• ベストアンサー

腸にガスが溜まったとき下腹部の所がボコボコと鳴っ

ishirinの回答

  • ベストアンサー
  • ishirin
  • ベストアンサー率39% (107/268)
回答No.1

腸のガスは腸内の細菌が作り出すものです そのガスは体の状態を反映します 俗にいう善玉菌と悪玉菌のバランスです 体調がよくストレスもなければ善玉菌が優性になって快腸です しかし夜更かしや疲れがたまると悪玉菌が優勢になってきます そして肉類を食べると出てくるガスがとても臭くなります 臭いガスは体調不良のサインです 腸にガスが溜まるとお腹がはってきます お腹が出ると最初は不快感ですが あるレベルを超えると痛みになってきます 痛みが出るほどに腸にガスが溜まると 魔の悪循環に陥ります 腸にガスが溜まる →どんどんたまる →たまったガスが腸を圧迫する  →腸に中をガスが動けなくなる →もっとガスが溜まる →ガスが抜けなくなる ところでお腹のガスですが細菌が作り出すもの以外に もっと多くのガスを生み出すものがあります それは空気を飲み込んでしまう事です 実は結構な量の空気が飲み込まれているのです これは癖である場合も有りますし ストレスなどで知らない間に飲み込んでいる事も多いのです そして腸のゆがみが有ると魔の悪循環に落ち込みやすくなります

noname#147131
質問者

お礼

体調も関係あるのですね・・・・orz 無意識で飲み込んでいるのかもしれませんね。。;; 腸のゆがみまでは知りませんでした。。。 参考になりました!! 回答ありがとうございました><!!!

関連するQ&A

  • 下腹部にガスが溜まって痛い

    何年も前からなんですが、学校や会社など周りに人がたくさんいる環境に長時間座っている状態が続くと、午後から夕方になると食事の量に関わらずまるで妊婦のようにお腹がパンパンに張っておへその下あたりに痛みを感じます。特にその部分を手でグッと押さえてみると痛いのです。ちなみに便秘症でもあります。 帰宅してリラックスできる状態になると自然と戻りますし、立っていることが多い場合では外出していても痛みや下腹部の膨張は起きません。 これはやはり腸にガスが溜まっている為に起こる症状なのでしょうか?会社のトイレなどでなるべくガスを出そうと思っても、やはり色々気になってできません・・・。 それに、病院で診てもらおうかなとも思ったのですが、病院に着く頃には治っている可能性も高そうで無意味な気がして・・・。 どなたかこの原因や症状に詳しい方いらっしゃいますか? また、予防や治し方も教えていただけると幸いです。

  • 下腹部痛について

    こんにちわ。約1か月前くらいから、下腹部がシクシクとします。下腹部でも、へそからこぶし(縦にこぶしを握り)1つ分下に下がったあたりが、ずっとではないのですが、朝方などにシクシクすることが多いです。 病院に行き、大腸憩室かもと言われました。今度、注腸検査となりますが、やはり大腸憩室の疑いが濃厚でしょうか?シクシクしているときは、ガスも出ます。便の状態は普通です。1年半前には前立腺炎になり、治療したことがあります。どうぞよろしくお願いします。

  • 下腹部の不定期な痛み

    ときどき(1ヶ月か2ヶ月に1度くらい)下腹部に痛みを感じることがあります。 その痛みは数秒(10秒くらい)でケロッと治まり、また数秒後または数分後に痛みがくる・・・ というのが夕方頃から夜にかけて続き、次の日はなんともないことが多いです。 次の日の夕方に、また痛み出すこともあります。 ネットで「下腹部 不定期 痛み」で検索すると、 ほぼ産婦人科系の病気かストレスによるものだというのが多かったですが 私は体に影響がでるほどのストレスは抱えていません。 ここで相談されている方で、似たような症状の方もおられたのですが 鈍痛だとか、右下腹部だとか書かれていました。 私はおへその下あたりで、ギュ~っと刺すような痛みです。 もしかすると腸関係である可能性もありますか? 以前から、たまに痛くなっていたのですが、今日はいつもより痛みがひどいので 少し不安になって相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 下腹部のぽっこりについて

    私は元々は「ぽっちゃり」で食べたら食べただけ太っていたのですが、ここ1年ストレスが原因で過敏症腸症候群になり胃が荒れ、食細になり結構痩せました。その間は通院をして胃や腸の薬を飲み最近やっとこさ体調も回復して食事も通常の人並に食べれるようになりました。太っていた時から出っぱっていた下腹部は痩せてもちゃっかり残っているのですが、先日久しぶりにおなか一杯食べた後に見たら「え!!」と驚くほど出っぱっているのです。以前も食後に下腹部が出る、という事はありましたが今ほどではありませんでした。ちなみに食欲はもどったのですが胃はしょっちゅう痛くなります(食後に)。あとお恥ずかしいのですがなんだかガス(おなら)がよく出るようになりました・・・・。下腹部のぽっこり、というと「胃下垂」の人が思い浮かぶのですが私は痩せたといっても「痩せ気味」ではなく「普通」だと思います(体重も標準ぐらいなので)。あと食欲が回復したといっても以前ほどの量は食べきれないので「食べたら太るか、」どうかはわかりません。胃下垂とは縁遠い体型だったので未だにそうだとは思えませんが、途中から胃下垂になったりするものなのでしょうか。そしてもしそうだとしたら今までは「食べたら太る」だった人でも「食べたら下腹部ぽっこり」・・・という事でしょうか(かなり不恰好なので全然嬉しくないですが・・・)。

  • 腸にガスが溜まって激痛

    昨日みぞおちから下腹部にかけて激痛が2時間近く続き、立ち上がる事もできず病院に運び込まれました。ところが、ベッドに横にされたとたんすーっと痛みがひきけろっとしてしまったんですけど^_^; レントゲンをとったところ、腸内全体が真っ黒で、直腸あたりまでガスが溜まっていると言われました。 ガスの溜まりにくい食事を摂るように、との一言のみで帰され、薬も出ず(ガスを抜く薬はないそうで)、アドバイスもろくになく、 どうしたらいいか困っています。 運動するといいそうですが、週に2回水中ウォーキング、週に3日程40分程度の散歩をしていますが足りないんでしょうか・・・ 食事では、ガスのたまりやすい食べ物、たまりにくい 食べ物には何があるか、具体的にアドバイス宜しくお願いします。

  • 下腹部痛について。

    先月28日ぐらいから下腹部がシクシク痛いんです。 病院に行ったところ、子宮には何も問題ないと言われました^^; 婦人科では問題ないので、内科にいってくれとのことです。 今回の生理で、いつもは4日程早く来るんですが 初めて遅れて生理痛もひどかったです>< 最近、新しくバイトを変えたばかりで、 しかも嫌な人がいたりして・・・家に帰って泣いたりして とてもストレスがたまっています・・・。 やっぱり、ストレスからくる下腹部痛なんでしょうか?? どなたか同じような症状で、内科に行った方居ますか?? 内科に行っても、何も異常なしといわれそうで・・・^^;

  • 下腹部の痛み

    昨日から下腹部全体が重く、きりきりいたみます。 排便は昨日と今日の二日間ありませんが、おならは出ます。 一昨晩から吐き気がし、熱も38度5分くらいあります。 今日は吐き気はやわらぎましたが、下腹部が張っているため、やはり食べることができません。そのため風邪薬なども服用できず困っています。 ガスが溜まっているだけなのでしょうか? 風邪の症状の一部なのでしょうか? 痛くて動けないので、早急に直したいです、よろしくお願いします。

  • 下腹部に激痛

    昨夜、急に立っていることもできないの下腹部痛がありました。 これまでも、ガスが降りてくるときに、たまにそういうことがあったのですが、いつもその痛みは5秒ほどで落ち着いていたんです。 でも昨夜の痛みは、夜10時くらいから深夜2時くらいまで、頻繁にあり、ガスが溜まっているのかなぁ?と思っていたのですが、今朝になってもまだ少し痛むことがあり、不安です。 下腹部の、それも、ほんとにおなかの一番下の、体の中心部(膣にかけて)が痛む感じです。 圧迫されているような痛みで、何かがねじれている?と思ってしまうくらい。。 今日、病院に行こうかと思いますが、何科に行けばいいでしょうか? 痛み自体は、昨日よりもずいぶん落ち着いていますので、痛み出してから病院に行かないと、症状が分からないでしょうか?

  • 下腹部のでっぱりは何が原因でしょうか?

    BMIが18で特別太っているわけではないと思うのですが、下腹部の脂肪というか、でっぱりが異様な気がします。 便がたくさんでたときは、ぺったんこになります。 朝お腹がぺったんこでも夜にかけてどんどん下腹部がでてきて、まるでかえるのようです。昼も夜も暴飲暴食しているわけではないです。 ガスがどんどん溜まってくるせいもあるのでしょうか? 夜はガスがひどくお腹が痛いです。 運動不足のため腹筋なんてものはまったくないと思います。 以前テレビで筋肉(どの筋肉は覚えてないですが)がないと内臓が全て下垂するというようなことを言ってたと思うのですが、私はそれなんでしょうか?食事後は下腹部が出てます。

  • 下腹部の痛み

    はじめまして。質問させていただきます。 今日、仕事中急に腹部の激痛に襲われました。 主に右の下腹部から中心にかけて、今まで生きてきた中で一番の痛みで、チクチクズキズキして立っていられなく、暫く動く事ができずうずくまるほどでした。 10分~15分ほどしたらよくなり、痛みは伴うものの、動けるようになりました。 ですが今でも動く度につったような痛みがあり、押したら結構痛いです。 仕事が休めなくて病院にいく時間がなく。 同じような症状にあった方いらっしゃいますか??お話を是非とも伺いたいです。 宜しくお願い致します。