• ベストアンサー

縮小専用の解凍  XP

saekikktの回答

  • saekikkt
  • ベストアンサー率60% (378/622)
回答No.2

縮小専用って下記からDLされた? http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se153674.html 此処から自己解凍方式(exe)なのでlhasaは、いらないですが? どこからDLされた?

関連するQ&A

  • zipファイルがうまく解凍できません

    zipファイルを「Lhasa」で解凍すると、「Notise」とでて、「未知の形式:linka,zip」とでてクリックしてもなにもでません。また、「+Lhaca」で解凍すると、「links」というフォルダができますが、そこにはなにも入っていません。もちろん右クリックでやっても出ないんです。よろしくお願いします。

  • 解凍ソフトLhasaのダウンロード

    Lhasaという解凍ソフトをダウンロードしたいのですが、ダウンロード後にデスクトップに表示されるアイコンが右上がおり曲がっている書類の形をしていて、それをクリックしてもそれ以上前に進めません。 Lhasa以外のほかのソフトもダウンロードするとそうなってしまいます。 何かの設定を変えればダウンロードできるようになるのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 縮小専用

    画像縮小のフリーソフトです。作者にメールをしましたが、返事が来ないのでこちらで質問させていただきました。 少し前からこのソフトを終了できなくなりました。 Exitボタンを押したり、右上のXボタンを押すと、 「C:\ Program Files\Syukusen\SsyukuSen.ini に書き込めません」と表示されます。 次に閉じるボタンを押すと アドレス 00000000 でアドレス 00000000 に対する読み込み違反がおきました。 と表示されます。 新しく縮小専用のファイルをダウンロードして上書きインストールしても改善されませんし、縮小専用のフィアルを削除しようとしても、 SyukuSen.ini を削除できません。データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。 とエラーメッセージが出て削除出来ません。 どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。 縮小専用のヘルプには目を通しました。 WindowsXP HomeEdition SP2 です。

  • ダウンロードと解凍について

    顔文字辞書を登録したいのでサイトからダウンロードし、解凍しました。説明書きによると解凍すると辞書のファイルは.dicという拡張子のはずですが、何度やってもテキスト形式で解凍されてしまいます。 解凍ソフトはLhasaを使っているのですが…。 前に他の顔文字辞書をダウンロードしようとしたときも同じようになって出来ませんでした。 解決方法を教えて頂けませんでしょうか。

  • フリーソフトの解凍ができません

    Vectorでフリーソフトをダウンロードしてデスクトップにショートカットを作成しました。Lhasaを使って解凍しようとしましたがうまくゆきません。Lhasaをドロップするとショートカット内にLhasaが取り込まれてしまいます。解凍については無知なので、わかりやすいご回答をお願いします。

  • 解凍のしかたについて

    Lhasaをダウンロードしましたが使い方がわかりません。 とりあえずデスクトップにおいてありますが、解凍したいもののフォルダにいれるのでしょうか?

  • 解凍出来ません。

    zipファイルをダウンロードしたんですが、「未知のファイル形式のためスキップしました」と出て解凍出来ません。 過去の質問にいくつか紹介されていたソフトを使ってみましたが、使い方がそもそもわからない(泣 何を伝えれば回答しやすいかわからないんで、こういう補足をして欲しいていうのがあったら是非言って下さい。お願いします。

  • 解凍ソフト…

    パソコンの初心者なんですが、解凍ソフトのlhasa017.exeをダウンロードしようとすると「このページに含まれているプラグイン内でエラーが発生しました」「プラグインは正常に初期化できませんでした」とかいうエラーメッセージが出ちゃってそれ以上進めません…。一体どうすればいいんでしょうか??

  • 新しい解凍ソフト

    解凍をする際、ファイルをダウンロードしたら自動的 に解凍し、かつ「Lhasa」のようにデスクトップに表示 されないソフトを探しています。 よろしくお願いいたします。

  • LZHファイルが開けない……解凍の問題か、別の要素なのか不明

    初めて質問します。使用しているパソはvistaです。LZHファイルをダウンロードし、解凍のために+LHACAをインストールした上で、LZHとの関連付けも行い(「関連付けの際にアイコンを変更しない」は非チェック)、「ダウンロードファイルフォルダ」に格納してあるLZHファイルをダブルクリックしたのですが、「このファイルを開けません。開くためにはそのためのプログラムが必要です」とのメッセージ出現。WEBサービスを利用して正しいプログラムを探すか、インストールされたプログラムの一覧からプログラムを選択するか、の選択肢が出ました。関連付けすれば、ダブルクリックで解凍できると思ったんですが……デスクトップ上の+LHACAアイコンに、ファイルをドラッグ&ドロップしないと駄目ということでしょうか? それとも、解凍ソフト以外に必要なプログラムが必要なのでしょうか?(ちなみに、ダウンロードしたHPでは、LHASAと解凍レンジを推奨していた)。