• ベストアンサー

PC-9821 Xa12のBIOSセットアップについて

PC-9821 Xa12のBIOSセットアップがしたいのですが、BIOSのセットアップを起動する方法がわかりません。ちなみに、OSはWindowsNT4.0です。誰か教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.4

#2の方の回答が正解です。 #1の方の回答は、問題外(AT互換機の話)です。 #3の方の回答は、これも勘違いです。NT4の正規版(OEM版にはPC-9821専用・AT互換機専用がある)には起動FDが2種類ついていて、AT互換機用とは別にPC-9821用もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yuhki_m
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.5

皆さんの言うと降り、OSはまったく関係ありません。 BIOSはOSが起動する以前の話ですから(^^) #1さんはFujitsuのパソコンですね。 #2さんのは合ってると思います。 #3さんのもBIOSではありませんね。 あと、PC-9801及びPC-9821のパソコンの CPUを積み替えとられる方の場合、 HELPキーだけでは立ち上がりませんょ 確かHLP+リターンキーだったと思います。 間違ってたらすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.3

PCー9821にNT4.0を クリーンインストールする事は不可能です。 理由1.PC-9821は フロッピードライブ→HDDドライブとしか 立ち上がらずCDブートが出来ない 理由2.NTにはセットアップディスクが 存在しない。 ですのでやるとすれば、 PC-98用のWin95か PC-98セットアップディスクが ついたWin98が買って 一度Win95かWin98を インストールした後に NT4.0をインストールするしか 方法はいないと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.2

NECの9821は  HELP (数字キーの8の上) を押しまま電源を入れてピポと鳴るまで押しつづけると システムセットアップメニュー がでます OSは特に関係ないと思います  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 78tch
  • ベストアンサー率31% (50/157)
回答No.1

ふつうはF2かDELですけどね。 BIOS起動中(NTに行く前の黒地に白字の画面)に、 Press F2 to Enter Setup とかなんとか出てませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BIOSのセットアップで困っています。

    BIOSのセットアップをしようとして困っています。 POST画面はちゃんと表示され、ハードもすべて認識していますが、BOISのセットアップをしようと Delキーを押してセットアップ画面にしようとすると、画面にいろんな色が点滅してる画面だけです。 (VGAのデジタル出力です。) VGAカードを抜いて、オンボードのVGAでもやってみたのですが、今度は「ノーデバイス」と表示されセットアップすることが出来ません。 BIOSのセットアップが出来ない以外は、起動すると通常に問題なく使用できています。 CPUファンが、うるさいのでBIOSで調整しようと思ってるのですが、出来なくて困ってます。 同じような経験者等の方でお力添えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 CPU P4 3.2G マザーボード AOPEN i915Ga-EFRII BIOSヴァージョン1.03 メモリー  PC4300 512MBx2 VGA   PCI Express 6600GT OS WIN XP PRO(SP-2) DVDドライブ  プレクスター PX-716A          NEC    ND-3500A

  • PCが勝手に再起動します。OSやBIOSセットアップ画面で発生します。

    PCが勝手に再起動します。OSやBIOSセットアップ画面で発生します。 5年前に購入したPCですが、しばらく経つと自動的にOSが再起動します。 BIOS設定画面を開いたままで、放っておくと、これもまた再起動してOSが立ち上がります。 1日くらいで再起動になるようです。 BIOS設定で電源回復時はSTAY OFFにしてあるのでたぶん電源のせいではありません。 戦車みたいな筐体なので分解点検が難しいです。メモリーはPC2700なので交換品が手に入りません。 こんな状態で原因究明できるでしょうか。

  • 電源を入れると毎回BIOS Setup Utilityが立ち上がります

    昨日の夜からノートPCの電源を入れると、OSのwindowsが立ち上がらずに、毎回BIOS Setup Utilityが立ち上がります。 表示されているエラー内容が、time setとあるので、ずれている時間を設定し直すと、windowsが起動して、ハードディスクのデータが飛んでいるということもなく、何事もなかったかのように使用可能になります。 そしてまた電源を切ると、OSは立ち上がらず、BIOS Setup Utilityの画面になってしまいます。またtimeを直せばいいのですが、なぜ毎回こうなってしまうのでしょうか? ちなみに2週間くらい前にノンシュガーコーヒーをこぼし、電源すら入らなくなったのを完全乾燥をさすことで復活さしています。最近まではそれでもまったく異常なく使えていたんですが。 バッテリーが壊れたので、外して、絶えずコードをつないだまま使用していますが、バッテリーなしで使っているのもよくないんでしょうか? コードはずっとつないだままだと電気が通り続けることになり怖いので、PCを使っていないときは外しています。 なぜ毎回BIOS Setup Utilityが立ち上がるのでしょうか?

  • BIOS Setup Utility画面にも入ることができません。

    IBMのThinkPad A22mを使用しているのですが、PCを起動しても起動しなくなってしまいました。 PC電源ONしIBM ThinkPadのロゴが表示されてビープ音が「ピーピピッ」と鳴るだけでその画面から変わらず、OS(WindowsXP Pro)の画面に進みません。 また「F1」キーを押すも、BIOS Setup Utility画面にも入ることができません。 復旧させる方法があればご教授お願い致します。

  • BIOSのセットアップについて

    BIOSのセットアップを行い、最新版をダウンロードしました。 (マザーボードはASUSのP5Q-Eです) すると、ダウンロード後に「再起動が必要」と表記されたので、再起動をしました。 しかし、ウインドウズが立ち上がるらず、下記の画面でストップしてしまいました。 please enter setup to recover bios setting please f1 to setup run setup please f2 to setup to load default values and continu これは何を意味し、どのように対処すればよろしでしょうか? お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • BIOSセットアップFD?

    IBMのパソコンですが突然起動しなくなりました。 電源ON後、ポインティングデバイスエラーみたいなメッセージが出る。その後、BIOS INSTALLと出た後、FDを入れるような指示(F1キーを押せ)っていうようなものがディスプレー上にでます。 OSが98なのでシステムFDをいれてもFDを認識しません。BIOSのセットアップFDを入れろってことですか?そんなFDは見たことないんですが... 別の対処方法でもあれば教えてください。

  • 【BIOSセットアップの起動中】で止まってしまう

    電源を入れるとNECのロゴで止まってしまい、F2キーを押してBIOSセットアップメニューの設定を操作しようとしても【BIOSセットアップの起動中】で止まってしまいます。諦めて再セットアップしようとして起動ディスクを入れても、NECのロゴで止まってしまい、対処出来ません。機種はLaVieC(LC700J/64DR)でWindowsMEです。

  • PC-9821 Xa16/W16の故障

    PC-9821 Xa16/W16で「HELP」キーを押しながら、電源スイッチを押して電源をONにしても、「システムセットアップメニュー」のメインメニュー画面が表示されず、コンピュータ起動してしまいます。 この他には何も支障なく使用できています。 「システムセットアップメニュー」で動作環境を変える必要がでてきたのですが、「HELP」キー以外の方法で、「システムセットアップメニュー」を使えるようにできるか教えてください。 キーボードを別の物に換えても同じです。 NECの技術相談では修理に出す必要があるとの回答でした。

  • BIOSセットアップの方法

    自作PCを作成後 BIOSセットアップ方法が分かりません、 検索で見ても沢山あってどれが良いのかも分かりません。 またセットアップ方法も全て英語?で理解不能です。 六つのメニューの中で1番大事な所を変更しなくてはならない所が ありましたら 教えて下さい。 宜しくお願いします、

  • BIOSセットアップ・メニューキーが分かりません

    DELL ノートPC Evo N1020vの、BIOSセットアップ・メニューキーが分かりません。起動の都度(COMPAQのロゴが表示されている時に)、Esc~Deleteキー(F-5とF-10キーを除く)をカチカチと押すのですが、どのキーでもBIOSセットアップ・メニューを表示さす事が出来ません。DELL ノートPC Evo N1020vを愛用されている方で、どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ホムセンやスーパーで購入するレジ袋の色について疑問があります。白いレジ袋は半透明ではないため、そのままでは燃えるゴミとして出すことができません。別の半透明の袋に入れる必要があるのではないかと考えています。
  • 平気で白いレジ袋を燃えるゴミとして出している人をよく見かけますが、売られているレジ袋は半透明ではないので問題があるのでしょうか?
  • レジ袋の色に関して気になる点があります。白いレジ袋は半透明ではないので、燃えるゴミとして出すことができないのではないかと思います。しかし、周りでは平気で出している人を見かけることがあります。売られているレジ袋は半透明と言えるのでしょうか?
回答を見る