• 締切済み

C# datagridview 列幅の調整

以前列数を増やそうとすると「FillWeight値が65535を超えています」というエラーが出て困っていると ご質問させて頂いて,列幅を調整すればいいとの御回答を頂きました. そこで,列幅を調整(100→5)して行ってみたのですが,654列作成したところで同じエラーが出ました. どなたか,このエラーが出る原因をご教授願えないでしょうか? 因みに作成しようとしている列数は8760列です. よろしくお願いいたします.

みんなの回答

  • liamweb
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hitomura
  • ベストアンサー率48% (325/664)
回答No.4

> なので、そのシミュレーションソフトの仕様で一行にし > ないといけない。また、一年間分を作成しようとしてい > るため、列数が8760列必要なんです。 ……? そのシミュレーションソフトがデータの参照元または結果出力先としてDataGridViewだけしか受け付けないとでも言うのでしょうか? ほかにも何らかの参照元または結果出力先を受け付けるように設計されていると思うのですが。 (でないとコンソールアプリでシミュレーションができない) そのシミュレーションソフトのリファレンスマニュアルを確認したほうがいいのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • redfox63
  • ベストアンサー率71% (1325/1856)
回答No.3

セルを追加する際に FillWaitの設定がデフォルトの100のままになっているためのようです 何に使われるかまでは調べていませんが for i=1 to 8760   dim cl as new DataGridViewTextBoxColumn   ' 65536/8670 = 7.4811 なので 6に設定   cl.FillWaite= 6   cl.HeaderText = i   dataGridView1.Columns.Add( cl ) Next

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hitomura
  • ベストアンサー率48% (325/664)
回答No.2

前回の質問に対して回答をしたものです。 以下の点について補足をお願いします。 ・必要な列数が8760列であるとした理由 ・そのデータをどうしても1行に並べる必要が本当にあるのか(たとえば、そのデータの1部分に当たる10列を表示してページ切り替えのためのボタンを押すことでその前または後の10列を表示するという方法では駄目なのか)

Ashgin
質問者

補足

シミュレーション用のデータを作成することが目的です。 なので、そのシミュレーションソフトの仕様で一行にし ないといけない。また、一年間分を作成しようとしてい るため、列数が8760列必要なんです。 また、比率を下げればいいとのご回答を頂いたのですが どうすればいいかご存知でしょうか?もし、ご存知であれ ば、ご教示頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MARU4812
  • ベストアンサー率43% (196/452)
回答No.1

http://qanda.rakuten.ne.jp/qa7161345.html >列幅を調整すればいいとの御回答を頂きました. 列幅と比率では全然違います。 比率は相変わらず100のままなのでは? >654列作成したところで 654×100=65400≒65535

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • :印刷プレビュー画面での列幅調整

    Excel2013を使用中です。 ファイル→印刷を選び、印刷プレビュー画面で、列幅を簡単に変更できませんでしょうか。 以前使用していた2010では列幅、列高を調整できました。

  • DreamWeaver2004で一気に表の列幅を変える方法

    DreamWeaverMX2004を使っています。数十のファイルに1つずつ表が作られています。各ファイルに掲載されている表の項目は全て共通(つまり列数は同じ5列)なのですが、列幅が各ファイルでバラバラなので、全ての表を同じ見栄えになるように、列幅を調整したいのですが何か良い方法はありますか? いちいちファイルを開いてテーブルの列幅を調整していますが、一気に出来るような効率的な方法ってご存知でしょうか?

  • ワード 表 列幅の自動調整

    ビスタ/ワード2007 ワードで簡単な表を作成しました。 文字列が一番多いのに列幅を合わせる為、表全体を選択-レイアウトタブ-自動調整-「文字列の幅に合わせる」を行い、意図どうりになりました。 質問:この「文字列に合わせる」を解除したい時はどうするのでしょうか?

  • 【Access】リストボックスの列幅設定

    アクセスのリストボックスの列幅設定について教えてください。 リストボックスの列数が34あり、それぞれ、プロパティの「列幅」で 列の幅を設定しています。 33列目までは設定した列幅で表示されるのですが、最後の列だけが 指定した列幅になりません。 20cmくらいの広い列幅になっていて、どう設定しても幅が変わりません。 最終列の幅を設定するにはどうしたらいいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • Excel印刷時に列幅を自動調整したい

    教えてください。 Excelで印刷時に列幅を自動的に調整して印刷したいと思っています。 たとえば印刷プレビュをしたときに列数が多くてページが2ページ目まで行ってしまったとします。 このとき印刷サイズの拡大/縮小でA4サイズにするのではなく、自動的に列の幅を変更(縮小)してA4サイズに収まるようにしたいのです。 VBAではなくExcelでもともと提供されている機能として、こういった機能はありますでしょうか?

  • ワード2000 :2つの表を合併し列幅調整

    ワード2000で同じような表、3行5列の表Aと3行5列の表Bとを合併したときに各表の列幅が違うと合わせなければなりませんが、手で調整しないで(それほどめんどうでもないが)他に簡単にやる方法はありますか。ワード2000で同じような表、3行5列の表Aと3行5列の表Bとを合併したときに各表の列幅が違うと合わせなければなりませんが、手で調整しないで(それほどめんどうでもないが)他に簡単にやる方法はありますか。

  • エクセル表の列幅変更についてお聞きします。

    エクセルで表を作ったのですが、表全体の幅を変えることなく、表中の列幅を均等に揃えるにはどうしたらよいでしょうか? 表全体のピクセル数を列数で割って1列分のピクセル数を入力・・・ とやるしかないということを以前聞いたことがあるのですが、もっと便利な方法があるのでは・・・と考えてしまいます。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。 ちなみにエクセル2003です。

  • 列の非表示ができません

    エクセル2000でシートを作成しました。 IV列までフルに使っています。 このとき、列を非表示にしようとすると、あるところで 「オブジェクトがシートからはみだします。その操作はできません」 というエラーになり、それ以上の列を非表示にすることができなくなります。 また、列幅を狭くしようとしても同様のエラーが返ってきます。 図やグラフなどのオブジェクトは含まれていません。 現在はシートを分けるなどして対応していますが、 非表示の列数に限界があるのでしょうか、腑に落ちません。 原因がおわかりの方、ご回答いただけると助かります。

  • 住所録一覧表の列幅調整について

    筆まめVer.22.10 住所録一覧表を印刷するとき、「出受記録」の列幅調整ができません。ほかの項目は調整できます。 以前は「出受記録」の列幅調整ができました。なぜでしょうか? 一覧表を印刷するときに、そこだけすごく幅をとってしまい、バランスがとれず、困っています。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • ホームページビルダーで表の列幅を調整するには

    ホームページビルダーホームページを使ってホームページを作成中です。 表を作りましたが,表の列幅が揃いません。プレビュー画面では大体同じ幅になっているのに,実際の表の列幅は揃っていません。 なぜ揃わないのでしょうか?また揃えるためにはどうしたら良いでしょうか? ご教授お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 4月頭に送った手紙に返事がないので、4/25に郵便事故調査をしました。しかし、現在も調査中のままで結果が分かりません。手紙が届いていない可能性も考えられます。
  • 調査中の結果、まだ手紙が届いていない可能性が高いです。相手先に手紙が届いていないということは確実と言えます。
  • 手紙の封が古いテープのりでされていたため、のりづけが弱かった可能性も考えられます。これが手紙が届いていない理由かもしれません。
回答を見る