- ベストアンサー
- 暇なときにでも
Firefox9.0 beta
Firefox9.0 betaを利用しています。 9.0betaにバージョンアップしてから一部のサイトで 「接続がリセットされました」と表示される様になった為、 この現象が私だけのものか、9.0beta全てに当てはまるもの知りたくて質問させて頂きました。 toto公式サイト、 NTT東日本@ビリング、 両サイトでログインを試みようとすると「接続がリセットされました」と表示され閲覧できません。 現象が確認できてるのはこの2サイトのみです。 他の「https」のサイトは見ることができます。 すべてのアドオン、プラグインを停止した状態でも同じです。 IEやIEへレンダリングエンジンを切り替えると閲覧することができます。 8.0の時は閲覧できていました。 betaを利用しているので不具合や誤動作などが起きることは仕方ないと思っております。 とりあえず、少しの手間で閲覧できるので大きな不便は無いのですが、 私だけの現象か否かを知ることで、再インストールや設定の確認をするか、 Firefoxのアップデートを待つか判断できたらと考えています。 よろしくお願いします。

- 回答数2
- 閲覧数495
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

NTT東日本@ビリングは、セーフモードでも「接続がリセットされました。 ページの読み込み中にサーバへの接続がリセットされました。・・・」の画面が直ぐに出ます。 toto公式サイトは、陶器のTOTOではなくてロトですね? httpsのURLでも特に異常はないようです。 Auroraバージョン(10.0a2)でも、同様のようです。 なお、ver8.0.1では、@ビリングでも異常ないです。
関連するQ&A
- たまに接続できなくなります。(ファイヤーフォックス)
PC初心者です。 評判が良いみたいなのでIEからファイヤーフォックスに変えました。 しかしサイトにつながるまでの時間が長かったり、再接続する必要があったりする時があります。 IEを使っていた時はこんな事なく快適に利用できたので、このような現象が度々あるファイヤーフォックスにイライラします。 改善するために何か利用設定する必要があるのでしょうか? 詳しい人は教えてください。
- 締切済み
- ブラウザ
- Firefoxフリースポットでの利用について
最近Firefox使い始めました。IEに比べ動きが早いのでありがたいのですが、私がよく利用するある図書館のフリースポットでは下記のエラーメッセージが出て使えません。 『ページの読み込み中にサーバへの接続がリセットされました。 このサイトが一時的に利用できなくなっていたり、サーバの負荷が高すぎて接続できなくなっている可能性があります。しばらくしてから再度試してください。 他のサイトも表示できない場合、コンピュータのネットワーク接続を確認してください。 ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、Firefox による Web アクセスが許可されているか確認してください。』 IEやGoogle Chromeは問題なく使えるのですが、何度やっても同じ結果です。 何か対策あるでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- Firefox3継続使用かLunascape乗り換えか
前にIE7で突然落ちる現象に頻繁に見舞われたので、当時最速でIEの脆弱性に関して影響を受けることがないということで、Firefox3にメインブラウザを変更してIEは残してレンダリングエンジンのみの利用にしました。 ですが最近、一度利用を考えたLunascape5が3つのレンダリングエンジン搭載で起動高速、Java速度も最速でテスト公開されたとの情報を耳にしました。未だバージョン4までしか出ておりませんが、それでもGeckoエンジン搭載であるとのこと。以前Lunascapeはデザインも良く気に入ってましたが、IEのエンジンを使用しているということで脆弱性をそのまま受けるという欠点があり使用をあきらめていました。 そこで、このLunascape5をメイン使用にしてみるべきか、このままFirefoxを継続使用してみるべきか皆様にお聞きしたいと思います。できれば、Firefoxのままでよい、という方はFirefoxがより優れている理由を、Lunascapeに移りかえる方がよい、という方はその理由を、お聞きしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1008/2121)
ベータ版の意味が、そういった「バグ出し」の目的も含むので 是非とも「bugzilla」に参加して情報供給してほしいですが。 事によっては、同じ条件の不具合がすでに記載済みか判りませんが、 開発有志=いわゆるコミュニティ側が記載を取得し、対策経緯を付ける ことが出来るサービスです。また、必ず対価があるわけではないです。 バグジラのJPサイト(本家を含む全文では有りません) http://bugzilla.mozilla.gr.jp/ バグジラのJPサイト自体の公式取り扱い説明 https://developer.mozilla.org/ja/Bugzilla-jp/Guide 他のサイトでバグジラを引くと、本家英語限定版の解説または、 それ自身コミュニティの成果として公開されてる 「バグジラのサーバー側掲示アプリ」というか バグ・トラッキング・システムの説明になってしまいます。
質問者からのお礼
別の方も同様な現象があるようなのでアップデートを待とうかと思います。 お教えいただいたサイトも説明を読み利用方法を理解してから利用させていただこうと思います。 回答していただき、ありがとうございました。
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 とりあえず、フィードバックでMozillaさんにはお伝えしたのですが、 お教えいただいた様なサイトがあるのですね、勉強させていただきたいと思います。
関連するQ&A
- firefoxになる
firefoxになる IE7とfirefoxを一つのPCで利用しているんですが、最近IE6にダウングレードしたところ IEを開いてみようとしても、お気に入りやアドレスを直接打ち込むとfirefoxが立ち上がって firefoxで表示されるという不思議な現象が起きます。IEはIEで firefoxはfirefoxで見たいのですが どうしたらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- ブラウザ
- Javaアップデート後Firefoxが使えない
先ほどJavaをアップデートしたのですが、FireFoxを起動しても --------------------------------------------------------------------------------- 接続がタイムアウトしました www.google.co.jp のサーバからの応答が一定時間以内に返ってきませんでした。 このサイトが一時的に利用できなくなっていたり、サーバの負荷が高すぎて接続できなくなっている可能性があります。しばらくしてから再度試してください。 他のサイトも表示できない場合、コンピュータのネットワーク接続を確認してください。 ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、Firefox による Web アクセスが許可されているか確認してください。 --------------------------------------------------------------------------------- と表示されてどこのサイトにもつながらなくなりました。 以前まではIEがこのような状態で逆にFireFoxは使えていました。 ですが今はIEが使えてFireFoxが使えません。 Firefoxを使えるように戻したいです。 詳しい方ご教授願います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ブラウザ
- Firefoxで動画がダウンロードできない
プラウザはIEとFirefoxを利用しています。メインはFirefoxです。IEは問題ありません。FirefoxでYoutubeがダウンロードできなくやYahooの天気図もでてきません。 これと関係ないかも知れませんが、あるサイトに接続しようとすると、下記メッセージがでてきました。 サーバーに接続できません。インターネット接続を確認してください。 アノニマイザなどのフィルターシステムの無効化が必要かもしれません。 どのようにすれば上記問題が解決するでしょうか。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- IEで開きたいのにオートでFirefoxでタブ表示される
いつもお世話になっております。 現在、IEとFirefoxをウェブブラウザとして利用しています。 通常はFirefoxを利用していますが、 特定のページだけ、IEを利用しています。 今まで問題なく利用していましたが、ここ数週間の間に、 タイトルのような状態に突然変わりました。 IEにお気に入り登録しているサイトへIEから接続しようとすると、 Firefoxのタブで表示されてしまうのです。 IEにURLを直接入力しても同じ現象が発生します。 それぞれのオプションから、規定のブラウザ設定は 行いました。 (IEを既定、Firefoxは解除) しかし、それも反映されません。 現在Firefoxが規定のブラウザとなっていますが、 上記設定をした上でIEを開いても、規定のブラウザ設定画面が 出てきません。 Firefoxに至っては、規定のブラウザとしての設定画面が 出てこないばかりか、そのほかの設定も反映されないように なってしまいました。 そのほかの設定はともかく、 IEのお気に入りサイトはIEから開けるようにする方法を どなたかご存じではないでしょうか。 ちなみに、Firefoxのアドオンで「IEから開く」ようにする ものがありますが、こちらはいろいろと不便なので、 IEから直接使えるようにしたいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- Firefox 3 にアップグレードしたら Webサイトに接続できなくなりました
昨日、Firefox2からFirefox3にアップグレードしたらWebサイトに接続できなくなりました。 IEではどのサイトも閲覧できます。バージョンアップ前に使っていたFirefox2も全く同じ環境で、正常にサイトを閲覧できていました。 OSはWindows XP SP2 です。 IEを使って、解決法を調べ、下記を試しましたが、いずれも解決しませんでした。 (1)Firewallの問題と思い、Kingsoft PersonalFirewallU を停止・終了させて、Firefox3を起動。 (2)インストールしたFirefox3を設定も含めてアンインストールし、C:\Program Files\Mozilla Firefoxのフォルダーを削除して、Firefox3を再インストール。 つまり、私の場合 Firefox3では一度もWebサイトに接続できていないということです。 Firefoxを以前のバージョンと同様に使えるようにするための解決策を教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- firefoxで見るサイトが拡大されてしまう
しつもんさせていただきます。 IEからfirefox.ver28にブラウザを変えたのですが、IEやChromeで見ていた同じサイトが大きく見えてしまい、画像もぼやけてしまいます。 ズームをリセットしても変わらず、フォントサイズも16pxで最小フォントサイズは設定していません。 firefoxを利用している方はこれが普通なのでしょうか? 毎回縮小表示すれば良い話ですが、設定を変えられるのであれば教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- firefoxでWEBページが表示されなくなりました!
突然、firefoxが表示されなくなりました。 ついさっきまで正常に表示されていたのに・・・。 エラーメッセージは下記の通りです。 --------------------------------------- 正常に接続できませんでした www.google.co.jp のサーバへの接続を確立できませんでした。 サイトアドレスは有効なようですが、接続を確立できませんでした。 * サイトが一時的に利用できなくなっている場合、再度後で試してください。 * 他のサイトも表示できない場合、コンピュータのネットワーク接続を確認してください。 * ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、その設定に問題があると正常に表示できなくなることがあります。 ------------------------------------------------- ちなみに、IE7は正常に動作しています。(今IEで書きこんでいる) ●google以外の他のページも確認してみましたが開きません。 ●firefoxを再インストールしてみましたがダメでした。 ●再起動してみましたがダメでした。 どうすればいいでしょうか!!教えてください!!(> <)
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Firefox がこのときだけ変です。
数ヶ月前からだったとは思いますが、送信ボタンなどがきかないときがあります。 例えばこの掲示板で、 書き込む → [確認画面へ] → [戻る] とすると書き込み画面へ戻って、再度[確認画面へ]を押せますが、 書き込む → [確認画面へ] → ブラウザ(Firefox)の戻るボタン で戻ってきて再度[確認画面へ]を押すと、何も反応がありません。 これは Firefox に限っての現象のようで、IEでは確認できません。 前は Firefox ではできていた気がしますが・・。 再インストールでしか解決できなければ、あきらめたいと思います。 それ以外で解決の方法はありますでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- firefoxでインターネットができなくなる
Firefox 13.0.1を使用しています。 昨日あたりから、画像が複数あるページで全て読み込まれない事が時々起こります。 Youtubeのサムネイル画像や、googleの画像検索など、半分ぐらいが表示されず、 何度更新しても変わりません。 しかし、それも一時的なもので後でやると治っていたりするのですが、 さらに使用し続けていると、 「接続がリセットされました ページの読み込み中にサーバへの接続がリセットされました。 ・このサイトが一時的に利用できなくなっていたり、サーバの負荷が高すぎて接続できなくなっている可能性があります。 しばらくしてから再度試してください。 ・他のサイトも表示できない場合、コンピュータのネットワーク接続を確認してください。 ・ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、Firefox による Web アクセスが許可されているか確認してください。」 とでて、何度更新しても、どのページを表示しようとしても、この画面がでてしまいます。 Firefoxを再起動させようとすると、一応起動はするものの、画面が真っ白でマウスカーソルは待機状態のまま一向に動きません。 仕方が無いので、一度閉じてもう一度再起動すると、正常に起動はするものの、 前回使っていたタブは全てリセットされてしまい、復元もできなくなります。 ただ、閉じたり再起動せずしばらくまって更新ボタンを押すと、正常に表示されるようなので これも一時的なもののようです。 何故こんな症状がいきなりでたのか、分かりません。 おとといまでは普通に使用できていました。 特に何かをインストールしたということも、設定を弄ったということもありません。 ネットワークの状態は確認しましたが、正常ですし 他のソフトではちゃんとネットワークの接続は確認できます。 原因と、解決策を教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- google chrome beta版 + AutoPatchWork
google chrome beta版 + AutoPatchWork ver 1.1.0 +chrome keyconfig ver1.9.0を使用しています。 autopagerize操作、LDRize操作やhit-a-hint操作などfirefoxでしか できなかったマウスレスなブラウジング操作がgoogle chrome上でも実現できてとても便利です。 ところで、特定URLではこれらの動作を除外したいと思いました。 例:gmail.com →キーボードショートカットを無効としたい、LDRize操作は無効としたい。 autopagerize操作も無効としたい。 そうしないと誤動作が起きるため。 r.hatena.co.jp/b.hatena.co.jp →同上 firefoxではgrease monkeyで実現していた機能のため除外URLはgrease monkeyから 行うことができたのですが、chrome keyconfigで除外URL設定をするには、どこで 設定したらよいでしょうか? どなたか詳しい方おりましたら回答をお願いいたします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
質問者からのお礼
@ビリングで同様の現象がでていたり、8.0では正常だということが共通しているのでFirefox9.0の問題の様ですね。 とりあえず、アップデートを待って現象の改善を待ちたいと思います。 検証と回答をして頂き、ありがとうございました。
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 お忙しい中、検証していただきありがとうございます。 toto公式サイトはサッカーくじのトトです。 @ビリングやバージョン等、同じ様な感じですね。 設定などというより、ver9.0の問題っぽいですね。