• ベストアンサー

最近ちょっと・・・

最近ちょっとフケが出てきて 何か気持ち悪いので何かいい対策はないですかね? シャンプーのメリットはフケを防ぐって言うのですが僕の持っていた本にメリットにだまされるな ってあって逆にフケを呼ぶらしいですよ いい対策を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SNAIL
  • ベストアンサー率37% (283/751)
回答No.3

洗髪前にクッションの効いたブラシでよくブラッシングをする。 そしてシャンプー前に髪を濡らす段階でのすすぎをしっかり行う。 その上でいよいよシャンプーをつけて洗髪。 最後はしっかり洗い流す。 ちょうど最近私の旦那さんもふけが増えて困っていました。 (というか本人は気づいておらず、困ったのは私) 上の指摘をしたらまさに図星です。 髪が短いと普段から櫛も通さないんですね。 洗髪前のブラッシングどころではありませんでした。 だから毛穴の周りにどんどん皮脂やらなにやら汚れが蓄積されてしまうんです、 シャンプー剤も重要ですが、洗髪のプロセスから専門家にアドバイスを 仰いでみてもいいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

フケの原因はいろいろとあります。 1.汚れ 2.脂漏性のフケ 3.洗浄成分の残留 4.頭皮の出血しない傷 5.乾燥肌 などなど・・・ 一般的な原因としてはこんなところです。 参考URLの回答No.4のシャンプーから乾燥までの方法を試してみてください。 なお,シャンプー剤のすすぎ時間を書いていませんが,2~3分間を目安としてください。 また,トリートメントは必ずすると言うわけではありません。 必要があれば・・・と言うことですので,そのことを留意してください。 それと,No.3のSNAILさんには申し訳ないのですが,フケの原因がわからない限り,シャンプー前のブラッシングは絶対に避けてください。 その原因(4と5など)によっては,シャンプー前にブラッシングしてしまいますと,さらにフケを誘発してしまう可能性があるためです。 それ以外の原因だったとしても,出来ればやらない方が良いというのが私の考えで,それは,気持ち良いからと言って長い時間頭皮をブラッシングしてしまったり,強く頭皮をブラッシングしてしまうことが考えられるからです。 メリットというシャンプーについてですが,このシャンプーに含まれている「ジンクピリチオン」という成分がフケを止めるとされていますが,実際は,フケを溶かしているだけであるという情報を私は聞いています。 さて,最後に「一般的」でない原因で出るフケについて。 個人差があるので確かではありませんが,人によっては脱毛に伴うフケというものもあります。 この場合,何もしませんと,脱毛が治まるまでの間フケが出続けてしまいます。 逆に,フケを止めるようにしますと,脱毛が治まってしまいますので,もし,万が一,これが原因だった場合は,フケを出来るだけ早く止めるようにしてください。 この場合のフケ止め対策ですが,今まで使用してきた中で,一番有効だったのが,「ラフト ヘアートニック」と「テタリス」です。 フケを止めるには,今も昔も「硫黄」が1番効果が高く,現在これを使用しているものは,温泉や湯ノ花以外では,ラフト ヘアートニックしかないようです。 ただし,このトニックは,香料がきついので,若い人向けではないかもしれません。 なお,ラフト ヘアートニックの購入先ですが,理容店・美容店で購入可能です。 香料がきついのはどうも・・・と言う人は,テタリスをお勧めします。 テタリスは,本来育毛剤なのですが,フケを止める効果もあるようです。 テタリスも理容店・美容店で購入可能ですので,お店に尋ねてみてください。 もし,取り扱っていない場合は,下記サイトを参考にしてください。 Welcom to tetaris.com http://www.tetaris.com/

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=611843
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

元美容師です。冬場は頭皮が乾燥して剥がれてフケのように感じることがあります。本当にフケなら 1:シャンプーが合わない 2:すすぎが十分でない といったところでしょうか。 メリットはあまりお勧めできませんね

o-syann
質問者

お礼

どうもありがとうございました 美容師さんが言うと心強いです 僕もしっかり洗おうと思います ちなみに、シャンプーはLuxスーパーリッチで コンディショナーはVSです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • others
  • ベストアンサー率14% (20/140)
回答No.1

 お年は幾つくらいでしょう?成長期なんかは新陳代謝が活発だとふけが多くなりますけど・・僕もそうでしたが,年取ればそのうち元に戻りますが・・・  まあ,頭はゆっくり優しくよく洗ってくださいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フケの治療法

    30代の男性です。フケがひどくて悩んでいます。 昔から比較的フケが出るほうだったのですが、メリットのシャンプーを使うとあまり出なくなっていました。ところがここ数年、症状がひどくなりはじめて、頭を洗ってドライヤーで乾かす時点でもうパラパラと出ているような状態です。 頭は2日に1回のペースで洗います。(抜け毛に関する本で、洗髪は1日おきがよいと昔読んだことがあるため。)シャンプーのつけすぎには気をつけ、丁寧に洗い、丁寧にすすぐようにしています。 ひどくなってからは、メリットは逆効果になりました。フケによいとされる「コラージュ」などのシャンプーをいろいろ試しましたが、むしろかゆくなってしまいます。いまは、乾燥フケに効くという謳い文句の「月桂樹シャンプー」というのが、いちばん落ち着きます。(だからと言って、自分のフケが乾燥フケなのか脂漏性なのかもわからないのですが。)それにやはり、このシャンプーを使っていても、ひどいときは雪が舞うようにフケが出ます。 皮膚科にも行きましたが、ステロイドの塗り薬を出され、これも塗ると余計にかゆくなり、やめました。 フケがひどくなってからは、抜け毛も進行が早くなったようで、なんとかならないものかと思っています。 こういう場合、皮膚科のステロイドを使い続けるべきか、ア○ランスのようなところに行くのがいいのか、対処法がわかりません。どなたか、知識をお持ちの方、改善した経験をお持ちの方、アドバイスをください。お願いします。

  • 化粧水 洗顔

    を買いたいと思っているのですが、 最近の売り上げランキングなどはありますか? また、売れてるのに肌にかなりよくないとされる成分が入っているものがあったら知りたいです。 自分はシャンプーはメリットを使っているのですが、 ふけとかゆみが抑えられて、油もとれてずっと使っています。 かぶれとかも全然ありません。(評判はよくないとされていますが‥) 逆にヴィダルサスーン?というのでは、油も取れずにふけかゆみも出て最悪でした。 よろしくお願いします。

  • ふけが・・・。

    最近、ふけがでてきました。 知人から、メリットを使えば、ふけは出なくなると聞いて使っていますが、なかなか減りません。 何か、いいシャンプー、リンスを知りませんか? 熱い物を食べると、頭皮にはよく汗をかく方です。

  • ふけで困っています

    最近頭がかゆくふけが大量に出て困っています。乾燥体質なためか粉っぽいさらっとしたふけです。昔はふけはほとんど出ませんでしたが、最近、髪を触るだけで大量に落ちてきます。しかもかなり痒みを伴って辛いです。石鹸で頭を洗うといいと聞いたので試してみましたが、まったくかゆみが取れません。刺激の少ないシャンプーを使うと良いとも聞きますが、例えば育毛剤などかなり刺激がありすきっとして気持ちいいですが、逆効果なのでしょうか?効能に、"ふけ・痒み予防"とありますが…。 何かふけや痒みに効く事はないでしょうか。 今まで試されて効果があったことはありませんか?

  • フケ

    最近、フケでだいぶ悩んでます。 さらにフケのせいか、学年のほとんどはうちから逃げて走ります。 中学生ですが、体操服でも授業が受けることはおkな学校なのでフケが落ちても目立たないですが(半そで)、上着を着てフケが落ちたらすごい目立ちます。(紫) 使ってるシャンプーはメリットです。 薬局へ行って薬用シャンプーを買うしかないでしょうか? それとも洗い方のせいでしょうか? ご回答をお願いします

  • フケに利くシャンプー

     フケ症なので困っています。メリットシャンプーでは一日しか持ちません。昔昔のそのむかし、フケにミカロンという強烈なフケ取りシャンプーがありました。  こいつはかなりいやな匂いでしたが、一発で効きました。一週間は OKでしたね。もう売っていないようです。  よく効くシャンプーを教えてください。

  • シャンプー

    質問したいんですが、自分は高校生で中学1年生の時からずっと花王のメリットというシャンプーを使ってきました。 しかし、2ヶ月くらい前に髪をサラサラにするのに興味が出てきてシャンプーをパンテーンというシャンプーに変えました。 しかし1週間ぐらいパンテーンを使い始めてからフケが出るようになりました。 そして自分にパンテーンはあってないのかなと思い、CMでもやっているシャンプーの椿の赤色に変えました。しかしこれも1週間ぐらい使い続けたのですがフケはおさまりません。 あと自分は脂性肌だと思います。 メリットを使っている頃はまったくフケなんか出なかったです。 メリットはフケ防止剤が含まれているからかもしれません。しかし自分はサラサラの髪になりたい理由以外にもシャンプーを変えた理由があります。花王のシャンプーのメリットを使うと、禿げるという噂があったからです。学校の先生もメリットには頭皮に悪い成分が含まれてると聞いた事があると言ってました。メリットは最強の禿げシャンプーというスレッドも立ってました。なのでシャンプーは変えました。 フケが気になり皮膚科に行ったのですが、頭皮にじんましんができてると言われて、これがフケになって出ていると言われました。 皮膚科の先生はメリットに戻した方が良いと言われましたが、禿げる噂のあるメリットは使いたくはないです。 皮膚科の先生は男性は20歳までは脂の分泌が多いので、椿やパンテーンといった女用のシャンプーでは脂を落としきれないのでそれが原因でじんましんが出来てフケになっていると言ってました。特に自分は脂性肌なので椿などでは脂を落としきれないのでメリットに戻した方がいいと言われました。 メリット以外でフケのでない自分にあったいいシャンプーはありますかね?本当にメリットを使うと禿げるんですか?メリットに頭皮に悪い成分は本当に入ってるんでしょうか?どうか教えてくださいorz サンスターというシャンプーも知っている方がいれば良いか教えてくださいorz 長文ですいませんが回答お願いしますorz

  • フケ対策

    フケ対策 47歳、男性です。 フケの多さに、悩まされます。 1日2回、朝と夜シャンプーし、丸刈りですが、 頭皮ケアもしドライヤーもしています。 夜シャンプーしても、朝には、フケが出ています。 朝シャンプーして手入れしても、昼にはフケが出ています。 先日、帯状疱疹により5日間、入浴禁止(洗髪もダメ)と言われ 守っていたところ。 2日目には、フケは出ませんでした。 ただ、気持ち的に痒い気がして、洗髪の許可が出た時には 洗いましたが、洗って数時間でフケが異様に出ます。 洗髪のしすぎなんでしょうか? お勧めのケアがあれば教えて下さい。

  • フケ・かゆみ対策シャンプー

    フケ・かゆみ対策シャンプー はじめまして高校生男子です。髪質は剛毛癖毛です。 最近というか前から気にはなっていたのですが、僕はフケがよく出て、頭がかゆくなることがよくあります。乾いた髪を揺するパラパラフケが落ちてくるのです。 そこで、思い切ってシャンプ-を変えてみようと思い立ちました。 しかし間違ったシャンプーを買って、変わらなければ意味がありません・・・ 種類もたくさんあるので迷っているのですが、オススメなものを教えてください。 ちょっと調べてみると、無添加シャンプーとかがいいとかなんとか・・・ (当方学生の身分であるので、高価なものにはちょっと手が出にくいです。。) また、シャンプーブラシで洗うとマッサージされてフケが出にくくなるとも聞いたのですが本当なのでしょうか?? 知っている方お願いします。

  • シャンプーについて

    母がフケ症に困っていて、今使っているのは「メリット」のフケ用なんですが、それではあまり効かないみたいなので、違うシャンプーを探しているのですが、あまり高くないやつでフケ用のシャンプーを探しています。 効きそうなシャンプーを知っていましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 外国人が聞き取れない箇所や聞き間違いを教えてください。
  • 外国人が聞き取れないと思う箇所や聞き間違いを教えてください。
  • 外国人のために、聞き取りにくいと思われる部分や聴き間違いを教えてください。
回答を見る