• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:給与UPしてました。)

給与UP!派遣社員の給与改定に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 入社10ヶ月目の私。給与改定で年棒が15万上がり、上限が20万UPとの情報も。評価されたのかな?
  • 派遣元の社員の発言や評価面接の通達不履行に戸惑いつつも、給与明細からは期待されている様子が伺える。
  • 中小企業だからこんなものなのか。一連の出来事に疑問を抱きつつも、少なくとも私は良くされていると感じる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.1

おー、それは良かったですね。 派遣元の方が皆、各社員の実情を知っている訳ではないと 思います。 「見ている人は、見ている」という事ですよ。 どうなったかな、と気になっていました。 これからも「謙虚に、真摯に」お仕事を続けて下さい。 その姿勢が評価されたのです。 「口は災いの元」,「壁に耳あり障子に目あり」なので、 充分お気をつけ下さい。 応援しています!

iphone1207
質問者

お礼

inu-cyan 様 「見ている人は、見ている」→恐らく、前の部署で私を今の仕事に抜擢してくれた上司が必ず見てくれているとは思っておりました。今後も見守ってくれていると思います。 「謙虚に、真摯に」→実は、最近少し失いそうになってきてました。どうせこんな安い給料だから...という感じで。 「口は災いの元」,「壁に耳あり障子に目あり」→これも、同僚と派遣元を悪く言う場面が多少なりともありました。気を付けたいです。 派遣元では、今まで通り謙虚さを貫き、評価シートや月次報告書でこれだけ社員の仕事に手を広げているという伝えるべきことを伝えていきたいです。 派遣先では、今後のために、実力をつけることに集中して、改善点などは提案し、しっかり定時に帰るということを継続したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 突然の給与改定は可能ですか?

     当方、一部上場建設会社の平営業社員で10年以上勤務しています。入社以来変わらなかった固 定給288,000円を2014年7月分の給与(2014年8月15日支給)から改定します。との突然の通達が、こ の6月ありました。改定の内容は(一定期間基準の営業実績に満たない営業社員は給与を223,000 円とします。更に一定期間の営業実績が基準に満たない場合は180,000円とする。)とのことです。  この会社には労働組合がありませんから、声を大にして抗議する事もできません。労働基準法上 このような改定は許されるものなのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 大手正社員の給与UP などの景気回復は続いていますが

     大手正社員の給与UP などの景気回復は続いていますが 派遣社員も急増しています。  ほぼ全産業において正社員と派遣社員の割合が50:50になるのは何年後になりそうか?  お答えできる方 居られますでしょうか?

  • 派遣会社の社員の方が給与が高い?

    お盆休み中に友人(工場勤務)と話したんですけど、 「派遣の奴らがいるから俺たちの給与が安い」 とぼやいていました。   ええっと派遣ってそんなに給与がいいのでしょうか? 正社員より給与が高いことが軋轢になっているように見えます。   給与が高くても派遣を取る仕組みは何となく理解できます。 ただ、給与は正社員より低く設定した方がいいんじゃないでしょうか? 配慮が足りないようにも見えますが、どんなものでしょう。

  • 給与明細の消費税

    派遣会社から請負しています。 現在は孫請けは禁止となり、派遣会社の社員となっています。 給与明細に 「預かり消費税」とありました。(社員となってから現在では項目がなくなっていますが引かれているようです) 消費税とは商品やサービスを消費する際に納税する税と思っていますが、収入である給与から引かれるものなのでしょうか? 給与から引かれて、何かを購入する時にも引かれて・・・2重のような気がしてます。 詳しい方、教えてください。

  • 派遣会社ですが、エクセルで派遣社員の給与明細や請求書を作成しようとして

    派遣会社ですが、エクセルで派遣社員の給与明細や請求書を作成しようとしています イレギュラーが多く、市販のソフトは使えません。。。 顧客のデータベースと派遣社員の派遣履歴データベースをもとに、タイムカードのデータをを入力すれば基本的には給与一覧、給与明細、請求一覧、請求書、管理台帳などの帳票がアウトプットされると思うのですが・・・ ※データベースはほぼ流用できるものがあります 簡単な表計算程度しかできないので何からどう始めてどれくらいの時間をかければいいのか・・・ データベースが完璧として、そこから必要項目をセレクトし、 ・作成したフォーマットにデータを打ち出す(給与明細、請求明細) ・小計やデータを加工した一覧表を打ち出す(請求一覧、給与一覧) をするにはどう進めればいいのでしょうか? 質問があいまいですいません

  • 給与規定と給与減額

    当方、57歳の会社員。 会社は、中小企業でオーナー会社。労働組合もなく、表面上は能力、成果主義であるが、 会社への貢献度よりも社長の好き嫌いが優先され、評価や給与、昇格等で社員間の不平等、 格差が大きい。 現在以下(1)~(3)の不利益変更について、しぶしぶ了承し働いているのですが、 もし給与規定に以下の内容の記載がなければ違法となり、撤回や減額金額等の請求は 可能でしょうか? (1)年齢による減額(1)  53歳の時に、突然【今月以降、50歳以上は基本給を5,000円引く 】という通達があり、  その理由を上司を通じて会社側に回答を求めるも、回答なし。  結局、50歳以上でも適用されたのは数人のみということを後で知る。 (2)年齢による減額(2)  55歳になり、会社側から【55歳からは、会社の決まりで社員は役職も取れ、評価に関わらず  毎年基本給10%ダウン】との説明があり、基本給のダウンに加え、役職手当や家族手当も  なくなる。  但し、その後55歳を迎えた社員の中に役職や給与はそのままの社員もいるので、それについて  会社に理由を問うも回答なし。  課長職以上は適用外なのか、社員の中には55歳前に駆け込み昇格させて、適用外にさせる?と しか思えない。  また、評価に関係なく10%ダウンと言っておきながら、社員間で比率が違うことも後々で判明。 (3)減額の運用変更  (2)について、当初は誕生日起算での一年毎に10%ダウンであったが、昨年の3月に  【今後は、4月起算の毎年10%ダウン】に変更となる。  理由は、【正社員の昇給や契約社員の契約更新等が毎年4月なので効率化のため、  誕生日起算から毎年4月に変更したい】とのこと。  55歳以上で毎年減額対象の社員は3人程度で、いくら効率化といえども合理的な理由とは  思えず、また、この誕生日⇒毎年4月起算の変更にり、減額社員間に金額差が発生、  それを是正(調整)して実施しなければ、社員間で不平等になるのではないかと問うも、  理解してもらえず拒否される。  近々、会社側に給与規定の閲覧を要求するつもりで、当社の場合、色々な理由をつけて拒否され る可能性がありますが、  法律で認められていますので、必ず記載内容を確認するつもりです。 以上ですが、皆様のご意見をお聞かせ願えれば幸いです。

  • 給与振込について

    給与振込のシステムについて、質問いたします。 8ヶ月前に転職し、現在はじめての派遣社員をしております。 それまでは一般企業の会社員でした。 毎月の支払い関係は全て口座引き落とし・クレジットカード決済を利用しており、いずれも引き落とし口座は統一しております。 因みに取引銀行はみずほ銀行です。ネットバンキングにも登録しているので、毎月の支払いが滞りなく済んだかをオンラインの入出金履歴で確認しています。 会社員だった頃は、給料日に明細を渡され、お昼休みにATMで通帳記入していました。 派遣社員になってからは、紙ベースの給与明細書は無く、WEBのマイページのようなものにアクセスし、そこで毎月の報酬を確認するシステムとなっています。 給料日は毎月15日で、給料日当日の24時をまわるとネットバンキングで入金が確認できていました。が、本日5/15は24時をまわっても入金が確認できず、現在もまだ反映されておりません。 給与振込のタイミングって毎月違うものなのかな?って思ったのですが、どうなのでしょうか? もし、何らかの事情で振り込まれていないのであれば、自分から派遣会社に問合せしなくてはいけないのかなぁ・・・とか思っていますが、派遣のシステムもまだ理解しきれてなくて、どこに問い合わせるんだろう?って一生懸命ネットで調べている最中です。 取引銀行の始業時間にもう一度口座を確認してみるつもりですが、毎月できていたものが、今月だけできていないというのが腑に落ちないです。 勉強不足で申し訳ありませんが、詳しい方、教えていただけたら幸いです。

  • 給与を聞いてくる心理

    こんにちは 最近就職が決まりまして、バイト先や派遣元の会社に報告してるときに頻繁に就職先の給与を聞かれイヤな思いをしています。 ○○さんより10万低いですよとかとかわしてたりしてるのですが、中には長い付き合いの上の立場(私を派遣するコーディネーター)のかわしにくい人がいて仕方がないので○万~○万ですよと幅を広げて言ったときもありました。 そのときに言われた言葉は「低いね、同じ年だと周りはもう少しもらってるでしょ。」と言われイヤな気持ちになりました。逆に派遣元の正社員の最初の給与を当たり障りなく聞いたらわざと60万とか大きな給与を言われたり、最終的に「決まってないよ」とかわされこちらの答え損で何年も付き合いがありがんばってここで貢献してきて(売り上げはトップ)人に聞いてそれはないよと思いました。 新卒ならまだいいですが、もういい年なので気持ちがモヤモヤします。このような事が繰り返されぬようどういうかわしかたをすればいいでしょうか?友人とかならさらっとできますが、長く付き合ってる上司などのような立場の人から聞かれたときが困ります。 よろしくお願いします。

  • 派遣社員の時給を挙げる時は誰が決めるのですか?

    派遣社員の時給を挙げる時は誰が決めるのですか? 例えば、派遣先の会社は不景気だから時給は上げないといっても 派遣元が派遣社員を評価してくれれば、時給アップはありえますか?

  • 昇給時の報告義務

    雇用側が通達無しに減給するのはルール違反ですが、 通達無しに昇給するのもルール違反ですか? 正社員で、社員側は、給与明細ではじめて知る形になります。

専門家に質問してみよう