• ベストアンサー

重くなってしまったPCから写真を引き出す

WindowsXPを使っています。 今年8月ごろ、TUBEFIREを息子が使おうとして、IEレベルを上げました。 (その直後にTUBEFIREは訴えられちゃいましたけど・・・) XPなのに、どうやらIE9をダウンロードしたようで、その日から そのパソコンの動作が重くなりました。 もう1台PCがあったので、今それを使っているのですが 重くなってしまったパソコンに入っている写真が必要になりました。 (700枚くらいになると思います。) 根本的にパソコンを直す方法、または その重いPCから700枚にわたる写真を移動させる方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1991/6600)
回答No.3

IE9を削除することもできないほど、 写真をUSBにコピーすることもできないほど、 使えないほど動きが遅い。  ということでしょうか。 起動時にF8を押しながらセーフモードで立ち上げます。まずはIE9の削除。 写真のコピーもできるでしょう。 そういう修復作業ができないほどダメージが有る場合、HDを取り出して、別のPCにつないでデータ救出するのが一番楽なんですが。。。。。

jallove
質問者

お礼

F8のセーフモードというものを知りませんでした。 ありがとうございます。 とりあえずやってみて、出来なければHDという方法もやってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

よくXPにIE9をインストールできましたね? 普通はXPが拒否しますけどね? ひょっとしてビスタとか64ビットなどをインストールしたのかな? とりあえず参考URLを見てからIE8にロールバックして下さい。 簡単に10分もあればできますよ。 復帰してから写真を移動してくださいね。 それからその写真はどこへ移動するのですか? DドライブからEドライブへですか? それならそのままコピーして移動すればいいんでしょう? それとも他のPCに移動ですか? それならフラッシュメモリや外付けハードディスクにコピーすればいいですよ。 窮地に追い込まれ焦っているみたいですが、冷静に行動してくださいね! では健闘を祈る!

参考URL:
http://news.mynavi.jp/articles/2010/09/22/ie9-backs-to-ie8/index.html
jallove
質問者

お礼

ありがとうございます!!! このページは見つけることが出来なくて困ってました! 今日帰ったらやってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> 根本的にパソコンを直す方法 リカバリーを行って、そのパソコンの購入時の状態に戻します。 もちろん、購入後に自分でインストールしたアプリや、自分で保存したファイルや、 お気に入りやメールデータは全て消えてしまいますので、 事前に、外付け HDD 等へバックアップコピーをしておきましょう。 > その重いPCから700枚にわたる写真を移動させる方法 USB 接続式の外付け HDD 等をパソコンに繋いで、 そこへコピーしましょう。

jallove
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございます。 HDDだとかUSBだとかゆーのは会社に詳しい人がいるので分かると思います。 リカバリーもじきに試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PS3でTUBEFIRE

    PCでTUBEFIREで音楽をダウンロードしてPS3に移動するやり方でなく、PS3でTUBEFIREを使って直接ダウンロードってできませんか?TUBEFIRE以外のサイトでできるなら、そのサイトも教えて下さいm(_ _)m

  • PCの写真をIPHON4に入れる方法ありますか?

    IPHON4からPCへ写真の移動は出来たのですが、 PCからIPHON4への写真の移動の方法がわかりません。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • NECのsmarthobbyに写真を保存したことが、PCの動作を

    NECのsmarthobbyに写真を保存したことが、PCの動作を 鈍くすることは、ありますか。鈍くなった場合CDに保存した ほうがいいですか、CDに保存方法も教えてください。 smarthobbyに沿って保存すると動画様(スライドのような)に保存されて しまいます、単に画像として保存したいのです。宜しくお願いします。 パソコンには、初級レベルです。

  • IE9が違うPCで動作が違う

    社内でWindows7(32bit) IE9のパソコンが2台ありますが 片方で動作するJavaScriptがもう一台の方は 動作しません。JavaScriptの設定はどちらも同じなのですが IE9の細かいバージョンによるJavaScriptの動作の違いや PCの設定の違い等であり得るのでしょうか? 何かあり得る事や気が付く事等が ありましたらご教授お願いしたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • IEダウンロードにより重くなったPCについて

    だいぶ前になりますが、IEレベルを上げようと思いました。 そして、このURL (http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/downloads/ie-9/worldwide-languages) でダウンロードしました。 しかし、息子がやったのですが、違うOSの違うビット数のものをダウンロードしました。 (確実ではないですが、多分そうです。) 実際は32ビットのXPなのですが、適当なものにしたそうです。 (Vistaの64ビット用をダウンロードした、のような感じ。) それをダウンロードしてから、そのパソコンは重くなりました。 ずっとCPU使用率も100%です。 どうすれば良くなるでしょうか。 どなたかご解答お願いします。 多分ダウンロードしたのはIE8かIE9です。

  • PCの動きが良くありません。

    WindowsXPの入ったPCです。最近、使い始めて、3時間ぐらいを経過すると、一つのアプリケーションから別のアプリケーションへの移動のスピードが極端に落ちてしまいます。IEの一時ファイルを消したり、デフラグをしてみましたが、一向に改善されません。仕方なく、再起動しますと、その直後は良いのですが、2~3時間経過すると、また同じような傾向が出てしまいます。何が原因で、どういう改善策がありますでしょうか?ご教示下されば幸いです。

  • PCがネットにつながらなくなった!助けてください!

    NECのラビというノートパソコンを母親が使っています。 OSは、XPで回線はひかりにつないでいます。有線です。 前の黒いルーター(2台ある古いもの)が壊れ、レンタルだったので 新しい白いルーター1台に交換しました。 その時から、不安定になり、つながったりつながらなかったり。 IEのバージョンは8です。 家には、もうひとつノートPCがあって東芝のOS7でIE11 そちらはなんなくつながってます。 復元をしたりしてもいいのでしょうか。 もっと根本的な問題でしょうか。 履歴等の削除などはしています。 HELP!!!

  • 古いPCに入っている写真を移したい

    パソコンはインターネットと写真印刷くらいしか利用しない初心者みたいなものです。 実は2000年に購入したノートPCにデジカメ写真が入っていて、これらを現在使用しているPCに移したいのですが、旧PCはフロッピーに書き込むタイプでCDは再生のみです。USBメモリーはPCが古いためか認識できません。 もちろん写真をプリントして保存すればすむ話ですが、なにか方法があればやってみたいとも思います。  よろしくお願いします。 

  • PC間のソフトの移動に関して

     宜しくお願いします。2台の同スペックのPCがあり、1台は出荷された状態です。もう1台のPCから、いくつかのプログラムをDVD-RAMにて移動(コピー)させようと思っているのですが、プログラムファイル内のソフトのフォルダごとコピーしても動かないのでしょうか?(レジストリの問題?インストール認識の問題?)移動させるソフトは移動先には全く入っていないソフトです。 だとすると、コピーしてうまく動かすにはどのような方法をとればよいですか、教えて下さい。(移動もとのPC以外、例えばダウンロードや、CD-ROMからのインストールしか方法はありませんか?)

  • スマホ内の写真をあらかじめ選んでおいてPCに移動

    スマホで撮った写真の中で移動したい写真をあらかじめ選んでおいて、一気にパソコンに取り込むいい方法はないでしょうか?OSはAndoroidです。 1年分の子供の写真のアルバムを作りたいのですが、それだけでも数百枚あります。 しかしそれ以上にスマホ内の写真の数が膨大です。中には撮影に失敗しているものや、子供と関係ない写真もたくさんあります。 USBケーブルで接続して移動するのは、まず一覧が表示されるまでにすごく時間がかかりますし、膨大な小さなサムネイルの中からひとつひとつ選んでピックアップするのは本当に大変です。 スマホで選択するのは長押しからのタップのみで簡単なのであらかじめスマホ内の任意のフォルダに移動しておいて、そのフォルダごと一気にパソコンに移動したいです。そこからは時間がかかってもかまいません。 ですがAndoroidは出来ないのかフォルダの作成方法がわかりません。 wi-fiで1枚づつ飛ばすのも同じく大変で特に時間がかかりすぎます。 何かいい方法を教えてください宜しくお願いいたします。