• 締切済み

サークルと大学の両立について

中堅レベルの理系大学建築学科2年の者です。大学からビッグバンドジャズサークルでトロンボーンをやっています。建築学科は模型、図面など忙しくてサークルどころではない日が多くあります。サークルでは、自分の代のトロンボーンがみんな初心者で、自分が一応ましな方だったのか、2年になったら、1、2年中心のジュニアバンドではリードを吹くことになりました。でも、全然音出ていなくて、音域は狭いし(ハイB♭出ません)、タンギングは下手だし、譜面にポジション番号書かないと、吹けないし、音感無いからポジションがあっていても、何の音を吹いているのかわからないんです。なので毎日練習しようとしても、学科の最終提出が近づくとトロンボーンどころではないので、丸一日建築に費やしてしまいます。でも建築もトロンボーンもやっていて楽しいので、もっとうまくなりたいし、勉強もしたいんです。でも私はどっちかを頑張ろうとすると他方が疎遠になってしまい、両立ができません。実際、トロンボーンは毎日のように練習しないとうまくはなれないし、曲練習をすると譜読みから、音確認から何もかも時間がかかってしまって合奏練習までには自分のパートはある程度できるまで他のことはしたくないし他のことをすると練習したことを忘れてしまいそうになり、建築はいいアイデアが出るとその課題が終わる期間まで他のことに費やしている時間が本当にもったいなく感じてしまいます。今 2年で両方ともうまくいったためしがありません。どっちかがうまくいくか、両方中途半端で終わってしまいます。両立というよりも自分が両方納得できるようにするにはどうすればいいでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

 ありきたりの回答になりますが・・・・ もし、単位を落とす羽目になって留年・・・・・・そうなると音楽どころではありませんよね? もし、音楽で将来、生計を立てる覚悟がお有りなら、頑張っても結構だと思います。  という私は留年し、楽器を取り上げられ、結局どっちつかずで終わった馬鹿ものです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう