• ベストアンサー

excel日単位の表から月単位の表を表示させたい

excelで、日単位の表を利用して、月単位の表を表示させたい まず、添付の写真を参照願います。 左側の表の縦軸で日単位の表があります。このデータが今現在も、毎日継続してデータが下に加わっています。 一方、右側の表では、左側の表の一か月分合計の集計値を表示させようとしています。 ピボットテーブルを利用すれば、右側の表を作成することは、分かるのですが、できればそれ以外で、何か良い方法があればアドバイスをいただきたいと思います。 ご教授お願いいたします。 尚、当方excelは2000を利用しています

  • puyopa
  • お礼率87% (459/525)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.1

H2のセルには「2011/4/1」のように「年/月/1日」を記入し,書式メニューのセルの表示形式のユーザー定義で [dbnum3]yyyy年m月 と設定しておく I2のセルには =SUMIF($B:$B,">="&$H2,C:C)-SUMIF($B:$B,">="&DATE(YEAR($H2),MONTH($H2)+1,1),C:C) と記入しておく。 下にコピー,右にコピー。 #参考 表の下端行でだけ使えなくなるが =SUMIF($B:$B,">="&$H2,C:C)-SUMIF($B:$B,">="&$H3,C:C) でも構わない。

puyopa
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 回答の内容は完璧でした。シンプルで無駄がなく、あぁそうだったのかと関心させられました。 本件、簡単そうで難しくずっと悩んでいましたが、スラッとお答え頂くレベルの高さに脱帽しました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピボットテーブルの元データが既に集計された表のとき

    上手く質問の内容が伝えられるか心配ですが。 ピボットテーブルは通常、元データの表は最上部にフィールド名があり、横軸にはフィールド名がないリスト化されたものを使用しますよね。 今回の質問は既に縦軸横軸にフィールド名がある、集計されている表をピボットテーブルの機能を使って色々な角度から集計したいとき、そのデータを整形する、またはそのままでもピボットに利用できる方法はないものかと考えています。 たとえば、横軸のフィールド名には「営業エリア」「支店名」と2段の項目があり、それぞれの支店の舌に、業績として「予算」「実績」「前年」と言うフィールド名が設定され、縦軸には「上半期、下半期」「月」と2段になったフィールド名があり、中にそれぞれの業績が表になっていると言う感じです。 なぜ、このようなことをしたいのかというと、私の会社で出力されるデータが全て集計表となっていて、自分のやりたい分析をピボットテーブルを使ってやるには適さないフォーマットでしかダウンロードできないからなんです。 縦軸、横軸にフィールド名がある集計された表を、ピボットでうまく使える方法や、エクセルのマクロなどどなたかご存じないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excel:別シートにある表やグラフを引用する方法

    Excelでアンケートを集計・分析しています。 ピボットテーブルを使って、男女や年齢などでソートできるようにしているのですが、質問項目が20くらいあって、ピボットテーブルも20個作りました。 ただ、それだと見にくいです。 そのため、別シートを作って質問をプルダウンでリスト化して、表示したい質問を選ぶと、それに対するピボットテーブルの集計表が表示されるようにしたいです。 うまくリンクで繋げられる方法はありますでしょうか。

  • EXCEL2000:ピボットテーブルから参照

    EXCEL2000で質問があります。 ピボットテーブルで作成した集計表に表示される値を参照して、別の集計表を作成したいのですが、ピボットテーブルを更新した際にデータに変更があるとその参照先セルの位置が変更してしまいます。 常にその項目(データの合計部分など)を参照するように設定することは可能でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。 詳細は以下の通りです。 ●基本テーブル(sheet1:データ) 業績集計表です。 A列:契約者 B列:担当者 C列:売上げ(金額) D列:契約成立月 ●ピボットテーブル集計表(sheet2:集計表1) 行:担当者 列:契約成立月 データ:売上げの合計 ●計算式がある集計表(sheet2:集計表2) 各月の実績欄=集計表1の「契約成立月」ごとの「売上げの合計」 以上です。

  • エクセルでの集計表

    エクセルでの集計表 添付した画像で説明します。 左側のアンケート表の結果を右側の2つの集計表に転記したいのです。 表の説明は以下のとおりです。 メーカーはトヨタ・日産・マツダ・ホンダの4社。 車種は普通車、バイク、トラックの3種。 新車か中古車です。 ピボットテーブルではなく関数でお願いします。 よろしくお願いします

  • エクセルのピボットテーブルで週単位の集計

    ピボットテーブルを独学しています。 週単位や月単位を抽出しようとして、表をグループ化しようとしています。 ピボットテーブルを解説しているサイトを見ると、「行エリアで右クリックすると、『グループ化』が出てくる」とあるのですが、自分が右クリックしても「グループ化」が出てきません。 貼付の画像は、以下のようにスクリーンキャプチャしました。  左側:自分がエクセルで作った表で右クリックしたところ  右側:上記の解説サイト( http://hamachan.info/win7/Excel/pibot.html ) ・・・とここまで書いて再度いろいろやったところ、「データ」タブを開くと、「グループ化」と「グループ解除」がありました。 しかし、「行」と「列」の選択肢があるだけで、指南サイトのとうな「開始日」「終了日」の選択肢がありません。 何か操作の仕方が違うのでしょうか? Windows7で、エクセル2010で作業をしています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 集計表、グラフの作成について

    いつもお世話になっております。 AccessのDBからの集計表、グラフの作成につてお聞きしたいです。 AccessでEXCELのような集計表を作る場合、クロス集計クエリかピボットテーブルを使用するかと思うのですが、こういった表の体裁は変更がききませんよね? 例えば会議で使うグラフや表の資料を作成する場合、AccessのDBのほうから必要なデータ(ある程度集計抽出したデータ)をエクスポートしてEXCELのピボットテーブルで表を作成し、このデータを別シートにコピーして表の体裁の変更やグラフの作成をしています。 内容によっては結構時間がかかるので、表を作成するのに何か効率の良い方法はないでしょうか?

  • ピボットテーブルの集計の詳細データで予算額も表示させるには?

     人からもらったエクセルの金銭出納簿で記帳し、ピボットテーブルによる集計表から各費目の合計額を出し、それがそのまま中間決算や年度末決算書の数字になるという便利なものを使っています。  ピボットテーブルは実用で使ったことが無く、本を読んだり、色々いじったりして仕組みを確かめています。  今回、どうしてもまだ解明できないのは、ピボットテーブルの集計表のためのデータ範囲選択は日付、適用、細目、収入、支出だけなのに、集計後、どこの金額でも詳細表示をさせると、その費目の予算額が集計表に表示されるのです。  どのように予算額が反映されるようになるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ピボットテーブルと表引き

    エクセル2007初心者です。 今、練習用に販売データベースを作成し、 さらにそれを元にピボットテーブルを 作りました。 下の画像上段が、販売データのピボットテーブルです。 下段が新たな販売集計表です。 新たな集計表を作る理由は、ピボットテーブルはレイアウトが悪く 見にくいので、それを元に新たな表を作りたいのです。 INDEX関数とMATCH関数で作りたいのですが、そもそも ピボットから表引きなどできるのでしょうか。 日付と販売地(東京、大阪、愛知)、さらに返品の 有、一部有、無をもとに当てはまる数字をほり込んで行きたいのですが。 よろしくお願いします。

  • エクセルのピボットで、集計値降順で表示するには?

    お世話になります。 エクセルのピボットテーブルで、担当者ごとの売上集計表を作成しています。ウィザードで、「行(R)」に担当者名、「データ(D)」に合計/売上をいれています。 名前の順ではなく、売上集計額の高い順に表示することはできますか? 今はピボットテーブルから値貼り付けして 普通の表にしてから並べ替えています。 よろしくお願い致します。

  • 大量のエクセルデータをアクセスで集計してエクセルに

    こんにちは。 大量のデータをエクセルのピボットテーブルで集計していますが、データが多すぎるのか表示がおかしくなっています。 データだけをアクセスで集計して、エクセルに戻したい(エクセルで表示したい)のですが、なにかサンプル的なHPはないでしょうか。 希望は集計後エクセルにもどして、それをピボットテーブルのようにクリックして表示したり非表示にしたりしたいと考えています。 また、大量のデータを上手に集計する方法を紹介しているHPがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。 エクセル:2010 / アクセス:2010

専門家に質問してみよう