教習所に通い始めた21歳の男の悩み

このQ&Aのポイント
  • 21歳の男性が自動車免許の教習所に通い始め、技能教習で上達できないことに悩んでいます。
  • 教習所の教官が毎回変わり、運転の指導もばらつきがあるため、自信を失っています。
  • 悩みすぎて他のことに集中できず、落ち込んでしまうことがありますが、頑張る気持ちは持ち続けています。
回答を見る
  • ベストアンサー

教習所に通い始めたのですが(わりと長文です)

先月の28日に自動車免許の教習所(MT)に入学した21歳の男です。 まだ第1段階ですが、学科は順調に進んでいて残り2つと仮模試2回です。 同時に12月3日より技能教習もはじめて、土曜日2回、日曜日1回、本日2回と乗車して合計5回乗りましたが、全然上達する気配がありません。 毎回教官が変わるシステムなのですが、 ・1回目の教官:いきなりキツくものを言う人で大した助言も教えてくれない人で、怒られながら運転しそのままその時間が終わってしまいました。正直その段階で気が滅入ってしまいました。 ・2回目、3回目の教官:とてもいい人で1回目にしっかり教えてもらうはずだった内容を復習しつつ、しっかりと教えてくれましたが、ミスを何度か。最後に緊張しないで!平常心!と言ってくれました。 ・4回目の教官:キツくものを言う先生(1回目とは別人)だった。また緊張のせいで今までしたことがなかった失敗も何度か…。停止線をちょっと超えてしまった時は散々嫌味っぽいことも言われ怒られてしまい、すごく落ち込みました。 ・5回目の教官:静かであまりものを言わない人でしたが、簡潔に説明してくれてとてもいい人でした。また、絶対に成功させてやるという気持ちを持って挑み、多少エンストなどのミスはありましたが、「緊張は解けてきたみたいだね。でも左右確認をもう少し早くするといいね。」と言ってくれて、すごく嬉しかったです。 しかし、今まで怒られてきたことを思い出しネガティブなことばかり頭によぎります。 自分の家に帰っては、怒られたことや次乗った時失敗したらどうしようとか仮免の時失敗したらどうしよう、路上に出て失敗したらどうしようなど、今の自分にはまだ関係のない先のことも色々考えてしまっては落ち込んでいます。 また、上記のことを悩みすぎて学校の課題など他のことも手につかないほどです。 そして上手にできない自分が悔しく、情けなくて泣いてしまった日もあります。20歳を超えている男としてすごく恥ずかしいです。 私はもともと緊張しやすいところはあるのですが、普段は非常に楽天的で、失敗しても多少悩むことはありますが、すぐに忘れることができて次は頑張ろう!とポジティブなことを第1に考える人でした。 これまでに、失敗したことくらいで涙なんて流したことがありません。なぜ今回の教習所のこれだけのことでここまで落ち込んでしまっているのかが自分でもわからないくらいです。昔から友達にも「お前は鬱にはならねぇよ(笑)」とか「お前が鬱になるときは世界が終わるときだろ」と言われるくらいの楽天家なはずなのですが、正直鬱になってしまいそうです。 ネガティブなことばかり考えていますが「始めたばっかりだから下手だろう。仕方ないじゃん!」「回数重ねれば上手になるだろう!絶対に免許とってやるわ!」という考えは頭にしっかり残っています。 また、途中でやめてしまおうとかは一切考えておりません。 私はおかしいのでしょうか。自分がここまで弱かったという事に驚いております。 ~~~~ 前置きがとても長くなってしまいましたが、本題です。 ・どんな人でも免許は取ることができますが、そこまで深く考えすぎることでもないのでしょうか?これからどんな気持ちで挑めばいいのでしょうか…。 ・みなさんはこういうひどく落ち込んでしまったとき、どのように乗り越えてきましたか? ・こういうときみなさんはどう自分に言い聞かせてやる気を取り戻していますか? 今までこういう悩みに無縁な生活を送ってきたため、だいぶ大きな壁に直面していて困っています。 どうかみなさんのお話を聴かせてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20066/39768)
回答No.1

マニュアル車って結構慣れるのに時間が掛かるんだよね? 微細な感覚の中で、 少しずつ貴方なりに体得して身に付けていく操作感覚。 運転自体もまだまだ手探りなのに、 横の教官が毎回違う、尚且つ個人的にはあまり受け持って欲しくない タイプの教官と狭いスペースを共有している息苦しさ。 微妙に横の存在に気持ちをチラつかせながら、 言われた事をしっかりやろうとするのって意外に難しい。 尚且つ貴方は結構引きずるタイプ。緊張しやすいタイプ。 失敗経験が短期間で「重なっている」事が。 貴方の平常心を乱している。 怒られないようにしよう。ミスをおかさないしよう、 言われた事を守れるようにしようと。 あれこれ考え過ぎて空回りしてる。 そして、最初からこういう状況を想定していなかったから。 今の状況が凄く「しんどく」感じるんだよね? 現実のイメージとのギャップ。 決して貴方だけが感じるようなしんどさでは無いんだと思う。 ただね、教習所なんて試験に通ったら二度と訪れない場所でしょ? 教習中は何度か会うにせよ、 基本的には一期一会なんだよ。 そして、それこそ教官に色々なタイプがいるように 社会の縮図的な面もある。 本当に色々な人が居るんだよね? それこそ貴方が社会人になった時の上司にしても。 直ぐに怒る様なタイプもいれば、 言う事は言うけど決して感情的にはならないで、 丁寧に向き合ってくれるような優しい人もいる。 貴方はそれを身を持って「経験」していると受け止めたら? そして、 マニュアル車なんて選ばない限りまず乗らないよ。 免許としてはマニュアルでも、 オートマの車になる筈。 今は今としてしっかり覚える。 でも、オートマ車の運転はマニュアルとは比較にならない位楽。 マニュアルのあのコリコリした操作性が好きで、 敢えてマニュアルに乗る人もいるけど、 運転のしやすさから行けばオートマなんだよね? あまりマニュアル車に手ごわい感を感じなくても大丈夫。 そして、 本当に教習が楽しくなるのは路上に出てから。 これは本当に楽しい。 景色も変わるし、免許取得後がイメージ出来るから。 おそらく2週後、3週後の貴方は。 今のこの書き込みがウソみたいになっているよ?きっと。 貴方も分かっているんだよ。 まだ始めたばかり。 その短い期間にギュッと怒られたり、あれこれ言われる経験を 重ねた事で。 貴方の心が一時的な許容を越えてしまっただけ。 何も心配ないんだと思うよ。 深呼吸して。 もっと身軽な貴方を大切にね☆

physicalmath
質問者

お礼

お返事が遅れましたが、回答を読ませていただいていました。 質問をしてから少し自学を休んで気分転換をして気持ちを落ちつかせていました。 明日からまた再開する予定です。 確かに、そうですよね。 誰でも最初から上手に運転できるはずがないし、技術を習得するのも時間がかかるものですよね。 その技術を習得するために通っているんだから…と考えると少し気が楽になってきました。 >貴方の心が一時的な許容を越えてしまっただけ。 まさにその通りだと思います。嫌いなタイプと狭い空間で共にして失敗したら怒られる…自分が思っている以上に精神的ダメージが大きかったんだと思います。 教習所を出たら運転中に怒ってくれる人もいないし、アドバイスをしてくれる人もいなくなるので 今だけの特典?という感じで割りきってしまおうと思います。 少しずつですが、元気を取り戻せた気がします。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (7)

noname#181697
noname#181697
回答No.8

私もMT教習を受けたんですけど、ロクに調べもせず、ただ近いって理由だけで教習所を選んだ所為で、散々な目に遭いました。暴言吐かれるのはまだマシで、ミスをしようものなら手足を力一杯掴まれて、体で己のバカさ加減を思い知らされる日々・・・正に悪夢でした。 もちろん中には親切な指導員も居ましたけど、殆どが熱血指導と言うか、ハッキリ言って人にものを教えるのが下手な指導員ばかりだったので、結局その教習所に通うのは止めてしまいました。で、その反省から指導員の育成に力を注いでいる教習所を自力で探し出し、通う事にしたのですけど、正直、ここまで違うものなのかと思いましたね。 こっちが恐縮してしまうくらい物腰が柔らかで、怒鳴ったりイヤミや皮肉を言ったりしないし、教え方も大変に丁寧で、要点を抑えて簡潔に説明してくれるので、私の悪い頭にもスッと入って来ました。何人もの指導員に就きましたけど、みんなそんな感じだったので、本当に驚きましたよ。つーか、自動車教習所で接遇の手本を見る事になるとは夢にも思いませんでした。 厳しくないと覚えない、みたいな事を言う人も居ますけど、それは間違いです。指導員に求められるべきは、厳しい態度ではなく、正確でこと細やかな指導です。自動車が凶器に成り得る事くらい誰にだって判ります。ちょっと優しくされただけで付け上がり、調子に乗る様な教習生の方がおかしいのです。そういう人は、自分が教習所に何をしに行っているのかすら分かっていないし、自らを律する事も出来ないのでしょう。 人様がしんどい思いをして稼いだ金をふんだくり、心に傷まで負わせているのに指導者ヅラしている様な指導員は、態度ばかりがデカくて仕事の出来ないスチャラカ社員と同じです。要するに無能な上に怠慢なんです。そんな低レベルな指導員を抱えている教習所は淘汰されても仕方ありません。 どんな人でも免許を取れるとは言えませんけど、質の高い教習所を探し出す事は出来る筈です。自分の一生がかかっているのですから、どんなに深く考えたって事に過ぎたりはしません。良い所を自分で選ぶ事の大切さと、失った金を投資と見なす割り切りの良さを身につける機会と考えて、免許習得に向けて再出発をするべきと考えますが、どうでしょうか?

physicalmath
質問者

お礼

お返事が遅れましたが、回答を読ませていただいていました。 質問をしてから少し自学を休んで気分転換をして気持ちを落ちつかせていました。 明日からまた再開する予定です。 やはり教官の教え方によってもだいぶ違うんですね。 確かに酷い教官には当たりましたが、良い教官もいます。 >人様がしんどい思いをして稼いだ金をふんだくり、心に傷まで負わせて~~~淘汰されても仕方ありません。 全くその通りだと思います。僕の場合はまだ学生ということもあって親が高いお金を出してくれていて、教習所を変えるのはまた別にお金がかかってしまうようなので、あまり転校はしたくありません。この教習所で絶対免許とってやるという気持ちが強いです。 調べてみると指名システムがあるようなので、いいなと思った教官を積極的に選んでいきたいと思います。 回答ありがとうございました!

回答No.7

エンストなんてもんは、マニュアル車に乗っていれば起きても普通のことですよ。 ラリードライバーなんかでも、車が替われば(別の車に乗れば)エンストさせたりなんてよくあることですし、キーひねって再びかけ直せばそれで済むことです。 または、 普段の乗用車でも、例えば車庫入れ時や、または発進時等でも、ポンとエンストして、そのままキーひねってかけ直すなんてこともべつに普通のこと。 燃費とか、クラッチのミート時のを 低く 軽く とか思ってやっている事なので、むしろエンストは稀に起きうることも含めて運転しているだけ。 ベテランドライバーで、エンストと同時にドンっと車両にも衝撃が来るようなの(つんのめる急減速の感じ)なら問題ですが、車両に衝撃も無く単にスッとエンストしてしまう程度なら、路線バスの運転手だって稀に起こすようなことですよ(アイドリングストップの話ではありません)。(バスの場合、エンストするとビ~ッって鳴るのもあるでしょ。聞いたことない?) こういった「マニュアル車のエンスト」を見て「あの人下手だな」なんて言う人は、マニュアル車に乗らない人か、あるいは乗るけど同じ車にばっかり乗ってる人か。 何が言いたいかというと、、 マニュアル車はエンストを恐れるな!ということですね。特に教習中の頃はエンストなんてあまり気にしなくていい。(気にしなければ、ストレスレベルも下がって、パフォーマンスレベルも上がるでしょう。ということも期待して。) その上で、、 エンストさせないコツってのがあるのです。 マニュアル車というものは、何かおかしくなりそうな場合は即、クラッチを切っちゃえば良いのです。(エンストするような低速時の話です) (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5617108.html)の No.4 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa7006208.html)の No.4 「エンスト恐れるな」 とは言っても、しょっちゅうエンストするようではダメなので、エンストさせないための操作法というのも理解しておくと良いでしょう。 マニュアル車は“慣れ”だけではないので、その前の、“セオリー”というものも良く意識してみると、実地の時の理解も手伝うでしょう。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6672882.html)の No.6 メンタル面での回答は私にはできませんが、 「マニュアル車を動かす」 という事が出来る様になれば、ストレスも下げられるかな?という思いで回答させて頂きました。 もしエンストしたような場合は、キーをひねる前に「エンジンは本当に止まっているのか?」は確認して下さい。 実際はエンジンが止まってなかった場合は、キーをひねると「ギ~!」と大きな音がしてしまいます。(スターターのギアーがフライホイールのギアーに当たって擦れるのです。想定されて造ってあるので即壊れるわけではありませんがあまりいい感じのことではありません。) エンジンが止まっているのか?の確認方法は、 タコメーターが0になっているかどうかでも分かりますし、アクセルをちょっとあおってみての 音の変化有無でも分かるでしょう。

physicalmath
質問者

お礼

お返事が遅れましたが、回答を読ませていただいていました。 質問をしてから少し自学を休んで気分転換をして気持ちを落ちつかせていました。 明日からまた再開する予定です。 エンストはみんなするものだという意識はあるのですが、それこそ1回目と4回目の教官にエンストをするたびに嫌な顔されたり溜息をつかれたりしたので、若干恐怖心が残ってしまっています。 技能では最低一度はエンストをしているのですが、回数は徐々に減ってきてはいると思います。 ただ、発進時の「アクセルを軽く踏む」という感覚が未だにつかめずにいて、1回目は必ず踏みすぎて「ぶぉん!」とさせてしまいます。そこから徐々にアクセルの踏み加減を調整し、そこから半クラッチ…という感じで、発進までの時間が長くつい「早く発進しないと」という焦りが出てしまって、すぐにクラッチから足を離してしまうのです。それによりエンストというのがほとんどでした。 発進時の基礎中の基礎だと思うのですが、もう5回も乗って未だにこんなので大丈夫なのか?と不安になっているのです。 教えてもらったURLも全て読みました。5回目でエンストに悩んでいるのはバカバカしいのでしょうか。 7回目でもエンストする方がいるようですが、それでも"慣れるのが遅い"ということではなさそうですね。 そう考えると気が楽になってきました。 回答ありがとうございました!

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

自動車運転について、もう一度、じっくり考えてみられたらどうですか? やってるコトの「目的」とか、物事の「本質」を考えてみて下さい。 自動車はモータスポーツの中でも頂点だし、普段は大人しい人でも、運転すると性格が変わる人とか居るでしょ? 何故だと思いますか? クルマは、人力では到底達成し得ない、時速100km/h,200馬力などを軽く超すメカで、極端に言っちゃうと、モビルスーツみたいなモンだからでしょう。 「最高のオモチャ」と言っても良い部分があるんです。 だからモチロン、質問者さんが免許を取れば、ドライブなどのカーライフを楽しめば良いです。 ただ、免許取得と同時に、「とんでもない力」も手に入れると言うことです。 それは、簡単に一瞬で人を殺せる様な力です。 それゆえ教官も「厳しくて当たり前」だと思いませんか? 教習生に媚びを売る様な教習所であるべきでは無いと思います。 その教官の厳しさを、真摯に受け止める質問者さんも、正しい姿だと思います。 質問者さんが少しだけ間違ってる部分は、「次乗った時」「仮免の時」「路上に出て」の「失敗したら」などでは無いってコトですよ。 実際、免許を取った後、最悪の「失敗したらどうしよう?」は、そんなコトじゃないでしょ? 近い将来、大きな失敗をしないために、今は教習所で訓練と共に、「小さな失敗」と言う経験をしてるんです。 質問者さんが免許を取った後、最悪の失敗をしないために、今の失敗を、怒られてるんです。 それが教習所や教官の役割です。 大事なコトだから、気に掛けるのは正しいです。 しかし今は失敗しても当たり前で、教官が恐いのも当たり前。 当たり前のコトを気に病むのは、正しいコトでは無い様な気がしますよ。

physicalmath
質問者

お礼

お返事が遅れましたが、回答を読ませていただいていました。 質問をしてから少し自学を休んで気分転換をして気持ちを落ちつかせていました。 明日からまた再開する予定です。 その通りです。車は1歩間違えたら他人を殺してしまうこともできてしまいます。いい加減な技術で免許なんてあげられないですよね。厳しくしてくるのも納得はできます。 確かに失敗ばっかり考えてしまってはだめなのはわかっていますが、どうしても”失敗したらどうしよう”、”ミスはしないようにするにはまずアレやってコレやって…”みたいな考えが先に出てきてしまい、それによってまた失敗を招いてしまいます。きっとそれはまだ運転に慣れていないからなのかなと思っています。上手に、スムーズに運転できれば技能も楽しめるんだろうなーとも。 失敗して許されるうちは存分に失敗してもいいですよね。少しカタくなりすぎていたのかもしれないです。 ちょっとだけ気が楽になった気がします。回答ありがとうございました!

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.5

僕の友達は、MTが無理とさとり、さっさとATに切り替えていました。 楽天的ってこんな感じ^^

physicalmath
質問者

お礼

お返事が遅れましたが、回答を読ませていただいていました。 質問をしてから少し自学を休んで気分転換をして気持ちを落ちつかせていました。 明日からまた再開する予定です。 確かにAT限定に切り替えちゃうっていう手もありますよね。 しかし、入学のために親がせっかく高い金額を出してくれたので、絶対にMTを取ってやるという気持ちのほうが強いです。 免許さえとっちゃえばATしか乗らないし!くらいの気持ちで挑みたいですね。 回答ありがとうございました!

noname#157261
noname#157261
回答No.4

技能の一回目の心へのダメージが効いちゃってるね 恐怖感も覚えちゃったんだろうね けど初めてやるものでしょ 初めから出来る人は才能のある人だけ やったことない人はその人なりのレベルで進歩する 苦手なものを得意な人と比べても追い付かないのは目に見えてるよね あなたなりに上達すればいいだけだよ 私も初めて技能で車運転した時はカーブを曲がることが出来なくてコースはみ出して 教官にハンドルとられてブレーキ踏まれて そんなことしてたよ そんな話するのは私ぐらいしかいなかった 私には無理なのかな とも思いショックだったけど慣れてきたのか まあそれなりに運転出来るようになったよ 人にはその人なりの上達の仕方がある 一回目のことはまあ最初だからな そんなもんでいいよ そのことをいつまでも引っ張っていたら今後の技能に悪影響 一回目は最初だったし教官も怖くて最悪だった 過去にしちゃいな 今からが始まりと思えばいいよ 時間掛かるかも知れない でもそれを覚悟すれば怖いものないよ 何か不安だったら聞いて♪

physicalmath
質問者

お礼

お返事が遅れましたが、回答を読ませていただいていました。 質問をしてから少し自学を休んで気分転換をして気持ちを落ちつかせていました。 明日からまた再開する予定です。 1回目の教官は、怒鳴られたわけではないものの すごく緊張している時に、初めて乗る車で、あんな嫌味みたいな言い方をされたというのはなかなか今までにないくらいのダメージを負ったなと自分でも思います。 4回目も嫌味や怒られたことで同じ度合いのダメージは追いましたが、+「もう3回も乗ったのにまた同じような失敗か…」みたいな自分のできなさにもちょっと嫌気がさして落ち込んでいました。 しかし、落ちついて考えればたった3回しか乗っていないということだったんですよね。他の人が3回でどれくらいのレベルまで上がるのかはわかりませんが、ミスしてもしょうがない回数なのかなぁとは思います。 技能教習中、他の人はなんとなく上手に運転しているように見えてしまうので、ここまで下手なのは僕だけなのかなって勝手に想像してはショックを受けていた自分もいたかもしれません。 自分は自分、他人は他人ですよね。 確かに嫌な教官に当たったのは過去にしちゃうといいかもしれないですね。~~なやつがいてさぁ、まじ意味わかんねえわ!くらいに笑い話にできるくらいにしてしまいたいです。 周りの友達もみんな免許を持っているし、就活もあってなるべく早くとってしまいと気持ちの焦りもありますが、じっくりと練習していきたいと思います。 回答ありがとうございました!

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.3

今はソフトな教官が増えたそうですが、以前は、教習で泣かされるというのは、ごく当たり前の光景でした。まあ、「1~2回は、泣かされてあたりまえ。口の悪い教官も居る」と知っているだけでも楽になりませんか? (なかには無謀な入所者もいますから、事故を起こしそうな入所者の横に乗るのは、とても胃が痛くなるお仕事だと理解してみましょう。 命の危険に常に曝されているのですから、いくら仕事だとは言ってもイライラすることもあるだろうな、と許す気持ちを強引に湧かせると、少しは叱責を受け流すのが楽になるかと思います。) 特に、今まで自動車に殆ど触ったことが無い方だと、余計に辛いかもしれません。 (一般車両の進入できない私有地があるような地域では、教習所に入る前に自動車を動かした経験のある人もあったりするので・・・・・・) とはいえ、相性の問題があるのは良く知られているところであり、教官が嫌で挫折することを避けるために、多少余分の費用を支払うと教官を指名できるシステムを導入している教習所が結構あります。  このようなシステムがある教習所では2・3回目と5回目の教官を指名するという方法が可能ですから、教習所で聞いて見ましょう。(表立って導入を言っていないでも、尋ねると裏メニューというか、融通を利かせてくださることもあります。) 教官指名の制度をできず、もう少し様子をみても苦しくなることが続くのであれば、特に苦手な教官2名程度を避けていただくことはできるはずです。 (セクハラ・パワハラ等の大きな問題になると困るので) これも経験、と、受け流すことが可能な程度なら我慢してみても良いのですが、教習所以外での日常生活にも支障が出てしまう程に追い詰められそうであれば、早めに教習所の事務方と相談してみて下さい。必ず、何らかの対策が取れるはずです。(追加費用が必要な場合はありますが、健康には代えられませんから)

physicalmath
質問者

お礼

お返事が遅れましたが、回答を読ませていただいていました。 質問をしてから少し自学を休んで気分転換をして気持ちを落ちつかせていました。 明日からまた再開する予定です。 昔と比べるとまだ幸せということですね。 調べてみると、一応教官を指名できるシステムがあるようなので、今度からそれを利用していこうとは思っています。 そうですよね、この辛いことも経験ですよね。社会人になってからは上司や他人に怒られるということも増えると思うし、これを乗り越えることで成長できると考えれば気が楽です。 もう辞めたいとか死にたいとかそこまで追い詰められている状況ではありませんが、もう耐えられないということになった場合、事務のほうにも相談してみたいと思います。 回答ありがとうございました!

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.2

基本は教官に合わせるんじゃなく、あなたの運転技術を高めることです。教官はそれぞれの視点からいろんなことをアドバイスしてくれるので、口調によって怖いと思わず、あなたのためにアドバイスしてくれているのだと気持ちを切り替えればどうでしょう。運転免許というのは人の命を左右するとても重要な資格ですから、いい加減な技術では貰えません。まずその点をしっかり自覚して臨むことです。

physicalmath
質問者

お礼

お返事が遅れましたが、回答を読ませていただいていました。 質問をしてから少し自学を休んで気分転換をして気持ちを落ちつかせていました。 明日からまた再開する予定です。 そうですよね。運転する技術を身につけるために教習所に通っています。 言いかえれば運転が下手な人の車に乗らされるということで、教官の気持ち考えたらちょっとのミスで怒りたくなるのもわかる気がします…笑 僕のためにアドバイスをくれていると考えると少し気が楽になった気がします。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 教習所、辞めるべきか…

    教習所に通い始め早2ヶ月が経ちました… 初めはマニュアルだったのですが、周りよりもかなりペースが遅く、10時間乗ったあたりで超オーバーする気配を感じましたが、まぁいいやと思い頑張っていました。 がしかし、教官からの「オートマにしたほうがいい」の一言ですんなりとオートマに変更し、変更後はすんなりと進んで行きました!! そんなこんなで、とうとう今日が第一段階のみきわめでした。 S字クランクも今まで失敗したことないし、まぁ大丈夫だろう、と思ってたら落ちました。 原因は分かっています。 教官に急かされて、パニックになったとき、アクセルとブレーキを踏み間違えたのです… あのとき、自分でも「終わった」と思いました。 そして教官に言われました 「焦っても、ブレーキとアクセルを踏み間違えるなんて、お前は異常だ」と…。 みきわめに落ちたこともショックだし、教官も恐い人もいるし、教習所に通いたくないと思ったことは今までありましたが、今回は「通いたくない」というより、もはや免許をとるのやめようかと思いました。 このまま、免許をとって、いつか人を轢いてしまうのでは…と自分が恐いです、、 親と姉に相談したら「お金もったいないから通え」と言われました… こんな自分、免許とってもいいんでしょうか? また、教官に異常だと言われましたが、ブレーキとアクセル踏み間違える私は異常なんでしょうか?(涙) ちなみに、父にも異常だと言われてしまいました…

  • 教習所の教官が忘れられません

    先月末に教習所を卒業して、免許も取得したのですが未だに教官のことが忘れられなくて 悩んでます。 教えてもらたったのも一回だけで 話したのも三回ぐらいしかありません。 教官は30代?(予想) 私は21です。 彼女とか結婚してるとかは恥ずかしくて聞けませんでした。 もともと私自身 本当に好かれたい人にはうまく話せなくなるというか・・・緊張して口数がへちゃって、 なぜか 免許センターで会ったときに話しかけてくれたのに話が続かなくて 嫌われたかもって思っています(好かれてもないかもですけど・・・) 教習所で目が合った時や 話しかけてくれた時泣きそうになるくらい嬉しかったのに 何やってるんだろう自分、になってしまって・・・ あれから仕事もはさんで時間もたって、今更なタイミングで皆さんだったら どうやって話す きっかけや会う機会を作りますか? 因みに 免許センターで合格発表のとき仲良くなった女の子と偶然会ったので その子とばかり話していて(逃げていて)教官と話せていません。 近くで女の子と盛り上がってたので 受かったことは知っていると思います。 どうして免許センターいたのかも気になります(その後免許センターに行ったら会えるでしょうか?) 教習所と免許センターって別機関だと思うのですが、教官も免許センターに行って仕事することあるのでしょうか?

  • 教習所がこわい…

    今日、第一段階のみきわめでした。MTです。まえの時間ではおおむね良好だったので、みきわめ頑張ろうと思ってたのですが、なぜか失敗ばかりしてしまいめちゃくちゃパニックになってしまいました。教官はとても優しかったのですがよけいに申し訳なくなって自分が情けなくなりました。坂道発進のときにあまりにも何度も失敗してしまって、パニックになって生まれて初めて過呼吸みたいなかんじになってしまいました。息ができなくて指が反り返って硬直して全く動かせ無くてこわかったです。教官も何が起こったかわからない様子でドン引きしてました…。もう自分が情けなくて死んでしまいたいです。もう私は免許取れないのでしょうか?教習所を追い出されるなんてことありますかね…。

  • 教習所で2段階になったら・・・

    はじめまして。 教習所で2段階になったら、1段階で教えてもらっていた教官と全然当たらなくなりました。 1段階のときは同じ教官に4回くらい当たっていたんです。 教習所の教官は、1段階の教官、2段階の教官、というように分かれているんですか?

  • 教習所マジックにかかりました

    教習所に通い始めて4か月。 第一段階で苦手な教官にあたり嫌な思いをしたので、第二段階からは指名制度を利用しています。 指名した教官は、既婚者で歳は50歳前後かと思います。 第一段階の初めに一度だけ教習を受けましたが、緊張せず安心して運転することができたので指名するならこの教官と決めていましたが、この時既に教習所マジックにかかってしまっていたようです。 教官の教習が楽しくて、教習時間が短く感じます。2時間続けて乗車したいけれど、毎週会いたいから・・・で現在、第二段階の7時限目が終了しました。 もう少しで複数教習となり、指名した教官の教習を受けることができなくなります。 そう考えると辛くて・・・想うことは教官のことばかりで何も考えられません。 教官は既婚者なので、お付き合いをしたいという訳ではありませんが、特別な生徒でいたいというのは事実。 今週 最後?の乗車予定ですが、自分の想いを伝えるべきか、伝えたところで気まずくなるのは嫌だし・・・どうすればいいのか悩んでいます。 今週は・・・教官に会ったら泣いてしまいそうで、教習になりそうにありません。  

  • 自動車教習所

    今車の教習所に通い自動車免許取得を頑張っています。しかし昨日教官の態度が悪くて腹が立ちました。毎回教官は変わるのですがみんな態度が悪くて、失敗すると「下手くそ!!」「目あんのか??」などとても気分が悪いです。やり方もろくに教えてくれず、「感覚だよ感覚!」等と片付けられました。中にもいい教官がいましたが、先ほど出た教官は本当に許せません。自動車学校の教官は態度が悪い人が多いものなのでしょうか??

  • 教習所に行くのが怖いです。。(長文

     今年(去年になりますが)大学を入学し、単身赴任先の父のもとで同居して大学に通い始めました。いろいろいざこざになっての入学と、周囲に迷惑をかけたせいもあっていろいろがんばらねば!!というのと、住んでいるマンションの目の前に自動車学校があったので思わず便利そう、というので入校しました。 そのうち学校の課題と自動車学校、バイトの予定で頭がパニックになり、もともとどんくさい性格もあって自動車学校に行くのが大変苦痛になりました。  そして摂食障害と鬱病になり、地元に帰ってきたので母のすすめで教習所を転校したのですが(もう二段階の見極めの範囲です)  前の教官が怖かったのと、鬱のため集中力がなく、卒険の駐車で教官のかたに言われることがまったく理解できず教習所にいくのがこわくなってしまいました。大学は中退し、地元にいることになったので免許は欲しいのですが、免許のことを考えると鬱がひどくなり、自殺未遂にまでしてしまいました(たかが免許で、と思われるかもしれませんが) 地元にいるかぎりは車が運転できないと不便ですし、私自身もここまできたからには卒検をなんとかしてうけたいのですが(仮免が今月で切れそうです) 最近は免許のことで頭がいっぱいで、ここ一週間まったく食事をとれなくなってしまいました。 母はいやならやめてもいいんだよ、と言ってくれているのですがここまで迷惑をかけたからには、という思いもあります。  もし、鬱病や精神疾患を患っていらっしゃる方で免許取得できたかた、アドバイスや経験談をお聞かせくださるとうれしいです。  こんな長文読んでくださってありがとうございました。

  • 教習所での無免許運転について

    今、娘は公認自動車教習所で仮免許に合格して路上教習を受けていましたが、仮免許を受け取っておらずに路上教習を五時間受けました。その後仮免許を交付していないミスを教官がきずき、仮免許を受け取りました。その為もう一度五時間の教習を受けてほしいと教官に言われ教習を受けました。しかし、教習所の報告で警察から無免許運転になるので事情聴取をしたいと連絡がありました。自動車教習所では完全にこちらに交付のミスがあり、迷惑をかけましたと言ってますが警察は仮免許を受け取らずに教習を受けた本人(娘)のミスだと言っています。自動車教習所では仮免許の交付について警察と法律の解釈の違いだと言ってますが、ほんとうに行政処分になるのでしょうか?

  • 教習所マジックにかかりました!

    つい最近普通免許をとりました。 2回だけですが一緒に乗った教官を好きになってしまいました。一回目が高速教習で、二回目が卒検のときでした。 学科を受けた時は好印象ではなかったのですが、一回目の乗車で話すうちに惹かれてしまいました……(´ー`)卒検の時に私のことを覚えていてくれてとても嬉しかったのですが、教習所マジックなら、かなわぬ恋だし、諦めようと思うのですが、まだ二輪の免許をとりに通わなければなりません。その教官は二輪担当ではありませんが、まだ好きなので会うかもしれないと思うと辛いです。 みなさんは、諦めなければいけないのに 好きになってしまったとき どう対処されますか?

  • 自動車教習所について

    私は、自動車の免許を取るために自動車教習所に通っ ているものです。通っていたと言ったほうがいいかも しれません。実は、最初のほうは行ける日は毎日実技 の教習を受けていました。しかし、指導教官の態度が あまりにも悪いため最近は、嫌になって行ってませ ん。もう精神的にかなりしんどいです。 運転中に操作ミスをすると笑う。 運転中に操作ミスをするとため息をついたり、舌打ち したり、挙句の果てには残り二十分何も言わない(指導放棄に近い) 「こんなに乗ってるのにまだ第一段階なのー」と馬鹿にするような口調で話す。 指導教官によって行ってる事がばらばら(どれが正し いのかよくわからなくなる。) このような態度をとられるのは、私の運転が下手なた めかもしれませんが、こっちはお金を払ってやっているんですからなんか許せません。どうしたらいいでしょうか。これは教習所に苦情を言うべきでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。