• 締切済み

眠りに入る方法を教えてください

経験者の方にお尋ねしたい質問です。 10年ほど前から導眠障害に悩まされています。自然と眠りに落ちることが困難な状態です。 一旦眠ってしまえばあとは何とかなるのですが、眠りに入るとき、素の状態だと脳が激しく抵抗する感じで、眠りに落ちることができません。アルコールか導眠剤の力を借りないと、朝まで心理的に格闘し、焦り、焦ることでますます眠れなくなります。そして眠らないまま夜が白々と明けるあの感覚が怖くてたまりません。 スポーツをするとか、コーヒーなどの飲物を控えるといった教科書的なことはすべて試してダメだったので(北岳登山をして丸2日小屋で眠れなかった、など)、もっと具体的な体験談がお聞きしたいです。 心療内科の先生には「クスリを飲むことで罪悪感を持つくらいならずっと飲んでいたっていいと思う方が気が楽になるよ」と励まされますが、やはり自然に眠れるようになりたいので、同じような症状を克服なさった方に是非書き込みをお願いいたします。

みんなの回答

回答No.6

kanakyu- ホメオパシーを人に勧めるのはいかがなものでしょう。 1kgあたり40万円のただの水、もしくはただの砂糖なのに。

tamaki1015
質問者

お礼

忠告ありがとうございます。 気をつけて選ぶようにいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.5

訂正です。 カルシウム250mg,マグネシウム125mgでした。 体には両方いっしょに必要になるそうで、Ca:Ma=2:1が良いそうです。

tamaki1015
質問者

お礼

ありがとうございます。 こっちで探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

#3です。お礼ありがとうございます。 日本とヨーロッパ行ったり来たりですか。それは大変ですね。 お仕事のためでしたら、その分プレッシャーがあるかもしれないですね。 私は北米在住なんですが、日本に帰国するときは時差ぼけ0なんですが、 前回こちらに戻ってきたときは、何週間も時差ぼけがなおりませんで困りました。 不安やストレスがあるようでしたら、マグネシウムのサプリが助けになるかもしれないな、と思い、書き込みにきました。 私は、カルシウム250mg, マグネシウム175mgが入ったサプリを毎日のむようになって、ストレスが格段にへりました。 睡眠不安がストレスになり、大量のマグネシウムが失われて余計に体がストレス状態になっているかもしれませんから、よかったらお試し下さい。 マグネシウムは、アーモンド、カシューナッツ、ほうれん草などにも含まれています。 私は睡眠薬以外には下記のものを代用しています マイルドです ・メラトニン(サプリメント) 睡眠ホルモンを供給 (人によっては朝少し残るそうです) ・パッションフラワー(サプリメント) ハーブサプリです 神経過敏をやわらげる作用 ・コフィア(ホメオパシー薬)考え事がとまらないときに 電磁波対策後は、もう使用していません パッションフルーツのジュースを飲んだ日も、良く眠れました。 パッションフラワーとパッションフルーツは同じ植物の花と果実らしいです。 >睡眠の質を高める、というのは心がけたいことのひとつです。 先ほど書いたearthing.comのベッドシーツで睡眠の質が向上したので、深~く眠れて、1時間ぐらい少なめで足りるようになりました。 日本やヨーロッパだと、屋外ロッドから接続になると思いますが、それでも検討に値すると私は思います。 ちょっと変わった内容ですがレビューを書いたのでよかったら見てください。 http://blog.goo.ne.jp/kanakyu-/e/75d6d6573caab9ddb5c35c87ac7687ef http://blog.goo.ne.jp/kanakyu-/e/68023ee13269fbc4e43481b24622c838

tamaki1015
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じく海外在住なんですね。海外住まいはストレスが多いのでしょうか。おっしゃる通り、帰国のときはいいけど、出国のときは時差ぼけ、というのありますよね。どっちがダメかは人によるみたいですけど。ベッドシーツ、こちらでも手に入るかどうかチェックしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.3

私も、7、8年前から睡眠障害をかかえてます。 体のケアをしてもダメだった、というところが似ていますね。 神経過敏なのかもしれません。 寝る前になると、やたらと考えごとがわき起こってきて、 体は疲れているのに、脳は大活躍状態でした。 その症状には、コフィアというホメオパシー薬が効きました。 (コーヒーの逆の作用をするレメディです。自然療法薬。) わたしの場合は、睡眠サイクルがちょっとしたことで乱れ、そのあと元に戻せないんです。 放っておくと、そのままです。 ただ、そのことを罪悪感とか、恥ずかしいとか思う気持ちは、もう捨て去りました。 乱れた睡眠サイクルでも、快眠対策をして、質のよい眠りができるようになったので、けっこうすっきりしています。起きたらだるいということはありません。 今は、さまざまな対策のおかげで、少なくとも睡眠薬は効くようになりました。 一度服用すると、朝まで眠れます。 (前は、飲んでも眠くなるだけで朝まで眠れないことが多かったです。) 深刻に考えず、必要な時だけ飲んでいます。 なので、多少睡眠サイクルが乱れても、また元に戻せるので、焦ってはいません。 私の場合の結論ですが、電磁波障害だと考えています。 電磁波対策をいくつかしたことで、夜に考え事がとまらないことは治りました。 よかったら私のブログにも書いてあるので見てください。海外商品ですが。 Earthing.com という商品が効くんじゃないかと思います。earthcalmもすすめたいですが、プラグの形が合いません。 これも電磁波対策なのですが、 レシチン、DHAなどを毎日とるようになり、神経過敏がおだやかになりました。 (レシチンは神経をつつんでくれるそうです。) また、ぐうぜん、銀のつめものが一つとれたのですが、症状が楽になったのです。 金属の詰め物は、電磁波を受けるアンテナになりやすく、不眠や電磁波過敏、自律神経失調症の隠れた原因にもなっているそうです。 お金はかかりますが、今度、全部白いのに交換しようと思います。 たいへんお悩みだと思いますが、お察しします。 最近gooからメールが届かないので遅れるかもしれませんが、 また相談があればおっしゃってください。

tamaki1015
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。やはり悩んでおられる方がいるんですね。それだけでも安心します。催眠サイクルが乱れて戻らない、というのはわかります。特に今は海外在住で、日本とヨーロッパをいったり来たりしているのも原因のひとつだと思っています。睡眠の質を高める、というのは心がけたいことのひとつです。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

眠るメカニズムは夜になると副交換神経が働き眠くなります。脳にアルファー波が出るからです。眠りに付く時抵抗するような違和感を感じるのは睡眠不安ではないでしょうか? 睡眠障害ではないような気がします。 睡眠障害とは脳が戦闘態勢でいつでも起きられる状態にあり、眠れないのですが、 導入時だと眠ることへの相当不安があるのではないかと考えられるのですが、心当たりはありませんか?何か眠ることへの不安の話を聞いたとか、眠る感覚が怖いとか・・・ 色々な方法があるのですが、その症状によって違うので補足頂けるとありがたいです。

tamaki1015
質問者

補足

ありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。睡眠不安、だと思います。自然の状態で眠くなると、心のどこかで「え? 眠るの? 嘘でしょう? 眠くなってるなんて! ありえない」といわれている気がするのです。 つまり眠気を感じている自分に(非難がましい感じで)ビックリしているんです。だから、ドキドキして目が冴えてしまいます。 だから余計なことを考えないように、睡眠薬で倒れ込むように眠る毎日です。 何か心理的な要因を取り除く方法があったら是非お教え下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • functor
  • ベストアンサー率32% (48/149)
回答No.1

お辛そうですね。 良好な睡眠のための12の指針を書こうと思いましたが・・・ >スポーツをするとか、コーヒーなどの飲物を控えるといった >教科書的なことはすべて試してダメだったので すでに試されているっぽいですね。 質問者様のタイプを知ることが重要だと思います。 「心理学・精神医学 概論 睡眠障害」とかで検索して、 まずは質問者様の睡眠障害がどのタイプかを知ることが大切ではないでしょうか。

tamaki1015
質問者

お礼

そうですね、もう少し自分で勉強してみる方がいいと感じました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初心者の北岳登山について。

    一人で北岳に登ろうと思っています。 登山経験は富士山に一人で登った経験があるだけです。やはり、北岳のほうが体力技術的に考えると、一人というのは危険でしょうか? 日程は8月25、26日を考えているのですが、その頃には高山植物のシーズンは終わっていますか? また、広河原出発で北岳肩の小屋で一泊しようと考えています。時期的に混雑するんですかね? 肩の小屋の詳しい情報が分かれば、教えてくださると助かります。 体力についてですが、週2回ほど5キロのジョギングを行っている程度です。富士登山の時はそれほど疲れることなく登頂できました。

  • 白峰三山の単独山行について。

    8/11~19の間で、3泊4日で 白峰三山(北岳~間ノ岳~農鳥岳)に単独山行を予定しています。 1泊目:北岳肩の小屋 2泊目:農鳥小屋 3泊目:大門沢小屋 とかなりゆっくりのペースを考えています。 しかし先日も起きてしまいましたが、毎年のように発生する滑落死亡事故に単独な故に不安を感じています。このルートはそんなに危険な箇所が多いのでしょうか?雑誌、WEBで情報を集めた限りでは、難易度はそんなに高くなく思えるのですが・・・。 ※登山経験は多くはないですが昨年は槍ヶ岳に単独で行ってきました。 お盆休み中の槍は人が多くまるでピクニックのようにも思えたのですが、少なくても広河原~北岳までは同様な感じと思っていいのですかね??北岳~奈良田はさすがにそんな事はないと思いますが、、、。 北岳~奈良田まで実際歩かれた方、「道が分かりにくい、ここは足場が悪い、滑落注意等」の情報がありましたらぜひ教えてください。

  • 北岳のおすすめルートを教えてください

    今週末、友人二人で北岳に行こうと思っています。 そこで2つルート案があるのですが どちらの方がおすすめか(できれば理由も)教えてください。 【案・1】 広河原~大樺沢二俣~肩の小屋(宿泊)~ 北岳~北岳山荘~八本歯のコル~広河原 【案・2】 広河原~大樺二俣~八本歯のコル~北岳山荘(宿泊)~ 北岳~大樺二俣~広河原 上記案で主に迷っているのは以下の通りです。 ■肩の小屋と北岳山荘、宿泊するのはどちらがよいか ■八本歯のコルは難所と聞いたが、そこを通るべきか避けて   肩の小屋側をピストンするべきか ■広河原から大樺沢を目指す際、白根御池小屋を経由する道を   選んだ方がよいか。 ちなみに登山経験は月2回程度1500~2000mくらいの山にいっており 富士山、アルプスの山にも登頂経験があります。 ですが、3000m級の山は富士山以来、登ったことがありません。 以上を踏まえ、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 睡眠障害(入眠困難、慢性的睡眠不足、長年)

    21歳の学生です。 かれこれ5年くらい睡眠障害(入眠困難)に悩まされています。12時以前に眠れたことがほとんどありません。 以前は遅くとも3時位には眠りに落ちることができたのですが、現在は朝日が昇ってからやっと眠たくなる感じです。ですが、眠りは浅くお昼には起きてしまう。という状態です。 もちろん予定のある日は眠かろうが外へ赴きますが、ほとんど睡眠がとれていないので ボーとするし 頭もくらくらします。高校生のときからそのような状態です。 カフェインをやめたり、少食にしたりしましたが症状が年々悪化している気がしています。アルコールや眠剤の接種もしていませんが、そろそろ精神的に限界がきています。 ここまでひどいと医者で眠剤を服用してもらうほうがよいのでしょうか?

  • 眠剤無しで眠るには?

    心身症で2年ほど前から眠剤を服用しないと、夜ねむれなくなりました。眠剤は、グットミン半~二剤、ロヒプノール一剤。精神症状は、落ち着き、抗不安剤や精神薬は、まったく必要なくなっています。眠るために良いとされている事は大抵やってきました。規則正しく生活する。散歩をしたりして、日光をあびる、運動、アロマ、癒しのミュージック、ツボにお灸、(失眠、神門etc)。たまねぎを枕元に置く、温かい牛乳をのむ、気功、気功は気のボールを作り、体の中をまわせるまでになりました。あと、呼吸法、深い腹式呼吸は、毎日続けています。 同じように、心身症での不眠症を克服された方、克服アドバイスをよろしくお願いします。

  • 穂高岳一番危険度少ないコース(2泊)

    穂高岳に8月山行予定している登山暦15~20年位 高年 女性だけで(4名) (富士山・北岳・槍岳・剣岳(夜行が前原でストップしたために室堂に6時間遅れのため御前小屋(泊)次の日前剣位で時間不足のため下山) 高年になったので月1~2回程山行してます。 1日目:上高地06:00~徳沢~涸沢小屋(泊まる) 2日目:涸沢小屋~穂高山荘(ザック軽する)~穂高岳~穂高山荘(泊)新穂高温泉へ下山の方が無難なのか上高地へもどるか デイテングラードを通過出来るかここが一番不安があるのです ・

  • 北岳登山:マイカーで関西方面から広河原へのルート

    登山歴3年になりますが、今年は北岳を計画中です。 北岳の登山口である広河原へ入るには、全てのガイドブックに甲府側から芦安、バスで広河原と書いてあります。私は甲斐駒登山のため北沢峠に行った事があるため、時間的にさほど変わらないのであれば道を知っている分、そちらの方が良いかなと思っております。 広河原まで車で入れる頃は仮眠できる等の利点はあったと思いますが。 関西方面からは、 (1)中央道→戸台。 (2)中央道をぐるっとまわって甲府→芦安。 (3)東名高速を富士あたりまで行って北上→芦安。 のルートがありますが、 ・時間的に早く行けるのは? ・林道、山岳道路がある場合、道の分かりやすさ、走りやすさ(迷わずに行けるか・道幅、路面の状態)  この2点からですと、どのルートがよいか教えてください。

  • 3日間も眠れないのですよ~(悲痛な叫び)

    どうすれば良いのですかー!! 助けて下さい。 もぅ~本当に・・・ 寝る時間は常に深夜1時です。しかし、ずっっっっっ~と眠れません。 目は閉じたまま朝7時になりました。 それが今日を含めて「3日間」です。トホホ・・・ 2日間共、ようやく寝だしたのが朝、8時頃です。 そして6時間後に目を覚ましました。 今日も眠れず、布団から飛び出て、パソコンをパチパチですよ・・・。 今、仕事をしていないからいいけれど、これでは仕事どこ ろではありません。色々と試しました。 寝る直前のアルコール、ぬるま湯につかる、リラックスする音楽、小手先の事は何をやってもだめです。 ストレスも特にありません。一つ考えられるのは、夜間頻尿ぐらいかな。それでも6~7時間眠れずに布団で横たわるのはありえないでしょ、普通。 最後の手段に出ようと思います。「眠剤」です。 これだけは手を出したくなかったのです。 何故なら、使用をやめた段階から眠れなくなりそうだからです。 ここまで書き込んどいて今更なに?と言われるかも知れないけど、眠剤以外の方法で眠りを誘導する方法があったら 教えてください。本当に。 そして、不眠のため眠剤を内服した方の感想を、是非とも お聞かせください。 最高のポイントを早く差し上げたいです。 宜しくお願いします。

  • 東京から1泊2日でいける山

    東京から1泊2日でいける山 お世話になります。8月に東京から1泊2日でいける登山を計画してます。テントはないので小屋泊を予定してます。そこそこ登りがいのある山でできれば森林限界のあるような高山希望です。いままで行ったところのないところが好ましいですが、下記以外でどこかよいところご存知の方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いいたします。 ・八ヶ岳(赤岳・横岳・硫黄岳) ・甲斐駒ケ岳 ・仙丈ケ岳 ・北岳 ・木曽駒ケ岳 ・那須連峰(茶臼岳) ・谷川岳 ・武尊山 ・四阿山

  • 緊張して眠れません・・・

    今月に入ってから眠りが浅く、一度朝まで寝られなかったことがあってから それからというもの、「また眠れないんじゃないか・・・(>_<)」 と、思うようになり、寝ようとすると緊張し、ドキドキします。 とうとう一睡もせず、仕事に行ったこともあります。 睡眠薬(レンドルミン)を使えば、わりとすっきり眠れますが・・・・。 漢方も試してみようかなと思っているところです。 メンタルクリニックには診察に行き、今度カウンセリングとなりましたが、 予定があわず、まだ先になりそうです(T.T) そこで質問ですが 1.やはり「緊張性不眠」等で、レンドルミンなどの眠剤を飲んでいたが、今は飲まなくなった(カウンセリングや自分なりの工夫・・などの対策で) 2.漢方薬が効いた 3.カウンセリングだけで眠れるようになった と、いう経験のあるかた、いらっしゃいますか? もともと寝つきはすごくいいほう(のび太くんと言われるほど・・)なので 今の状態がすごくつらいのです。 眠剤さえ飲めば寝れるんですが、このままずっと飲むのかな・・・ と、思うと不安です。 どうか、アドバイスをお願いします!