• 締切済み

粉末X線回折について

粉末X線回折の回折パターンを見ると、2θが大きくなると、分裂が多くなってきますが、それは何故でしょうか?色々資料を探してみたのですが、載っていませんでした。また、もし載っている文献があるなら教えてください。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.3

> θの値が大きくなると、Kα1線とKβ線によるシグナルがはっきりと分離してくる その通りです。こういう答えで良かったのですか? 分離する理由を問うているものと勘違いしておりました。 ところで,Kβはグラファイトモノクロメーターで取り除いていないのですか?

furenntirappu
質問者

お礼

書き間違えました、Kα1とKα2線ですね。自分はまだXRD触ったことが無くてそういうことはわからないですが、おそらくKβは取り除かれていると思います。結局Kα1とα2の波長が近いために高角度側でピークがずれてしまうと言うことで自分で結論付けてしまいました。

  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.2

ブラッグの式によって説明されます。式の中身をちゃんと理解しましょう。

furenntirappu
質問者

補足

よくわからないのですが、θの値が大きくなると、Kα1線とKβ線によるシグナルがはっきりと分離してくるからでしょうか?

  • hetare_o
  • ベストアンサー率47% (33/70)
回答No.1

こちらのページは参考になりますでしょうか?

参考URL:
http://www.crl.nitech.ac.jp/~ida/research/introduction/index-j.html

関連するQ&A

  • 粉末X線回折について教えて下さい。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/X%E7%B7%9A%E5%9B%9E%E6%8A%98 このページにも書かれていますが、 粉末X線回折は単結晶X線回折とは異なり、試料の結晶はいろいろな方向を向いているわけですが、 なぜそれで結晶構造の同定が可能なのでしょうか? いろいろな方向を向いているのであれば、全て平均化されてしまうため、X線を照射する角度を変えたとしても、ブラッグの式、ラウエ条件(これって粉末X線回折には使わない用語なのでしょうか?)を満たす割合は変わらず、何も情報は得られないように思うのですが、 どういう原理になっているのでしょうか?

  • 粉末X線回折に関して

     現在、粉末X線回折に関して勉強しているところですが、格子定数を使ってモデリングをする際にrelaxしたと書かれていることをよく見ます。このrelaxするというのは何を意味しているのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご回答いただけると助かります。

  • x線回折について

    X線回折についてです 2つの回折平面からなる回折波を考えたとき、ブラッグの回折条件を満たさない ときでも完全なピーク強度打ち消しは発生しないように思われますが、実際の 粉末X線回折パターンではブラッグの回折条件を満たした場合のみピークが現れ、 わずかでも2θの値がずれるとピーク強度が著しく弱くなるのはなぜですか? ラウエの条件とかと考えたのですがわかりません。教えてください。。

  • 粉末X線回折のこと

    一般的に粉末X線回折では試料の粒形が10μm以下で均一になるようにしなければ精密測定は行えないと 聞くのですが、なぜ、試料の粒形が10μm以下でないとダメなのでしょうか?試料の粒形が10μm以上に なってしまうと、2θや強度はどのように変化するのでしょうか? ぜひ,よろしくお願いいたします。

  •  粉末X線回折測定法

    次の文の訂正をお願いします。 無配向化した粉末試料にX線を照射し、その物質中の原子核を強制振動させることにより生じる干渉性散乱X線による回折強度を、各回折角について測定する方法である。

  • X線回折・・・試料が粉末と固体による違い?

    毎度毎度X線についてです。 イマイチ私の言ってる意味がわからないかもしれませんが、質問です。  試料が粉末か固体かによる違いは何でしょうか?つまりですね、なぜ粉末状にするのか、ということです。固体を砕けば粉末になりますよね?固体では調べられないことが、粉末なら調べられるということなのでしょうか?  本で調べたところ、多結晶体(粉末も)は回折が様々な方向におこるそうなのですが、それでしょうか?

  • X線回折パターンについて

    X線回折パターンについて 立方晶ペロブスカイト結晶構造をもつ物質SrTiO3の粉末X線回折パターンを0~60°までの範囲で描け (強度は最大で100、X線はCu-Ka線で、原子散乱因子fの波数依存性を無視してよい) という問題があるのですが、調べてもソフトウェアによる図の描き方が書いてある程度で、手計算でこれを行う具体的な方法がわかりません。 誰か詳しく教えてもらえませんでしょうか?

  • X線回折

    粉末X線回折において、同じ試料の、粒度を変えてX線回折しました。 粒が細かいぼど強い強度を示したので、この理由を考えたいのですが、 強度というものがいまいちよくわかりません。 ここでいう強度どは、どのようなものなのでしょうか?

  • X線回折について

    粉末X線回折でバルクや薄膜を回折するために試料を固定する物質は何を用いるのがベストなのでしょうか? 私の研究室では小麦粘土を使用しています。 どうなのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 粉末X線でわかること

    粉末X線でわかることはどういったことでしょうか。 単結晶X線回折のように構造決定は可能でしょうか。 よろしくお願いします。