• ベストアンサー

音が鳴りません

NECのノートパソコンです。 型番:PC-LN500AD1 Windows XP Pro サウンドチップ:ADI社製 AD1981B搭載。 再セットアップした後、音がぜんぜん出ません。 このような問題はHPで色々探してみましたが、サウンドドライバーも色々DLしてみましたが、結局音がまだ出ません。 どうすれば音が出るようになるのでしょうか? 詳しい方いらしゃっいましたら、ぜひお教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • basic_gg
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.3

PC-LN500AD1の仕様 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LN500AD1 VY15F/EX-Mの仕様 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=VY15F%2fEX-M 自己責任で他機種用ドライバを流用する。 VY15F/EX-Mのインストール可能OS用ドライバ(Windows(R) XP Professional用) 下記ページの最下行の0405VXP1.EXEをクリックしてダウンロード 解凍後、\000\DRV\ADCH45\Setup.exeをダブルクリックする。 http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/200405/versa/webupxppro1.htm

martan711
質問者

お礼

ありがとうございます。 音がでました! めっちゃうれしかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

http://www.nec.com.hk/english/common/product_driver/20050726094329/a2100_wxp_audio.zip VERSA A2100用のサウンドドライバですが試してください。 使える可能性高いと思います。

martan711
質問者

お礼

ありがとうございました。 上記でなんとかなりましたので 試してはいませんが 感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

この機種はサウンドドライバは配布されていないので、再セットアップでその様になった場合は、修理を依頼するか別のサウンドデバイスを増設して対応します。

martan711
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにNECのサポートにもそう説明されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音が鳴りません

    NECのノートパソコンです。 型番:PC-LN500AD1 Windows XP Pro サウンドチップ:ADI社製 AD1981B搭載。 再セットアップした後、音がぜんぜん出ません。 このような問題はHPで色々探してみましたが、サウンドドライバーも色々DLしてみましたが、結局音がまだ出ません。 どうすれば音が出るようになるのでしょうか? 詳しい方いらしゃっいましたら、ぜひお教えください。 よろしくお願いします。

  • NEC サウンドドライバーがインストールできません

    NECのノートパソコンです。 型番:PC-LL370ED1Bです。 OS:Windows XP Home Edition 。 サウンドチップ:ADI社製 AD1981B搭載。 再セットアップした後、音がぜんぜん出ません。 このような問題はHPで色々探してみましたが、サウンドドライバーも色々DLしてみましたが、結局音がまだ出ません。 どうすれば音が出るようになるのでしょうか? 詳しい方いらしゃっいましたら、ぜひお教えください。 よろしくお願いします。

  • 音が出なくなってしまいました

    過去に同じ様な質問はいっぱい有りましたが、どれも解決に結び付かず困っています。 NECのPC-GV28WTZG2なのですが、マルチメディアオーディオコントローラのデバイス・ドライバが無くなってしまい、音が出ません。 サウンドチップはADI社製 AD1981Bが搭載されているようですが、AD1981B用のドライバにも色々種類が有るようで、過去の同様の質問で紹介された物はどれも使えませんでした。 メーカーやメディアセンターにも既に再セットアップディスクは無いそうで、あとは何処かで探して来るしか無いようです。 どなたか何処に有るか知っている方か、もしくは、せめて何と言う名前のドライバが適合するか知っていらっしゃる方が居ましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • NECのサウンドドライバが見つかりません

    NEC LiVie 型番:LL350/9 OSが壊れてしまったので新しいOSを購入し再セットアップしたところ、サウンドドライバが認識されてなく、音声が出なくなってしまいました。 ドライバを入れ直そうと思いネットで探していましたが、ここの同じような症状の方のカキコを見つけ、URLにアクセスしたところ閉鎖されていて、それからURLを参考に調べていましたが、ドライバを見つけれることができませんでした。 ちなみにNECに同型のサウンドチップを調べたところADI社製 AD1981Bあったので、DLしてインストールしたら「ドライバがみつかりません!システムを再起動してセットアップを再度実行してください」と警告が出ました。 少し古いPCなので難しいと思いますが、詳しい方教えてください。 お願いします。

  • windows7にアップグレードしたら音が出ない

    NEC VALUESTAR TZ VZ510/9D  チップセット  Silicon Integrated Systems社製 SiS760 / SiS964  サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 にwindows 7 64bit にアップグレードしたら デバイスマネージャのマルチメディアオーディオコントローラー に!マークがつき 音がでなくなりました。 ドライバを探していますがわかりません。 ご存知の方教えてください。

  • ノートパソコンの音がでない

    ノートパソコンに新規でXPをインストールしたのですが、ドライバがないため音が出ない様子です。 サウンドチップはADI社製 AD1981BとHPに書いてありました。 尚、ノートはもらい物のためリカバリーCDはありません。 対処の仕方がわからないため、教えてください。

  • Lavie LJ700/EEの音が出ない。。

    Lavie LJ700/EEのHDDが壊れてしまって、新しいHDDにwindowsをインストールしました。 そこで音が出ないので、オーディオのドライバをインストールしたいのですが。探してもドライバがありません サウンドチップ ADI社製 AD1981BL搭載 らしいのですが、どこに行けばドライバがあるのでしょうか? あと、そのほかのドライバでも対応するのでしょうか? 回答お願い致します。

  • PC-VS700ADマルチメディアオーディオコントローラーのドライバ

    実はNEC PC-VS700ADを頂いたのですが、 マルチメディアオーディオコントローラーのドライバが どうしても見つからず、色々試しましたが、だめでした。 私にはとても手に負えません、助けてください、お願いします。 サウンドチップはADI社製 AD1981B搭載のようです

  • NEC PC-LL750CD サウンドドライバ

    知り合いから本体のみ借金の代わりに受け取ってOS再インスコ したんですが、サウンドドライバが見つからず困ってます。 型番は、NEC PC-LL750CD カタログにはADI社製 AD1981B搭載となっていましたんで NECのADI社製 AD1981A/AD1981Bオーディオドライバモジュール ​をインストールしても音は出ませんでした・・・。 http://search.casnavi.nec.co.jp/support/pc/module/003/p003467/index.htm で、CrystalMark09で確認したら以下のようでした。 13 ATI IXP SB400 AC'97 Audio Controller | NEC このドライバが見つからず困ってます。 誰か助けてくださ~いo(_ _)o

  • 音が出ません。考えれられる原因は?

    NECのノートパソコンで型番PC-LN500AD1です。 OSはXPのHOMEです。 スピーカーからの音が出なくて大変こまっているのですが、考えられる原因を教えていただきたいなぁ。。。と思います★ 121WARE内で出来る事は全てやりましたが、ダメでした。 ・リカバリをしましたが状況は以下の通りです。 ・MIDIの再生をすると音が出ます。 ・WAVEの再生をすると音が出ません。 ・サウンドのデバイスドライバーがインストール出来ません。(サウンドMAX) とても急いでいるんですが、お知恵を貸していただけると大変たすかります。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 過去に仕事で質問した者です。同級生の会社にお世話になっているのですが、1日1成果物を課して毎日頑張っていましたが、その成果物が評価されないことから一度心折れました。それから成果物をあまりがっつり作らないさぼった仕事を行うようになりました。私としては楽です。下手すればだべっていて時間が過ぎたら帰れるからです。
  • ただ、私がきっちりきっちりしているせいか、記憶に頼るような内容で頼られることが多くなりました。お客様から急遽資料を求められて、社長はないと思ってたところを私が比較的すぐ準備したりしていました。広義には秘書にあたるような仕事なのかあと曖昧に思っています。
  • 私としては手抜きなのですが、社長に「話していて楽」という感想を持たれるように、これで必要にされているという転換をしたようなのです。ただ、以前心折れた時から言葉遣いには気を使われている感はあります。私としては楽をしてマッチすることが不思議で思えません。性格上のでこぼこコンビなのでしょうか。もやもやしてしまうので質問してみたのですが、もやもやの原因がつかめずにいます。他の先輩たちはどう思われるでしょうか。よろしくお願いします。
回答を見る