• 締切済み

これっておかしいっすか~?

koume2010の回答

  • koume2010
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.6

はじめまして。 そのお金私欲しい・・・ 正直そう思いました。 ・・・ 回答なってなくてすみません。

noname#144299
質問者

補足

自分も金は欲しいっす。でもたまにこうなるっす。

関連するQ&A

  • 【幼稚園】月謝、入会料の払い方

    幼稚園のプレ入園時に現金の支払いをするのですが、わからない事があります。 このたび子供が幼稚園にプレ入園をする事になったのですが、初回は料金を現金手渡しで払う事になっています。 入園料6000円+教材費7000円を一つの封筒に入れて手渡しとありますが、 ・長4サイズの郵便番号欄なし白封筒に入れれば間違いはないか。 ・一万円札一枚+千円札三枚で問題ないか。入園料と教材費は別扱いなので五千円札二枚+千円札三枚にすべきか。 上記二点がわからず困っています。 詳しい方、ご回答を頂けると助かります。

  • 給料日でうかれて・・・

    昨日、給料日でした。 今時珍しく僕のバイト先のコンビニは手渡しで、 僕はいつもどおり店長に給料をもらいました。 封筒に入っていたので中を確認しようと、力いっぱい封筒をやぶると 中からやぶれたお札がでてきました(笑) 恥ずかしくて店長にはいえませんでした・・・。 どうすればいいんでしょうか?銀行にいけばいいんですかね?

  • ペラペラの茶封筒。

    ペラペラの茶封筒。 お札を入れて渡されたり、給料袋の代わりみたいなイメージがありますが、大事なお金なのになぜあの薄いものなんですか? ※ちゃんとした給料袋は普通の材質の封筒なのは知っています

  • 給料明細

    主人の会社の給料は手渡しなのですが 毎回2つの封筒に分けて渡されます。 先月の場合 給料明細には(1つ目の封筒) 支払額合計308,943-控除額合計51,916=差引支給額257,027 現金が入ってます。 (2つ目の封筒) 封筒の表に手書きで 50,000+115,957=165,957 書かれ現金が入ってます。 源泉徴収書の給与の支払額を見ると 2つ目の封筒の1年分が足されてないのですが・・・。 こんなのってあるのでしょうか? 何だか将来的にも不安になってしまって。。。 何をどう聞いたらいいのかわからないまま質問しているんですが。(すみません)

  • 大金の渡し方

    私は車を購入する際親に100万円を借りました。 (親は返ってくると思っていないかもしれません。) 親はいらないと言うかもしれませんが、 こつこつ貯めた100万円をドーンと返したいと思っています。 このような場合、現金100万円を封筒に入れて手渡ししていいものでしょうか? でも、いきなり現金100万円を渡されても困るかなぁと思い、 質問させていただきました。 銀行のこと、小切手の使い方や、現金についてのルールなど、 あまりよくわかりません。。。 現金手渡しでいいのか、それ以外の方法がいいなら具体的にどうすればいいのか、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 財布が空

    僕は普段財布が空です。そもそも収入が少ないと言うのもありますが なんと言っても趣味が旅行(電車)だからです。貧乏旅行ですがね。 ですから、給料をもらうとまず最初に 必要なお金(生活費)を引き出し、払うなど、親に渡すなどします。 そして残りのお金をほぼ全て旅行などの為に残して貯金しておきます。 ですから、普段使えるお金は、良くて1、2万ほど それでも1日2日で使ってしまいます。 酷い場合は、給料-生活費-旅費(貯金)=残金0円の時も。 だから、普段使うお金が殆どなく財布が空なんです。 趣味費用は殆ど旅費に回しますので。こんな僕をどう思いますか? そこで質問です。いくら旅行(電車)が趣味とは言え 生活費と旅費を引いたら、殆ど金がないから、普段は財布が空。 ちなみに今はの財布の中身は、100円玉以下の小銭しかありません。 もちろん、カード類も一切持ってません。車はあります。

  • お金の調査に対する質問です

    盗まれたお金(お札)の捜査は可能なのでしょうか? 財布を落とし、中の現金を抜かれています 財布は戻ってきました 抜かれた現金が一体どこに行ったのか? そこから犯人は特定できるのか? (札番、財布に指紋が残っている、防犯カメラなどの状況で) 金額は一万程度 先日、落ちていた財布を拾い落とした方に返したところ 中身が無くなっていたようで私が疑われてしまいました 当然、返しただけなので「違います。中身は知りません」と言いました しかし、何やら親戚に暴力団の方がいて今その親戚が犯人と無くなった現金の調査をしているそうです。もしも私が犯人だった場合大変なことになる…などと連絡をしてきました。 私の出方としては「やっていない、拾っただけだ」としか言いようがないのですが暴力団などと穏やかではないので少々困惑しています 私としては現実的では無いので新しい脅迫か?と思っています 指紋、札番など詳しい方お願いいたします

  • この会社へん

    3月より中途で入社しました。 会社は中小企業で10名程しかいません。 入社してしばらくして先輩から聞くと交通費は給料の中に含まれてるとの事、求人には交通費支給と書いてありました。そして給料日、なんと いまどき手渡しで現金で茶封筒に入っている。項目に通勤手当とあり それが面接の時の給料支給額に含まれていました そして、明細書に受け取りのサインした。 普通こんなことしますか? しかし、そのお札は新品で気持ちはよかった、でもなんかおかしい、この会社へん。 そうそう、保険も3ヶ月後しか入れてもらえません、先輩社員も(4ヶ月 前に入社)まだ保険書もらっていないとか。大丈夫かな なにか裏工作があるように見える 税法上の問題、どこかで金をごまかしているのか どこか、おかしい この会社へん どなたか教えてください

  • 封筒にお金を入れて渡す時の封筒は?

    教えてください。 占い屋さん・・・?というか、ちょっと縁起物を買うのに、そういう所に お金を払う時の封筒についてです。 ”お気持ち”とかでは無いので、3万円程度と金額は決まっています。 多分この店の場合は、普通にお財布からお金を取り出して渡しても 良いのだろうと思いますが、(多分そういう方が殆どだと思います) なんとなく・・・封筒に入れてお渡ししたいと思っています。 新札を用意しています。 茶封筒でよろしいでしょうか?他に封筒を用意したほうが よろしいでしょうか? 茶封筒の場合、お札の向きなどどちらが良いとか ありますか? また逆に「財布から普通に取り出したほうが良い」などの意見も ありましたら、教えてください。

  • 夫の金遣いについて相談です。

    旦那の金遣いについて不満があるので、相談させて下さい。 私は30歳で、主婦をしています。結婚して2年目で、生後2ヶ月の子供がいます。 夫は31歳で、サラリーマンをしています。 その夫の金遣いが荒くて困っています。 夫の給料はいくらか分からないですが、毎月決まった額の生活費を現金で手渡しで貰っています。 もらったお金でやりくりをして、貯金にしたり私のお小遣いにしたりしています。 それなのに、夫は給料の残りを自分の好きなように使っています。 昨日は、突然高いDVD-BOX(\15,000)を買ってきてケンカになりました。 それ以外にも、毎月本やゲーム、DVDを買っていて平均で月に2万円を使っています。 私は、毎月生活費をやりくりしているのに、何の相談もなしに突然買ってくるのに腹が立ちます。 そんなお金があったら、貯金やローンの返済にまわして欲しいと思うのに。 私が働きたいと言うと、もう少し子供が大きくなってから(3歳くらい)で良いと言います。 こんな夫になんとか言い返す言葉はないでしょうか? このままだと、本当にストレスで子供に当たってしまいそうです。