• 締切済み

食洗機を設置する台でしょうか?

tomatineの回答

  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.1

部分的すぎて解りません。

関連するQ&A

  • 食洗機の設置について

    食洗機の設置について 戸建を新築予定です。 キッチンへの食洗機(パナソニック製45cm幅ディープタイプ)の設置について、情報が少なく困っています。 キッチンはINAXのオーヴァ(OVA)のオールスライドタイプです。 オプションの食洗機(リンナイ製)を追加しないと、オーヴァは食洗機を取り付ける位置が45cm幅よりも広い引き出しになってしまいます。 オプションの食洗機(リンナイ製)を追加すると、オーヴァは食洗機を取り付ける位置が45cm幅の引き出し+幅狭の引き出しになります。 オプションの食洗機を設置した時のように、オールスライドタイプで45cm幅の引き出しは選択できないのでしょうか? オーヴァは工務店向けのモデルのようで情報が少ないですが、お使いになっている方は多いと思います。 オーヴァをお使いで、後から45cm幅の食洗機を付けた方がいましたら、情報をお願いします。

  • 公団賃貸住宅で食洗機の設置を考えています。

    公団賃貸住宅で食洗機の設置を考えています。 混合栓の横にガスの元栓位の大きさの水栓のようなものがあるのですが、これが何かご存知の方いらっしゃいますか?(写真参照) これに食洗機を付けることはできるでしょうか?ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 賃貸マンションに後付け食洗機を設置する場合

    賃貸マンションに後付け食洗機を設置する場合 食洗機を購入予定です。 蛇口からの取り付けで簡単に出来るので、賃貸マンションでも大丈夫とのことですが、 一応管理会社には伝えた方が良いのでしょうか? 近所の人に聞いてみたのですが、使ってないようなので、もし賃貸マンションで設置 している人がいたら教えてください。 もちろん、週明けに管理会社には連絡を入れますが、その前にアドバイス頂けたらと 思っています。 宜しくお願いします。

  • 食洗機を冷蔵庫の上に置きたい

    パナソニックの食洗機(NP-TM3)を購入しました。 食洗機を、シンク横に設置してある冷蔵庫の上に置きたいです。 狭い賃貸住宅のため、そこしか置く場所がありません。 水漏れ等の心配はないでしょうか? 冷蔵庫と、食洗機の間に何か敷く等、設置のポイントはあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 食洗機を導入したい!設置の問題など困っています。

    賃貸マンションの狭いキッチンですが、ぜひ食洗機を導入したいと考えています。 購入したい食洗機は↓です。鍋など調理器具が洗えるからです。 http://panasonic.jp/dish/product/NP-TR7/ 食洗機の設置場所は、シンクの向かい側を予定しています。 わたしがシンク側を向いて立っているとすると、背中に食洗機があるイメージです。 このような設置方法をとるのは以下のような状況のためです。  ● シンクは据付の棚があり、一番小さいタイプの食洗機ですら設置できない  ● シンクの左側はガスコンロがあり、右側には扉があるため、物理的に設置が不可能 そのため、シンクの向かい側に、シンクより背の高い棚を置き、そこに食洗機を設置したいと考えました。 そうなると、問題は給排水です。 給水ホースは天井または壁伝いに配管し、排水は使用時だけシンクに伸ばすことを検討していました。 ところが、大型家電量販店で店員に確認したところ、このタイプのホースは給水4m、排水2mまでしかなく、 それ以上の延長はできないとのことでした。 ホースはゆとりを考えるとギリギリ届くか届かないかの長さです。 同店員に、同じタイプの食洗機で、もっとホースが延長できるものはないか尋ねましたが、 「さあ~・・・僕はみたことがないですねえ」とのことでした。 また、設置可能かどうか購入前に現地調査を依頼したいことも伝えましたが、 それも「僕はそんなことやってるなんて、聞いたことがないですね」と言われました。 都会ではないため、近所には大型家電量販店はひとつしかなく、かつ、食洗機の担当者はその店員しかおりません。 そのため、けっきょく食洗機は購入できず、今に至ります。 しかし、どうしても食洗機を設置したいのです。 我が家に食洗機を導入するため、どうか皆様の知恵をお貸しいただけないでしょうか。 設置のため、現在問題になっているのは以下のことです。  ● ホースの長さが給水4m、排水2mでは届かない可能性がある 解決のため、わたしが疑問に思っているのは以下の二つです。  ● 大型家電量販店は、設置のための現地調査を行っていないのか?    (本社や別の量販店へ電話連絡して依頼することが可能であればそうしたい。    有料であれば、いくらくらいの出費を覚悟しておけばいいかも目安として知りたい。)  ● 購入予定の食洗機が設置できないのであれば、代替案として、    ホースの長さが給水4m、排水2m以上に接続でき、かつ、調理器具が洗えるタイプの食洗機はないのか?    (調理器具が洗える大きさで、設置ができれば、購入を予定していた機種にこだわらない。) なお、以下の方法は取り入れないことを決めています。  ● 移動可能なワゴンに設置し、必要なときだけシンク横に移動する。   (台所の構造上、毎回ホースの取り外しが必要になるため。    ホースの取り外しを頻繁に行うことは水漏れにつながる。    また、食洗機の導入は、家事の時短のみが目的ではなく、    家事にかかる作業工数を減らすことに重きをおいているため) 以上です。 ご存知の方、どうか知恵をお貸しください。 また、ご購入者のほとんどが、シンク上またはシンク左右に設置されていると思われますが、 様々な事情で、イレギュラーな設置方法をされている方もいらっしゃると思います。 そういった方がいらっしゃいましたら、ぜひご自宅の設置状況についてお話を伺いたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 食洗機とガスコンロが近すぎる!!

    賃貸アパートに住んでいます。 食器かごサイズの食洗機を購入しました。 いざ設置してみると、ガスコンロとの距離が近すぎる!! 大きいフライパンなどを使えば、熱がそのまま食洗機に当たるだろう距離です。 スペース的に、そこにしか設置できないと思われます。 そこで、アルミのコンロ周りに立てるやつ(何というのでしょうか、 油が飛び散らないようにコンロを囲うやつです)を間に挟んで、 火の大きさに気をつけるようにしようと思っているのですが、 これでもやはり何かしら問題が起こるのでしょうか・・・。 食洗機の説明書には、熱源から15cm以上離すこと、と書かれています・・・。

  • 食洗機の設置場所

    食洗機が欲しいのですが、流しの近くに設置する場所がありません。 長いホースを使っても大丈夫なのでしょうか?

  • 食洗機を高さ調節台を使って設置している方、教えて!!

     食器洗い乾燥機の購入を考えています。狭いマンションの台所のため、機能よりもまず設置場所を色々考えています。  今のところ、高さ調節のできる台とステンレス置き台を使ってキッチンカウンターと同じ高さにして、そこに置こうと思っています。  しかし、キッチンカウンターが狭く、10センチしかありません。スリム型の食洗機を、高さ調節のステンレス置き台とカウンターを合わせたスペースに置くことになると(分かるかなあ~・・・)奥行きの狭いものだけに(奥行き30センチ前後です)不安定にならないのかなあと心配しています。戸を開けた時に前に倒れたりしないか等。  かといって、奥行きのあるタイプにすると、場がとられてしまうので、できるだけスリム型にしたいのです。  もしこのような場所に設置している方がおられましたら、使い勝手を教えていただけませんか?メーカーも合わせて教えていただけたらありがたいです。  よろしくお願いします。

  • 食洗機

    食洗機は必要だと思いますか? 私は、欲しいと思うのですが、いざ買おうと電気屋さんに行くともったいないって思って、買う事が出来ません。 賃貸住宅に住んでいるのもあるのですが。

  • 食洗機を後付けできるようにしておきたいのですが、、

    新築計画中の者です。 いつか食洗機が欲しくなったときに後付けできるように配水管等設置しておきたいのですが、使わないままでいると死に水が出てよくないと聞きました。実際はどうなのでしょうか。 また配水管を設置しておかないと、食洗機をつける際に大掛かりな工事が必要になるのでしょうか。 教えてください。宜しくお願いいたします。