• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Nikonのカメラにいて)

Nikonカメラの画像転送方法と必要なソフトは?

tomatineの回答

  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.6

コンパクトフラッシュのカードリーダーを使うのが一番安くて手軽ですよ。 それとニコンのjpegは使い物にならないとか、キャノン信者の寝言なので話半分に聴いた方が良いでしょう。 信者さんの一番分かり易い見分け方としてはキャノンではなく「キヤノン」と書くことですね。 カメラの世界に入られる際には信者さんの勧誘と他社批判にご注意ください(笑) 実際画作りは機種によってまちまちですが、好みにもよりますので何とも言えません。 キャノンの輝度も彩度も強調したような画はぱっと見は鮮やかに見えますが、嫌いな人もいます。 まずはjpegで出力して、自分の好みを見つけてからで良いでしょう。 D70はいろいろ悪い評判もありましたが、始めて使うには十分良いカメラですよ。 問題点についてはネットで十分議論されていますので調べてみてください。 使い慣れてきて不満点が具体的に見えてきたら、最新の中級機種以上に買い換えればさらに世界は広がると思います。

masai90
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わざわざ初心者の私にD70の解説までしてくださいまして、 とても参考になりました! どんどん撮影して腕を上げていけるよう精進します^^

関連するQ&A

  • Nikon Camera Control Pro2

    Nikon Camera Control Pro2 を使ってPCに転送しているのですが、途中で転送されなくなってしまいます。PCの容量などは問題ないのですが、皆さんはその様な事はおこりませんか? 先日友人に頼まれ、お子さんの写真を室内で数カット撮らさせて頂きました。 カメラはNikon D3sでRAWとJPGをカード1.2に入れ分けながら Camera Control Pro2 でPCにも転送していました。 150枚位撮った時から、転送されなくなってしまいました。枚数とか容量とか、決まっているのでしょうか? また、JPGのみPCに転送しNikon VIEW NX2 で観る事は出来ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • プロ用の画像編集ソフトはNIKONのCapture

    プロ用の画像編集ソフトはNIKONのCapture NX-DとCanonのDigital Photo Professionalだとどちらの方が高性能なのですか? OLYMPUSや富士フィルムは自社の画像編集ソフトは作ってないんですか?

  • Nikon D40Xについて

    NikonのD40Xを買ったのですが、うちのPCがWIN98(VAIO PCV-R50)の為、 画像をPCに転送する付属ソフト「Picture Project1.7」がインストールできませんでした。(WIN2000以降対応) 撮った画像をUSBでPCに送ろうとしてもPCが認識してくれず、困っています。 何か撮ったデータを98のPCに送る方法はないでしょうか。 また「カードリーダー」というものが存在していると聞いたのですが、 これは今回のことに対応しているのでしょうか。 ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/m/mcr-c12h_u2/ どうぞよろしくお願いします。

  • Nikon Transfer について

    Nikon のデジタルカメラcoolpix l21用の画像転送プログラム Nikon Transfer というのをダウンロードしました。インストールはうまくいって走るようにはなったのですが、いろいろな部分のメッセージが文字化けしています。 添付の画像のごとくです。 このプログラムのproperties の中を探しても文字コードを変更できるような項目はありません。 使っているコンピューターはのOSはWindows 8で、いろいろなセッティングをあたってみましたが、文字コードを変更するのはどれなのかよくわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、この問題の解決方法を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • Nikon D80 のカタログ情報に関して

    Nikon D80のカタログ情報に下記記載がありました。 ================================== 復元には、PictureProject (Ver. 1.7以降) またはCapture NX(Ver. 1.0以降)(別売)が必要です。 ================================== ここで言っている復元とはRAW現像の事だと思うのですが PictureProject で満足するなら有償の Capture NX を買わなくても良いのですか? 現在購入予定にD80が候補に入っていますが現像ソフトが気になります。 両ソフト使用経験者の方、使い勝手の違いなど教えてください。

  • Nikon COOLPIX AW100 を購入して

    Nikon COOLPIX AW100 を購入して使い始めました。 撮った画像を誤って消してしまいました。 復元しようと試みましたが、カメラを復元ソフトのほうでは認識しません。 復元ソフトは Recuva と CardRecovery を試しました。 カメラとPCはUSBコードでつないでいます。 カメラにSDカードを入れてなかったんで、画像は本体にあると思います。 消したのがわかってから上書きはしていません。 どうすればいいものでしょうか? よろしくお願いします。

  • Nikon D3100 640×480 VGA

    NikonのD3100で画像サイズを 640×480にしたいのですがカメラで設定は出来るのでしょうか? 出来ないのならPCから画像編集しないとダメでしょうか? ヨロシクお願い致します。

  • デジタルカメラ

    Nikonの画像ソフトバージョン1.3のCapure NXを使用していますが、これまで正常に作動していましたが、何故かわかりませんが「この画像にはこのパソコンに設定されていない画像処理が含まれています。画像処理の効果が適用されない状態で開く」あり、色合いが反転したような全く異なった色合いで開け使い物になりません、。対策を宜しく。カメラ Nikon D40

  • Nikonの一眼レフで迷っています。

    Nikonの一眼レフD610、D600、D7100、D5300で迷っています。 いずれにしろ、レンズは広角ズーム1本にする予定です。 フルサイズは必要ないと思っていたのですが、ヨドバシに来ていたNikonの人はD600を強く勧めました。いずれフルサイズが欲しくなると。 しかし、重く、大きく、高いこともあり、本当に必要なのか疑問です。ただし、確かに、所有欲はあります。それに、フルサイズの方がより暗いところでの撮影に強いかと・・・ 撮影対象は景色(山、山からの景色、海、町並み)や、猫(あまり動かない)です。 今はGR Digital IIIを使用していますが、光線の加減で、撮影時に液晶画面が見えないことが良くあり、ファインダー付きのカメラが欲しくなりました。 コンパクトカメラのファインダーは見難く、オリンパスのミラーレスOM-D E-M1も手に持ちましたが、どうもしっくり来ず(手の大きさに対してカメラが小さく感じ、右手と左手がぶつかる感じでした)、かつ、Nikonの一眼レフが妙に気に入りました。おそらく、昔からNikonの一眼レフを持ちたかったことも影響しているのだと思います。 現在、スマートフォン(AndroidとiPhone)を所有しており(年明けにはiPhoneのみにする予定ですが)、iPadを購入予定ですので、WiFi付きのD5300が出ることを聞いたときはうれしかったです。

  • nikon 1 j5からの動画転送について

    簡単なことかも知れませんが教えてください 今nikon 1j5のデジタル一眼レフミラーレスカメラを使用しております。画像の転送はNikonのアプリを使い、Wi-FiでiPhoneに転送できます。 動画はできない、というのは説明書にも書いてあるのですが、それは何故でしょうか? 普段カメラで撮影した動画をiPhoneに入れたい場合は、カメラとパソコンを直接USBで繋ぎ動画をパソコンに読み込んでからiCloudで iPhoneへ読み込むというめんどくさい作業をしております。 そこで問題なのが現在、パソコンを売却してiPadを購入したいと考えていることです。 その場合、nikon 1j5からの動画転送はiPadへどのように行えばいいですか? カードリーダーなどを使えばSDカードからiPadへ動画転送できるんでしょうか? 多分できますよね?