の場合もそうとは限りませんが) 親の保護下にいると言うことは何か有ったら最後は親が責任を取ることになるので事前にきちんと説明して許可を受けておく事は最低することだと思います、もしかしたら質問者の親御さんも若いころはブイブイ言わせていた口かも知れないですよ、だから余計に危険性を解っているのできちんと説明して説得するのを待っているかも知れないです(親の年代が私より多分若いと思うけど) もし許可が出たら免許取得と同時に原付2種程度のMTバイクで安全な場所を選んで走る練習、もちろん少しづつ公道を走ることになれていきますが3ヶ月くらいして慣れたころから1年くらいが大事故を起こす人が意外と多いと私は思っています(中には良い歳して長く乗っているのに何じゃアリャーと言う人もいますが)バイクは楽しいですがそれだけにひとたび事故や転倒に合うとそれが命を失いかねない事になります、決してこれだけは忘れないできちんと説得してこちら側に来て下さい。 歳は違えど同じバイク乗りとしてその時は歓迎しますよ(変なおっさんと言われそうですが)セットのコツと言うほどの物では無いが質問者に両親の内どちらか見方をしてくれる可能性の有る親から説得、その内容は何故免許を取りたいか(バイクに乗りたいだけでは駄目、その前にきちんと交通法規の勉強したりこの先どのように考えてどのように目的を持っているかなど全てのことを考えて・・・一番は危険に対しての考えですが)その結果としてバイクであり車だと思うこと 親の目で見るとその様なきちんとした説明をされると顔には出さずとも嬉しい者ですぐに賛成はしなくてもその内に応援してくれることになる可能性も有ります(親にも寄ります、両親の親兄弟にバイク事故で亡くなっている人がいれば断固として拒否するかも知れませんから)私の親父の用にバイクと車で事故して1年入院しても死ぬまで乗り続けろと行ったような親もいますから(ぼちぼち乗ってますけどね) 説得頑張れ、ペーパーなんかに成ることよりも先

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fusa32
  • ベストアンサー率31% (91/291)
回答No.11

車なら車が凹む位の事故でも、バイクなら無傷では済まない場合が多いでしょう。 私も、高校卒業後親に掛け合いましたがOKが出ずとりあえず普通車の免許を取り車が手に入るまで原付でした。  正直今思うと、“良く生きてたな・・・”と思う様な事をしていたと思います。若かったですから・・・今では考えられない運転をしてしまっていました。  その後車に乗り換え、週末は峠通い・・・これまた今思うと“良く生きていたな・・・”と思います。 正直、運の良さ(本当に単に運が良かっただけだと思います)に感謝します。車は廃車になりましたが・・・  で、何が言いたいのかと言いますと、自分が危険な乗り物に乗っていると言う事をしっかり理解して事故を起こさない、巻き込まれない(これは限度があるとは思いますが、自己防衛は出来ると思います)様しっかり理解した上、ご両親に何度も交渉(説得)するしかないと思います。  私は親にOKを貰い(1年掛りました)バイクの前に車を取った方が楽だからと普通車(今は中型?)の免許を取り、そこから脱線して車にどっぷりはまっていました。ある意味親の策略にハマったのかもしれませんが(笑)  でも、こんな私ですから親は心配だったと思います。実際廃車にもしましたし・・・  去年急に昔の情熱が盛り上がり、妻の制止も聞かず普通2輪取得、250のバイクを購入、先日仕事中に走るリッターバイクの集団を見て魅了され・・・またもや妻の制止も聞かず大型取得、現在次の相棒を物色中と言う滅茶苦茶な事をしています。(正直少し家庭が崩壊して行く音が聞こえた様な気がします(笑))  自分はすき放題していますが、もし娘や息子が(子供がいます)私の姿を見てバイクに乗ると言い出したらやっぱ嫌かなと勝手な事も思っています・・・“俺の様に30超えて無茶苦茶しなくなってからにしろ!!”って言うかもしれません。  私の周りで若い頃バイク乗ってて、事故で肩の横の筋肉が無くなってる奴とか、腕が上がらない(万歳出来ない)奴いますし・・・  でも、情熱があれば何度も言いますが、説得しかありません。  私は当時“乗れないより乗って怪我しても(死んでも)良い”とか極端な事思ってましたが、くれぐれもそんなことは思わず安全運転をしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146763
noname#146763
回答No.10

私は普通二輪免許を持っていますが、免許を取るとバイクがいかに危険な乗り物なのか実感出来るため無謀な運転はしませんし、むしろ交通ルールも遵守するようになりました。 ヘルメットを被っているんだかいないんだか分からない原付きの人をたまに見掛けますが、二輪免許がない人ほどバイクを軽視し、そういう人が起こした事故により世間ではバイクを過剰に危険視しているように思います。 年配の方はバイクと言うとはるか昔々にいた暴走族のイメージが強いのかもしれません。 そもそもバイクが危険と言う人は二輪免許持ってない人ばかりですよね。 実体験ではなく、知人が友達が親戚が近所の人がと他人の危険体験を言ってきますが、危険なのは自転車だって自動車だって同じです。 ご両親を説得するには、ご自身がバイクの危険性をしっかり認識し、その上でなぜバイクに乗りたいかご説明されてください。 私も両親に反対されましたが、危険だからこそ安全運転を心掛けるし、二輪の立場が分かるからこそ自動車運転の際に二輪車の動きを予想して不用意な事故を減らせると説明しました。 あとはバイク雑誌を見せて最近の都会の女の子はみんな二輪免許持ってるんだよなんて強引な嘘もつきましたがね(^∀^;) 免許もバイク車体もお金が掛かりますが、走る感動プライスレスです(笑) ご両親を無事に説得して免許取得出来るといいですね。 免許取得後はどうぞ安全に楽しんで乗車されてください♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152060
noname#152060
回答No.9

う~ん。。。「危険か危険じゃないか」で言うなら、特別危険ではないんですね。歩いてたって死亡事故の被害者になるし、万が一まで考えてたらそれこそ外を出歩くなんて事はできません。 すでに書かれてますが、バイクに乗っていて打ち身・擦り傷は怪我のうちに入らないです。そんな事で騒いでいたら、バイクには乗れません。 この感覚のズレがバイクに乗らない人とあるのがひとつ。 もうひとつが、前出からの続きになるんですが・・・大怪我から「万が一(死亡事故の被害者)」になった時の、損傷度が桁違いに無残なんですわ。 先日、スーパーカーが高速道で事故りましたやね。100数十km/hでコンクリートフェンスにぶつかった場合・・・フルモノコックで乗務員の安全性に最大限配慮されたスーパーカーだったから、十数台の事故でも軽傷で済みました。身体がむき出しのバイクだと、良くて全身打撲。死亡事故で後続車両に轢かれでもしたら、プラス複数の複雑骨折+内臓破裂。。。そこまで逝っちゃえば、間違いなく三途の川の向こう側ですな。 親御さんがどこまで想定して承諾してくれないのかまでは判りませんが、バイクってそういう乗り物なんです。 私は、若い頃は「3ナイ」のど真ん中で・・・影でコッソリとのクチでした(そのうえ、すでに時効だから言える速度で走ってましたw)ので、ヤメロとは言いませんが。。。 やはり、親御さんを説得して乗るべきだと思います。と言えるのは、トシを食ったからやなぁ(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.8

34年乗っています。 >普通に周囲に注意してルールも守って運転すればいいと思うのですがどうなんですか? それでも起こってしまうのが事故なんです。 でも、安全運転と危険予知意識でリスクは確実に減らせます。 減らせると言っても宝くじ1等と比べれば桁違いに当たる(事故る)確立は高いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.7

私も10代、20代の頃はバイクの免許を取りたかったよ~ …それは子供側の気持ち 親としては、やっぱり『危ないからやめて』なんですよねぇ 私も親に反対されました で、うちの娘も同じ様にバイクの免許をとりたがっている最中… で、親になった私は やっぱり反対してる(^^ゞ 四輪に比べ二輪はね… 死亡事故も見ているし 特に今はマナー違反者が多いから心配です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • proygbv
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.6

安全に乗る為に、免許を取って乗るのです。 出来れば、大型免許をお薦めします。 合格基準が厳しいので、それこそ、安全に乗れますよ。 普通免許の方が、危なっかしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naopapa06
  • ベストアンサー率30% (25/82)
回答No.5

ヘルメットを被り、カーブのある坂道の下りを自転車で40キロ以上で走行してみてください。 そして、次の急カーブでわざと転倒してみてください。 スリップダウンのような転び方なら、激しい擦り傷と軽い打撲で済むでしょうが、ハイサイドで投げ出されたり、その後に電柱やガードレールにぶつかれば最低でも骨折は免れないと思います。 ましてや、対向車や歩行者と接触すればどうなるかは・・・ 以上のような思考実験をしたとしても、相当な怪我や損害や責任です。 「知っている」と事故にあったことが無い人が言うのは「軽い」と言うしかありません。 > 普通に周囲に注意してルールも守って運転すればいいと思う まず、バイクでも車でも始めて運転して慣れてくれば経験するのですが、誰もがスピードや加速感に酔いしれるというか、気分よくなってしまうものなのです。 それが若い人であれば、その気持ち良さや高揚感はたまらないものです。 そして、多くの人が「俺は事故なんか起こさない」と思って運転しています。 それでも毎日多くの交通事故が起きていて、何人かは帰らぬ人となってしまうのです。 その多くがバイクより頑丈で、厳しい衝突安全基準をクリアした車で起こっています。 親はそれを知っています。 自分の子供に敢えて危険な事には近づいて欲しくないのです。 ただし、それではいつまでも温室育ちの過保護ちゃんです。 質問者さんの年齢性別は分かりませんが、いきなり普通2輪ではなく、原付や自動車から免許を取得して実際に道路を走り、危険と責任を肌で感じて欲しいと思います。 それでも「普通2輪」が乗りたいのであれば、その時に考えれば良いのではないでしょうか? もし自立した社会人なら、自分の力と責任で自由にすれば良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.4

親御さんは内心では賛成したくても今の質問者の考え方では反対すると思いますよ、バイクは車と違いからだがむき出しですから車と少し接触転倒しても最悪死に至ります(実際に知人に併走して幅寄せ転倒で亡くなっています)これが車だと少しドア当たりがへこむ程度でしょうが・・・交通量の多いところで転倒して後続に惹かれたそうです。 もちろんそれ以外にも危険性は車とは全く違いかなり高くなりますから走行中は常に周りの様子を把握するくらい注意してないと何時事故に巻き込まれるか解った物では有りません、その当たりの考えや安全のための乗り方、装備なども含めて考える必要があります。 巻き込まれる事故も有る程度は注意力と感で防げることも有りますし、テクニックが有れば被害を最小限にすることも可能なことも有ります(可能性ですよ)その様なことを全て考えてきちんと説得できないくらいでしたら乗らない方が質問者の将来に良い可能性も有ります(若いころの事故で私の同級生も片足切断したのもいますよ)もちろん生きていますがその後付き合いは無くなりました。 昔は結構色々なところで武勇伝も聞いた物ですが決して褒められる物ではなく単に運が良かっただけ(だから生きて入れる)昔のOFF車乗りは骨折程度は怪我の内だと思ってないくらいでしたから(私も草レースしていたので色々と骨折や内出血脱臼と経験)これが全て公道でしたら命のスペアが必要だったかも・・・ 今一度このようなことを頭に置いて良く考えて決して隠れて乗ることの無いように、本当にバイクが好きでしたらきちんと親の説得をして保険なども含めて万全の用意をして乗ることを考えて下さい、まず考え方、次に説得、免許と言う感じで進むこと・・・多少の回り道は結果的に質問者のためになります。 有る程度の年齢に成ると若いころの怪我の後遺症が出てくることも忘れないように(怪我をしないと良いがバイクは一つ間違えたら死に直結します)したがってその様な危険性を十分認識した上で・・・

ange-raver2
質問者

補足

危険、バイクの運転の難しさなどを理解したいために免許を取るだけとって(自分の貯金があるので)今現状で乗れるか乗れないかの判断をつけるという手はありでしょうか? ちょっとこれで公道は難しいかな?と判断したらもっと大人になってから車体を買うというのもアリな気がするんですけど・・・ この案の場合大人になって車体を買う頃には運転の感覚など忘れてしまっていると思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何故、バイクは事故りやすのか

    なんか、バイクって事故を起こすというイメージがあるのですが 何故?普通に走ってれば、事故なんておこさなそうなんですけど・・・ 自分はまだ免許をもってないので乗ったことはないのですが 親に免許をとると言ったら 「死ぬよ」とハッキリ言われました。(親はバイク経験はないです) なんか世間一般的に「バイクは事故をおこしやすい」意見が 本当に事故をおこしやすいのですか?

  • バイクの危険性

    バイクはどういう所が危険なのか詳しく教えてください。 あと、できるだけ事故などを回避する方法などもよろしくお願いします。 親がバイクに反対するのは危ないからということなのでそれを打開したいと思います。 危ない運転をしないために教習所で習うのだとも思いますがどうですか? 普通の道路で事故起こすのは原チャの人がおおいですか? ぼくは原チャの人が教習も受けずに乗っているからきけんせとか理解せずに事故を起こすのだと思うのですが… もちろん普通二輪でも起こるときは起こることを知っています。 長文ですがよろしくお願いします

  • バイクの危険性

    4月から大学生になるものです。 大学に入ったら前から中型免許を取得しようと思っていました。 しかし両親からは危険だからバイクはやめた方がいいといわれました。 ここで質問ですがバイク(中型)とは車と比べてそんなに危険なものなにでしょうか? 私自身は原付の免許も持っておらずいまいちわかりません。 また親も共に免許は取得しておらず私からみると「バイク=危険」という固定観念を持っているように見えます。 事故が発生した際の危険性が車より高いのはわかりますが、そもそもの事故が発生する確率に違いがあるのかどうかという点を知りたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 二輪免許の親の反対

    普通自動二輪の免許を取得しようと考えています。 しかしながら、父親と母親は、二輪免許の反対をしています。 最近になって父親は二輪免許を取得してもいいと許可をとりあえずは、くれました。 ただ母親は未だに反対で、とにかく危険であると言っています。 どうせなら両親から許可を貰い行きたいのですが… 当然、バイクに乗るのは車と違って危険なことがたくさんあるのは普通免許も取得していますので勉強し理解しているつもりです。 私も親の立場であれば、とりあえず最初は反対しているでしょう。 ただ、私はあまりコミュニケーションが得意でなく、あまり親しい人間関係を築けません。 最近よく思うのが、皆と趣味が合わない…むしろ私は趣味と呼べるものが全くないように感じました。 学校の人と話していて内容が分からない!なので会話に自分からどんどん入っていくことがかなり難しいです…。 よって、話を振られるとマズイのであまり会話に参加しないようにしてしまっています。 バイクに乗るという趣味は結構万人受けしそうで、話のネタにもなりそうだし、私もバイクに興味があるので是非とも免許取得したいのです。 それと家に結構長くいることが多く、友人と遊ぶ、学校に行く以外は外に出ることもないので、ふら~と出かけたりできたら最高だと思っています。 今の所、上記の事は親にまだ言っておらず、ただ単に、「バイクに乗りたい」と伝えてあるだけです。 この事は暫くして話してみようと思いますが… 私だったらこう説得していく… という意見がある方は是非教えて下さい! 自分なりの意見で構いません!経験談とかもお待ちしております!

  • バイクに乗りたい僕と反対する父

    僕はバイクに乗りたいと考える22歳の男です 両親はバイクに乗ることは反対というのは昔からでしたし、僕も知っていました しかし先日意を決して 「バイクに乗りたい」と告げたところ 間髪容れず「駄目」と即答されてしまいました 父の言い分は ・バイクは車から見えづらい ・だからこっちが事故らなくても いくら気をつけてても事故られる との事です わからなくもないですが 半信半疑です 自分もたまに車を運転しますが バイクは結構見えてますよ なぜ僕が今回バイクに乗りたいと思ったかというと 1、上記の通り憧れがある 2、これ以上車の格納スペースがない でもバイクなら入りそう 3、僕の収入では車の維持費がまかなえそうにない 4、車の運転は苦手 むしろ自転車の方がよく乗るし得意 (しょっちゅう自転車は運転しますが バイクのどっちといえば感覚はあれに近いんでしょうか?) 5、レンタカー、レンタルバイクもいちいち借りるのも面倒だし 借りても結構値段する 6、ここで詳しく書けませんが、 人に会うために郊外(いや、もはや辺境と呼べる場所)に行きたい でもバスが一日に2本しか通ってないから利便性が悪い 7、父の実家の祖母に会うため 僕の家は年に一回の里帰りしますが、 僕は仕事で行けてません 距離にして片道400キロ 公共交通機関では 同じく利便性が悪い上に時間もお金もかかります そこで僕と父の携帯電話で通話したら 電話越しだったのでわかりませんが 泣いて喜んだといいます 祖母ももう90歳。言いたくないですが先は長くないでしょう 一目あっておきたいです (↑これが決め手でバイク願望を父に報告しました) 8、しかし家の車は両親が使っている それこそ毎日 でも上記の理由では 父の言う『危険性』を打破したことにはなりません 僕自身それもすごく大事だし ごもっともだと思います 父曰く『目立たないのがよくない』 とのことなので、 なにかしら目立たせる方法があればと思います なにか方法を教えていただけないでしょうか? ちなみに購入しようとしてるバイクは HONDAのCB1300SFです 支離滅裂な部分も多いですが よろしくお願いします 一応父と僕のスペック 父 ・僕目線運転めっちゃうまい ・たしかゴールドドライバー ・普通免許、大型四輪免許(二種持ち)、大型特殊、牽引免許 ・小型船舶免許(名前あってるかな?) ・しかし上記の考えのため バイクの免許は取らなかった 僕 ・普通免許オンリー(二年目) ・両親から運転はうまいと言われる ・でもじぶんでは下手だと思う ・ビビリ 制限速度以上出せない バイクがよく見えるのはそのせいか? 蛇足ですが、文脈から 『嫌な父』という印象を受けた人もいるかもですが、 とても優しくていい父ですよ

  • 普通免許で原付バイクが運転可能には賛成ですか?反対ですか?

    普通免許で原付バイクが運転可能には賛成ですか?反対ですか? 私、車を運転していてよく思うことがあります。 なぜ普通免許と原付バイクが一緒くたなんだと 車とバイクでは構造が全然違います。 バイクの場合は路面に注意しがちです。 小回りが利くぶん視界に入る複数の車の動きを読まなければなりません。 それなりに技術が必要です。 年配の男性に多いですが 渋滞してる車線の右側を通行したり、逆走行したり 自転車と同じ感覚で運転したりする方も多いです。 私は別々になぜしないのかすごく疑問です。 みなさんはこの運転免許の制度に賛成ですか?反対ですか? またバイクドライバーの普段どういう所にマナーの悪さを感じますか?

  • 親に車の運転を反対されています

    21歳女性です。 先日ようやく試験場に行き免許を取得しました。 (普通四輪AT限定) 免許を取る前は 車の運転にすごく興味があり、教習所の中だけでもいいから車を動かしたくて 通わせてもらいました。 母はそのときも都会だし必要ないと少し渋っていましたが、 最終的には許してもらいました。 で、いざ免許を取ってみると 路上教習はずっと知らない場所を走っていたという事もあり(家から2駅先の教習所でした) 家の近くのデパートとか、 自分の行きたい場所に、自分で車を運転したいという思いがでてきました。 父の車もあるのですが 父の車は教習所の車に比べて大きく(ワゴンとかではない普通のですが) 車にうるさいので、レンタカーを借りて運転したいと思っています。 (親が許してくれれば父の車に1日保険で運転するのが一番経済的ではあるのですが) 父は、私が運転することには反対していないのですが 母が反対しています。 母が心配するのもすごく分かります。 自分がどれだけ安全運転をしていても、事故を起こす可能性、 また巻き込まれる可能性はあります。 たまたま、路上教習で危ない局面に遭遇しなかっただけというのもあります。 (性格診断では、慎重すぎてもらい事故タイプだと出ました) 最初は母親を乗せてドライブしたかったのですが 母の話をよくよく聞いていると 一緒に乗るなんて、こっちの心臓がもたない 乗りたければ教習所でお金払ってのるか、出張教官頼みなさい。 かといって、一人で乗らせるのも嫌だそうです… 教習所で乗っても楽しくないですし 出張教官は意味ないと思います(結局のところ、普通の車に教官乗せてもしょうがないと思っています)。 ちなみにですが、運転する目的の7割ぐらいは自分の楽しみのためですが 3割ぐらいは就職条件に都会であっても、免許必要であったり、なおかつペーパードライバー不可というのがあったりするので、就職口を広げるという意味合いもあります。 (これは母に進言しましたが、そういう仕事は就かなくていいと言われました…。母は私の就職不利条件がたくさんあることを知っているはずなのにです) どうすれば説得できるでしょうか? 結局の所、レンタカーなんて、親の承諾無くても借りて乗れるのですが やっぱり最終的には母親を乗せたいです。 後、父親の運転が危ないというのも一因かもしれません。 (ここ最近、結構減点されています(物損事故とか、過失系です)(免停とかまではいっていませんが、以前はゴールドだったというのもあり、それと比べると結構切られてます)。 もともと他車の進路変更を受け入れたくない人で、他の車に譲ろうという気持ち自体持ち合わせていません。そのため、入ってこられると舌打ちするは脇見するわで、それで最近まで事故らなかったほうが不思議なわけですが。 これも、多少私に運転をさせない理由に含まれているのかも知れません。(でも父の運転する車に母は乗ります。母がペーパードライバーというのもあって、車で出かける際には父の車に乗るしかないというのもありますが)

  • バイクに乗る前と後の心境について

    バイク乗りになり(普通免許)2年経ちました。免許を取ってから今まで バイクに乗る前と乗った後の心境が同じです。 乗る前は、「事故を起こさない、起きないように」と思います。また、「何が起きてもしょうがない(最悪の場合も含めて)」と思ってしまいます。 乗った後は、長い時間乗っていればいるほど、「ケガしないで良かった」と思います。たまに危険な目に遭っていなくても、武者ぶるいする時もあります。 楽しいのは乗っている間だけなのですが、これってバイク好きなのでしょうか?。乗る前に最悪に事態を想像してしまうのはおかしい事ですか?

  • バイクで走行中、停車中のクルマのドアが開き追突した場合。

    バイク通勤をしています。 バイク運転は本当に危険と思っています。 質問で書き上げたこの様な事も度々あります。 もし、その様な事故になった場合、徐行運転していても私の前方不注意で道交法で挙げられて免許停止処分の扱いになってしまうのでしょうか? 自動車保険は何対何の割合で適用されますか? 経験者の方はいらっしゃいませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 原付バイクの運転方法などについて。

    最近原付免許を所得した16歳の者です。〔親の承諾の元〕 現在速度の遅い電動スクーター「最高速度18キロ」 に乗っておりますが、やはり遅くて普通の公道上での運転は危険だと思うので普通の原付か、もっと速度の出る電動スクーター 「最高速度40キロ」を購入しようと思っております。 それで疑問が生じたのですが、やはり制限速度は完璧に守らなければいけないのでしょうか?他の方の質問では、〔流れに乗らなければ危険だからもっと出しても良い・・・〕のような事もあったと思います。 ですが、僕はスピード違反で捕まりたくないし、出来るだけ安全に走行 したいです。  なので原付バイクの模範的な運転方法を教えて頂けないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 亡くなった母の保険金請求のために、大学病院の診断書を取得する必要があります。
  • しかし、自分自身と母の名字が異なるため、請求ができないと言われ、同じ名字の人から委任状を取得するように言われています。
  • しかし、同じ名字であれば無関係な人でも良いとされており、疑問を感じています。
回答を見る