• ベストアンサー

好きなのに別れてしまった人はどんな気持ち?

noname#146392の回答

noname#146392
noname#146392
回答No.1

こんばんは(^v^) 付き合った訳じゃないから「別れてしまった」には…ならないかもしれませんが…^^; 結婚後、初めて好きになった男性がいまして^^; 自動車学校の担当の先生でした。 誰かが周りに居る時はクールで話かけて来ないのに、誰も居ないとスーッと来て話しかけて来たり 終了検定や卒業検定、他にも数回は他の先生と組む時間があり、そんな時は担当の先生も違う生徒さんと組んでいるのですが 「俺はココだよ」って感じで微笑んで視線を向けてくれたり何かと合図出してくれたり先生との教習時間は楽しい会話や先生の愚痴?「家ねー皆、帰宅が遅くて夕飯が遅いんだぁー」「犬が飼いたいけど皆帰りが遅くて散歩する人が居なくて飼えないんだ…」 「どーして、旦那さんに送って来てもらわないの?旦那さんの仕事って?」などと話していて終了検定も実技の時は近くで見ててくれ、それだけで安心していて一度も怒ったりしなかったのですが… 卒業検定の前の高速道路では、休憩でジュースを飲みながら、ここまでを振り返り話したりしていたら急に先生が黙ってしまい沈黙に耐えられず外に目を向けると隣に座っている先生が私の方を頬杖ついて微笑んで見ているのが映り先生の方を向けなかった^^; そんなに優しかった先生が卒業検定に合格して、お礼と最後さよならを私が言った時、何時もなら微笑んで目を合わせ話してくれたのに「さよなら…」って目も合わせず、そっけなかった… それが最後でした。 きっと、先生は自分の仕事が終わり次の生徒さんとの教習などを考える切り替えが出来ているのだろーって思いました。 2か月しか一緒には居れませんでした…。 気持ちとしては…柴崎コウさんの「最愛」って曲の感じでしょうか…^^; 長々と…失礼致しました<m(__)m>

noname#144695
質問者

お礼

こらこら駄目でしょ気持ちの浮気ですか^^ って偉そうに言ってごめんなさい。 柴咲コウさん「最愛」は良い曲ですね。しかし愛してくれなくても繋がっていたいなどど割り切れるものでしょうか。2ヶ月だけだからこそ、綺麗な思い出にできたのかも・・ いや、時間は関係ないかな。 やっぱり教官って女性には優しい(笑)男相手だと鬼のようでしたよ。同じ女性でも可愛い人とそうじゃない人だと態度が変わるの?素朴な疑問^^ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼女の気持ち

    彼女から「好きな人ができた…」と言われました。3年付き合い結婚まで考えていたのですが、いまひとつ進展もしなくて。自分の気持ちは複雑です。別れを拒絶しても、彼女の気持ちが自分になければ、この先うまくいかないだろうし泥沼化するのでは…とも思っています。「好きな人ができて別れたい…」と言われ、その方が相手にとって幸せならば別れるべきなのではと…。でも物分かり良すぎるのではと思ったりしていて、迷っています。こんな経験ありますか?

  • 結婚まで考えていた長くつきあっている人から…

    結婚まで考えていた長くつきあっている人から… 「好きな人ができた…」と言われました。 このまま別れを拒絶しても、相手の気持ちが自分になければ、 この先うまくいかないだろうな…と思っています。 それに泥沼化するのでは…とも思っています。 「好きな人ができて別れたい…」と言われ、その方が相手にとって幸せならば別れるべきなのではと…。 でも物分かり良すぎるのではと思ったりしていて、迷っています。 皆さんの経験談があれば教えてください。

  • 人の気持ちとは尊いもの

    こんばんは。 人は相手を理解しようと、また自分を理解してもらう様にと、心を砕き悩みも尽きないかもしれない。 現代社会が、異なる人間関係を築くことを助長することがあっても、人が人に社会的意味での 関心を払わなくなったら、人は、進歩無き退化をする事になるようになると思う。 僕には、本当の意味での気持ちを交わす以前に、対話をやめた相手がいます。 僕は、お互いに費やした時間の長さと、その割に実を結ばない不確かさに、自分を待ちませんでした。  嘘のない事実として、困難を痛感し自分をなだめるのに 時間を必要としました。 後悔をしているわけではありません。 結果、対話をやめた僕は自由でいたし、相手の幸せを祈ることで、自分の身も心の自由を感じていました。  僕にとって、不確かさは一番の苦痛で、僕は拒絶し、かかわらないという選択をしました。 一般的にはメル友のような関係でしたが、ふと昔懐かしい曲の歌詞に、人の存在理由でもある気持ちの【尊厳】に・・ふとこんな結論で正しかったのだろうか? なにやら日記のようで質問になっていないと気が付きましたが、本当に久々のご質問ご勘弁くださいね。 ありがとうございました。

  • 追えば逃げる・・逃げた人の気持ち

    長く付き合っていた男性が音信不通になり しつこくメールや電話をして縋ってしまい 結局連絡がないまま別れとなってしまいました。 自分の気持ちとしては 「私が追いすぎてしまい彼は手の届かないところまで 逃げていってしまった」ような感覚です。 このように逃げてしまった人は もう戻ってくることはないのでしょうか? どなたか「戻った」「戻ってきた」という経験の方いらっしゃいませんか? 気持ちの整理がつかないままです。

  • 別れた人への気持ちが

    自分でもこんなに引きずって驚いてますが、別れた人が1年以上たっても忘れられません。しかも別れを言い出したのは自分なのに。 都合がいいように聞こえるかもしれないけど、付き合っているうちに私のほうが彼のことを好きになりすぎて、気持ちのバランスが悪くなった。その状態で、わがままな彼の要求を全部受けようとしすぎて余計うまくいかなくなって分かれました(自滅?)だから別れたことは後悔していないのに、1日も彼を思い出さない日がなく今日に至っています。 忘れられないもう一つの原因は、近い所にお互いがいることです。滅多にないけどたまに姿を目にしただけでもものすごい落ち込みようです。 それ以外は前向きな毎日を送っていますが、気持ちだけは正直で、体がもちません。彼はどうおもってるのかなとも思い、もしかして連絡くるかななんてよこしまな気持ちもあります。 こんな経験された方いますか?その後どうしましたか?どうなりましたか? アドバイスでも経験談でも聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 人の気持に触れるのが怖い。

    無意識に自分に枷を作っていて、人と腹を割って話すことが出来ません。人の好意や気持に触れるのが怖くて拒絶してしまいます。アドバイスお願いします。 ※病院へ行けとか医者に掛かれと言った回答はいりません。

  • 相手のことを考えると…

    相手のことを考えると… 結婚まで考えていた長くつきあっている人から「好きな人ができた…」と言われました。 このまま別れを拒絶しても、相手の気持ちが自分になければ、 この先うまくいかないだろうな…と思っています。 それに泥沼化するのでは…とも思っています。 「好きな人ができて別れたい…」と言われ、その方が相手にとって幸せならば別れるべきなのではと…。 でも物分かり良すぎるのではと思ったりしていて、迷っています。 皆さんの経験談があれば教えてください。

  • 一度気持ちが冷めた人に質問です。

    恋人・夫婦関係にあった人で自分から気持ちが冷めてしまい、自分から別れを切り出し、また気持ちが戻り、よりを戻されたことのある人に質問です。 (1)なぜ気持ちが戻ったのでしょうか? (2)自分からよりを戻そうとしましたか?それとも相手の方からでしょうか? このような質問で申し訳ありませんが、ご回答をお待ちしております。

  • 別れ方で気持ちは変わりますか?

    男性に質問です。 下らない質問で恐縮ですか… お付き合いしても別れが近いなと感じている際の話です。 ①相手の女性から別れを切り出されて別れた、②自分から別れを切り出して別れた、それぞれどのような気持ちになるものなのですか? どちらが尾を引くか、やり直したいと思うか、今後どのように接して行きたいものなのか、などのご意見をお聞かせ頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • とても好きな人に軽めに気持ちを伝えました。

    とても好きな人に軽めに気持ちを伝えました。 告白とまではいきません。 その人には、付き合っている人がいることも知っていました。 相手は「はっきりいって、気持ちが揺れている…。でも、友達として…」 相手は自分の想いを受け止め、悩んだすえに出した答えなので、その気持ちを尊重しなければならないとは思うのですが…。でもつらいです。あきらめられません。 その後も相手とは、友達として食事に行ったりメールのやり取りがあり、良好な関係ができています。 食事のことは相手の付き合っている人も知っています。 でも告白をして、自分の気持ちを正面から伝えたいです。 正面からの告白はしていませんが、相手は自分の気持ちを知っています。 しかし、告白をすることで、せっかくの食事やメールをしている良好な関係が壊れてしまいそうな気もします。 このまま友達として、良好な関係を続けていくほうが良いのでしょうか? その方がチャンスがめぐって来るのでしょうか?もしかしたら相手が別れることもあるかもしれません。 また想いの強さのあまり、食事の頻度も多くしたくなりますが、焦りは禁物でしょうか。 皆さんの考えや経験談があれば教えてください。